宿番号:316513
星野リゾート 界 津軽のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.6 |
|
風呂 | 4.4 |
|
料理(朝食) | 4.7 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.8 |
|
接客・サービス | 4.8 |
|
清潔感 | 4.6 |
|
投稿日:2025/4/20
おもてなしはすごいね!スタッフさんの接客は素晴らしい…しかもそのあと津軽三味線をロビーで披露して感動した。また行きたい!
星野リゾート 界 津軽からの返信
たくちゃん様
この度は、ご家族との大切な旅に界 津軽をお選びいただき、誠にありがとうございます。
滞在のご感想をお寄せいただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。
たくちゃん様とお連れ様に、滞在を満喫していただいた様子を伺い、大変嬉しく存じます。更には、スタッフの接客・サービスに関しましてお褒めのお言葉と、全ての項目において満点の評価を賜り、心より感謝いたします。
全国に展開する温泉旅館ブランド「界」では、それぞれの地域の特徴的な魅力を楽しんでいただけるよう、伝統工芸、芸能、食などを満喫できるおもてなし「ご当地楽」を用意しております。界 津軽のご当地楽「津軽三味線生演奏」は、津軽三味線奏者から手解きを受けたスタッフも一緒に演奏いたします。本番前には夕食会場にて料理をご提供しているスタッフもおり、皆様との一期一会の出会い、そして滞在に携われることを幸せに感じております。津軽三味線奏者とともに、心を込めてお届けする津軽三味線の奏でを、たくちゃん様にご堪能いただいておりましたらこの上ない喜びでございます。
現在、津軽地方はりんごの花が満開となり、純白の季節となりました。津軽平野は田植えの時季を迎えております。たくちゃん様におかれましては、遠路はるばるではございますが、季節それぞれの美しさを感じられる当館へ、是非また足を運んでいただけますと幸甚に存じます。たくちゃん様に再びお会いできますことをスタッフ一同心待ちにしております。
改めまして、この度はご宿泊ならびにご投稿、誠にありがとうございました。
返信日:2025/5/26
投稿日:2025/4/15
朝は部屋から外を眺めると、リスがなん匹も横ぎるのが見え、夜にはかまくらと雪景色、津軽の冬の静けさを満喫できました
お風呂も雪見です
料理も美味しかったです
ゆったりできました
秋もよいですが、冬もなかなかの界でした
星野リゾート 界 津軽からの返信
ぶっちー様
この度は数ある温泉旅館の中から界津軽へ再訪いただき誠にありがとうございます。滞在のご感想もお寄せいただき、重ねて御礼申し上げます。ぶっちー様並びにお連れ様に、雪深い当館でのゆっくりと心休まる滞在をお過ごしいただけた様子を伺い大変嬉しく存じます。
当館がございます大鰐町は三方を山に囲まれた自然豊かな津軽の奥座敷と言われております。お声をいただきましたリスの他にも、山鳩やミソサザイの鳥の声、春から夏にかけては水庭で求愛をする蛙の音をお楽しみいただけます。また同じ頃、当館にございます枝垂れ桜が春の暮を鮮やかに彩り、桜の終わりとともに約1万5千本のつつじが町を染め上げます。大鰐温泉は開湯800年以上の歴史を持つ湯治場で、泉質は「ナトリウムー塩化物・硫酸塩泉」でございます。弱アルカリ性の肌に優しく保湿に優れたお湯で、神経痛やリウマチ、冷え性などに効果があるといわれております。当館の露天風呂は、肩まで浸かれる深さの「かまくら露天風呂」でございます。特に冬の時期は澄んだ空気とともに、まるでかまくらの中に入っている気分でご入浴をお楽しみいただけます。また、夏にはねぷた絵をあしらった灯籠を浮かべております。水庭の津軽びいどろ風鈴の音、夏夜と水面に映える力強いねぷた絵が風情溢れる入浴時間を彩ります。
改めまして、この度はご宿泊並びにご投稿誠にありがとうございました。
ぶっちー様におかれましては是非また異なる季節で当館へお越しいただき、趣ある季節の移ろいとお食事をお楽しみいただければ幸いでございます。暑い季節への変わり目ですので、どうぞご自愛くださいませ。界津軽らしい温かいおもてなしの心で、ぶっちー様に再びお会いできる日を心よりお待ち申し上げております。
返信日:2025/6/18
投稿日:2025/4/13
建物は古いかな?と思いましたが、清潔感がありました。
津軽びいどろの美しいガラス作品や、ねぶたが所々にありまして、青森に来たのだなーと廊下を歩いているだけでワクワクさせていただきました。
お食事は青森の美味しいものを少しずつ、お皿も食材も美しく、丁寧なサービスにお腹も心もいっぱいに満たされました。子供の食事も全然手抜きなく、美しく且つ美味しいものでした。
朝食ですが白飯の美味しいこと!ご飯だけで甘い、これだけで美味い。鯖の西京焼きが最高に合いました。
日本人ならこれだー!って朝から大満足のお食事でした。
お風呂は、りんごがたくさん浮いていてとても可愛いお風呂でした。りんごを触って、匂いを嗅いで、と癒されまくりのお風呂でした。お風呂上がりのアイスキャンディや、りんご水、リンゴ酢など青森がいっぱいのお風呂でした。
お風呂に行くまでに、湯泉の説明やお風呂の入り方など小粋な絵と共に説明されていて、見ていて面白かったです。
夜は津軽三味線。プロの方とホテルの方の三味線は非常に感動しました。地元の方達が大事に大事にしてきた音、迫力のあるバチ捌き、どれもこれも美しく、素敵な思い出になりました。
一つ残念な点とすると、子供のスリッパがなかった点です。作務衣など用意があったら子連れは非常に助かります。それ以外は大満足!
また来たいと思える旅行になりました。
星野リゾート 界 津軽からの返信
なっつん様
この度は数ある温泉旅館の中から、界津軽にご宿泊いただき誠にありがとうございます。滞在のご感想もお寄せいただきましたこと、重ねて御礼申し上げます。なっつん様ならびにご家族の皆様にごゆっくり滞在をお楽しみいただけた様子を伺い、大変嬉しく存じます。
星野リゾートの温泉旅館ブランド「界」では、現代のライフスタイルに合わせて短期間で心と身体を整え、明日への活力につながるような現代湯治体験をご案内しております。当館がございます大鰐温泉は開湯800以上の歴史を持ち、古くから津軽の奥座敷として地元の人々や津軽藩の歴代藩主に親しまれてきた湯治場でございます。お湯は肌に優しく保湿に優れており「美肌の湯」とも言われております。青森県の木「ヒバ」を使った内湯には、秋から春終わりごろの時期まで地元産の生りんごを浮かべてご用意しており、さわやかなヒバとりんごの香りのお湯を楽しみいただけます。湯上り処にご用意しております「りんご酢」は弘前で大正時代から続く「カネショウ」で作られた津軽の完熟りんごを100%使用したお酢でございます。丸ごとすりおろしたりんごを180日以上時間をかけてじっくりと発酵し、まろやかで優しいお味と共に、お風呂上りに熱によって失われやすいビタミンCとミネラルを補い、クエン酸でさっぱりと水分補給をすることが出来ます。なっつん様におかれましては、温泉から湯上り処まで、津軽や界の現代湯治をお楽しみいただき、心身ともにほっと一息落ち着く時間をお過ごしいただけましたら光栄でございます。
一方で、お子様の作務衣やスリッパにつきまして、貴重なご意見を賜り大変感謝申し上げます。賜りましたご意見をもとに、お子様用の備品について確認・改善を行い、ご家族でいらした皆様全員が気兼ねなくゆっくりとお寛ぎいただけますよう、努めて参る所存でございます。
桜の季節から一変、当館がある大鰐町ではつつじの花が町を鮮やかに染め上げ、蛙の音が暑い季節の始まりを教えてくれる頃になりました。なっつん様におかれましては是非季節を変えて当館へ来訪いただき、館内の風景や設備、お食事から新たな津軽の一面をご堪能いただければ幸いでございます。その際はスタッフ一同、一層の真心こめた津軽ど真ん中のおもてなしでお持ち申し上げております。改めまして、この度はご宿泊ならびにご投稿誠にありがとうございました。
返信日:2025/6/3
投稿日:2025/4/13
とても丁寧な接客でした。夕朝食事も美味しかったです。部屋が広くて癒され、すごくリフレッシュできました。トイレも独立して広くダブルトイレットペーパーも嬉しい。最高に良かった宿です
星野リゾート 界 津軽からの返信
ひよ様
この度は数ある温泉旅館の中から、界 津軽をお選びいただき誠にありがとうございます。滞在のご感想をお寄せいただきましたこと、重ねて御礼申し上げます。
ひよ様とお連れ様に、心身ともにリフレッシュできたご様子を伺い、さらには総合評価も満点の点数を頂き、万感胸に迫る思いでございます。
星野リゾートの温泉旅館ブランド「界」では、最初のお料理である先付けは各地域の地元の特産品を用いたメニューをお出ししております。当館の先付け「鮪と雲丹のあられ和え」では、雪のあられに見立てて細かく刻んだ県特産品の長芋と一緒に、甘い大間のまぐろと黒ニンニクを合わせた優しい味わいのお料理をお楽しみいただけます。宝石箱のようにたくさんのお料理を合わせた「宝楽盛り」では、旨味たっぷりの大間の鮪を乗せたお造りから、春に旬を迎える順才、産卵前の栄養価が高い桜鯛を使った鯛昆布締め棒寿司などをご賞味いただけます。焼き物の「大鰐小鍋」には、地元で約350年の歴史を持つ伝統野菜の「大鰐温泉もやし」を使用し、津軽で馴染みのある生姜味噌でお味を仕立てております。また、ご一緒にお出ししております「けの実土鍋ご飯」は、津軽の郷土料理「けの汁」から着想を得て炊き上げた、素朴な味わいの炊き込みご飯でございます。ひよ様におかれましては、津軽の伝統料理と四季折々の食材をあわせた当館こだわりのお食事をご堪能いただけたようで、大変光栄でございます。
お部屋の設備につきましてもお褒めの言葉を頂戴し、大変嬉しく存じます。今後も快適にゆっくりと休息できる施設を目指して、さらなる改善と精進をしてまいる所存でございます。
薄桃色のりんごの花が津軽を淡く染め上げる季節になりました。当館近くの茶臼山公園では、色彩豊かなつつじが咲き揃っております。ひよ様におかれましては是非季節を変えて当館に再来訪いただき、景色やお食事から津軽の季節の移ろいをお楽しみいただければ幸甚でございます。スタッフ一同、再びひよ様にお会いできる日を心よりお待ち申し上げております。改めまして、この度はご宿泊並びにご投稿、誠にありがとうございました。
返信日:2025/5/13
投稿日:2025/4/7
結婚30年記念のお祝いに家族で久しぶりの旅行でした。お料理は美味しく、家族で久しぶりに会ったので会話が弾み、ゆっくりと過ごさせていただきました。まさかの食事担当のスタッフさんが三味線を弾かれておりギリギリまで接客していただいて申し訳なかったです。接客も演奏も素敵でした。じゃらんさんからのサービスでいただいたスパーリングアップルは美味しすぎて空港で買って帰りました。
ゆっくりとした楽しい時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました。
ただトイレの尿臭がずっと気になっていて、帰りにお伝えしようかと思いましたが、やはり言えずに帰って来ました。そこだけが残念でした。
星野リゾート 界 津軽からの返信
Yurara様
この度はご結婚30年記念という大切な節目のご旅行に界津軽をお選びいただき、誠にありがとうございます。滞在のご感想もお寄せいただきましたこと、重ねて御礼申し上げます。Yurara様をはじめ、ご家族皆様で和気藹々としたご滞在をゆっくりお楽しみいただけたご様子、大変嬉しく存じます。
ご夕食と「津軽三味線生演奏」を担当したスタッフへのお褒めの言葉もお寄せいただき、万感胸に迫る思いでございます。「津軽三味線」は今から約180年前に発祥した、この地域独自の三味線音楽です。元は民謡の伴奏音楽でしたが、今日では三味線のみの演奏も親しまれております。当館ではスタッフも一緒に伝統音楽に誇りを持ち、津軽を愛する思いを乗せて音色をお届けしております。機材は使わずバチで叩きながら奏でる音色と壮大なロビー壁画「春秋波濤」が相まり、迫力ある生きた音をお楽しみいただけたのではないでしょうか。
また、りんごの酸味と甘みが爽快なスパークリングアップルもお気に召していただけたようで大変光栄でございます。当館では他にも、地元大鰐町産のリンゴジュースが入った3種飲み比べや、果肉が躍る食べるリンゴジュースをご用意しております。是非、再来訪していただいた際には、他のリンゴジュースもご賞味いただけたらと存じます。
一方で、客室内の設備につきまして、残念な思いをさせてしまいましたこと深くお詫び申し上げます。賜りましたご意見を基に、清掃・設備改善行い、皆様に不安なくより快適にお過ごしいただける施設を目指し努めてまいります。
雪残る岩木山は春陽を浴びて堂々輝き、当館の桜も満開の頃になりました。野鳥や蛙の音が相まり、美しい季節の移ろいを際立だたせてくれます。改めまして、ご結婚記念日おめでとうございます。当館でのご滞在が心に残る人生の一節となっておりましたら幸甚に存じます。Yurara様に再びお会いできる日を、スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。この度はご宿泊ならびにご投稿、誠にありがとうございました。
返信日:2025/5/7
投稿日:2025/4/6
ホテルに着いてから、ずっと感じの良い最高な時間を過ごしました。
部屋も広すぎるくらい快適
お風呂も快適 着いてから、夕方、寝る前、起きてから、朝飯後の5回入りました
夕ご飯も丁寧なメニュー説明など、美味しかった
朝ご飯も美味かった
部屋の窓ガラスが手垢、指紋で汚かった
部屋のテーブル、コップの跡が消えない
部屋の入り口のドアノブ、グラグラしてて施錠が不安
何人かのコメントにあったが、老朽化が所々感じられたのが残念な点
ほんと、スタッフの皆さんに夢のような至福の時間を提供して頂きました。
星野リゾート 界 津軽からの返信
くじら様
この度は、ご家族との大切な旅行に界 津軽へお越しいただき、誠にありがとうございます。
滞在のご感想をお寄せいただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。
くじら様とお連れ様に、部屋や大浴場、料理をはじめ、滞在を満喫していただいた様子を伺い、大変嬉しく存じます。更には「スタッフの皆さんに夢のような至福の時間を提供して頂きました」とのお褒めのお言葉を賜り、当日ご案内したスタッフも感無量と申しております。
一方で、部屋の清掃や老朽化につきまして、貴重なご感想をいただき心より感謝申し上げます。滞在において、くじら様にご不便をおかけしてしまいましたことを心よりお詫び申し上げます。くじら様からいただいたお言葉をもとに、窓ガラスの汚れやドアノブの揺らぎに関しまして、早急に対応させていただきました。皆様に快適にお過ごしいただける宿を目指し、部屋をはじめ館内の清掃に、より一層邁進してまいります。
当館の夕食「季節の会席」は、津軽の食文化をご堪能いただけるよう、旬の食材と津軽地方に馴染みの深い食材を多く取り入れております。この度くじら様に「春待ち桜あかりテラス」でお過ごしいただいた「津軽四季の水庭」も、四季の移ろいをお楽しみいただける空間でございます。くじら様におかれましては、是非また当館にお帰りいただき、津軽に息づく四季を巡っていただけますと幸甚に存じます。くじら様にまたお会いできる日を、スタッフ一同心待ちにしております。
改めまして、この度はご宿泊ならびにご投稿、誠にありがとうございました。
返信日:2025/5/9
投稿日:2025/4/2
「心も体も満足」三男が夕食を食べ終わってデザートを待っているときに出た一言でした。小学6年になった我が子も思わずそんの一言が出てしまうほど最高な時間でした。長男と次男の入学祝いを兼ねての旅行。まぐろが大好きな長男のために予約をしました。料理の味、盛り付け、料理を運んでくれるタイミングの良さ全て大満足。食事のデザートに長男と次男には「入学おめでとう」とかわいいメッセージプレート。そんな粋な心づかいに感動していたら私達夫婦と三男にも。恥ずかしながら母が1番テンションが上がってしまいました。担当の方が家族写真を撮ってくれて食後にはアルバムにしてプレゼントしてくれました。精算時にもフロントの方からも「入学おめでとうございます」とお声をいただきました。そういう心づかいが嬉しい。心も体も満足!幸せパワーをもらえた時間でした。
星野リゾート 界 津軽からの返信
ままちゃん様
この度はご子息のご入学祝いという大切な節目に、界津軽をお選びいただき、誠にありがとうございます。滞在のご感想をお寄せいただきましたこと、重ねて御礼申し上げます。ままちゃん様、並びにご家族の皆さまにご満足いただけた様子を伺い、さらには全項目満点の評価を賜り大変嬉しく存じます。スタッフの接遇につきましてもお褒めの言葉頂戴し万感胸に迫る思いでございます。これからも、心身ともに休まる温かいおもてなしで、皆様の旅の一節に幸せをお届けできるよう精進して参る所存でございます。
大間のまぐろは別名「黒いダイヤ」とも呼ばれ、上質な油と肉厚な身が特徴でございます。当館では通年で大間のまぐろをご用意しており、お造りや握り寿司はまぐろの濃厚な旨味をストレートにご堪能いただけます。また、台の物「ねぎま鍋」は、沸騰したまぐろ出汁に生のまぐろを湯通ししていただく食べ方で、江戸時代のまぐろの調理法を活かしたお料理でございます。お鍋に一緒にご用意しております「大鰐温泉もやし」は温泉の地熱と温泉水のみで栽培された地元の特産品でございます。まぐろと地元のお野菜の旨味が相まって、奥深いマリアージュをお楽しみいただけたのではないでしょうか。
弘前城の桜花爛漫な装いは、水面に咲いた花筏が春を惜しむように淡く輝く頃になりました。一方で遅咲きの当館の枝垂れ桜は満開、夜のライトアップされた姿は堂々たる佇まいでございます。ままちゃん様におかれましては、是非季節を変えて当館に再訪いただけますよう、スタッフ一同津軽ど真ん中のおもてなしの心でお待ち申し上げております。改めましてこの度は、ご宿泊ならびにご投稿誠にありがとうございました。
返信日:2025/5/7
投稿日:2025/3/21
ホテルの高級感、おもてなし、お料理など、すべて最高で、感動した。部屋では、くつろげました。露天風呂は、雪景色や、灯籠を見ながら、穏やかな気持ちになりました。
星野リゾート 界 津軽からの返信
ノン様
この度は、ご家族との大切な旅に界 津軽をお選びいただき、誠にありがとうございます。
滞在のご感想をお寄せいただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。
ノン様とお連れ様に、部屋や料理をはじめ滞在をお寛ぎいただいた様子を伺い、大変嬉しく存じます。更には、全てにおいて満点の評価を賜り、心より感謝いたします。
大浴場の「かまくら露天風呂」は、まるでかまくらの中に入っているような気分で湯浴みをお楽しみいただけます。冬期間は雪見風呂となり、より一層ご堪能いただけるかと存じます。ノン様とお連れ様におかれましては、春を迎える前の雪見風呂を満喫していただいておりましたら、この上ない幸せでございます。水庭越しにご覧いただける灯篭は、季節ごとに設えを変更しており、四季折々の風景とともに津軽の文化を愛でていただけます。古くから湯治場として知られ、温泉街の情緒が色濃く残るこの土地で、今後とも皆様にリフレッシュしていただけますと幸甚に存じます。
ノン様におかれましては、またのご旅行の折には、是非全国の温泉地に展開している「界」を巡っていただき、大切な思い出が増えていきますことを、心よりお祈り申し上げます。
改めまして、この度はご宿泊ならびにご投稿、誠にありがとうございました。
返信日:2025/6/30
投稿日:2025/3/21
宿の清潔感や内装はもちろん、ご飯、お風呂も文句ありません。最高です♪こぎんざしの体験や津軽三味線の演奏、紙芝居などいたるところに客を楽しませる工夫がされています。行く価値のある宿です。
星野リゾート 界 津軽からの返信
ちび様
この度は界津軽へご宿泊いただきまして誠にありがとうございます。滞在のご感想もお寄せいただきまして、重ねて御礼申し上げます。お寛ぎいただけたご様子を伺い、また、ご滞在へのお褒めの言葉を頂戴し、大変嬉しく存じます。
当館では青森・津軽地方の文化や食をご堪能していただけますように、設えや体験、催し物を四季の変化を交えてご用意しております。「こぎん刺し」は、今から300年以上前の江戸時代の頃、目の粗い麻生地の服に刺し子を施し、補強と保温を持たせるために繕ったのが始まりとされております。当時の人々は刺し子に模様を組み込み、互いの作品を見せ合いながら刺し子の技術を高めていきました。「こぎん刺し」の美しい幾何学模様で統一されたお部屋の設えや館内の内装、そしてご用意しております「こぎん刺し」のしおり作成体験から、津軽の伝統を沁み沁みとご堪能いただけたのではないでしょうか。また、星野リゾートの温泉旅館ブランド「界」では、長期間で行う湯治を忙しい現代人の生活スタイルに合わせ、短期間で心と身体を整えることにより、明日への活力を養っていただけるようご案内しております。当館がございます大鰐温泉は、江戸時代の温泉番付では別格の位置にランク付けされており、古くから親しまれてきた由緒ある湯治場です。紙芝居形式で温泉の効能や入浴法、湯上がり前後の過ごし方などをご案内しており、ちび様におかれましては、より効果的に日々の疲れをほぐし、ほっこりとした滞在をお過ごしいただけましたら幸甚に存じます。
雪解けと共に山鳥の声が響き、新緑と桜に胸躍る春の津軽が始まりました。ちび様におかれましては、是非季節を変えて当館へ再訪いただき、津軽の新たな一面をお楽しみいただければご多幸に存じます。改めましてこの度はご宿泊ならびにご投稿、誠にありがとうございました。
返信日:2025/4/29
投稿日:2025/3/17
星野リゾート界の大ファンで津軽は初めての利用でしたが今迄で一番の感動でした。接客はもちろんお料理の美味しさに驚きました。すべてに大満足で必ずまた行きたくなるお宿でした。
星野リゾート 界 津軽からの返信
せんやママ様
この度は界津軽へご宿泊いただきまして誠にありがとうございます。滞在のご感想もお寄せいただきまして、重ねて御礼申し上げます。今回初めて当館へお越しいただき、さらには総合評価も満点の点数をつけていただき、大変嬉しく存じます。スタッフ接遇につきましてもお褒めの言葉をいただき、大変光栄なことでございます。頂戴しましたお声を励みに、今後も皆さまに旅の感動と癒し、そして温泉旅館ブランド「界」だからこそ出来る温もりある滞在をお届けできるよう精進して参ります。
当館のお食事は地域の食文化と旬の食材にこだわった品をご用意しております。「大間の鮪」は県内でも珍しく通年でご用意しており、先付けとお造りでお楽しみいただけます。焼き物にお出ししております「大鰐温泉もやし」は津軽藩にも献上した伝統のある野菜でございます。温泉の地熱と温泉水のみで栽培され、噛むごと香り高まる、芯のしっかりしたもやしでございます。お食事の土鍋ご飯「けの実ご飯」は、津軽地方の郷土料理である「けの汁」から着想を得ております。こちらは、お米が貴重だった時代に刻んだ具材をお米に見立てて食べたことが始まりとされ、小正月に一年の無病息災を願っていただく精進料理でございます。細かく刻んだ根菜や山菜、大豆をすりつぶした「ずんだ」やきな粉を合わせ、味噌仕立てでいただく汁物で、「おふくろの味」として津軽地方で親しまれてきた料理でございます。また器に関しても、「津軽びいどろ」や「津軽焼」など伝統工芸品を取り入れております。せんやママ様におかれましては、津軽の魅力が詰まったお食事にご満足いただけたと伺いまして、大変嬉しく存じます。
春の鳥たちのさえずりと共に、新緑煌めく津軽がいよいよ始まりました。そして色鮮やかな桜に染め上がる津軽もまもなくです。せんやママ様に是非季節を変えて界津軽を再訪いただけますことをスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。改めましてこの度はご宿泊ならびにご投稿、誠にありがとうございました。
返信日:2025/4/13
投稿日:2025/3/17
食事もお部屋も接客も全て満足
接客は丁寧だけど親近感があり、ほっこりしました。季節を感じさせてくれる綺麗で美味しい食事、お部屋も広くて居心地が良かった
あえて言うなら、落ち着く雰囲気のためのお部屋の照明が化粧をする時に暗くてやりづらい… ちょっとしたスタンドライトや拡大鏡をおいてもらえると助かります
男女のお風呂も入れ替えてほしいなと思いました
星野リゾート 界 津軽からの返信
むつごん様
この度は数ある温泉旅館の中から界 津軽をお選びいただき、誠にありがとうございます。滞在のご感想をお寄せいただきましたこと、重ねて御礼申し上げます。
滞在においてむつごん様にお寛ぎいただいた様子を伺い、さらには「全て満足」とこの上ないお言葉を賜り万感胸に迫る思いでございます。むつごん様にいただいたお言葉を励みに、スタッフ一同より一層精進してまいります。
一方で、お部屋の照明や大浴場につきまして貴重なご感想をいただきありがとうございます。この度むつごん様から頂戴したご感想を真摯に受け止め、皆様により安心してご利用いただける環境を整えてまいります。
星野リゾートの温泉旅館ブランド「界」では、地域の食材を味わえる食事やご当地の魅力が詰まった「ご当地部屋」、四季折々の景色や温泉をお楽しみいただけます。
当館は館内の様々な場所に津軽地方の伝統工芸である「こぎん刺し」を設えております。特に、5階の廊下は天井が高いことを活かし上からライトを当て壁に「こぎん刺し」の模様を映した「木漏れ日Kogin」という特別な設えでございます。天井いっぱいに広がった「こぎん刺し」の模様と、柔らかな光で壁面に映された2種類の「こぎん刺し」が広がる幻想的な空間をむつごん様にもお楽しみいただいておられましたら幸いでございます。
また、当館は津軽地方の奥座敷に位置しており、北国らしい雪景色の他、春の桜や秋の紅葉もお楽しみいただけます。むつごん様におかれましては、是非季節を変えて界 津軽を再訪いただけますと幸甚に存じます。むつごん様にまたお会いできる日を心よりお待ちしております。
最後に、この度はお誕生日誠におめでとうございます。素敵な一年でありますように。
改めましてこの度はご宿泊ならびにご投稿、誠にありがとうございました。
返信日:2025/4/8
投稿日:2025/3/16
食事時など、従業員さんの気遣いが素晴らしく大変充実した滞在ができました。他の星野リゾートも行ってみたいと感じました。
星野リゾート 界 津軽からの返信
み様
この度は数ある温泉旅館の中から界 津軽をお選びいただき、誠にありがとうございます。滞在のご感想をお寄せいただきましたこと、重ねて御礼申し上げます。
み様に滞在をご満足いただいた様子を伺い、心より嬉しく存じます。さらには「他の星野リゾートも行ってみたい」と有難いお言葉を頂戴し、スタッフの接遇につきましてもお褒めのお声をいただき大変光栄なことでございます。
界 津軽は「ご当地楽」の一つとして津軽の伝統工芸品である「こぎん刺し」のしおりを作る体験「思い出こぎん」をご用意しております。こちらの体験でお使いいただく糸はカシスやさくら、青池など青森県を代表するものに基づいた鮮やかなお色をご用意しております。
また、「津軽三味線」の生演奏は、日本画の巨匠・加山又造の名作「春秋派濤」の壁画を背景に毎夜にわたり開催しております。み様とお連れ様に、機材を通さない生の三味線の音と「春秋派濤」が合わさった迫力満点のステージをお楽しみいただけておりましたら幸甚に存じます。
星野リゾートは「旅を楽しくする」をテーマに、界 津軽のこぎん刺し体験や秋に行うりんご狩り体験を始め、地域性を活かした滞在やユニークな体験などをご提案しております。み様におかれましては、是非全国各地にございます星野リゾートを巡り、施設ごとの違いをお楽しみいただけますと幸甚に存じます。
そしてまた青森にお越しの際には界 津軽へ再訪いただけますこと、スタッフ一同心よりお待ちしております。
改めましてこの度はご宿泊ならびにご投稿、誠にありがとうございました。
返信日:2025/4/8
投稿日:2025/3/13
初めて星のリゾートを利用しましたが、お部屋もゆっくりと過ごせて、ご飯美味しくとてもいい滞在ができました。
館内は少し寒かったという口コミをみて心配していましたが、羽織を着ていれば気にならない程度で、部屋も暖房をいれれば快適に過ごせました。
料理も地元の食材がたくさん使われていて、今まで食べたことのない食材あり、毎回楽しみな時間でした。
そして地元のスタッフさんのお話を聞けたことも、思い出の一つです。
次は雪ではない季節にも訪れたいなと思いました。
星野リゾート 界 津軽からの返信
ここ様
この度は初めての青森のご旅行に界 津軽をお選びいただき、誠にありがとうございました。滞在のご感想をお寄せいただきましたこと、重ねて御礼申し上げます。
ここ様に、食事を初め滞在をお寛ぎいただいた様子を伺い、心より嬉しく存じます。
当館では地域の食文化と旬の食材にこだわったお食事をご用意しております。お食事の「けの実ご飯」は、津軽地方の郷土料理である「けの汁」から着想を得ております。こちらは小正月に一年の無病息災を願って食べられている、細かく刻んだ根菜や山菜が入った具沢山の汁もので「津軽の七草がゆ」とも呼ばれております。また、器に関しても「津軽びいどろ」や「津軽焼」などの伝統工芸品を取り入れております。ここ様に、青森県の魅力が詰まったお食事をご満足いただけておりましたら幸甚に存じます。
当館がございます大鰐町は津軽地方の奥座敷に位置しており、四季折々の美しい景色と湯治場として親しまれてきた歴史のある町でございます。春にはピンクや白など様々な色のつつじの花が町を華やかに染め上げ、夏には津軽地方の伝統行事である「ねぷた祭り」が開催され、勇壮な武者が描かれた「扇ねぷた」が町内をにぎやかに運行し短い夏を盛り上げております。
ここ様におかれましては、この先青森へのご旅行の機会がございましたら是非季節を変えて界 津軽を再訪いただけますことを、スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
改めましてこの度はご宿泊ならびにご投稿、誠にありがとうございました。
返信日:2025/4/8
投稿日:2025/3/11
到着から気持ち良かった。風呂が風情良く、露天の深さが良かった。料理の量が良く全部食べる事が出来て嬉しく思いました。
星野リゾート 界 津軽からの返信
ふくちゃん様
この度は界 津軽にご宿泊いただき誠にありがとうございます。滞在のご感想もお寄せいただき重ねて御礼申し上げます。
ふくちゃん様におかれましては、当館での滞在を存分にお楽しみいただき更には全項目において満点の評価を賜り大変嬉しく存じます。
大鰐温泉はナトリウム・カルシウム・塩化物・硫酸塩泉のまろやかな泉質が特徴で、肌に優しく保温に優れ体を冷やしにくいと言われております。湯治場として栄えてきた歴史もあり、弘前藩初代当主・津軽為信の眼病を癒したとの逸話も残っております。また、「かまくら露天風呂」は雪国ならではのかまくらと、季節によって変わる水庭の設えを合わせてお楽しみいただける露天風呂でございます。
ふくちゃん様におかれましても、ご入浴と一緒に露天風呂からの景色もお楽しみいただけたとのこと、何よりでございます。
界 津軽では旬の食材と地域の食文化にこだわったお食事をご用意しております。朝食では、青森県の郷土料理である「帆立の貝焼き味噌」をご用意しております。古くからホタテの産地として知られていた陸奥湾では、江戸時代からすでに食べられていたといわれております。卵がまだ入手しにくかった時代には特別な栄養食であり、青森県出身の作家・太宰治も著書「津軽」の中で「貝焼き味噌」への憧れを綴っております。ふくちゃん様におかれましても、帆立の旨みと青森県の歴史が詰まった「帆立の貝焼き味噌」をご堪能いただけておりましたら、幸甚に存じます。
大鰐町は津軽の奥座敷として親しまれ、豊かな食文化や四季折々の美しい景色がお楽しみいただけます。ふくちゃん様におかれましては、今後のご旅行の折にはぜひ大鰐町と界 津軽を再訪いただけますと幸甚に存じます。ふくちゃん様に再びお会いできる日をスタッフ一同心待ちにしております。
改めまして、この度はご宿泊ならびにご投稿いただきまして誠にありがとうございました。
返信日:2025/4/6
投稿日:2025/3/8
いまのところ、21箇所の界は10箇所に泊まったことがあります。星のや京都、東京、軽井沢も泊まってことがあります。
界シリーズは星のやではないので、サービスや質について同じ水準を期待できないと思っていますが、同程度値段違う旅館とくらべても差別化は段々無くしていくと最近感じいます。
星野リゾート 界 津軽からの返信
alpyim様
この度は界 津軽にご宿泊いただきまして誠にありがとうございます。滞在の感想もお寄せいただき重ねて御礼申し上げます。
星野リゾートの様々な施設をご利用いただき、また界にも数多く足を運んでいただきまして誠にありがとうございます。
一方で、サービスをはじめalpyim様のご期待に沿う滞在を提供できなかったこと大変心苦しく存じます。alpyim様にいただいたご意見を真摯に受け止め、皆様にご満足いただけるより良い温泉旅館を目指し改善に努めてまいります。
星野リゾートの温泉旅館ブランドである界では「王道なのに、あたらしい」をコンセプトとし温泉旅館として、現代に合うくつろぎ方のご提案や、地域の特徴的な魅力を詰め込んだ「ご当地部屋」や「ご当地楽体験」をご用意しております。
特に「ご当地楽体験」は地域の魅力を伝統芸能や伝統工芸、食など施設によって様々な形でお楽しみいただける人気の催しの一つでございます。
今回のご滞在でご期待に十分添えなかった中大変恐れ多い限りではございますが、今後のご旅行の機会にはぜひ全国の界をご宿泊先にご検討いただけますと幸甚に存じます。
alpyim様にまたお会いできる日をスタッフ一同お待ち申し上げております。
改めまして、この度はご宿泊ならびにご感想をいただきまして誠にありがとうございました。
返信日:2025/4/2
投稿日:2025/2/28
温泉は想像の倍のりんごが浮いています。外の露天風呂はごじんまりしていますが、夜は夜景と水面に浮かぶ灯籠が灯され、癒させる空間です。
ご飯は担当スタッフがおり、食べ進めるペースに合わせ提供していただけるので食を味わいつつ贅を感じられる内容でした。
お部屋は洋室に宿泊しました。ベット・ソファ・テーブルが大きくゆっくりできる空間です。
気になる点はお部屋の空調の音がずっと聞こえるので、音に敏感な方は寝るのに時間がかかるかもしれないのと、お風呂の引き戸が木のせいか、膨張等原因があり戸を閉めるのに一苦労したことです。
全体的サービスは◎。もう1度泊まってみたい、他の界シリーズも宿泊してみたいと思える内容でした!
また最寄駅の大鰐温泉はICカードが使えず、全て現金のみの利用でした。電車で来られる方は切符を購入しての利用が間違いないです。
星野リゾート 界 津軽からの返信
まるまる様
この度は、界津軽にご宿泊いただきまして誠にありがとうございます。滞在のご感想もお寄せいただきましたこと、重ねて御礼申し上げます。まるまる様とお連れ様に、奥津軽の滞在をしっぽりとお楽しみいただけたご様子を伺い、大変嬉しく存じます。
一方で、客室内の設備に関しまして、ご不便をおかけしましたこと、誠に申し訳なく存じております。いただきました貴重なお声をもとに、よりご満足いただける施設を目指し改善を重ねてまいる所存でございます。
古くから湯治場として親しまれてきた大鰐温泉、水質はナトリウムー塩化物・硫酸塩泉でございます。人の肌に近い弱アルカリ性で、保温保湿効果にすぐれており、「美肌の湯」ともいわれております。冬場は地元の農家さんが栽培した生のりんごを浮かべ、さわやかな香りと共に心弾む内湯をご用意しております。また、露天風呂は、肩まで浸かれる深さのドーム型「かまくら露天風呂」でございます。かまくらの中に入っているような気分を味わえ、津軽の伝統工芸品「こぎん刺し」がデザインされた燈籠と雪景色が合わさり、幻想的でゆっくりと流れる時間をお過ごしいただけたのではないでしょうか。
雪解けが始まり、新緑の香りと共に津軽の春も近づいてまいりました。麗しい四季折々の表情をより体感いただけるよう、お食事や設えをご用意しお待ちしております。まるまる様におかれましては、是非また当館へお立ち寄りいただき、四季の移ろいと共に、ホッと一息心休まるご滞在をお過ごしいただけますことをスタッフ一同心待ちにしております。改めまして、この度はご宿泊並びにご投稿、誠にありがとうございました。
返信日:2025/4/4
投稿日:2025/2/27
建物の古さは前から分かっていましたが、ベランダなど修復が必要だし、カマクラなどの設え方・見せ方もイマイチでした。
何よりも大雪で電車が止まっているにも関わらず、宿からは不十分な案内で残念でした。
困った宿泊客は多かったと思います。
こういうトラブル対応こそ界のプライドが試されると思いましたが…
温泉とマグロは良かったです。
星野リゾート 界 津軽からの返信
ゆう様
この度は、数ある温泉旅館の中から界 津軽をお選びいただき、誠にありがとうございます。
滞在のご感想をお寄せいただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。
遠路はるばるお越しいただいたにもかかわらず、部屋の老朽化や館内の設え等、ゆう様のご期待に沿えなかったことを心よりお詫び申し上げます。皆様にご満足いただけるサービスを提供することを第一と考えておりますので、ゆう様から頂戴しましたご意見を真摯に受け止めております。
スタッフのご案内につきましても、ゆう様に残念な思いをさせてしまいましたことを悔やんでも悔やみきれません。大雪で交通機関に影響が出ており、その節は非常にご不安なお気持ちだったのではないかと拝察いたします。トラブルの発生している時にこそ、皆様に寄り添い、安心していただけるよう最善を尽くす態勢を整えていかなければならないと、断固として感じております。今後の在り方を、スタッフ一体となり今一度見つめ直していく所存でございます。
そのような中でも、大浴場と特別会席「大間のまぐろづくし会席」につきまして、お褒めのお言葉を賜り、大変有り難く存じます。当日は大雪の雪見風呂となりましたが、これほどまでに降る雪も、青森・津軽地方の特徴の一つでございます。しんしんと降る雪の中で、ゆう様に「かまくら露天風呂」をご堪能いただき、体の芯から温まっていただいておりましたら、この上ない幸せでございます。
津軽地方には、待ちわびていた桜の季節がやってまいりました。桜のあとは、つつじとりんごの花が咲き誇ります。ゆう様におかれましては、誠に恐縮なお願いではございますが、もし再訪のチャンスをいただけましたら、ご滞在をお寛ぎいただけますことをお祈り申し上げます。ゆう様にお帰りいただける日を、スタッフ一同心からお待ち申し上げております。
改めまして、この度はご宿泊ならびにご投稿、誠にありがとうございました。
返信日:2025/4/28
投稿日:2025/2/22
旅行行く前から
青森は大雪のニュースが流れてて
今回 行くべきかどうか悩みましたが
お天気のことで 界津軽の方にお電話したりして
旅行決行をいたしました
結果 交通手段には少々苦労しましたが
雪の弘前城を経験できて大満足です
マグロの夕食もとても美味しく
快適に滞在することできました
ありがとうございました
星野リゾート 界 津軽からの返信
がぁちゃん様
この度は、数ある温泉旅館の中から界 津軽をお選びいただき、誠にありがとうございました。滞在のご感想をお寄せいただきましたこと、重ねて御礼申し上げます。
大雪で交通規制もある中お越しいただきご到着まで大変な思いをされたかと存じますが、無事当館でのご滞在をお楽しみいただけたとのこと、何よりでございます。
また、食事につきましてもお褒めのお言葉をいただき、大変嬉しく存じます。
界 津軽では、県内でも珍しく「大間の鮪」を通年お楽しみいただけます。「大間の鮪」は「黒いダイヤ」とも呼ばれており、波が高い津軽海峡で獲れる天然の本鮪でございます。荒波にもまれ引き締まった赤身は強い旨みがあり、トロの部分は独特な甘みと柔らかい口どけが特徴でございます。特に寒い時期には旨みが増し、よりおいしく召し上がりいただけます。
がぁちゃん様に、青森県が誇る「大間の鮪」を存分にお楽しみいただけておりましたら、私どもにとりましてもこの上ない幸せでございます。
当館は津軽地方の奥座敷に位置しており、当館の水庭やかまくら露天風呂からは色鮮やかな紅葉や白銀の雪景色など、四季折々の表情をお楽しみいただけます。
今年観測史上最高の積雪を記録した津軽にも、少しずつ暖かい春の風が吹き始めました。
がぁちゃん様におかれましては、ぜひ季節を変えて界 津軽を再訪いただけますことを、スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。改めましてこの度はご宿泊ならびにご投稿、誠にありがとうございました。
返信日:2025/4/8
投稿日:2025/2/17
三味線と笛によるとても演奏会が素晴らしいので、見学されることをおすすめします。
また、お料理は郷土のものがふんだんに使われていて美味しかったので、大変満足です。お風呂も青森らしさが満載で素敵です。
強いて言えば、宿泊者が多く混雑しているので、ゆっくり落ち着きたい方には不向きかもしれません。
星野リゾート 界 津軽からの返信
ドロシー様
この度は、数ある温泉旅館の中から界 津軽をお選びいただき、誠にありがとうございました。
ご滞在の感想をお寄せいただきましたこと、重ねて御礼申し上げます。
ドロシー様とお連れ様にご滞在をお楽しみいただいた様子を伺い、食事や大浴場につきましてもお褒めのお言葉をいただき、誠に光栄なことでございます。
当館では県内でも珍しく「黒いダイヤ」と呼ばれる大間の鮪を通年を通してお楽しみいただけます。また、お食事の「けの実ご飯」は津軽地方の郷土料理である「けの汁」から着想を得ております。ドロシー様におかれましては、季節ごとの旬の食材と地域の魅力を存分に味わえるお食事をご堪能いただけたことと存じます。
また、当館のご当地楽である「津軽三味線生演奏」はロビーの壁画「春秋波濤」の前で毎晩開催しており、今年度は冬季期間限定で新たに津軽笛とのコラボレーションを行いました。ドロシー様に津軽三味線の圧倒的な迫力と、優雅な津軽笛の音色をお楽しみいただけておりましたら嬉しい限りでございます。
一方で大浴場の混雑につきまして、貴重なご意見をいただきありがとうございます。お客様ひとりひとりにごゆっくりとお寛ぎいただけるよう改善に努めて参る所存でございます。
「界」は、「王道なのに、あたらしい。」をコンセプトに、ご当地の魅力に出会える温泉旅館として全国各地にございます。ドロシー様におかれましては、またのご旅行の折には全国の「界」を巡っていただき、施設ごとの違いをお楽しみいただけますと幸甚に存じます。そして是非、界 津軽へお帰りいただけますことを、スタッフ一同心待ちにしております。
改めまして、この度はご宿泊ならびにご投稿、誠にありがとうございました。
返信日:2025/4/8
投稿日:2025/2/11
一番最初に宿泊の際、本当に大満足でそれ以来何度かじゃらんで予約をしています。お部屋、料理、お風呂はそれはそれは大満足だったのですが、一番最初の時に比べると接客、サービスが星野リゾート界に宿泊しなくても…という感じになったと受けました。少し残念です。
それでも滞在している間の居心地の良さと料理をまた思い出し、来年もまた予約するんだろうなと思いながら感想を書いています。
星野リゾート 界 津軽からの返信
松竹梅様
この度は、ご友人との大切な旅の目的地に界 津軽をお選びいただき、誠にありがとうございます。
滞在のご感想をお寄せいただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。
当館でのご滞在を楽しみに再度足を運んでいただいたにもかからわず、接客・サービスにおいて松竹梅様のご期待に沿えなかったことを心よりお詫び申し上げます。皆様に寄り添い、ご満足いただけるサービスを提供することを第一と考えておりますので、松竹梅様から頂戴しましたお言葉を真摯に受け止めております。サービス向上に向けて、今一度スタッフ一丸となり、努めていくことをここにお約束いたします。
そのような中で、部屋や大浴場、料理につきまして「それはそれは大満足だった」とのお言葉を賜り、大変有り難く存じます。当日「津軽四季の水庭」に設えておりましたかまくらは、スタッフが息を一つに制作したもので、雪深い2月限定でお楽しみいただける津軽の風物詩でございます。松竹梅様とお連れ様に、この場所で心に残るひとときをお過ごしいただいておりましたら幸甚に存じます。
現在「津軽四季の水庭」には、桜模様を施した「津軽金山焼」のランプと桜色の津軽びいどろが彩りを添えております。桜のあとには、津軽びいどろと黒石ねぷたの絵を切り出して制作する灯篭が共演いたします。
松竹梅様におかれましては、恐縮ではございますが、是非また当館にお帰りいただける日をスタッフ一同心待ちにしております。松竹梅様にごゆるりとお寛ぎいただき、明日への活力を取り戻していただけますように。
改めまして、この度はご宿泊ならびにご投稿、誠にありがとうございました。
返信日:2025/4/28
投稿日:2025/2/9
いつかは憧れの…と思っていましたが、実は初の星のリゾート!友達と一緒に津軽へ!大鰐温泉駅からのホテル専用の送迎車内では津軽三味線の音楽が流れていて気分はワクワクです。雪が降らない日々が続いていましたが丁度雪が降り、私の好きなヒバの香りに包まれたお風呂へ向かい、雪見風呂も堪能する事が出来ました。夕飯も一品ごと丁寧に説明してくれて日本酒を注文し美味しく堪能。また栞作りには友達とハマってしまい慣れてくると糸の色を変えてカラフルに作ってみたりと、ほぼ部屋には居ない状態(笑)とても笑いの絶えない友達との良き時間を過ごす事が出来ました。ホテルのスタッフさんも最初から最後まで対応も良くしてくれてチェックアウト後はスタッフさんの方から声を掛けて下さり、友達と記念の写真を撮って頂き良い思い出になりました。また自分で作成した栞も帰ってからのチョットしたお土産になりました。今度は親を連れて宿泊をしたいなと思います。
星野リゾート 界 津軽からの返信
ジューク様
この度は界津軽へご宿泊いただきまして誠にありがとうございます。滞在のご感想もお寄せいただきまして、重ねて御礼申し上げます。ご友人様との滞在をゆっくりお寛ぎいただけたご様子を伺い大変嬉しく存じます。頂戴しましたお声を励みに、津軽の魅力と温かいおもてなしで、心休まる、そして明日への活力になるようなご滞在をお届けできるよう今後も精進して参ります。
津軽地方の奥座敷に位置しております大鰐温泉は、江戸時代の温泉番付で「行司」、現代の言葉で表すと別格の位置にランク付けされておりました。古くから親しまれてきた由緒ある湯治場であり、泉質は「ナトリウムー塩化物・硫酸塩泉」でございます。肌に優しく保湿に優れており、神経痛やリウマチ、冷え性などに効果があるといわれております。青森ヒバの内湯には地元のりんごを浮かべ、心地よい香りと共に滑らかな大鰐温泉のお湯をご堪能いただけたかと存じます。露天風呂は肩までどっぷりと浸かることができる白いドーム型の「かまくら露天風呂」でございます。ジューク様がお越しくださった日は雪が降っておりましたため、まるでかまくらの中に入っているような気分で、雪景色と灯籠を愛でる津軽ならではの幻想的な時間をお楽しみいただけたのではないでしょうか。
白銀に染まる冬の静かな津軽から、新緑と桜やツツジの花で色鮮やかに染めあがる、麗らかな春の津軽が始まっております。ジューク様におかれましては、この先青森へご旅行の機会がございましたら、是非季節を変えて当館へ再訪いただけますとご幸甚に存じます。ジューク様と再びお会いできる日をスタッフ一同心よりお待ち申しあげております。改めましてこの度は、ご宿泊ならびにご投稿誠にありがとうございました。
返信日:2025/4/29
投稿日:2025/1/31
友達5人でいつかは星野リゾートへ行きたいねと常々話ししていました。3ヶ月前予約で割引価格で泊まりました。さすがに接客は皆さん素晴らしく気持ちの良いものでした。夕食時にじゃらんさんからの予約で飲み物一杯サービスもあり、夕食の会席料理から朝食まで料理から器まで大満足、美味しかったです。
露天風呂の鎌倉照明も情緒あり良かったです。ただ遅くの時間露天風呂照明が消えていてもう少し付けていたら良かったなぁと思いました。
夜の津軽三味線演奏最高でした。
5人一部屋はベッドがあるためにちょっと狭すぎた。
もうちょっと広いと言う事なしです。
本当に楽しい旅になりました。ありがとうございした。
星野リゾート 界 津軽からの返信
ニコニコ様
この度は、界 津軽にご宿泊いただき誠にありがとうございます。滞在の感想をお寄せいただき重ねて御礼申し上げます。
星野リゾートへのご宿泊を楽しみにしていただき、さらには数ある施設の中から界 津軽を選んでお越しいただいたこと大変嬉しく存じます。ニコニコ様とお連れ様にご滞在をお楽しみいただき、総合評価で5点を頂戴しましたこと万感胸に迫る思いでございます。ニコニコ様からいただいたお言葉を励みに、スタッフ一同今後とも邁進して参る所存でございます。
一方で、露天風呂やお部屋の設えに関して貴重なご意見を賜りありがとうございます。いただいたご意見を真摯に受け止め、皆様にご満足いただける旅館を目指してまいりますことをお約束致します。
「津軽三味線の生演奏」の後には、お客様ご自身で三味線を鳴らしていただく「あどはだり体験」をご用意しております。「あどはだり」とは津軽弁で「おかわり」「何回も」「繰り返す」などの意味があり、演奏後も「津軽三味線をもっと楽しみたい」という方にはぴったりの催しでございます。津軽三味線の特徴は三味線自体の大きさと「叩き」と呼ばれる撥を打ちつけるような独特の演奏方法でございます。実際に三味線を手にして音を鳴らすことで、いかにこの「叩き」が巧みな技術かを改めて感じて頂くことができるかと存じます。
星野リゾートは温泉旅館ブランドの「界」をはじめ、圧倒的な非日常感を演出する「星のや」、リゾートで想像を超える体験を提案する「リゾナーレ」などご旅行の目的に合わせた個性的な施設がございます。
ニコニコ様におかれましては、今後のご旅行の折にはぜひ「界」や他の施設を巡っていただけますと幸甚に存じます。
ニコニコ様とお連れ様に再びお会いできる日をスタッフ一同楽しみにお待ちしております。
改めまして、この度はご宿泊ならびにご投稿誠にありがとうございました。
返信日:2025/4/2
投稿日:2025/1/24
マグロ懐石プランで宿泊しました。
一つ一つの料理の説明や、接客は良いのですがお刺身が届くと、赤身-中トロのお刺身が出てきました。あれ、大トロはないのかな?結構な金額なのに・・・
食事スペースは問題ないのですが、足元は極寒で電気ヒーターが動いていました。館内暖房は無いのですね。とにかく、通路は寒く、靴下は必要です。
部屋は広く、天井も高く気分が良かったのですが、ソファーは安物、向いている方向は意味のわからない方向に向いていて、景色が見づらいです。でも外の景色は何も手入れをしていない、雑木林です。
寝る時に喉が痛くならないように、エアコンを切ったのですが、温度変化で天井の全体からラップ現象が1時間以上騒がしく音がして、眠れにつくことはありませんでした。
更に、天井の明かりのところにある、障子の様なものの中に、虫の死骸を発見してしてしまい気になってしまいました。
お風呂は狭くて、りんごが浮いているのは良いのですが、シャワーの温度設定はできず、熱かったり、冷たかったり。露天風呂は目隠しで圧迫感があり、星空一つ見えません。
露天風呂の隣の池にランタンが綺麗に灯しているのですが、一つは球切れ、一つは傾いていていました。池の中は、枯れ葉が沈み汚かったです。
全体的に価格と見合っていない宿泊施設ですので、冒険が希望の方は宿泊してみて下さい。
女風呂の話を妻から聞いたのですが、外国の方が多く、タオルをその辺にあたりかまわず、放置されて見た目的にも不衛生とのこと。
スタッフが多いいのに、上っ面のことしかしないようですので、昭和の人間にはちょっと無理かなと思いました。
若い方が、どんちゃん騒ぎするには、問題ない宿だと思います。
私の全体的な意見ですが、二度と星野グループの宿には宿泊しません。
悲しい思いをする方が、少なくてすむようにコメントを残します。
星野リゾート 界 津軽からの返信
baikinn様
この度は数ある旅館の中から界 津軽を選びご宿泊いただき、誠にありがとうございます。滞在の感想もお寄せいただき重ねて御礼申し上げます。
baikinn様におかれましては、期待を膨らませながら当館にお越しいただき「大間のまぐろづくし会席」もお選びいただいたにも関わらずご期待に沿えませんでしこと、大変心苦しく存じます。
また、館内の設えや大浴場においてのお客様のマナーに関しまして、私どもの至らない点があり大変申し訳なく存じます。baikinn様より賜りました貴重なご意見を真摯に受け止め、皆様にご満足いただける温泉旅館にしていけるよう改善に努めてまいります。
界 津軽がございます大鰐町は四季折々に様々な表情を見せる自然と、湯治場として栄えた歴史がある温泉の町でございます。今回のご滞在でご期待に十分添えなかった中大変恐れ多い限りではございますが、今後のご旅行の機会がございましたら全国の界を宿泊先としてご検討いただけますと幸甚に存じます。
改めまして、この度はご宿泊ならびに貴重なお時間を割いてご感想をいただきまして誠にありがとうございました。
返信日:2025/3/24
投稿日:2025/1/24
対応によっては逆に緊張する場合もあると思いますが、「界」は2カ所目なのですが共通して、「心地良い」のです。笑顔や話し方、話題の提供の仕方なのか?食事の際も私たちに共感しながら提供してくれるので会話もすすみます。食事を残すはわたしの中では絶対に嫌で、残念ですが、と伝えたら「持ち帰り」もできますとさらりと伝えてくれました。地酒をたしなみながら、こぎんざしの行灯の景色・・で津軽の冬をたのしむことができました。食事は食器も含め味だけでなく景色?も楽しめます。
じゃらんの予約でワンドリンクサービスしてもらえました。湯上がりにゴボウ茶、リンゴ酢、リンゴ水があって長湯の体にいい!!と嬉しかったです。
星野リゾート 界 津軽からの返信
かあちゃん様
この度は、数ある温泉旅館の中から界 津軽をお選びいただき、誠にありがとうございます。
滞在のご感想をお寄せいただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。
かあちゃん様とお連れ様に、食事をはじめ滞在をお寛ぎいただいた様子を伺い、大変嬉しく存じます。更には「スタッフの対応が心地よい」との有り難いご感想と、スタッフに対するお褒めの言葉を賜り、心より感謝しております。かあちゃん様におかれましては、星野リゾートの施設を巡っていただいておりますこと、その中でスタッフとの会話に心地よさを感じていただき、私どもにとりましてもこの上ない喜びでございます。
「界」はご当地の魅力に出会える温泉旅館として、現在21施設ございます。「界」のこだわりとして、四季を堪能できる温泉、地域の特徴的な魅力をお楽しみいただけるご当地体験、その土地の個性を追求したご当地部屋、そして心に響く会席料理を各施設においてご用意しております。
かあちゃん様におかれましては、またのご旅行の折には、是非全国の「界」を巡り、各地の文化に触れる滞在をお楽しみいただけますと幸甚に存じます。その際は、「界」限定のアメニティである風呂敷を旅の思い出としてお持ち帰りくださいませ。そしてまた、春夏秋冬それぞれに美しい景色をもつ界 津軽へ再訪いただける日を、スタッフ一同心待ちにしております。改めまして、この度はご宿泊ならびにご投稿、誠にありがとうございました。
返信日:2025/3/9
投稿日:2025/1/16
予約時点から杖をつく母への気配りをしていただき、宿泊後もお声がけを良くしていただきました。会席料理はゆっくりペースに合わせてくれて担当スタッフの方も笑顔で母の話を聴いて下さりお風呂の温度も丁度よく気持ちよかったです。
なによりオプションの津軽三味線体験が離れの個室で先生から直接教えていただき、興味深いバチの話で大変盛り上がりました。翌日も離れで練習してじょんがら節が少しだけ弾けるようになりました(笑)
雪の降る中、館内も適温で温められており、羽毛布団が暑いくらい暖かくて快適でした。
館内も窓の景色も至る所が見所の景色で素晴らしい時間を過ごせました。別の星野リゾートに宿泊したことのある母も、津軽界様のサービスとお宿と食事に大満足してくれました。
また機会があれば津軽三味線体験も含め、利用したいと思っています。
スタッフの皆様、先生、夜の三味線セッションのスタッフの皆様、良い時間をありがとうございました。
星野リゾート 界 津軽からの返信
ももちゃん様
この度は、数ある温泉旅館の中から界 津軽をお選びいただき、誠にありがとうございます。滞在のご感想をお寄せいただきましたこと、重ねて御礼申し上げます。
ももちゃん様に滞在をご満足いただいた様子を伺い、さらに全項目において満点の評価を賜り、万感胸に迫る思いでございます。ももちゃん様にいただいたお言葉を励みに、スタッフ一同精進して参ります。
「界」は、地域の魅力に出会える温泉旅館として、各施設において「ご当地楽」をご用意しております。ももちゃん様におかれましては、津軽三味線奏者から直接手解きを受けることができる「手業のひととき」もご体験いただき楽しんでいただけたとのこと、大変嬉しい限りでございます。夜に行われる「津軽三味線生演奏」では、当館スタッフも一緒に、マイクを通さない生音でお届けいたします。津軽三味線の圧倒的な迫力が、ももちゃん様とお母様に届いておりましたらこの上ない幸せでございます。
当館は津軽地方の奥座敷に位置しており、季節の食材にこだわった食事の他、四季折々の風景や、津軽の暮らしに基づく文化に触れる滞在をご堪能いただけます。
ももちゃん様におかれましては、この先青森へのご旅行の機会がございましたらぜひ界 津軽を再訪いただき、春の桜や夏のねぷた祭り、秋の紅葉もお楽しみいただけますと幸甚に存じます。ももちゃん様とお母様に再びお会いできる日を、そしてじょんから節をセッションできる日を心よりお待ち申し上げております。
改めましてこの度はご宿泊並びにご投稿、誠にありがとうございました。
返信日:2025/2/28
投稿日:2025/1/15
初めて利用させて頂きました。館内の雰囲気、スタッフの方々の親切丁寧な対応、美味しいお料理、真心のこもったお部屋の内装、暖かい心遣いのアメニティ、全てにおいてとても満足しました。
ひとつだけ残念だったのが、海外からの観光客の方々のモラルの低さです。
素敵なお風呂に入った際、ゴミ箱には脱ぎ捨てた下着、そのまま捨てられているアメニティ、露天風呂での写真撮影などなど‥
恐らくマナーとして知らないわけではないだろうと思います。ただ、日本人が日本の素敵な自慢出来るお宿に来て海外の方のマナーで不快な思いをするのはとても残念だなと思いました。しかしこれはスタッフの方々にもどぉにも出来ない域の事なのかなとも思います。ついて歩くわけにはいきませんから‥。ただやはり禁止されている浴室内での撮影などはとても嫌な気持ちになりました。ゴミ箱も下着がゴミ箱から溢れて捨てられているとそこにいるのも不快な気持ちになるのも確かだと思います。
海外からの観光客がいて日本が潤うのも確かですが、言葉が通じない海外の方にそこで注意する事も出来ず‥きっとスタッフの方も大変な思いもあると思いながらそこだけご残念だなと感じました。スタッフの方にはとてもお世話になり、車椅子の母もとても喜んで帰ってきました。何かいい方法で海外の方にも美しさを守る気持ちが伝わってくれたらと思います。
星野リゾート 界 津軽からの返信
まるこ様
この度は界 津軽にご宿泊いただき誠にありがとうございます。滞在の感想もお寄せいただき、重ねて御礼申し上げます。
まるこ様に滞在を通してご満足いただいた様子を伺い、スタッフの接遇に関しても温かいお言葉を頂戴し大変嬉しく存じます。
一方で、海外のお客様のマナーに関しまして私どもの対応が不足しており、ご不安やご不快な思いをされてしまったとのこと、大変心苦しく存じます。海外のお客様にもマナー等を理解していただけるよう努めておりますが、まるこ様がおっしゃる通り、言葉の壁がある中で対応が不十分になってしまった事に関しまして大変申し訳なく存じます。その中でも、まるこ様におかれましてはスタッフに寄り添った温かいお言葉をいただいたこと、感謝申し上げます。まるこ様からいただいた貴重なご意見を参考に、国内外に問わず全てのお客様にご満足いただける旅館にしていくため、スタッフ一同ますます精進してまいる所存でございます。
界 津軽がある大鰐町は「津軽の奥座敷」とよばれ鎌倉時代の開湯以来、湯治場としてたくさんの方に愛されてまいりました。津軽藩初代藩主の津軽為信は、眼病を患った時に夢に現れた薬師如来のお告げを受け、大鰐町の温泉で目を洗ったところ眼病が治ったという逸話がございます。こちらの温泉は現在でも「湯魂石薬師堂」と言われ足湯として多くの方を癒しております。
まるこ様におかれましては、今後のご旅行の際にはぜひ全国に21施設ある星野リゾートの温泉旅館ブランドである「界」を巡っていただけますと幸甚に存じます。お食事はもちろん、館内の設えや「ご当地楽」など地域の魅力を存分にお楽しみいただけるご滞在をご用意してお待ちしております。
改めまして、この度はご宿泊ならびにご投稿誠にありがとうございました。
返信日:2025/3/24
投稿日:2025/1/13
友人達との旅行で2泊しました。
館内はどこも清潔であたたかくて、非常に心地よく滞在できました。どのスタッフさんも丁寧な対応でしたが、特に夕飯時に着いてくださった方が非常に親切で心に残っています。2泊したので、私たちの食事ペースを覚えていてくださったり、ちょっとした雑談から翌日の日程に合わせた近隣施設の資料をくださったりと、心のこもった対応をしていただきました。お料理もとてもおいしかったです。
お風呂はりんご入りの内湯がひとつとかまくらの見える露天風呂がひとつです。りんごがとてもいい香りでした。
ロビーのコーヒーが飲み放題だったりお部屋のアメニティが風呂敷に包まれていたりと、小さな嬉しいこともたくさんありました。
年に一度友人と集まる旅行を最高の思い出にしていただきました。ありがとうございました!
星野リゾート 界 津軽からの返信
なつ様
この度は、数ある温泉旅館の中から界 津軽をお選びいただき誠にありがとうございます。滞在のご感想をお寄せいただきましたこと、重ねて御礼申し上げます。
なつ様とお連れ様に滞在をお楽しみいただいた様子を伺い、大変嬉しく存じます。更にはスタッフに対するお褒めのお言葉を頂戴し、当日ご案内したスタッフも感無量と申しております。なつ様からいただいたお言葉を励みに、スタッフ一同これからも邁進して参る所存でございます。
当館では地域の食文化と旬の食材にこだわったお食事をご用意しております。お食事の「けの実ご飯」は、津軽地方の郷土料理である「けの汁」から着想を得ております。こちらは小正月に一年の無病息災を願って食べられている、細かく刻んだ根菜や山菜が入った具沢山の汁もので「津軽の七草がゆ」とも呼ばれております。また、お食事やドリンクで使用している器は「津軽びいどろ」や「津軽焼き」などの伝統工芸品でございます。青森らしさが詰まったお食事を味はもちろん、目でもお楽しみいただけておりましたら幸いでございます。
当館は津軽の奥座敷に位置しており、四季折々の魅力がたくさんございます。なつ様におかれましては、東北らしい白銀の雪景色の中スキーをお楽しみいただけた様子を伺い、嬉しい限りでございます。
この先青森へのご旅行の機会がございましたら是非季節を変えて界 津軽を再訪いただき、春の桜や夏のねぷた祭りもお楽しみいただけますと幸甚に存じます。
なつ様と再びお会いできる日をスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
改めましてこの度はご宿泊並びにご投稿、誠にありがとうございました。
返信日:2025/2/28
投稿日:2025/1/9
大切なお客様と言っていただき、おもてなしの心づかいを嬉しく思いました。
美味しいお食事と素敵な時間を過ごさせていただき、また伺いたいと思います。
星野リゾート 界 津軽からの返信
あっすん様
この度は、界 津軽にご宿泊いただき誠にありがとうございます。滞在の感想もお寄せいただきまして重ねて御礼申し上げます。
あっすん様にご滞在を満足していただいた様子を伺い、数々の嬉しいお言葉を賜りまして大変嬉しく存じます。
お食事もご満足いただけたとのこと、何よりでございます。当館では旬の食材と地域の食文化にこだわったお食事をお楽しみいただけます。また県内でも珍しく、青森県が誇る食材「大間のまぐろ」を通年通してお楽しみいただけます。津軽海峡の荒波に揉まれて引き締まったまぐろの濃厚な旨みを存分に感じていただけたことと存じます。
星野リゾートの温泉旅館ブランドである「界」では、ご滞在の中で日々の疲れを癒し明日への活力を取り戻していただける現代人のライフスタイルに合わせた「うるはし現代湯治」をご提案しております。その中で、施設のスタッフが温泉の「湯守り」として現地の温泉の歴史や魅力をお伝えする「温泉いろは」を毎日開催しております。大鰐温泉の効能や歴史だけではなく、疲労回復や脱・秋バテなど季節ごとに違う身体の不調に合わせたご入浴方法をご紹介しております。あっすん様におかれましても、こちらをお楽しみいただいておりましたら幸甚に存じます。
青森県は雪国らしい景色がお楽しみいただける季節になりました。あっすん様におかれましては、この後のご旅行に機会にはぜひ界 津軽を再訪いただき春の桜や夏の勇ましいねぷた祭りなど、青森の魅力を満喫していただけましたら大変嬉しく存じます。
改めまして、この度はご宿泊ならびにご投稿誠にありがとうございました。
返信日:2025/3/6
投稿日:2024/12/26
安定のサービスに大満足です。何もしないでのんびりと過ごすには最適な宿です。じゃらんでお得に宿泊することができました。有難うござました。
星野リゾート 界 津軽からの返信
kenhiko2001様
この度は界 津軽にご宿泊いただき誠にありがとうございます。滞在の感想もお寄せいただき重ねて御礼申し上げます。kenhiko2001様にご滞在をごゆっくりとお過ごしいただき、さらには全項目において満点の評価を賜りまして大変嬉しく存じます。
界 津軽ではご滞在の中で津軽らしさを存分に感じていただけるよう、館内のさまざまな場所に伝統工芸である「こぎん刺し」を設えております。特に、5階の廊下は天井から光を当て、壁に「こぎん刺し」の模様を写した「木漏れ日Kogin」という造りでございます。kenhiko2001様におかれましても、外が暗くなるにつれより幻想的に暖かく映し出される壁の「こぎん刺し」模様をお楽しみいただいておりましたら幸甚に存じます。
界 津軽がございます大鰐町は春には約1万5千本ものつつじの花が咲き誇り、四季折々の魅力と開湯800年もの長い歴史をもつ温泉の町でございます。特に「大鰐の大日様」として親しまれている大円寺は朱塗りの建物が美しく、春には桜が咲き秋には美しい紅葉がご覧いただけます。また、本尊の阿弥陀如来像は国指定重要文化財に指定されている青森県を代表する仏教文化の大作でございます。
kenhiko2001様におかれましては、今後のご旅行の折にはぜひ界 津軽を再訪していただき、ご滞在はもちろん大鰐町の魅力にも触れていただけましたら幸甚に存じます。kenhiko2001様に再びお会いできる日をスタッフ一同楽しみにお待ちしております。改めまして、この度はご宿泊ならびにご投稿誠にありがとうございました。
返信日:2025/3/4
投稿日:2024/12/24
当日大雪の影響で電車が運休と色々ありましたが、その事を気にしていただき、電話まで頂きました。到着するとすぐにご丁寧に部屋の中まで案内と素敵なおもてなしでした。また利用したいと思いました。
星野リゾート 界 津軽からの返信
おりばー様
この度は、界 津軽にご宿泊いただき誠にありがとうございます。滞在の感想もお寄せいただき重ねて御礼申し上げます。
ご宿泊した日が大雪とのことで、ご到着まで大変だったかと存じますが無事当館でのご滞在をお楽しみいただけたとのこと、何よりでございます。また、スタッフの接遇に関しましてもお褒めの言葉をいただき大変嬉しく存じます。おりばー様からいただいたお言葉を励みに、スタッフ一同日々精進して参る所存でございます。
界 津軽では、ご滞在の中で津軽らしさを存分に感じていただけるよう地域の魅力あるものをお食事や設えをはじめ、さまざまな場所でご用意しております。
お部屋にございますフリードリンクの「りんご茶」もその一つでございます。青森県産のりんごを100%使用し、りんごの甘味とさわやかな風味を感じることが出来るドリンクでございます。りんごの果実だけではなく皮までまるごと使用しているりんご茶は、水溶性の食物繊維である「アップルペクチン」と抗酸化作用があるとされる「アップルポリフェノール」を豊富に含んでいるといわれ、ノンカフェイン・無香料で美味しく身体にも優しくお召し上がりいただけます。おりばー様におかれましても、こちらのドリンクで身体を温めながらおくつろぎいただいておりましたら幸甚でございます。
おりばー様におかれましては、今後のご旅行の折にはぜひ全国に21施設ございます界を巡っていただけますと大変な嬉しく存じます。おりばー様とご家族様にまたお会いできる日を、スタッフ一同心待ちにしております。
改めまして、この度はご宿泊ならびにご投稿誠にありがとうございました。
返信日:2025/3/4