宿番号:313728

厚岸名産のカキ料理が自慢!産地でしか味わえない味覚をぜひ!

■JR厚岸駅より徒歩1分 ■道東道阿寒ICより車約70分 ■釧路空港より車約70分

ホテル 五味のクチコミ・評価

  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。

こちらのクチコミは投稿から1年以上が経過したものです

最新のクチコミ一覧に戻る

男性/40代

まにさん

時期
2005年5月宿泊
プラン
二人旅牡蠣のフルコースプラン
価格帯
9,001〜10,000円(大人1名あたり/税込)

まにさんのホテル 五味のクチコミ

実は、牡蠣は苦手でした。でも、なんだかずっと気になっていて、ついに予約をしてしまいました。本当にフルコースでびっくりしましたが、とても美味しくいただけました。焼き牡蠣は生まれて初めて食べましたが、ものすごーく美味しかったです。ちょっとボリュームがありすぎる感もありましたが。相方も非常に満足していました。お宿はビジネスでもけっこう広く、清潔でした。また機会があれば、宿泊したいです。

ホテル 五味からの返信

ご利用有り難うございました。
「牡蠣が甘いなんて初めて知りました」といったことをいわれたことがあります。朝水揚げされたばかりの新鮮なものはそういうものです。そして焼牡蠣は厚岸ではもっとも一般的な食べ方なんです。上質の生パン粉を利用した牡蠣フライも満足いただけたとおもいます。今旬のトキシラズはいかがでしたか?又ご利用ください。お待ちしております。

返信日:2005/6/1

男性/40代

まさはんさん

時期
2004年9月宿泊
プラン
二人旅牡蠣のフルコースプラン
価格帯
9,001〜10,000円(大人1名あたり/税込)

まさはんさんのホテル 五味のクチコミ

利用させていただいてからかなり遅くなり申し訳ありません。評判の牡蠣料理に惹かれ利用させていただきましたが、実は連れ合いが牡蠣が苦手でほとんど食べることがなかったのです。そこで何の料理が出るかも知らせず宿泊したのですが、これが「牡蠣ってこんなにおいしいの?今まで食べてたのは何?」と言いながら食べつくしてしまいました。後で聞くと最初に牡蠣が出てきたときは逃げ出したかったらしいのですが、一旦口にしたところ止まらなくなったようです。親戚に広島の牡蠣業者が居るのですがそこで食べる牡蠣とは全然違うと申しておりました。やはり水が違うのでしょうか。帰ってからも「また行こう」とうるさいばかりです。また阿岸に寄ることがありましたらぜひ利用させていただきますのでよろしくお願いします。

ホテル 五味からの返信

ご利用ありがとうございます。お客様からの投稿を喜ばしく拝見いたしました。
私事で恐縮ですが、私にとってウニがそうでした。ここ厚岸で上等なものを食し、もったいないことをしていた過去を恥じました。そういうことってあるんですね。
是非またお越しくださいませ。5月の連休明けくらいまでが特に絶品の牡蠣を味わえます。ちなみに今(11月初旬)は、ししゃもが美味しいですよ。

返信日:2004/11/10

男性/30代

たいちゃんさん

時期
2004年9月宿泊
プラン
二人旅牡蠣のフルコースプラン
価格帯
11,001〜12,000円(大人1名あたり/税込)

たいちゃんさんのホテル 五味のクチコミ

9月下旬に宿泊しました。チェックイン時、受付の方は咳込まれ体調が悪かったのかもしれませんが、「宿泊名簿を記入してください」「鍵はこれです」といわれただけで愛想もなく、夕食時間や場所についての説明もなく、困ってしまいました。夕食は豪華でおいしかったのですが、男性の方が料理を運ばれる際、毎回、無言でやや乱暴に料理をおいて行かれたので印象が良くなかったです。朝食時間についてもチェックイン時に説明はもちろん無かったので、せめて部屋に宿泊案内が置いてあってそこに書いてあるかなと考えたのですが、宿泊案内もおかれておらず、困りました。食事時間や場所、館内設備に関するしおりを部屋に置いて頂ければと思います。またモーニングコールの取り消し方法が書いておらず困りました。フロントの横に「男子浴室」と書いた扉があったのですがあれは宿泊客用なのでしょうか?もう少し色々な事について説明が欲しかったです。

ホテル 五味からの返信

ご利用有り難うございます。
大変ご迷惑をおかけしました。申し訳ございませんでした。今後ご指摘頂いたことを重く受け止めます。

返信日:2004/10/1

男性/40代

西のたかさん

時期
2004年8月宿泊
プラン
二人旅牡蠣のフルコースプラン
価格帯
9,001〜10,000円(大人1名あたり/税込)

西のたかさんのホテル 五味のクチコミ

8月の下旬に3世代家族でお世話になりました。口コミ欄でかき料理を期待して宿泊しましたが、最初のテーブル上の料理では、期待したよりボリュームがなかったので少しショックを受けながら、他のアラカルトをつい注文してしまいました。ところが、食べ始めると後から大きな岩牡蠣はじめ、たくさんでてきまして、一家6人とも、すごいの連発。大満足でいまだにあれはすごかったと我が家の語り草にひとつになってます。

ホテル 五味からの返信

ご利用有り難うございます。
最初にメインのお膳をお出しした時の説明不足でご迷惑をおかけしました。申し訳ございません。季節によっての旬の食材がございますので機会がございましたらまた違う季節の御料理もお試し下さいませ。

返信日:2004/10/1

男性/40代

やまひろさん

時期
2004年8月宿泊
プラン
一人旅牡蠣のフルコースプラン
価格帯
(大人1名あたり/税込)

やまひろさんのホテル 五味のクチコミ

牡蠣のフルコース、本当に大満足です。生牡蠣、牡蠣鍋、牡蠣フライ、焼き牡蠣…。どれもおいしくて、残すなんてとんでもありません。でも、全部食べると絶対におなかがいっぱいになります。それくらいボリュームがあるんです。昼を軽めにしておいたので、今回は何とか全部食べることができました。実は、リピーターなんです。厚岸駅からもごく近く、私としては釧路から足を伸ばしてでも泊まりたい宿です。また、絶対行きます。

ホテル 五味からの返信

ご利用有り難うございます。もったいないほどのお褒めのお言葉に甘えず今後も美味しいものを提供できるよう努力して参ります。しかしながら、設備面ではご迷惑をお掛けしたと思います。
少しずつではありますがお部屋や浴室など整備していきますので今後も宜しくお願い致します。

返信日:2004/8/19

女性/30代

まあちゃんさん

時期
2004年5月宿泊
プラン
二人旅牡蠣のフルコースプラン
価格帯
(大人1名あたり/税込)

まあちゃんさんのホテル 五味のクチコミ

G.W.に『二人旅牡蠣のフルコースプラン』で利用しました。一見ビジネスホテル?といった雰囲気ですが、夕食ののボリュームと牡蠣がふんだんに使われた内容に満足しました。ワインリストも予想以上に充実しており、某有名レストランセレクトのものまでおいてあります。食事重視の宿泊を希望している方には最適な宿だと思いました。

ホテル 五味からの返信

ご利用ありがとうございます。まずは混雑でいたらない点が多々ございましたことをお詫び
申し上げます。設備面もここ1〜2年内に改装を予定しており、是非次回ご期待下さい。
厚岸は季節の旬の海産物がおおく、6月にはいるとシマエビ、7月も中旬過ぎには秋刀魚を塩焼きとお刺身で提供できます。晩秋にはシシャモ、そしてGW頃にはお召し上がりいただいたトキシラズです。当然ですが厚岸の牡蠣はオールシーズンです。ワインには今後ともご期待下さい。
又のお越しをお待ちしております。

返信日:2004/5/20

男性/40代

白樺進之介さん

時期
2004年5月宿泊
プラン
二人旅牡蠣のフルコースプラン
価格帯
(大人1名あたり/税込)

白樺進之介さんのホテル 五味のクチコミ

牡蠣フルコースはさすが厚岸!大きさ、種類、味ともにすばらしい!付属のシャケは滅多にお目にかかれないなんとトキシラズでした。普通のシャケとは段違い!さらにワインを注文したら有名レストラン並のメニュー。若旦那は元ソムリエ!お勧めの白で大満足でした。料金は極めて良心的、こんな店が厚岸にあるのが不思議でした!

ホテル 五味からの返信

ご利用ありがとうございます。 御料理、喜んで頂けて幸いです。トキシラズにはちょうど良い季節でした。6月にはいると北海シマエビ、7月も末になると秋刀魚です。古くからの漁業基地ですのでその旬をお楽しみいただけます。厚岸の旬の魚介類に合わせるおすすめのワインはボルドーの白です。クアン・リュルトンやタルボ・カイユ・ブランなど、!!と思われるものを取りそろえております。タイユヴァン・シャブリと牡蠣との相性も見逃せません。御料理、ワインと注目して頂いてありがとうございました。

返信日:2004/5/15

男性/30代

あきらさん

時期
2004年1月宿泊
プラン
一人旅牡蠣のフルコースプラン
価格帯
(大人1名あたり/税込)

あきらさんのホテル 五味のクチコミ

食事には満足しました。特に夕食の牡蠣料理は、大変おいしかったです。部屋も保温がしっかりしていて快適に過ごせました。ただ、共用浴場の案内がなかったのは残念でした。知らずに部屋のシャワーで済ましてしまいました。あと、無線LANのコンバーターの貸し出しをすると便利だと思いました。

ホテル 五味からの返信

ご利用、そしてご指摘有り難うございます。
無線LANカードの貸し出しを開始致します。
お風呂の説明では大変失礼致しました。今後注意致します。

返信日:2004/2/27

conchiglieさん

時期
プラン
価格帯
(大人1名あたり/税込)

conchiglieさんのホテル 五味のクチコミ

8月15日から一泊お世話になりました。クチコミ情報をチェックしていたので噂では知っていましたが・・・予想以上のボリュームの牡蠣料理には圧倒されました。これは牡蠣好きにはたまりません。8月だというのにこれはすご過ぎます。10月の旬の時期なら本当におなかがパンクしてしまうかも・・・こんなに大満足な料理なのに半分は残さざるを得ない自分に腹がたつほどです(笑)。
旅は食と温泉をテーマに計画するので宿に温泉がないのは残念ですが、少し車を走らせて霧多布温泉というのもいいかもしれませんね。次は牡蠣祭りの時期に利用したいです。ありがとうござました。

ホテル 五味からの返信

ご利用有り難うございます。
厚岸から近郊の温泉は40分程にある霧多布、標茶、1時間弱で別海、釧路、1時間強で弟子
屈があります。地域的な感覚の違いでしょうがこの時間でいける距離は北海道、特に道東で
は“すぐそこ”と言ってしまいます。厚岸の牡蠣は寒さ、低い水温が故に1年中美味しくお召し上がりいただけますがやはり寒い時期が美味しいと思います。春先なんか良いですよ。conchiglie様にお泊まりいただいた8月中旬の旬はなんと言っても秋刀魚です。朝あがったものが夕方にお刺身や塩焼きで提供できるのは基地である誇りです。花咲蟹も良いです。厚岸湾で採れるシマエビも有名な野付産のものとは違った味わいがあります。海の幸にあったワインも取りそろえておりますので、是非又ご利用くださいませ。

返信日:2003/8/19

ぎっくりさん

時期
プラン
価格帯
(大人1名あたり/税込)

ぎっくりさんのホテル 五味のクチコミ

8月の前半に苫小牧に上陸し、夜通しかけて、ひたすら東に向かって車を走らせ、厚岸に到着する。静かで情緒あふれる町並みでのご当地名産の花咲ガニと、カキづくしのご馳走には、旅の疲れはどこにやら。。。もう大満足!!

ホテル 五味からの返信

ご利用有り難うございました。
この時期、秋刀魚のお刺身や花咲蟹など旬の素材でご満足いただけたかとおもいます。
又、違う時期にお越しください。
お待ちしております。

返信日:2003/8/11

プレイランド店主さん

時期
プラン
価格帯
(大人1名あたり/税込)

プレイランド店主さんのホテル 五味のクチコミ

10/30に野郎5人で襲撃させて頂きました。色々とお世話掛けましてありがとう御座いました。また朝からドタバタな出発の為、お礼の一つも云えませんで申し訳ありませんでした。
少し間を置きますが次回はゆっくりとくつろがせて頂きます。自分の行程を恨みました・・・・。

噂には聞いていましたが、凄い料理でした。私は何とか完食しましたが・・・牡蠣が夢に出てきました(^-^; 
生牡蠣も焼き牡蠣もステキでしたが何と云ってもあの牡蠣フライ・・・甘い牡蠣フライは生まれて初めてでした!もっと食べたかったです♪牡蠣フライが苦手だった友人は「これは旨い!」と大絶賛でした。今まで食べていたものは何だったんだろうと目から鱗です。

次も宜しくお願いしますm(__)m

副支配人 五味からの返信

ご利用有り難うございました。
厚岸はこれからが牡蠣の美味しい季節です。
冬もいいものですよ。
また“襲撃”しに来てください(笑)
お待ちしております。

返信日:2002/11/6

ナオパパさん

時期
プラン
価格帯
(大人1名あたり/税込)

ナオパパさんのホテル 五味のクチコミ

10月に宿泊しました。クチコミでは聞いていましたが料理はすごいボリュームでお昼を抜いて行ったんですが食べ切れなかった。花咲ガニはとってもおいしかった。又牡蠣の好きな人にはうってつけかも。ごちそうさまでした

副支配人 五味からの返信

ご利用有り難うございました。
ボリュームは田舎ならではのもので
ご満足頂けたかとおもっております。
又のお越しをお待ちしております。

返信日:2002/11/6

koniさん

時期
プラン
価格帯
(大人1名あたり/税込)

koniさんのホテル 五味のクチコミ

8月26日に宿泊しました。牡蛎料理のボリュームに圧倒されました。生の牡蛎もおいしかった。女性には多すぎて食べきれず、もったいないかもしれません。

ホテル 五味からの返信

ご利用有り難うございます。
8月の「生牡蠣」には価値があったのではないかと思われます。
これから寒くなり牡蠣はもっともっと美味しくなります。
又のお越しをお待ちしております。

               副支配人  五味尚紀

返信日:2002/9/13

せいじさん

時期
プラン
価格帯
(大人1名あたり/税込)

せいじさんのホテル 五味のクチコミ

かき料理がとっても美味しくて、ボリュームもあり最高でした。一人旅のプランがあるのもすてきですね。また、友人を連れて伺いたいです。

ホテル 五味からの返信

ご利用有り難うございました。
小さな旅館ですので、お客様のお顔はしっかり覚えております。
秋刀魚の季節がやってきました。産地でしか味わえない秋刀魚のお刺身もご用意しております。
又のお越しをお待ちしております。

返信日:2002/8/1

ページの先頭に戻る
[ホテル]ホテル 五味 じゃらんnet