宿番号:311528
水上温泉 源泉湯の宿 松乃井のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 3.7 |
|
風呂 | 4.6 |
|
料理(朝食) | 4.3 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.4 |
|
接客・サービス | 4.2 |
|
清潔感 | 4.0 |
|
投稿日:2024/12/5
晩秋の水上の景色を、食堂から満喫していつもどうり満足な朝食を、愉しくいただきました、風呂も、夕飯も、山の中にあるので。廊下にカメムシが居るのもそれはしょうがないけど部屋は暖かく従業員さんもリフレッシュできて満足できて喜んでました
投稿日:2024/12/5
まず、おまかせの部屋なので狭さや、眺望は期待していませんでしたが普通にペットボトルのゴミがあり
掃除してるのか?疑問を感じました
記念に証拠の写真も撮っておきました!
廊下は喫煙ルームから漏れ出るタバコの匂いが
充満しており、禁煙ルームだから安心していたのに
結局副流煙を吸わされました
夕食も以前よりも種類が減っており
寿司と天ぷら以外は力を入れてないのがわかりました。
こんな目に遭うなら泊まらなければ良かったと
後悔しております!
投稿日:2024/12/2
松乃井さんの生温泉露天風呂は広く最高です。
3ヵ所の各お風呂も、それぞれ個性的な特長があり素晴らしかったです。
フロントの女性も早めの到着にも、丁寧な対応で素晴らしかったです。
また水上駅前から歩いて行ったのですが、松乃井さんの敷地に入って直ぐに、見ていたスタッフがゴルフカーで迎えに来て下さるサービスはサービス業として感激しました。
帰りは送迎車で水上駅迄送って頂きました。
ロビーも広く心地好かったです。
総合的に素晴らしく、また行きたくなるリピーターになりたい旅館です。
ありがとうございました。
投稿日:2024/12/2
風呂が最高でした。紅葉もばっちりで
三ヶ所すべてが良かったです。男の露天風呂が仕切りがなく寒かったです
夏は最高だと思います。
食事も品数が多く、それぞれが美味しかったです。
近いうちに、又行きたいです。
次回は友達を誘って行きたいです。
投稿日:2024/12/1
サウナの中に時計があり、朝もサウナに入れ、食事も美味しかったので、気に入りました。また泊まりたいです。
投稿日:2024/11/28
お部屋タイプおまかせのスペシャルプライスで日曜日宿泊で利用しました。当日は団体客も入っていて混んでいたようでしたので致し方ないとは思いましたが、お部屋はおそらく一番古い建物の地下1階(ロビーは2階です)の端っこから2番目の和洋室。3人では広すぎるぐらいでした。リニューアルされたようで室内は綺麗でしたが、廊下はちょっと臭くて消臭剤を常に漂わせてるかんじ。食事に行くにもお風呂に行くにもとにかく遠い。気軽にお風呂に行くって感じにはならなかったです。
夕食はステーキが、朝食は揚げパンと搾りたてオレンジジュースが美味しかったです。
いまは宿泊代も値上がりしてますし、この値段なら仕方ないと割り切れば満足のいく内容だったと思います。
投稿日:2024/11/23
温泉を楽しむために利用させていただきました。
大浴場、露天風呂、貸切風呂の種類も多く、
館内で湯めぐりが楽しめて掛け流しで
温度もちょうど良かったです。
館内のスタッフさん方は対応も良く
良い気分でゆっくり滞在することが出来ました。
お部屋は清潔感もあり綺麗でした。
館内、売店は充実しており、さまざまな施設があり楽しめます。
バイキングは多少混み合いますが、補充もしっかりしており
品数も多く美味しくいただきました。
夕食メインのステーキ、お寿司、天ぷらは期待通りで
朝食のネギマグロ丼にして美味しくいただきました。
生搾りのオレンジジュースも美味しかったです。
また利用させていただきます。
投稿日:2024/11/22
紅葉が綺麗で、この季節に来れて良かったです。
お部屋はお任せでしたが、快適に過ごせました。
火あかりの湯、蛍あかりの湯も素晴らしくゆったりと出来ました。以前宿泊した時に、月あかりの湯には、入らなかったのですが、このお風呂も広くてゆっくり入れました。
夕食朝食ともに美味しく頂きました。
チェックインの時の、部屋とお風呂の場所の案内ですが、地図にマーカーで色をつけて案内して頂くとわかりやすいと思いました。
また、色浴衣の案内もなかったので、説明して欲しかったです。
投稿日:2024/11/20
4世代で利用しました。お風呂もお部屋も食事もだいたいいい感じで満足でした!ただ、広すぎてお風呂遠かったり、バイキングも取りに行くのが大変でした。あと、窓の近くが寒かったです。
良い点はお風呂から流れ星見えたし、庭園も綺麗でした。夕飯のジェラートが美味しかったです!
投稿日:2024/11/18
大きなホテルなので、平日でしたがたくさんの宿泊客がいました。そのため、食事時間のビュフェは大混雑で少しせわしなかったですが、料理の種類も多くそれなりに楽しめました。目の前で握ってもらえるマグロのお寿司は美味しかったです。
それに対して、大浴場は3か所あり、(なぜか)どこも空いていてゆっくり入る方ができ、最高でした。露天風呂からの庭園越しの満月も風情がありましたし、源泉のぬる湯(水風呂?)とあつ湯の交互浴は、とても気持ちよかったです。紅葉もまだ楽しめました。
外国人も多かったですし、老夫婦でゆっくりする宿というよりは、子供連れの家族で楽しむのに向いているかもしれません。
ホテルの従業員は、皆笑顔で親切でとてもよく教育されているなと感心しました。
投稿日:2024/11/11
私たちが松乃井さんをおすすめするポイントは「庭園」です。地元素材を生かした料理は、いまでは各地で供されていますし、温泉露天風呂も様々に工夫されています。しかし、ここにしかないビューポイントは、ここに来るしかありません。露天風呂に行くための通路にも、庭に出るための下駄が用意されていて「庭園もぜひ見て!」というホテルのお心を感じていましたが、素敵な庭園を横目で見ながら、到着した日は雨模様で庭散歩ができず、翌朝も早い出発のため、お庭散策のために、これはまたぜひ訪れなければと思っています。
投稿日:2024/11/11
<一人旅>誰にも気を使わず一人で温泉リセット泊プランがあり、リーズナブルで助かっております、また、当日の12時ぐらいに予約をし3時に入館しておりますが、フロントの方も愛想よく対応していただきありがとうございます。
温泉・バイキング共に毎回安定しておりまた利用します。
また、できることなら、料金は同じでチェツクアウトの時間を11時にして頂ければ助かりますが?。
投稿日:2024/11/7
温泉は泉質と風情が魅力 バイキングはトップシーズンでも行列無し
1箇月前に次男と2人で利用したばかりですが、今回は改めて家族4人で利用しました。
客室は和洋室で、次男は普段縁の無いベッドで非日常を満喫し、大満足です。
また当日は、利根川越しにSLやE257系などが一望できて、子どもらは大喜びでした。
温泉は、アルカリ泉の掛け流し。
私は、火あかりの湯がお気に入りです。
男女入替の蛍あかりの湯も、昼間と夜間で違った趣があって良いです。
ただ、3箇所ある大浴場の内の月あかりの湯だけは、家族4人揃って「他の2つに比べると今一」と言う評価です。
「他の2つが良過ぎる」とも言えましょうが。
3つの大浴場は、少なくとも1つは夜を通して利用できるように、清掃時間が配慮されています。
実際に入る入らないは別として、「夜中でも温泉が楽しめる」と言う運用は、素晴らしい接客と思います
ここの日帰り利用は2,500円(利用当時)と私の知る限りではホテルの日帰り利用として高値の部類ですが、その価格に見合う価値は充分に有ります。
日帰りでも何回か利用するくらいに、魅力的な温泉です。
食事は、夕朝ともにバイキング。
品数は多く、どれも美味しいです。
当日は連休の真っただ中で、テーブルはほぼ満席。
しかし、10分刻みで定員を管理する絶妙の運用で、受付での入場待ちや料理の前の混雑(行列)はほぼ無く、快適に喫食することが出来ました。
食事の運用としては、私が利用したことのある百数十の宿泊施設の中ではトップレベルの洗練度と感じます。
また、大規模ホテルの魅力の1つとして、庭園が充実しています。
展望エレベーターから見下ろすも良し、漫ろ歩くも良しです。
今回も良い思い出がいっぱい出来ました。
(日帰りを含めて、)また利用したいと思います。
投稿日:2024/11/6
何度行っても、いい宿です。お湯が柔らかくてアトピーの私でも刺激がないので、ゆったりと長い時間入っていられて、湯上りも肌が、しっとりと気持ちがいいです。
バイキングの食事も色々あって目移りして、ついつい食べ過ぎてしまうぐらいです。
朝の搾りたてのオレンジューは最高です。
投稿日:2024/11/5
夫婦旅行です。私は66歳。妻はまだ現役で働いているので休日しか旅行ができませんが退職してから旅行をするようになって会話が増えました。今回は1泊の旅行で、初日は雨が降り、一の倉沢には2日目に行くことにして17時ごろに宿にチェックインしました。(次の日6時45分に朝食をとりチェックアウトして谷川岳ロープウェイに向かいました。7時45分ごろ到着して渋滞にははまりませんでした)話はお風呂が3つ以上あります。3つは無料です。火あかりの湯は池にかがり火がともった露天風呂主体の温泉です。蛍あかりの湯は露天風呂の池の周りに蛍の灯りをともしているような趣のあるお風呂です。ゆっくりお風呂に使っていると時折点滅したり、グリーンの灯りが白い灯りに変わっていました。座ってはいるところと立ち湯のようなところがあり満足でした。月あかりの湯は現代風のお風呂でした。4月なら露天風呂の前の山桜が鑑賞できるのかなと思いました。火あかりと蛍あかりはすぐそばですが月明かりはロビーの奥の売店の奥に向かうとすぐでした。庭園は散策でき、手入れも行き届きすばらしかったです。夏は家族でプールも利用できるようです。夕食はビュッフェでここには書き込めないくらいの種類の料理があり満足です。子供たち用の料理もあり、子供達との家族旅行でもOKですね。トレイを台車に乗せおかずをもりつけることもできるようになっていて。足の不自由な私や小学生などは大変便利と思いました。フリードリンクを私だけ注文しました。純米酒とビールをいただきました。二日酔いになりづらい純米酒とプリン体のすくないビールで久ぶりに飲みすぎて、料理がおいしくて前にかがめないくらいお腹が・・・。露天風呂で出会った私より年配の方のお話に懐石料理もおいしいよ。この露天風呂から夏は花火も見られるよとプチ情報があり人との出会いもあり、またこの宿を利用したいと思いました。最後に海外の方が働いていますが、皆さんすごく丁寧で親切でした。お風呂に行くときにスリッパが雨でぬれたと言ったらすぐ替えを用意してくれたり、食事の時にビールを取りに行った時に目があっただけで、どうぞとビールをわたしてくれたのです。セルフサービスなのにね。ちょっとしたやさしさが嬉しかった。退職して家に閉じこもっているとちょっとしたそのやさしさが大きな想い出になりました。また宿に泊まりにこようかなぁ。
投稿日:2024/11/5
チェックイン済み入室、お饅頭もありお茶して一服。B1の部屋でも、手入れされた庭園の眺めも良くまあまあの部屋かなと思った。しかし、トイレとバスタブは玄関横。近距離なのに、一段下がった玄関で部屋用スリッパ履き、一段上がりトイレスリッパに履き替えなければならない。トイレには手拭きタオルは無く、玄関にあるテーブルに置いてる紙を使う。しかしごみ箱は部屋の中。又スリッパ履き替え、部屋に上がり捨てる。客の動線は考慮されてなく、滞在中ずっと使い勝手が悪かった。更に困ったのは、トイレ便座の保温機能が故障で、11月上旬でも夜中座ったら、ヒヤッとして目が覚めてしまった。手を洗う水栓は、温、冷機能付きなの、温度を変えても湯が出ることが多かった。朝の洗顔時も、熱目の湯が出たので、部屋にある冷水が入ったポットの水を使った。あれもこれも設備の故障?不具合が多すぎる。部屋の床のカーペットは古く、掃除はいいのに清潔感が半減。料金がお得でもこれではリピーターにはなれないかな。
投稿日:2024/11/4
とても大きな旅館でびっくりしました!お料理は朝晩共にビュッフェでしたが、内容が良くてとても美味しかったです。夕ご飯のステーキやお寿司はビュッフェではなかなかお目にかからないくらいのクオリティでした。食事会場には子ども用の椅子もあり、スタッフさんが必要な数を聞きにきてくれましたが、数が少ないからと言われ、希望の椅子ではない物にされました。食事会場にスーパーにあるカートのような物があり、お盆を2つ同時に運べ、子どもも乗せられたので、大変便利でした!これはビュッフェを提供している他のホテルにも置いて欲しいくらいでした。お部屋ですが、子育て応援プランだったからか、一階より更に下のG階の奥のお部屋でした。旅館自体が5棟くらい繋がった造りになっていて、多分最初からある棟に案内されたのですが、風呂や食事会場から遠い!長い廊下を歩き、エレベーターで地下に進み、もはやダンジョン並みでした。荷物を運び込む時はスーパーのカートがあったからよかったですが、お風呂や食事は小さな子どもを連れての移動はかなり大変でした。
お風呂は3箇所と貸切風呂、貸切露天風呂と色んな種類があって楽しめました。庭園散策も天気が良ければ行きたかったです。
総じてクオリティは高く、また泊まりたいと思う宿でしたが、子どもが小さい方にはおすすめできません。
投稿日:2024/10/28
豪華なお風呂と合理化されたシステム、良い旅館ですが難点もあり
夫婦で初の水上温泉旅館で利用させていただきました。
他の方の口コミどおり、これほど巨大な旅館は初めてかも!?と思えるほど、大きな施設です
【お風呂】 大きなお風呂が3つあり、一つは男女時間を設けて入れるお風呂でした。全て広く、思ったより空いていて、のんびり入れました。
泉質は山岳地帯の温泉としては、優しい温泉で、人によっては物足りないかもしれませんが、それを補うほどの、豪華な露天風呂など
【食事】
バイキングでの提供でしたが、品数も多く、握りた手のお寿司、揚げたての天ぷら、焼き立てのスキー機など、工夫されております。
【部屋】
12畳ぐらいの和室に二人、広々使えましたし、きれいにリフォームされており良い印象です。しかし、簡単ではないでしょうか、1日中、排水のような音が聞こえるのが、残念でした。
【サービス】
体調を崩し、風邪薬を購入しようとフロントに行くと、漢字が読めないスタッフの代わり、日本人のスタッフがすぐ対応してくださり、接客しながら周りを気にされてるのは、さすがと思います。
海外籍のスタッフも多いですが言葉も笑顔も良く、頑張っていると感心します。
妻と再訪したいと感じました。
本当にお世話になりました。
投稿日:2024/10/23
温泉がとてもよかったです。蛍あかりの湯がとても幻想的でゆったりできました。食事もビュッフェ式でしたが、どれもおいしかったです。
スタッフの方の気遣いなど、とても素敵なお宿でした。
是非また伺いたいです。
投稿日:2024/10/20
広いホテルなので移動は少し時間がかかる事もありますが、とにかく綺麗なホテルなので気持ち良く過ごせました。
食事はビュッフェ。
好きな物が選べるのは良い事なのですが、沢山ある小さなテーブルの間が狭くて歩きづらかった。
沢山の宿泊客の食事なのだから仕方ないなぁ…と思いながら、食事してました。
全体的には素晴らしいホテルだと思います。お世話になり有難うございました。
投稿日:2024/10/16
以前利用して良かったので再訪しました。
前回よりもお安く泊まれてお部屋おまかせでとても広いお部屋でした。
温泉は3ヵ所あって、ホタルの露天風呂?みたいな名前の大露天風呂がとても風情があって癒されました。
夕食のバイキングも美味しくてお寿司もその場で握ってくれたりととても美味しく頂きました。
朝食バイキングではオレンジ丸ごと搾りたてマシンがあってこれも最高です。
また機会があったら行きたいです。
ショコラさん
投稿日:2024/10/15
おもてなしも、温泉も言うことなしです。
ビュッフェは、ツアーの方も多かった様子で、とても混んでいました。飲み放題もつけましたが、お酒の種類も多く、大満足です。おつまみ系の料理が増えればうれしいかな。
投稿日:2024/10/14
今回、彼女のお誕生日で宿泊しました。
まず、温泉がとてもよく露天風呂から見える景色が最高です。朝と夜の見え方も違く最高でした!
貸切露天風呂も利用しましたが、とても綺麗に清掃等もされており、最高でした!
こちらも景色が、とてもよく天井にライトアップもされており、特別な空間でした。
とてもよかったです!
投稿日:2024/10/14
お部屋は和洋室で少し古さはありましたが、そんな事気にならないくらい大浴場や露天風呂が素敵過ぎて最高でした!!そしてスタッフの接客も良すぎてとても居心地良く素敵な旅の思い出になりました。特にブュッフェ会場入り口に居た男性外国人の接客が素晴らしかったです!
本当にありがとうございました!
投稿日:2024/10/8
3家族でお世話になりました。
お部屋は昔ながらの和室で、少し年代を感じるところはありましたが、
お風呂が3つもあり、とてもよかったです。
食事もライブでお寿司や天ぷら、お肉などがあり、種類も豊富で満足でした。お値段もお手頃で、またみんなで泊まりたいと思いました。