宿番号:316476
渋谷東武ホテルのお知らせ・ブログ
生きろ。byもののけ姫
更新 : 2012/9/13 18:39
おはようございます、しぶにゃんです
9月になってもまだまだ暑い日が続きますね
暑いのは嫌いではないですが、涼しいに越したことはないですね。
【しぶにゃんの明日使える豆知識】
本日はジブリの名作もののけ姫からです
お前にサンが救えるか!
あのセリフだけとりあえず覚えている方も多いことかとおもいますが
ぜひ、あのアシタカとモロのやりとりは完璧に暗記してほしいものです
しぶにゃんは全部言えますので、当ホテルにお越しの際リクエストしていただければ再現いたします
ちなみに
アシタカはジブリの男性キャラクターの中でも1,2を争う人気キャラです
天沢聖司vsアシタカ
耳をすませばのイケメンですね、聖司くんは
アシタカの本当の名前
アシタカヒコです。
テストにはでません。
けど、タカヒコではありません
アシタカヒコです、区切りません。
おことぬし
これ、間違いです
乙事主
おっことぬしが正しい読み方です
テストにはでません。
宮崎監督がこの映画に込めた思いは
1,子供たちの心の空洞
2,至る所に起こる差別
3,人間と自然の関わり
4,人間の憎悪の増幅作用、殺戮へ突き進む闘争本能
5,神秘主義と合理主義の対立
宮崎監督は、この作品を通して「生きる」ということへのイメージを壮大に描いています
百億の人口が二億になったって、それは滅亡とは言わない
何があってもなんだかんだで楽しく生きようとする、それが人間なんだぞって
監督はおっしゃっていたそうです
生きることへの目的意識、この作品は現代を生きる若者へのメッセージなんだと思います
自殺問題などがニュースで取り上げられている昨今ですが
もののけ姫のキャッチフレーズである「生きろ。」
この一言には言葉以上の命の重みを感じます
そんなジブリ作品だからこそ、世界中で愛されているのではないでしょうか
ぜひ、そんな宮崎監督の思いを感じながら観てほしいです
そんな宮崎監督のジブリ作品が展示されている三鷹の森ジブリ美術館
JR吉祥寺駅より徒歩12分チケットは完全予約制(ローソンのみ)
大人・大学生1000円
中高生700円
小学生400円
幼児100円
4才未満無料
さらなる詳細はジブリ美術館で検索してください。
関連する周辺観光情報