宿・ホテル予約 > 北海道 > 札幌 > ススキノ・大通 > ホテルグレイスリー札幌のブログ詳細

宿番号:313177

【イクラのせ放題】でこぼれる幸せ♪海鮮丼が人気の朝食ビュッフェ

JR札幌駅南口徒歩1分/札幌駅地下ショッピング街『アピア フードウォーク』より直結(読売北海道ビル)

ホテルグレイスリー札幌のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    【ご当地グルメ】昔とうきび★

    更新 : 2009/9/22 18:24

    ∵*∴*∵*∴*∵*∴*∵*∴*∵*∴*∵*∴*∵*∴*∵*∴*∵*∴*∵*∴*

    むむっっ!!(゚ロ゚屮)屮

    腐ってる・・?!ワケではありません。ご安心を!(*^-゚)v♪

    実はコレ、昔のとうきび「黒もちきび」。
    今のとうきびは、つぶの並びがだいたい12列。

    色は黄色や、白・・ですね。
    昔は、こーんな風に、青っぽいつぶや、赤いものまであったとか。

    写真のとうきびは、粒の並びは8列。

    今のとうきびよりも、身がしっかりとしているので、
    手で(親指を使って)ポロポロとキレイに食べられます。

    わたくし事ですが、数十年前、祖父は北海道の田舎で農業をしていました。
    夏休みに遊びに行くと、毎日とうきびを食べたものです。
    そのころは黄色のとうきび「クロスバンタム」が主でした。

    もちもちっとして、写真の青っぽいとうきびと、同じ味です。

    そのころのとうきびと、今のとうきびは全然ちがうのです。

    今のとうきびは「おやつ」。
    その頃のとうきびは「主食」。

    今のとうきびも、甘くておいしいのですが、わたしはやっぱり
    懐かしい〜昔のとうきびが大好きです♪

    久しぶりに食べた「昔とうきび」は、田舎の香りを思い出し、
    とってもおいしかった!!!
    ・・あ、ちょっと歯にくっつくんですけどね。

    今年はさっぽろ大通公園のとうきびワゴンでも、「黒もちきび」として
    販売しています。

    ちなみにわたしは、札幌から5号線をひたすら西へ、車を走らせ約2時間。
    余市郡仁木町にある、直売所「紅果園」さんにてGETしました。

    ゆでたものを販売しているので、是非その場でたべてみて♪
    5号線沿いの「こだわり続けて40年昔とうきび」の大きな看板を目印に

    ∵*∴*∵*∴*∵*∴*∵*∴*∵*∴*∵*∴*∵*∴*∵*∴*∵*∴*∵*∴*

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。