宿番号:316476
渋谷東武ホテルのお知らせ・ブログ
こどもの日
更新 : 2013/5/5 18:20
こんばんわ、しぶにゃんです。
今日はこどもの日です。
こどもの日にはこいのぼりを上げますね。
なぜ、こいのぼりを上げるか御存じですか?
もともと日本では、将軍に男の子が生まれると旗指物という家紋のついた旗や幟(のぼり)を立てて祝う風習がありました。
やがてこれが武家に広がり、男の子が生まれた印として幟を立てるようになります。
そんな武家を見習い、江戸庶民の間で鯉の滝登りで立身出世のシンボルとなった鯉を幟にするアイデアがうまれました。
こうして武家の幟に対して、町人の間で鯉幟(こいのぼり)が揚げられるようになり、端午の節句に欠かせないものとなりました。
江戸時代は和紙に鯉の絵を描いたものでした。
しかし大正時代に破れない綿の鯉のぼりとなりまして
さらに昭和30年代に入ってから合成繊維の鯉のぼりも誕生し、広く親しまれるようになりました。
ベランダなどで揚げられるタイプのものは割と最近の出来事なのです。
GWもいよいよ終わってしまいます
今回は日並びが悪く、なかなか遠出ができない方が多かったと思います
また学校や仕事が始まりますが、体に気をつけて皆様頑張って下さいませ。
前回ディズニー30th特集とお知らせしたのですが、また次回以降にします。
ではまた。