宿番号:316392
あわら温泉 グランディア芳泉のお知らせ・ブログ
開催期間
カテゴリ
※投稿日順に表示
本年10月から実施する北陸デスティネーションキャンペーンに向けて、福井の豊かな食や多彩な伝統工芸・観光地の魅力をJR上野駅「福井特産市」にてPRします。 【日 時】平成27年9月4日(金)〜20:3...
福井フェア「産地と技の響宴」が都内のホテルメトロポリタンエドモント、テルメトロポリタン丸の内で同時開催されます。 各ホテルの飲食店では、若狭牛や越のルビーなど福井県産食材を使用した料理や、焼き鯖やへし...
夏休みずらしてお得プラン! ご夫婦やご家族の温泉旅行におすすめ(^^)/ 開湯130周年の「あわら温泉」で、 混雑する夏休みを避けて、のんびり、ゆったりお過ごしください。 ■■ご夕食内容■■ ○春夏のお値打...
本日、発売しました「関東・東北じゃらん9月1日発売号」に当施設が掲載されております。 イチオシのプラン情報を始め、当施設での過ごし方を具体的にイメージしていただけるような情報を掲載しております。 当施...
本日、発売しました「関西・中国・四国じゃらん9月1日発売号」に当施設が掲載されております。 イチオシのプラン情報を始め、当施設での過ごし方を具体的にイメージしていただけるような情報を掲載しております。...
芝政ワールドは世界一のウォータースライダー&国内最大級のプールやさまざまなアトラクションが楽しめる日本海と芝生の遊ぶテーマパーク。芝政ワールドのスーパーパスポート(1日券)と夏休みファミリーバイキング...
あわら温泉を拠点に、福井&金沢へのレジャーやビジネスにおすすめ♪癒しの温泉とご朝食の和洋バイキングをお気軽にお楽しみいただける一泊朝食プランをご用意しました。ご夕食が付かない分、チェックインも最終23時...
福井県では「恐竜王国福井」のブランド力の向上を図るため(株)ナムコとのコラボレーションにより、全国のアミューズメント施設において巡回プロモーションを展開します。その第1弾として、下記のとおり恐竜イベント...
福井県では、「恐竜王国福井」のブランド力の向上を図るため、映画「ジュラシック・ワールド」の配給会社である東宝東和株式会社の協力のもと、全国の映画館90館で、映画上映前に、恐竜博物館のCMを放送します。 ...
皆様は、「ラジコ」をご存じでしょうか?パソコンやスマホなどで、地元のラジオ局の放送が聞けるものです。お住いの地域のラジオ局なら無料です。また有料のプレミアム会員となれば、加盟する全国のラジオ局の放送が...
関連する宿泊プラン
いしかわ動物園では、次のイベントを開催します。 ▽夏の特別展「カエルのひみつ」 9/14(月)まで ▽動物園工房「カエルの日」 8/9(日)13:00〜15:00 紙パックを利用したカエルの工作を行います。 ※...
◆花車旅館到着時刻(8月8日(土)◆ 3基の花車が温泉街を練り歩き、各旅館を巡行します。 ●越前金津 市姫太鼓 16時00分 あわら温泉街巡行 18時00分 あわら湯のまち駅前 18時10分 清風荘 18時25分 ...
おかげさまで、あわら温泉は開湯130周年を迎えました!そして、あわら湯かけまつりは、今年で10回目を数えることとなりました。今年は、昨年よりも更にパワーアップしたお湯のお祭りをご覧入れます! 【開催期間...
兼六園周辺文化の森で行われる、芸術・文化の祭典です。 目玉イベントは、「デジタル掛け軸」。 光のアートをお楽しみください♪ ▽デジタル掛け軸(入場無料) 2015年8月7日(金)〜2015年8月8日(土) 日没〜21時30分 ...
関連する宿泊プラン
スキージャム勝山、ゆめおーれ勝山、恐竜博物館、法恩寺山有料道路および勝山市内の観光施設、飲食店などが連携し、市内観光をお得に楽しめる「かつやま夏得キャンペーン」を今年も実施します。 【期 間】2015年...
関連する宿泊プラン
あの由利公正も見た足羽川の景色と歴史を、舟上から堪能しよう。その昔、士族町だった毛矢町に住む武士たちが利用していたとされる「毛矢の繰舟」。足羽川を優雅に渡る姿は福井城下図屏風にも描かれています。近代日...
関連する宿泊プラン
「福井県立恐竜博物館開館15周年記念」と「舞鶴若狭自動車道開通1周年記念」と銘打ち、京都水族館において、恐竜たちの骨格標本の展示やワークショップ、恐竜が生きた古代をイメージした照明や音による「ジュラチッ...
関連する宿泊プラン
昨年開催し好評だった恐竜体験ライブショーがグレードアップし、今年も開催されます。リアルな実物恐竜スーツを使ったショーで、まるで恐竜が生きているかのように動き、歩き、時には襲ってきます。“生き生きとした...
福井県立恐竜博物館が実施している第四次恐竜化石発掘調査の本年度調査が7月27日から開始されました。3年目の本年度に対象とする地層は、第三次調査で「フクイラプトル」や「フクイサウルス」が見つかった地層とほぼ...
関連する宿泊プラン
福井県では、観光まちづくりや観光産業をマネジメントできる人材を育成するため、福井県観光アカデミーを開講します。学長は、株式会社ジェイティービーの田川博己会長にお願いしました。下記の通り、受講生の募集を...
関連する宿泊プラン
泊まって!得して!? あわら温泉開湯130周年 宿泊代金全額キャッシュバックキャンペーン♪ ■■実施内容■■ ○泊まって!得して!?あわら温泉開湯130周年「宿泊代金全額キャッシュバックキャンペーン」は、...
関連する宿泊プラン
福井県は越前海岸から若狭湾岸の海岸線、流域面積の広い九頭竜川水系、三方五湖等々があります。 県内の海や川で行われている多様な漁法を紹介する企画展を開催します。期間中は缶バッジ作りなどのイベントも予定し...
夏休み期間をとらえ、「恐竜王国福井」をPRするイベント等を首都圏で展開中です。 なお、7月19日、本年度の恐竜博物館入館者数が20万人を突破し、過去最速だった、昨年、一昨年より7日早く、最速記録を更...
平成30年が維新150年の記念の年となることから、県では明治政府の基本方針となる「五箇条の御誓文」の起草をし、幕末から明治に活躍された由利公正ゆかりのものを探しています。 今回、「竜馬がゆく」(司馬遼太郎...
世界的なファッションショー「パリ・コレクション」に出場したモデルで、福井県立大学3年の吉江 幸貴(よしえ ゆき)さんが、このたび、ふくいブランド大使に就任していただきました。 吉江さんは、学業のかたわ...
「全国地元食材グランプリ2015(マヨ1グランプリ)」の中部ブロック予選で、鯖江市の料理研究家、佐々木京美さんが考案した料理が勝ち抜きました。 料理は、上庄里芋とマヨネーズを使った「里芋グラタン味噌マ...
現在イタリアのミラノで開催中のミラノ万博日本館に、7月20日〜23日まで小浜市が出展しました。 館内では、若狭塗箸を使って花火をあしらった展示や、小浜市民約1,000人が出演したメッセージビデオの上映...
これまで、立て看板でお知らせしていた専用バスの空席の有無を、モニター表示により、リアルタイムにお知らせします。 【場 所】専用バスの乗車受付窓口、恐竜博物館の正面入口 【内 容】次の情報を、一定時間...
福井県と株式会社宝島社との共同企画で、下記のとおりブランドムック「LOVE!福井」を発行します。 【発 行 日】平成27年7月28日(火) ※全国の書店で販売 【発行部数】6,000部 【価 格】1,400円(税別) ...
NHKで毎週放送されている「歴史秘話ヒストリア」に恐竜博物館が登場しました。恐竜化石発見の歴史を紹介する内容で、本県の恐竜化石発見が取り上げられています。本放送は済みましたが、来週再放送がありますので、...