宿番号:315086

標高1100にある秋田県深奥に立ち八幡平最古の歴史を誇る名湯

蒸ノ湯温泉 (八幡平)
東北自動車道 鹿角八幡平ICから 約50分、東北自動車道 松尾八幡平ICから 八幡平山頂経由 約65分

源泉・秘湯の宿 ふけの湯のクチコミ・評価

総合
4.0

(「普通=3.0」が評価時の基準です)

部屋 3.7
風呂 5.0
料理(朝食) 3.6
料理(夕食) 3.7
接客・サービス 3.9
清潔感 3.7
  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。
男性/70代 夫婦旅行

やまちゃんさん

時期
2025年7月宿泊
プラン
【スタンダード1泊2食】八幡平最古!2つの泉質!自慢の野天風呂と内風呂で楽しむ湯めぐり
和室 朝・夕
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
3
料理(夕食)
2
接客・サービス
3
清潔感
4

野天風呂は最高です

野天風呂にはチェックイン直後とチェックアウト直前の2回入りましたが、至る所から水蒸気が噴出しているロケーションは最高でした
お湯も好みのぬるめで、長く浸かっていられました
食事のボリュームがイマイチでした、山菜がもっと食べたかったです
でも全体的には満足でしたので「錦秋」の頃に再訪したいと思います

男性/70代 夫婦旅行

まっちゃんさん

時期
2025年5月宿泊
プラン
【スタンダード1泊2食】八幡平最古!2つの泉質!自慢の野天風呂と内風呂で楽しむ湯めぐり
和室 朝・夕
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
3

ドラゴンアイ

幸いに天候に恵まれたが、天候不順を考慮して鏡池に近い温泉を宿とした
温泉は露店、内湯共に凄く良かった
料理はあの位置にありながら…なので十分だった

女性/60代 家族旅行

えっちゃんさん

時期
2025年4月宿泊
プラン
【スタンダード1泊2食】八幡平最古!2つの泉質!自慢の野天風呂と内風呂で楽しむ湯めぐり
和室 朝・夕
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
3
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
4

まさに秘湯

温泉を目的に宿を選びました。到着前に雪が降ってきて焦りました。たまたま宿泊客が自分たち以外いなくて、お風呂も貸し切りで入り放題でした。温泉の泉質も最高で、食事も十分に美味しかったです。

女性/60代 夫婦旅行

カリゴンさん

時期
2024年10月宿泊
プラン
【スタンダード1泊2食】八幡平最古!2つの泉質!自慢の野天風呂と内風呂で楽しむ湯めぐり
和室 朝・夕
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
4

これぞ・秘湯宿

八幡平の300年以上の歴史ある温泉。そのお湯を宿の方々が大事にまもられていることを感じられます。お部屋はかなり古いですが清掃はしっかりされていますし、テレビもあります。コーヒーマシーンもあるので、いつでも飲めます。お手洗いは新しくウォシュレット付です。シャワーはなく、桶で汲んで使うのは慣れない方には不自由かもしれませんが。
食事も田舎料理を丁寧な味付けでおいしかったです。料理の説明がないので積極的に聞いた方がいいです。お湯の良さは文句なしです、ぜひ野天の混浴をおすすめします。

女性/50代 夫婦旅行

りっちゃんさん

時期
2024年9月宿泊
プラン
【スタンダード1泊2食】八幡平最古!2つの泉質!自慢の野天風呂と内風呂で楽しむ湯めぐり
和室 朝・夕
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
3
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
4

大地のパワーを感じます

温泉がゴーゴーと噴出している側で入る露天風呂、野趣あふれて最高です。歴史を感じる建物ではありますが、清潔に保たれています。また、細部におもてなしの心を感じるお宿でした。

男性/50代 夫婦旅行

かんちゃんさん

時期
2024年10月宿泊
プラン
【スタンダード1泊2食】八幡平最古!2つの泉質!自慢の野天風呂と内風呂で楽しむ湯めぐり
和室 朝・夕
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
3
風呂
5
料理(朝食)
3
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
3

露天風呂最高

外の露天風呂は最高
源泉掛け流し、少し温めでだけど紅葉を見ながらずっと浸かってられる
外の脱衣所は神経質な人には厳しいかも
朝食のご飯は硬めで…私好みではなかった

女性/70代 友達旅行

しーさんさん

時期
2024年10月宿泊
プラン
【スタンダード1泊2食】八幡平最古!2つの泉質!自慢の野天風呂と内風呂で楽しむ湯めぐり
和室 朝・夕
価格帯
15,001〜16,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
4

夕食の食事が地元のものを使った手料理で大変良かった

温泉も大変良く、特に料理が今までに食べたことのない創作料理もあり、地元のものを使った料理で大変満足。
ただ部屋の暖房料金がいるのは知らなかったので、少しびっくりした。

男性/80代 友達旅行

とねさんさん

時期
2024年9月宿泊
プラン
【スタンダード1泊2食】八幡平最古!2つの泉質!自慢の野天風呂と内風呂で楽しむ湯めぐり
和室 朝・夕
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
3

八幡平への登山口

山仲間4人で八幡平登山口として利用しました。
さすが「秘湯の宿」、天然掛け流しの露天風呂が最高でした。事前の問い合わせにもていねいに説明をいただき、安心して登山を楽しめました。

男性/60代 夫婦旅行

フリテンのまささん

時期
2024年9月宿泊
プラン
【スタンダード1泊2食】八幡平最古!2つの泉質!自慢の野天風呂と内風呂で楽しむ湯めぐり
和洋室 朝・夕
価格帯
19,001〜20,000円(大人1名あたり/税込)
3
部屋
3
風呂
5
料理(朝食)
3
料理(夕食)
3
接客・サービス
3
清潔感
3

露天風呂、内風呂ともに良いですよ。

白濁の露天風呂、透明の内風呂があり、温泉は最高です。建物は古いですが、清掃が行き届いており、清潔です。ただ宿泊料金がやや割高に感じました。

女性/50代 夫婦旅行

ななさん

時期
2024年9月宿泊
プラン
【スタンダード1泊2食】八幡平最古!2つの泉質!自慢の野天風呂と内風呂で楽しむ湯めぐり
和室 朝・夕
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
3
清潔感
4

デジタルデトックス

携帯電話が圏外でした。
宿泊した部屋はトイレ、洗面、冷蔵庫無し。テレビあり。(トイレ付きのお部屋もあるようです)
建物は古い学校みたいですが、清掃は行き届いていて部屋も共用のトイレと洗面所もきれいでした。
楽しみにしていたお風呂は良かったです。野天風呂は18時まで。湯浴み着OK!宿泊者には500円でレンタルあり。内風呂は、女湯は露天と浴場がくっついてるけど、男湯は別々でした。シャワーも蛇口も無し。ため湯から汲み取って使います。内湯は少し熱くて、露天はぬるめでちょうど良かったです。
薄い乳白色のお湯だけど硫黄臭はほとんど気になりませんでした。お肌ツルツルではなくキュッキュッって感じ。
こういう温泉宿を望んでいたので大満足です!
ドライヤーは洗面所にあり。洗濯機300円でした。
ご飯は夕食も朝食も美味しかった!地元の食材が多いので、少し説明やお品書きがあると良かったかなと思います。
接客は必要最低限な感じでしたが、特に不自由はありませんでした。いつでも飲めるお水やコーヒーが良かったです。保冷剤も冷やしてもらえて助かりました。
また行ってみたいです。

女性/50代 夫婦旅行

がんちゃんさん

時期
2024年8月宿泊
プラン
【スタンダード1泊2食】八幡平最古!2つの泉質!自慢の野天風呂と内風呂で楽しむ湯めぐり
和洋室 朝・夕
価格帯
20,001〜21,000円(大人1名あたり/税込)
2
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
1
料理(夕食)
1
接客・サービス
3
清潔感
3

八幡平ふけの湯 民宿です

温泉は最高です
部屋も綺麗で静かで良かったです
しかし、二泊しましたが、料理はおいしいのがなかったです、料理レベルが民宿です
部屋と温泉が良かったのに、とても残念です
そして、秘湯の宿とはいえ一泊料金が高額です

男性/40代 一人旅

やぎさん

時期
2024年7月宿泊
プラン
【スタンダード1泊2食/お一人様用】八幡平最古!2つの泉質!自慢の野天風呂と内風呂で楽しむ湯めぐり
和室 朝・夕
価格帯
21,001〜22,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
3

秘湯好きな人にオススメ

一人旅でお世話になりました。当日は自分の他に家族が一組だけと空いていました。お風呂目的で行ったので、到着後早速野天風呂へ。混浴風呂までは結構歩きます。当日はあいにく雨振りでした。傘の貸出しもしてくれているとは思いますが、玄関にも傘が見当たらなかったのでタオルを被って行きましたが結構濡れました。混浴風呂は温度が低めで、いくつか湯船がありますが、男性の脱衣所近くのお風呂以外は入れませんでした。翌日の朝にも入りましたが、翌日の方が湯温は高かったと思います。男女別の野天風呂は少し手前にあります。温度も適温でこちらのほうがゆっくりつかることが出来ました。館内にある内湯と露天風呂は繋がっていないので、着替えて移動する必要があります。内湯にシャワーはありません。洗髪、洗体の時は手桶でお湯をすくって洗うようになりますので少し不便かと思います。ドライヤーはあります。食事は朝夕美味しくいただきました。山の中であること、時期的なこともあり夜は虫がたくさん出ます。部屋の明かりをつけていると網戸にしていてもどこからか入ってきます。翌朝は階段や廊下に虫がたくさん落ちています。虫が苦手な方にはオススメできない宿ですが、そういうものだと割り切れる方は気にしないで過ごせると思います。お世話になりました。

女性/60代 友達旅行

KAKOさん

時期
2024年6月宿泊
プラン
【スタンダード1泊2食】八幡平最古!2つの泉質!自慢の野天風呂と内風呂で楽しむ湯めぐり
和室 朝・夕
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
5

期待以上の秘湯、すごい!

建物は古くて、お食事は合宿のようでしたが、それがまた秘湯に来たという感じで良かったです。
食事の内容は、調理の方が一生懸命に手作りしたという気持ちが伝わる美味しいお料理でした。
ここの目的は何と言っても野天風呂。とにかく温泉が良いので、他には何もなくていいのです。
少ない人数でなんとか工夫して経営しているんだな…といろいろ感じてしまうけど、スタッフの皆さん、わかってますからこれからも頑張ってください!

ページの先頭に戻る
[旅館]源泉・秘湯の宿 ふけの湯 じゃらんnet