宿番号:314381
貸切コテージ・コンドミニアム 苗場ウエストのお知らせ・ブログ
薬照寺と新潟県天然記念物の大桂の木とは?
更新 : 2012/4/19 18:25
薬照寺は終戦後ビルマ国(現ミャンマー国)首相バー・モウの亡命した寺として広く知られています。 宝物殿には、有名絵画、彫刻、陶磁器、古鏡、チベットの法具等多数展示されおります。
境内の大桂の木は樹齢400年、日本一の大カツラ。高さ40m、幹周り13.5m、枝張り東西17.1m 南北29mもの大きさを誇ります。生い茂る葉は、春夏秋と色を変え、今なお盛んな樹勢を見せます。
魚沼地方では、月さえる晩秋にこの木が落葉し終わると雪が降るといわれています。
■拝観時間 9:00〜16:00
■休館日 年中無休
■拝観料 大人 500円 中高生 300円 20名以上100円引き
■所在地 南魚沼市君沢851
■お問い合わせ先 (薬照寺)
電話番号:025-783-2510
交通アクセス
●JR上越線「石打駅」から車で5分
●関越自動車道「塩沢石打IC」から車で5分
当館よりお車で約45分