宿番号:316476
渋谷東武ホテルのお知らせ・ブログ
夜景撮影講座(中級編)
更新 : 2014/12/7 3:14
みなさんこんにちは!迷カメラマンことSIMです。
前回このブログで“夜景撮影講座(初歩編)”と題してちょっとしたコツを紹介致しましたが、
今回はちょっとステップアップして中級編を紹介致します。
と言いましても、そんなに難しい事ではなくて、
ちょっと設定を変えるだけで見違えるような写真に仕上がります♪
みなさんのカメラやカメラ付携帯電話に“ホワイトバランス”という設定項目があると思います。
これはどんな機能なのかと言いますと、
さまざまな色あいの光源のもとで、
望んだ色調の写真にするために補正する機能です。
分かりやすく言うと、
私たちの身の周りには天気が良い日中の太陽光や、
やや青みがかかった蛍光灯、
ベージュのような白熱灯など色々な光のもとで写真撮影をしますが、
これらの光の色の違いで写真の白色の部分の仕上がりが全く違うものになります。
白色の部分の仕上りが違うと写真全体の色調も大きく変わります。
大抵普通のカメラでは初期設定は“AUTO”になっていると思いますが、
夜景の舞台である街灯の大半はやや青みがかかった蛍光灯かと思いますので、
ホワイトバランスの設定を“蛍光灯”にするときれいに撮れるますので是非お試し下さい!
このスカイツリーは押上駅より徒歩数分のところにある西十間橋より撮影しました。
晴天の日中ならこの写真のように“逆さツリー”が撮影出来ます。
渋谷より東京メトロ半蔵門線で約30分。
押上駅で下車。
関連する周辺観光情報