宿・ホテル予約 > 奈良県 > 奈良・斑鳩・天理 > 生駒・信貴山 > 奈良信貴の湯温泉 和のオーベルジュ柿本家のブログ詳細

宿番号:313932

離れは1棟貸切◆利き酒師&野菜ソムリエ&温泉ソムリエのいる湯宿

奈良信貴の湯温泉
JR大阪駅〜大和路快速30分、JR王寺駅下車タクシー10分。車では西名阪法隆寺ICから20分(無料駐車場あり)

奈良信貴の湯温泉 和のオーベルジュ柿本家のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    奈良のお勧めの地酒「大倉」の蔵元へ

    更新 : 2018/10/24 15:33

    いつも柿本家のブログをお読み頂きありがとうございます。

    先日ご紹介しました奈良の地酒「大倉」は
    利き酒師の当館社長が今イチオシの地酒です。

    その蔵元へ訪問して来ました。

    奈良の地酒「大倉」の蔵元である「大倉本家」は明治29年(1896年)の創業です。

    現在も土間のままの台所にある竈(かまど)は、現役で活躍中だそうです。

    1年を通して熱湯を使うことが多い蔵にとって、お湯を熱いまま保温してくれる竈は大変便利。
    濁酒の「おたいさん」を炊くのにもなくてはならない存在とのこと。

    木を燃やす煙は、茅葺き屋根の虫除けにも役立つそうですよ。

    貯蔵蔵には 約25本のタンクが並んでいます。
    朝日が一番奥の窓から差し込むと、この空間はとても神聖な雰囲気に包まれていました。

    大倉本家のモットーは「近道せず ごまかさず」、質の良いお酒を目指す  だそうです。

    そんな拘りが詰まった 美味しく仕上がった「大倉」

    当館の拘りの季節の会席と合わせて是非ご堪能下さいませ。

    関連する周辺観光情報

    関連する宿泊プラン

    【記念日やカップルに】《7000円相当4特典付》露付客室deティファニーブルーワイン&花風呂等(個室料亭)

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。