宿番号:311396
湯の山温泉 記念日の宿 彩向陽(いろどりこうよう)のお知らせ・ブログ
君が代の日!(8/13)
更新 : 2018/8/13 8:48
昨日8月12日は「君が代の日」です。
1893年のこの日、文部省が訓令「小学校儀式唱歌用歌詞並楽譜」を布告し、小学校の祝日・大祭日の唱歌に『君が代』『一月一日』『紀元節』等8曲が定められました。
そして、1999(平成11)年、「国旗国歌法」により正式に国歌となりました。
みなさんも小学校などで君が代を斉唱してこられたかと思いますが、実は正式に国歌として認められたのは最近のことなんですね。
当館でもこの記念日にちなんでご宿泊のお客様には国旗の飴玉をプレゼントいたしました!
ここで「君が代」にまつわる雑学を少しご紹介します。
国歌としての「君が代」は、天皇の治世を奉祝するものですが、「君が代」の歌詞は古今和歌集に収められていた短歌の1つで、約1000年前に誕生したものが元になっているそうです。
元になった短歌の「君が代」はラブレターが題材という説があり、『あなたを想う気持ちは、時代を超えて千年、万年経っても変わりませんよ』という意味だそうです。とても相手を想う強い気持ちが感じられますね。
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
エリアからホテルを探す