宿番号:316513
星野リゾート 界 津軽のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.7 |
|
風呂 | 4.4 |
|
料理(朝食) | 4.8 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.8 |
|
接客・サービス | 4.8 |
|
清潔感 | 4.6 |
|
投稿日:2025/1/9
大切なお客様と言っていただき、おもてなしの心づかいを嬉しく思いました。
美味しいお食事と素敵な時間を過ごさせていただき、また伺いたいと思います。
星野リゾート 界 津軽からの返信
あっすん様
この度は、界 津軽にご宿泊いただき誠にありがとうございます。滞在の感想もお寄せいただきまして重ねて御礼申し上げます。
あっすん様にご滞在を満足していただいた様子を伺い、数々の嬉しいお言葉を賜りまして大変嬉しく存じます。
お食事もご満足いただけたとのこと、何よりでございます。当館では旬の食材と地域の食文化にこだわったお食事をお楽しみいただけます。また県内でも珍しく、青森県が誇る食材「大間のまぐろ」を通年通してお楽しみいただけます。津軽海峡の荒波に揉まれて引き締まったまぐろの濃厚な旨みを存分に感じていただけたことと存じます。
星野リゾートの温泉旅館ブランドである「界」では、ご滞在の中で日々の疲れを癒し明日への活力を取り戻していただける現代人のライフスタイルに合わせた「うるはし現代湯治」をご提案しております。その中で、施設のスタッフが温泉の「湯守り」として現地の温泉の歴史や魅力をお伝えする「温泉いろは」を毎日開催しております。大鰐温泉の効能や歴史だけではなく、疲労回復や脱・秋バテなど季節ごとに違う身体の不調に合わせたご入浴方法をご紹介しております。あっすん様におかれましても、こちらをお楽しみいただいておりましたら幸甚に存じます。
青森県は雪国らしい景色がお楽しみいただける季節になりました。あっすん様におかれましては、この後のご旅行に機会にはぜひ界 津軽を再訪いただき春の桜や夏の勇ましいねぷた祭りなど、青森の魅力を満喫していただけましたら大変嬉しく存じます。
改めまして、この度はご宿泊ならびにご投稿誠にありがとうございました。
返信日:2025/3/6
投稿日:2024/12/26
安定のサービスに大満足です。何もしないでのんびりと過ごすには最適な宿です。じゃらんでお得に宿泊することができました。有難うござました。
星野リゾート 界 津軽からの返信
kenhiko2001様
この度は界 津軽にご宿泊いただき誠にありがとうございます。滞在の感想もお寄せいただき重ねて御礼申し上げます。kenhiko2001様にご滞在をごゆっくりとお過ごしいただき、さらには全項目において満点の評価を賜りまして大変嬉しく存じます。
界 津軽ではご滞在の中で津軽らしさを存分に感じていただけるよう、館内のさまざまな場所に伝統工芸である「こぎん刺し」を設えております。特に、5階の廊下は天井から光を当て、壁に「こぎん刺し」の模様を写した「木漏れ日Kogin」という造りでございます。kenhiko2001様におかれましても、外が暗くなるにつれより幻想的に暖かく映し出される壁の「こぎん刺し」模様をお楽しみいただいておりましたら幸甚に存じます。
界 津軽がございます大鰐町は春には約1万5千本ものつつじの花が咲き誇り、四季折々の魅力と開湯800年もの長い歴史をもつ温泉の町でございます。特に「大鰐の大日様」として親しまれている大円寺は朱塗りの建物が美しく、春には桜が咲き秋には美しい紅葉がご覧いただけます。また、本尊の阿弥陀如来像は国指定重要文化財に指定されている青森県を代表する仏教文化の大作でございます。
kenhiko2001様におかれましては、今後のご旅行の折にはぜひ界 津軽を再訪していただき、ご滞在はもちろん大鰐町の魅力にも触れていただけましたら幸甚に存じます。kenhiko2001様に再びお会いできる日をスタッフ一同楽しみにお待ちしております。改めまして、この度はご宿泊ならびにご投稿誠にありがとうございました。
返信日:2025/3/4
投稿日:2024/12/24
当日大雪の影響で電車が運休と色々ありましたが、その事を気にしていただき、電話まで頂きました。到着するとすぐにご丁寧に部屋の中まで案内と素敵なおもてなしでした。また利用したいと思いました。
星野リゾート 界 津軽からの返信
おりばー様
この度は、界 津軽にご宿泊いただき誠にありがとうございます。滞在の感想もお寄せいただき重ねて御礼申し上げます。
ご宿泊した日が大雪とのことで、ご到着まで大変だったかと存じますが無事当館でのご滞在をお楽しみいただけたとのこと、何よりでございます。また、スタッフの接遇に関しましてもお褒めの言葉をいただき大変嬉しく存じます。おりばー様からいただいたお言葉を励みに、スタッフ一同日々精進して参る所存でございます。
界 津軽では、ご滞在の中で津軽らしさを存分に感じていただけるよう地域の魅力あるものをお食事や設えをはじめ、さまざまな場所でご用意しております。
お部屋にございますフリードリンクの「りんご茶」もその一つでございます。青森県産のりんごを100%使用し、りんごの甘味とさわやかな風味を感じることが出来るドリンクでございます。りんごの果実だけではなく皮までまるごと使用しているりんご茶は、水溶性の食物繊維である「アップルペクチン」と抗酸化作用があるとされる「アップルポリフェノール」を豊富に含んでいるといわれ、ノンカフェイン・無香料で美味しく身体にも優しくお召し上がりいただけます。おりばー様におかれましても、こちらのドリンクで身体を温めながらおくつろぎいただいておりましたら幸甚でございます。
おりばー様におかれましては、今後のご旅行の折にはぜひ全国に21施設ございます界を巡っていただけますと大変な嬉しく存じます。おりばー様とご家族様にまたお会いできる日を、スタッフ一同心待ちにしております。
改めまして、この度はご宿泊ならびにご投稿誠にありがとうございました。
返信日:2025/3/4
投稿日:2024/12/18
家族で誕生日月のお祝いに利用させていただきました。
子連れの私たち家族や、夫婦で結婚記念日に、外国の方など色んな方が泊まっていました。
ご飯は青森のものがいくつも出ていて、美味しかったです!
半個室のようなグループごとに仕切ってある場所でご飯が食べられるので、仲間とゆっくりできます。
お風呂は、2つあり、内風呂にはりんごが浮かんでいて、適温でした。露天も眺めがよかったです!
強いて言えば、お風呂の種類があと1個、2個あると楽しめると思いました!
何より、いつでも滞在中にできるこぎん刺しが、個人的には楽しくて、4枚ほどやってしまいました…笑
ぜひ、またお邪魔したいです^ ^
星野リゾート 界 津軽からの返信
ミルン様
この度は、家族旅行という大切な機会に界 津軽をお選びいただき、誠にありがとうございます。
滞在のご感想をお寄せいただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。
ミルン様とご家族の皆様に、部屋や料理をはじめ滞在を満喫していただいた様子を伺い、大変嬉しく存じます。更には、こぎん刺し体験「思い出こぎん」をお楽しみいただきましたこと、私どもにとりましてもこの上ない喜びでございます。当館でお作りいただいたこぎん刺しのしおりが、ミルン様の旅の思い出となっておりますことを願っております。
一方で、大浴場の種類に関しまして、貴重なご提案をありがとうございます。ミルン様から頂戴したお言葉は、当館スタッフ全員で拝読いたしました。当館の大浴場は内風呂と露天風呂と限られてはおりますが、実は青森の文化が凝縮されております。内風呂の浴槽には青森県の木に指定されているヒバを使用し、リラックス効果がございます。露天風呂は、津軽の冬の風物詩である「かまくら」に見立てており、まるでかまくらに入っているような気持ちで湯浴みをお楽しみいただけます。二種類ではございますが、大浴場を通してもミルン様に青森を感じていただいておりましたら有り難く存じます。
界 津軽には、ご夫婦をはじめ、お子様連れのご家族や友人とお越しになる方、またご自身へのご褒美にとお越しになる方もいらっしゃいます。そのような中で、この度ミルン様にはお誕生日のお祝いを兼ねてお越しいただいたとお伺いしております。改めまして、ミルン様お誕生日おめでとうございます。当館での時間が、ミルン様にとりまして心に残るひとときになっていますように。
ミルン様におかれましては、是非またご家族の皆様とお帰りいただける日を心待ちにしております。元気な姿でまたお会いできますことを、スタッフ一同楽しみにしております。改めまして、この度はご宿泊ならびにご投稿、誠にありがとうございました。
返信日:2025/3/4
投稿日:2024/12/15
雪見風呂は青森ならまちがいなし!リンゴのお風呂や露天から見える光の景色、夕食のマグロづくし、部屋の解放感何もかもが大満足でした。津軽地方の文化も感じられてまた夫婦で訪れたいです。
星野リゾート 界 津軽からの返信
よっちゃん様
この度は当館にご宿泊いただき誠にありがとうございます。
滞在の感想もお寄せいただき重ねて御礼申し上げます。
よっちゃん様に滞在をご満足いただいた様子を伺い、さらには全項目において満点の評価を賜り大変嬉しく存じます。
「大間のまぐろづくし会席」は、「黒いダイヤ」と呼ばれる「大間のまぐろ」をさまざまなお料理で存分にお楽しみいただける会席でございます。「大間のまぐろ」は、太平洋と日本海の海流が混ざり合うプランクトンが豊富な海で獲れる天然の本鮪でございます。荒波に揉まれ引き締まった赤身は強い旨みがあり、トロの部分は独特な甘みと柔らかい口どけが特徴でございます。特に寒い時期には旨みが増し、よりおいしくお召し上がりいただけます。
また、界 津軽では県内でも珍しく「大間のまぐろ」を通年お楽しみいただけます。「季節の会席」では、先付けとお造りにてお出ししております。よっちゃん様におかれましても、青森県が誇る「大間のまぐろ」を存分にお楽しみいただけたとのこと、何よりでございます。
界 津軽がございます大鰐町は、開湯800年以上の歴史をもち津軽の奥座敷として古くから親しまれております。春には約1万5千本のつつじが咲き誇り、夏には「大鰐温泉ねぷたまつり」が開催され津軽の短い夏を盛り上げ、冬にはスキー場がオープンし多彩なコースをお楽しみいただけます。この四季折々の魅力の他にも、温泉熱と温泉水のみを使って作られる「大鰐温泉もやし」は津軽藩にも献上した伝統のある野菜でございます。シャキシャキとした歯ごたえと噛むごとに高まる香りの強さが特徴で、鍋や炒め物おひたし等様々な調理法でも美味しくお召し上がりいただけます。
よっちゃん様におかれましては、今後のご旅行の折にはぜひ全国の界を巡っていただけますと幸甚に存じます。よっちゃん様に再びお会いできる日をスタッフ一同心待ちにしております。
改めまして、この度はご宿泊ならびにご投稿誠にありがとうございました。
返信日:2025/2/7
投稿日:2024/12/15
はじめて利用させていただきました。接客がとてもすばらしいです。
お部屋も広く、こぎんが使われていてオシャレです。
お風呂は、タオルなども用意されていて手ぶらで行けるところがいいです。
かまくら露天風呂もライトアップされていて、冬にきてよかったと思いました。
食事は、どれもおいしくいただきました。津軽びいどろが使われていて魅力的でした。どれも手の込んだ素敵なお料理で大変満足でした。
館内のねぷたや、びいどろのライト、庭の小さな滝‥眺めているだけで
とっても癒されました。すべてにおいてすばらしく、大満足させていただきました。お世話になりました。
星野リゾート 界 津軽からの返信
よしちゃん様
この度は界 津軽へご宿泊いただき誠にありがとうございます。
滞在の感想もお寄せいただき、重ねて御礼申し上げます。
よしちゃん様に滞在を楽しんでいただいた様子を伺い、館内の設えやスタッフの接遇に関しても嬉しいお言葉をいただき、万感胸に迫る思いでございます。よしちゃん様からいただいたお言葉を励みに、スタッフ一同これからも邁進して参る所存でございます。
大鰐温泉の泉質は弱アルカリ性で、肌の汚れや皮脂を中和しながら優しく落とし保温・保湿効果も期待できることから「美肌の湯」とも言われております。
津軽藩初代藩主津軽為信の眼病を癒したことから、今日まで多くの方に湯治場としても愛されてまいりました。
また、湯上がりどころにご用意しております「りんご酢」は弘前で大正時代から続く「カネショウ」で造られたものでございます。津軽のりんごを100%使用し180日以上もの時間をかけて独自製法でじっくりと造られるりんご酢のまろやかさと、りんご本来の優しいおいしさをお楽しみいただけたことと存じます。
界 津軽がございます津軽地方では、本格的に雪が積もりはじめ北国らしい雪景色がお楽しみいただける季節がまいりました。それに合わせて館内では、伝統工芸である「こぎん刺し」の模様を用いた温かみのある設えで皆様をお待ちしております。青森県出身の文豪・太宰治が執筆した「津軽」の中で、津軽には7種類の雪が降ると記されております。界 津軽ではこの七雪と「こぎん刺し」を掛け合わせて、こぎん作家の山端家昌氏に考案していただいた「津軽七雪こぎん」というオリジナルの模様を館内に設えております。この「津軽七雪こぎん」の模様は灯篭にも用いられ、大浴場露天風呂からもご覧いただけます。よしちゃん様には、こちらもお楽しみいただけたようで何よりでございます。
よしちゃん様におかれましては、今後のご旅行の機会がございましたらぜひ全国に23施設ございます界をご利用いただけましたら幸甚に存じます。よしちゃん様に再びお会いできる日をスタッフ一同心待ちにしております。
改めまして、この度はご宿泊ならびにご投稿誠にありがとうございました。
返信日:2025/1/31
投稿日:2024/12/15
初めての大鰐温泉、界津軽でした。なかなか遠い道のりでしたが、大鰐温泉駅までお迎えに来ていただきありがたかったです。お迎え、お食事の予約はホームページから事前にできます。夕食、朝食共に少しずつたくさんの種類のお料理が。一つ一つが丁寧に青森のものを使われていて、美味しくいただきました。温泉はりんごが入っていたり、湯上がりサービスでりんご水、りんご酢があり、青森満喫でした。こぎんざしも旅の思い出になりました。そして、津軽三味線、津軽笛、圧巻の演奏で感動しました。スタッフの皆さんも親切な方ばかりで滞在中は楽しく過ごすことができました。
唯一、残念だなぁと思ったのは、売店の飲料の少なさとラウンジにコーヒーしかないことでした。近くにお店もないため、お酒もコーヒーも飲めない身としては、お茶などがあると嬉しいなぁと感じました。
とても楽しい滞在をありがとうございました。また、ぜひうかがいたいです。
星野リゾート 界 津軽からの返信
ほうじちゃびん様
この度は界 津軽にご宿泊いただきまして誠にありがとうございました。
滞在のご感想をお寄せいただき、重ねて御礼申し上げます。
ご当地楽「津軽三味線生演奏」やこぎん刺し体験「思い出こぎん」をはじめ、ほうじちゃびん様とお連れ様に滞在をお寛ぎいただいた様子を伺い、大変嬉しく存じます。
さらには数々の嬉しいお言葉と共に全項目満点の評価を賜り、万感胸に迫る思いでございます。
当館は県内でも珍しく「黒いダイヤ」と呼ばれている大間の鮪を通年を通してお楽しみいただけます。また、当館オリジナルの土鍋で炊き上げた「けの実ご飯」は津軽地方の郷土料理である「けの汁」から着想を得ております。ほうじちゃびん様におかれましては、季節ごとの旬の食材と地域の魅力を存分に味わえる食事をご堪能いただけたことと存じます。
一方で売店とラウンジの飲料につきまして、貴重なご意見をいただきましてありがとうございます。
ほうじちゃびん様からお寄せいただきましたご意見を真摯に受け止め、滞在をよりお楽しみいただけるよう改善に取り組んでまいります。
星野リゾートの温泉旅館ブランド「界」では、地域の食材を味わえる食事やその時期、その土地でしか出会えないご当地の魅力、四季折々の景色や温泉をお楽しみいただけます。
ほうじちゃびん様におかれましては、この先ご旅行の機会がございましたら全国の「界」の施設も巡っていただき、お楽しみいただけますと幸甚に存じます。ほうじちゃびん様と再びお会いできる日を、スタッフ一同心よりお待ちしております。
改めましてこの度はご宿泊ならびにご投稿、誠にありがとうございました。
返信日:2025/2/3
投稿日:2024/12/15
界ならではの品質で、お陰様で良い思い出となりました。部屋、お風呂、接客サービスはもちろんのこと、じゃらんでの特典であったドリンクサービスも嬉しかったです。何度も行ける宿ではないのですが、また頃合いを見計らってリフレッシュしに行きたいです。
星野リゾート 界 津軽からの返信
Flaber@のん様
この度は界 津軽にご宿泊いただきまして誠にありがとうございました。
滞在のご感想をお寄せいただき、重ねて御礼申し上げます。
Flaber@のん様に滞在をご満足いただいた様子を伺い、さらには全項目満点の評価を賜り、大変嬉しい限りでございます。
当館のご当地楽である「津軽三味線生演奏」はロビーの壁画「春秋波濤」の前で毎晩開催されております。「春秋波濤」は日本画の巨匠・加山又造の代表作であり、美しい桜と紅葉が咲く山々とダイナミックな波が描かれております。機材を通さず「叩き」と呼ばれる技法で力強く演奏される津軽三味線が「春秋波濤」と合わさりより迫力を感じることができたのではないでしょうか。
界 津軽は津軽地方の奥座敷に位置しており、夏にはねぷた祭り、秋には紅葉など四季の様々な魅力をお楽しみいただけます。
Flaber@のん様におかれましては、今後のご旅行の際には是非全国にございます界を巡っていただきますと幸甚に存じます。Flaber@のん様に再びお会いできる日をスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
改めまして、この度はご宿泊ならびにご投稿、誠にありがとうござました。
返信日:2025/2/3
投稿日:2024/12/8
たくさんの方にお出迎えいただき、担当の方が超イケメンで息子に言ったらおばちゃんたちにはイケメン、おじちゃんたちにはかわい子ちゃんなんだべと(笑)接客も食事も津軽三味線ライブも大満足でした。一つ希望としてサウナがあったら大満足ですね。
星野リゾート 界 津軽からの返信
りょうちゃん様
この度は、界津軽へ再訪、ご宿泊いただきまして誠にありがとうございます。また、滞在のご感想をお寄せいただきまして重ねて御礼申し上げます。
皆さまでご滞在を楽しまれたご様子、更には、当日ご案内したスタッフに対するお褒めの言葉を頂戴し、万感胸に迫る思いでございます。りょうちゃん様からいただいたお言葉を糧に、今後もスタッフ一同より界津軽らしい、温もりあるおもてなしが出来るよう精進して参る所存でございます。
季節の食材にこだわった食事、またご当地楽である津軽三味線の生演奏もお楽しみいただいたご様子、大変嬉しく存じます。当館は津軽地方の奥座敷に位置しており、自然豊かな景色を楽しめるのが一つの特徴でございます。またそれに合わせて、津軽の食文化と旬の食事を使ったお食事、伝統工芸品の津軽びいどろやこぎん刺しをあしらった水庭の設え、四季の表情を五感を通して堪能できるようご用意しております。マイクを通さない生音でお届けする津軽三味線の生演奏では、ロビー壁画「春秋波濤」の前で毎晩開催されております。日本画家の加山又造の代表作であり、色鮮やかな桜と紅葉、ダイナミックな月と波が描かれております。「叩き」と呼ばれる技法で力強く演奏される津軽三味線と「春秋波濤」が合わさり、より迫力あり心に響く演奏をお楽しみいただけたのではないでしょうか。
長い冬から雪解けも少しづつ始まり、春の津軽もまもなくでございます。りょうちゃん様に再びお会いできる日を心よりお待ち申し上げております。改めましてこの度はご宿泊ならびに、ご投稿、誠にありがとうございました。
返信日:2025/3/24
投稿日:2024/12/7
お部屋も広くてゆったり、お料理も美味しく、スタッフの心地よい対応全てにおいて満足。
加えて初雪の日で露天風呂からの雪景色や中庭の灯篭も幻想的で最高でした。
星野リゾート 界 津軽からの返信
あやさき様
この度は、ご家族からのプレゼント旅行という大切な機会に界 津軽へお越しいただき、誠にありがとうございます。
滞在のご感想をお寄せいただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。
あやさき様とお連れ様に、部屋や料理をはじめ滞在を満喫していただいた様子を伺い、大変嬉しく存じます。ご出発日、あやさき様から直接ご感想をお聞かせいただいたことにも感謝の気持ちでいっぱいでした。更には、「スタッフの心地よい対応全てにおいて満足」との有り難いお言葉を賜り、万感胸に迫る思いでございます。
当館の「かまくら露天風呂」や「津軽四季の水庭」は、季節ごとに表情を変え、冬には幻想的な雪景色をお楽しみいただけます。露天風呂には水庭の対岸に「こぎん刺し」をあしらった灯篭を設え、水庭には当館スタッフが心を込めてつくるオリジナルかまくらが2月限定で誕生いたします。またご当地楽「津軽三味線の生演奏」におきまして、今季は特別に「津軽笛」の生演奏を交えてお届けいたします。あやさき様におかれましては、是非また当館へお立ち寄りいただき、四季の移ろいを味わっていただけますことをスタッフ一同心待ちにしております。
純白の景色が広がり、いよいよ津軽地方にも冬本番がやってまいりました。厳しい寒さが続きますが、あやさき様にまた元気な姿でお会いできることを楽しみにしております。改めまして、この度はご宿泊ならびにご投稿、誠にありがとうございました。
返信日:2024/12/31
投稿日:2024/11/25
部屋も広くソファーも完備、館内もこじんまりとした感じだけどその文落ち着いたガチャガチャしない心身ともにゆったりした時がもてましま。
結婚記念の旅行を知らせたのでデザートにプレートやツーショットの写真プレゼントも嬉しかったです
じゃらんのサービスも嬉しかったです
星野リゾート 界 津軽からの返信
みすず様
この度は、ご結婚記念日という大切なご旅行に界 津軽をお選びいただき、誠にありがとうございました。
滞在のご感想をお寄せいただき、重ねて御礼申し上げます。
みすず様とお連れ様に当館でごゆっくりと滞在をお楽しみいただけた様子を伺い、大変嬉しい限りでございます。
星野リゾートの温泉旅館ブランド「界」では、地域の魅力が詰まった「ご当地部屋」も魅力の一つでございます。界 津軽では青森県の伝統工芸であるこぎん刺しの模様を設えた「津軽こぎんの間」をご用意しております。また、客室で使用している寝具の「ふわくもスリープ」は、横たわった時の感触が雲の上にいるかのような優しく包み込む寝心地が特徴でございます。みすず様におかれましても、心地よくお休みいただけておりましたら幸いでございます。
星野リゾートの温泉旅館ブランド「界」では地域の食材を味わえる食事やその時期、その土地でしか出会えないご当地の魅力、四季折々の景色や温泉をお楽しみいただけます。
みすず様におかれましては、この先のご旅行の折にはぜひ全国の「界」を巡っていただき、ごゆるりとお過ごしいただけますと幸甚に存じます。
そして、界 津軽へのお帰りをスタッフ一同心よりお待ちしております。
改めまして、この度はご宿泊ならびにご投稿、誠にありがとうございました。
返信日:2025/2/3
投稿日:2024/11/23
記念日と思い…憧れの星野リゾートさんを予約しました。
お迎えから、お見送りまで、非常に気持ち良く過ごさせていただきました。
随所にわたり、従業員さんの笑顔、トーク、とても素晴らしかったです。
とても良い旅行の思い出になりました。
有り難う御座いました。
追伸、サウナ欲しかったです…
星野リゾート 界 津軽からの返信
ちょん様
この度は、ご結婚記念日という大切なご旅行に界 津軽をお選びいただき、誠にありがとうございました。
滞在のご感想をお寄せいただきましたこと、重ねて御礼申し上げます。
ちょん様とお連れ様に滞在をお寛ぎいただいた様子を伺い大変嬉しく存じます。
さらには、スタッフの接遇につきましてもお褒めのお声を頂き大変光栄なことでございます。頂戴しましたお声を励みに、今後も皆様にお寛ぎいただける温泉旅館を目指し精進して参ります。
星野リゾートの温泉旅館ブランド「界」は、地域の魅力に出会える温泉旅館として、各施設において「ご当地楽」をご用意しております。界 津軽のご当地楽「津軽三味線生演奏」は、津軽三味線奏者から手解きを受けた当館スタッフも一緒に、マイクを通さない生音でお届けいたします。津軽三味線の圧倒的な迫力がちょん様とお連れ様に届き、思い出のひとつとして刻まれておりましたらこの上ない幸せでございます。
ちょん様とお連れ様におかれましては、この先青森へのご旅行の機会がございましたらぜひ季節を変えて界 津軽を再訪いただけますと幸甚に存じます。ちょん様と再びお会いできる日をスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
改めまして、この度はご宿泊ならびにご投稿、誠にありがとうございました。
返信日:2025/2/3
投稿日:2024/11/15
夕食、朝食ともとても美味しかったです。また、対応していただいた若い女性スタッフに、テレビでよく見る王林さんのような津軽訛りが少しだけあったのですが、ほのぼのとして好印象でした。
朝、すぐそこの雑木林をリスが走り回っていました。窓越しでしたが、こんなに近くで野生(?)のリスが見られることに驚きました。
とても静かで、ストレスフリーな空間でした。
星野リゾート 界 津軽からの返信
りゅう様
この度は、ご家族との大切なご宿泊に界 津軽をお選びいただき、誠にありがとうございます。
滞在のご感想をお寄せいただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。
りゅう様とお連れ様に、食事をはじめ滞在をお楽しみいただいた様子を伺い、大変嬉しく存じます。更には、スタッフに対するお褒めのお言葉を頂戴し、当日ご案内したスタッフも感無量と申しております。ご出発日の朝には窓越しにリスが現れ、もう一つの思い出を紡いでいただけましたこと、この上ない喜びでございます。
界 津軽は弘前市の奥座敷にたたずみ、山沿いにあることから、リスやさまざまな動物、夏はヒグラシやカエルなどのささやきが聞こえてきます。豊かな自然を通して、当館だからこそ味わえる寛ぎの時間を皆様にお届けすることができたら幸甚に存じます。
今後とも、津軽らしさを大切にした素朴であたたかいおもてなしの心で、りゅう様に是非またお帰りいただける日をスタッフ一同心待ちにしております。
年の瀬が迫り、今年も残りわずかとなってまいりました。りゅう様におかれましては、どうかお健やかにお過ごしいただき、来年も素晴らしい年になりますようお祈り申し上げます。改めまして、この度はご宿泊ならびにご投稿、誠にありがとうございました。
返信日:2024/12/31
投稿日:2024/11/14
満足の一言です。
ご飯は夕食の朝食の美味しかったです。
そのほか、アップルビネガーやごぼう茶も味見ができてよかったです。
オプションでりんご狩りをしたのですが、りんごのついている色々教えてもらえて興味深かったです!りんご狩りに行って良かったと思いました。
露天風呂は小さく残念でしたが、それでも滞在できて満足しています。
星野リゾート 界 津軽からの返信
ゆう様
この度は、界 津軽にご宿泊いただきまして誠にありがとうございました。
滞在のご感想をお寄せいただきまして、重ねて御礼申し上げます。
滞在において、ゆう様とご家族の皆様にお楽しみいただけた様子を伺い、心から嬉しく存じます。更には「満足」とのこの上ないお言葉を賜り、万感胸に迫る思いでございます。
湯上り処にございます「りんご酢」は青森県で創業100年を超える老舗である「カネショウ」のものをご用意しております。こちらはりんごの爽やかな風味とお酢のキリっとした酸味が合わさり、ご入浴後に美味しく水分補給をしていただけます。りんご酢に含まれる「りんごポリフェノール」は抗酸化作用があり動脈硬化やアンチエイジングにも効果があると言われております。
当館自慢の温泉と青森県ゆかりのドリンクでご入浴をお楽しみいただき、リフレッシュができておりましたら幸いでございます。
星野リゾートは「旅を楽しくする」をテーマに、界 津軽のりんご狩りやこぎん刺し体験を始め、地域性を活かした滞在やユニークな体験などをご提案しております。ゆう様におかれましては、是非全国各地にございます星野リゾートを巡り、施設ごとの違いをお楽しみいただけますと幸甚に存じます。
そしてまた青森にお越しの際には界 津軽へ再訪いただけますこと、スタッフ一同心よりお待ちしております。
改めまして、この度はご滞在ならびにご投稿誠にありがとうございました。
返信日:2024/12/8
投稿日:2024/11/14
界 6件目になります。
毎年この時期、奥入瀬の紅葉を見に来ていて、今回少し離れますが
利用しました。
界クオリティで、接客から館内の雰囲気から料理からすべてに
満足しました。
星野リゾート 界 津軽からの返信
ケン様
この度は、界 津軽にご宿泊いただきまして誠にありがとうございました。
滞在のご感想をお寄せいただきまして、重ねて御礼申し上げます。
津軽が界の施設では6度目のご利用とのこと、大切なご旅行において界をお選びいただきましたこと、大変光栄に存じます。
また、滞在においてケン様とお連れ様にお寛ぎいただいた様子を伺い、さらには全ての項目で満点の評価を賜り万感胸に迫る思いでございます。
ケン様にいただいたお言葉を励みに、スタッフ一同より一層精進して参ります。
星野リゾートの温泉旅館ブランド「界」では、その土地でしか味わえない様々な魅力をお食事やご当地楽などでお楽しみいただけます。
界 津軽では、「黒いダイヤ」と呼ばれる貴重な「大間のマグロ」を通年通してお楽しみいただけます。また、「季節の会席」でお出ししている「大鰐小鍋」は津軽地方で馴染みのある「生姜味噌」を使用し小鍋に仕立てた一品でございます。
そして当館のご当地楽「津軽三味線」の生演奏は、日本画の巨匠・加山又造の名作「春秋波濤」の壁画を背景に毎夜にわたり開催しております。ケン様におかれましては、機材を通さない生の三味線の音と「春秋波濤」が合わさった迫力満点のステージをお楽しみいただき、季節ごとの旬の食材と地域の魅力を存分に味わえるお食事をご堪能いただけておりましたら幸いでございます。
星野リゾートの温泉旅館ブランド「界」は現在全国に23施設ございます。ケン様におかれましては、この先のご旅行の折にはぜひまた全国の「界」を巡っていただきお楽しみいただけますと幸甚に存じます。そしてまた青森にお越しの際には界 津軽へ再訪いただけますこと、スタッフ一同心よりお待ちしております。
改めまして、この度はご宿泊並びにご投稿、誠にありがとうございました。
返信日:2024/12/8
投稿日:2024/11/14
非日常空間がそこにある、すべてが心地よい空間でした
ホテル到着とともに、玄関でお出迎え
玄関からロビーまでは、ちょっとした通路を通って、ロビーへ
この通路が、外の世界と、癒し空間を隔てている作りになっている、いい作りだと思う
ロビーは大きく、ウェルカムドリンクも用意され、ほっと一息
部屋へ案内されるが、廊下の天井は、津軽こぎん刺しの天井、通路の天井は高い
部屋もゆったりした空間で、窓からの眺めも、駐車場などが見えないよう設計されたものでした
早速お風呂を堪能しましたが、かまくら露天風呂には、リンゴがプカプカ浮いている、不思議な空間。風呂は深く、座って入るイメージです
冬なら、まさにかまくらとなっていたでしょう
夕ご飯も、料理が次々に運ばれ、一品一品丁寧に料理されたもので、味も大満足でした
季節柄、大間のマグロまでついて、日本酒も進みました
夜は、お楽しみの津軽三味線の生演奏です 力強い三味線の音色には、日本人としての心が揺さぶられます
演奏後は、三味線体験もあり、さっそく体験させていただきました
朝には、体操から始まり、ぐっすり眠ったからだを起こし、朝食へ
焼き魚を中心とした和食で、ホタテ焼きまでついていました
青森のごはんも大変おいしく、おひつは空っぽになりました
チェックインからチェックアウトまで、日常を忘れて、ゆったりできる空間が、本当におすすめできます
星野リゾート 界 津軽からの返信
たかたか様
この度は、界津軽にご宿泊いただきまして誠にありがとうございます。滞在のご感想もお寄せいただきまして、重ねて御礼申し上げます。
たかたか様におかれましては、当館での滞在をお楽しみいただき沢山の嬉しいお言葉を頂戴し万感胸に迫る思いでございます。
星野リゾートの温泉旅館ブランドである「界」では、地域の魅力を伝統工芸や食など施設ごとに様々な形で満喫できる「ご当地楽」をご用意しており、当館では「津軽三味線の生演奏」をご用意しております。こちらは日本画の巨匠・加山又造の代表作である「春秋波濤」の壁画の前で開催され、機械を通さない津軽三味線のダイナミックな音色と美しい山々が描かれた「春秋波濤」が合わさり力強くも繊細で幻想的な雰囲気をお楽しみいただけたことと存じます。
演奏後の「あどはだり体験」もお楽しみいただけたとのこと、何よりでございます。当館では県内でも珍しく、お客様に三味線の演奏を体験していただけます。三味線の演奏を聴くだけではなく、実際に触れて音を奏でていただくことでより一層三味線の魅力を感じていただけたのではないでしょうか。
界 津軽がございます津軽地方では、雪が降り始め雪国ならではの景色をお楽しみいただける季節になってまいりました。当館では季節によって異なる館内の設えも魅力の一つでございます。「津軽四季の水庭」では、雪国ならではの「雪吊り」をご覧いただけます。また、大浴場露天風呂からは青森県の工芸品である「津軽びいどろ」で作られた可愛らしい「こぎんかまくら」をお楽しみいただけます。
たかたか様におかれましては、今後のご旅行の機会にはぜひ界 津軽を再訪いただけますと幸甚に存じます。
たかたか様に再びお会いできる日をスタッフ一同心待ちにしております。
改めまして、この度はご宿泊ならびにご投稿誠にありがとうございました。
返信日:2024/12/9
投稿日:2024/11/13
接客若い方が多く接客も分かりやすく親切でした。すべてに満足でまた青森に行きましたら宿泊したいと思います。
星野リゾート 界 津軽からの返信
はんじ様
この度は、界津軽にご宿泊いただきまして誠にありがとうございます。滞在のご感想もお寄せいただきまして、重ねて御礼申し上げます。
はんじ様にご滞在を楽しんでいただいた様子をうかがい、スタッフの接遇に関しましてもこの上ないほどのお褒めの言葉を頂戴し、大変嬉しく存じます。はんじ様からいただいたお言葉を糧に、今後もスタッフ一同より精進して参る所存でございます。
当館は、津軽地方の奥座敷に位置しており四季折々の美しい景色と旬の食材をお楽しみいただけます。中でも、青森の豊かな森から流れる清らかな水により美味しく育ったお米が有名でございます。特に「晴天の霹靂」は、県内で初めて「日本穀物検定協会食味ランキング」において最高評価である「特A」評価を受けたことで有名な銘柄でございます。粒がやや大きく、炊きあがりからしばらくしてもつぶれない適度な硬さと上品な甘みの残る味わいが特徴でございます。はんじ様におかれましても、お気に召していただいたと伺いまして大変嬉しく存じます。
当館のご当地楽であります「津軽三味線の生演奏」は機材を通さない迫力がある生の音色をお楽しみいただける人気の催しの一つでございます。また、実際に津軽三味線に触れる事ができる「あどはだり体験」は津軽三味線の魅力をより存分に感じていただけます。
はんじ様におかれましては、この先のご旅行の折にはぜひ全国に23か所ございます「界」をめぐっていただければ幸甚に存じます。
界 津軽でも旬の食材を使った津軽ならではのお食事やご当地ならではの様々な体験をご用意してお待ちしております。はんじ様に再びお会いできる日をスタッフ一同心待ちにしております。
改めまして、この度はご滞在並びにご投稿、誠にありがとうございました。
返信日:2024/12/3
投稿日:2024/11/4
到着した第一印象は、ロビーから廊下、部屋までとても綺麗で清潔感があり良かったです。料理も朝、夕ともに美味しかったです。スタッフの対応も良かったです。ただ、残念なのは、洗面所にスリッパやタオルハンガーがなく床が水滴や髪の毛が落ちていても、その上を裸足で歩くのは、どうかなと思いました。また、部屋にコーヒーメーカーがあれば良かったと思いました。
星野リゾート 界 津軽からの返信
くまぽん様
この度は界 津軽にご宿泊いただきまして誠にありがとうございました。
滞在のご感想をお寄せ頂きまして重ねて御礼申し上げます。
当館は館内の様々な場所に津軽地方の伝統工芸である「こぎん刺し」を設えております。特に、5階の廊下は光が差すと壁に「こぎん刺し」の模様が浮き上がる「木漏れ日Kogin」という特別な設えでございます。くまぽん様にも幾何学的な模様が彩る館内や客室の設えをお楽しみいただけましたら幸いでございます。
一方で、客室内の設備につきましてご不便をおかけしましたこと、誠に申し訳なく存じております。くまぽん様よりいただいた貴重なお声をもとに、今後お越しくださるお客様が快適にお過ごしいただけるよう、改善を重ねて参る所存でございます。
当館は津軽地方の奥座敷に位置しており、当館の水庭やかまくら露天風呂からは色鮮やかな紅葉や白銀の雪景色など、四季折々の表情をお楽しみいただけます。
くまぽん様におかれましては、ぜひ季節を変えて界 津軽を再訪いただけますことを、スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。改めましてこの度はご宿泊ならびにご投稿、誠にありがとうございました。
返信日:2024/12/9
投稿日:2024/11/1
すばらしい空間のなかでとてもいい体験させていただきました
朝夕の食事はとても美味しく量もしっかりあり満足でした
社員さん方々の対応も行き届いてい楽しく過ごせる事が出来ました
機会があればまた行ってみたいお宿でした
星野リゾート 界 津軽からの返信
デカ様
この度は界 津軽にご宿泊いただきまして誠にありがとうございました。
滞在のご感想をお寄せ頂きまして重ねて御礼申し上げます。
スタッフの接遇やお料理につきましても、ご満足いただけた様子を伺い大変嬉しい限りでございます。
当館の夕食では大間の鮪を通年お楽しみいただけるほか、秋冬の特別会席は先付からお食事までの全てのお料理に大間の鮪を用いた「大間の鮪づくし会席」もご用意しております。
星野リゾートの温泉旅館ブランド「界」では地域の食材を味わえる食事やその時期、その土地でしか出会えないご当地の魅力、四季折々の景色や温泉をご用意してお待ちしております。
デカ様におかれましては、この先のご旅行の機会がございましたらぜひ季節を変えて界 津軽を再訪いただけますことを、スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。改めましてこの度はご宿泊ならびにご投稿、誠にありがとうございました。
返信日:2024/12/9
投稿日:2024/10/25
初めての宿泊です。
食事も部屋も大変満足しました。
只、部屋着(サムイ服)が被りだったので、高齢者には着づらかったです。
星野リゾート 界 津軽からの返信
マー君様
この度は、界津軽にご宿泊いただきまして誠にありがとうございます。滞在のご感想もお寄せいただきまして、重ねて御礼申し上げます。
今回当館を初めてご利用いただき、さらには総合評価も満点の点数をつけていただき大変嬉しく存じます。
一方で、館内着に関しまして貴重なご意見を頂戴しありがとうございました。マー君様から頂いたご意見を参考に皆様にお寛ぎいただける旅館を目指しスタッフ一同日々邁進して参る所存でございます。
当館では地域の食文化と旬の食材にこだわったお食事をご用意しております。お食事の「けの実ご飯」は、津軽地方の郷土料理である「けの汁」から着想を得ております。こちらは小正月に一年の無病息災を願って食べられている、細かく刻んだ根菜や山菜が入った具沢山の汁もので「津軽の七草がゆ」とも呼ばれております。また、器に関しても「津軽びいどろ」や「津軽焼」などの伝統工芸品を取り入れております。マー君様におかれましては、青森県の魅力が詰まったお食事にご満足いただいたとのことで何よりでございます。
当館はお食事の他に、設えも季節によって異なります。「津軽四季の水庭」では、夏には「津軽びいどろ」の灯篭と風鈴を設え津軽の短い夏を華やかに彩っております。また秋には紅葉をあしらった灯篭が水庭の紅葉と合わさり、長い冬が始まる前の儚くも美しい鮮やかな津軽の秋を感じていただけることと存じます。
その他にも、お客様がご滞在の中でお楽しみいただける季節ごとの催しもご用意しております。
マー君様におかれましては、ぜひ今後のご旅行の折には全国の界を巡っていただけますと幸甚に存じます。
マー君様に再びお会いできる日を心よりお待ち申し上げております。
改めまして、この度はご宿泊ならびにご投稿誠にありがとうございました。
返信日:2024/11/26
投稿日:2024/10/24
2回目の星野リゾートでした。丁寧なおもてなしは星野リゾートらしい温かな対応でした。部屋もお風呂もきれいでのんびりできました。
料理も美味しく種類も量も適切でした。(界)津軽のうりである大間のまぐろをたらふく食べようと楽しみにしていましたが、量が少なかったのが少し残念でした。
星野リゾート 界 津軽からの返信
nobu様
この度は界 津軽にご宿泊いただきまして誠にありがとうございました。
滞在のご感想をお寄せ頂きまして重ねて御礼申し上げます。
nobu様に当館でごゆっくりと滞在をお楽しみいただけた様子を伺い、大変嬉しい限りでございます。
星野リゾートの温泉旅館ブランド「界」では、地域の食材を味わえる食事やその時期、その土地でしか出会えないご当地の魅力、四季折々の景色や温泉をお楽しみいただけます。
「大間の鮪」は「黒いダイヤ」とも言われており、津軽海峡の荒波にもまれた身は、上質な脂と引き締まった身が特徴でございます。界 津軽では、秋から冬の季節限定ではございますが旬を迎える大間の鮪をふんだんに使用した「大間の鮪づくし会席」もご用意しております。
nobu様におかれましては、この先青森へのご旅行の機会がございましたらぜひ界 津軽を再訪いただき、「大間の鮪」を存分にお楽しみいただけますと幸甚に存じます。nobu様にお会いできる日を、スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
改めましてこの度はご宿泊並びにご投稿、誠にありがとうございました。
返信日:2024/11/24
投稿日:2024/10/22
他の界にも行っていますが、どこの界も食事にこだわりがあり夕食、朝食とも美味しく、量も十分で大変満足です。
星野リゾート 界 津軽からの返信
かず様
この度は界 津軽にご宿泊いただきまして誠にありがとうございました。
滞在のご感想をお寄せ頂きまして重ねて御礼申し上げます。
現在全国に23施設ございます星野リゾートの温泉旅館ブランド「界」では、地域の食材を味わえる食事やその時期、その土地でしか出会えないご当地の魅力、四季折々の景色や温泉をお楽しみいただけます。
当館は津軽地方の奥座敷に位置しており、四季折々の風景や、津軽の暮らしに息づく文化に触れる滞在を堪能いただけます。 また、津軽の食文化や季節の食材にこだわった食事をご用意してお待ちしております。
そして、当館のご当地楽である「津軽三味線の生演奏」は、津軽三味線奏者の方とスタッフによる合奏を毎晩披露しております。マイクを通さない津軽三味線本来の力強くかつ繊細な音色をお楽しみいただけておりましたら嬉しく存じます。
かず様におかれましては今後のご旅行の折には是非全国の「界」をご利用いただき、お楽しみいただきますと幸甚に存じます。かず様と再びお会いできる日をスタッフ一同心待ちにしております。
改めまして、この度はご宿泊ならびにご投稿、誠にありがとうございました。
返信日:2024/11/24
投稿日:2024/10/16
夫婦の結婚記念日旅行として伺いました。
直前に料理の指定(食べれない物があり)をしたにも関わらず、丁寧に対応いただき、とてもありがたかったです。
夜ご飯、朝ごはんともに豪華で美味しくボリューミーでした。とても満足でした。
夜ご飯の際に、スタッフの方からおすすめの観光地を伺い、翌日行きました。プチ情報も、現地ならではの目線で嬉しかったです。
星野リゾート 界 津軽からの返信
takami様
この度は、ご結婚記念日という大切な旅に界 津軽をお選びいただき、誠にありがとうございます。
滞在のご感想をお寄せいただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。
takami様とお連れ様に、滞在をお楽しみいただいた様子を伺い、大変嬉しく存じます。更には、食事やスタッフに対するお褒めのお言葉を頂戴し、当日ご案内したスタッフも感無量と申しております。
チェックアウト後には、弘前市の観光をご堪能いただけましたでしょうか。城下町弘前は、とんがり屋根の洋館や煉瓦造の教会など、浪漫に溢れた街でございます。当館からはお車で30分程とアクセスも良好です。弘前城は、冬は市民手づくりによる雪燈籠約150基や雪像が並び、春には約2,600本の桜が園内を染め上げます。takami様におかれましては、季節を変えて、津軽地方へお越しいただけますと幸甚に存じます。その際は、是非当館へもお立ち寄りくださいませ。豊かな自然と温かい料理をご用意して、takami様のお帰りをお待ちしております。
最後に、この度はご結婚記念日おめでとうございます。津軽でのひとときが、takami様とお連れ様にとりまして、心地よく思い出に残る1ページになっておりましたらこの上ない幸せでございます。寒い日が続きますので、どうかご自愛くださいませ。健やかで心穏やかな毎日をお過ごしいただけますよう、心よりお祈り申し上げます。
改めまして、この度はご宿泊ならびにご投稿、誠にありがとうございました。
返信日:2024/11/26
投稿日:2024/10/14
部屋は広くてきれいで、ご飯はおいしい。夜の津軽三味線もよかった。お風呂も気持ちいい。全体的に満足感は高かったのですが、いくつか気になったことが。夕食が17:30開始と19:30開始しかなく、当日16時にはすでに17:30開始がいっぱいだったので、お腹が空いて空いて・・・・。日頃の習慣から、遅くとも19時には夕食を始めたいので、夕食開始時刻が待ち遠しかったです。また、部屋の冷蔵庫の無料のミネラルウォーターがピッチャーに入っていました。ペットボトルの水のほうが嬉しいです。それと、部屋にトランクを置けるバゲージラックなどがなかったので、ちょっと困りました。大浴場のりんごが浮いているお風呂の浴槽、底が滑りやすくて危なかったです。
星野リゾート 界 津軽からの返信
つるるん様
この度は、数ある温泉旅館の中から界 津軽をお選びいただき、誠にありがとうございます。
心温まるご感想をお寄せいただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。
食事をはじめ、つるるん様とお連れ様に滞在をお楽しみいただいた様子を伺い、大変嬉しく存じます。更には、界のご当地楽「津軽三味線の生演奏」をご堪能いただき、有り難い限りでございます。
一方で、夕食の開始時刻や冷蔵庫のミネラルウォーター、バゲージラックや大浴場の滑りやすさについて貴重なご感想をいただき、心より感謝いたします。つるるん様のご期待に沿えなかったことを心苦しく存じております。食事の開始時刻に関しましては、できる限り皆様のご要望にお応えできるよう努めておりますが、事前の予約状況によっては当日ですとご要望にお応えできかねる日もございます。この度つるるん様から頂戴しましたご感想を真摯に受け止め、ご案内方法につきましても、皆様により快適にお過ごしいただける宿を目指し、スタッフ一丸となって今後の改善に努めてまいります。
津軽には雪が降り、温泉のあたたかさが心地よく感じられる季節となりました。当館の「かまくら露天風呂」では、凛とした冬の空気の中、しんしんと降る雪を眺めながら雪見風呂を満喫していただけます。つるるん様におかれましては、遠路はるばる恐縮でございますが、是非また冬の津軽地方にも足をお運びいただけますと幸甚に存じます。つるるん様のお帰りを心よりお待ち申し上げております。
改めまして、この度はご宿泊ならびにご投稿、誠にありがとうございました。
返信日:2024/12/2
投稿日:2024/10/10
二度目の利用でした。前回より夕食を出すタイミング、飲み物などの追加、臨機応変な対応など大変満足しました。三味線演奏、朝の体操もとてもいい企画ですね。コーヒーをいただきながらお庭の景色でゆったりした気持ちで過ごす事ができました。
星野リゾート 界 津軽からの返信
うまさん様
この度は、界 津軽にご宿泊いただき誠にありがとうございました。滞在のご感想もお寄せいただき重ねて御礼申し上げます。
うまさん様に再び当館をご利用いただき、更にはスタッフの接遇や催しに関して嬉しいお言葉を賜り万感胸に迫る思いでございます。
星野リゾートの温泉旅館ブランドである「界」では、1泊2日のご滞在の中で心身共にリラックスしていただける様々な体験をご用意しております。うまさん様にお気に召していただいた「津軽四季の体操」は、リンゴの収穫や雪かきなど津軽らしい動きを取り入れたオリジナルの体操でございます。また、お部屋に備えておりますガイドブックにはご就寝前にリラックスができる呼吸法やストレッチをご紹介しております。こちらをお試しいただいてから、お部屋にご用意しております、疲労回復効果が期待される黒酢や黒糖が入った「蒸し生姜湯」をお召し上がりいただくことで、体温を調整し心地よくお休みの準備ができるかと存じます。
また、一昨年誕生しました「かまくら露天風呂」からご覧いただける水庭の景色も、季節ごとに異なる設えをご用意しております。夏には本物のねぷた絵から作られた灯篭が華やかに水庭を彩り、冬には津軽の伝統工芸である「こぎん刺し」がデザインされた灯篭が雪景色と合わさり、静かであたたかい津軽の冬をさらに幻想的にご覧いただけ、ご入浴の時間をさらにお楽しみいただけることと存じます。
当館がございます大鰐町は津軽地方の奥座敷に位置しており、四季折々の美しい景色と湯治場として親しまれてきた歴史のある町でございます。春にはピンクや白など様々な色のつつじの花が町を華やかに染め上げ、夏には津軽地方の伝統行事である「ねぷた祭り」が開催され、勇壮な武者が描かれた「扇ねぷた」が町内をにぎやかに運行し短い夏を盛り上げております。
うまさん様におかれましては、今後のご旅行の機会にはぜひ界 津軽を再訪頂けますと幸甚に存じます。
うまさん様とお連れ様に再びお会いできる日を楽しみに、スタッフ一同日々精進して参る所存でございます。
改めまして、この度はご宿泊並びにご投稿誠にありがとうございました。
返信日:2024/11/14
投稿日:2024/10/8
母娘の二人で伺いました。久しぶりに地元に帰ったので青森県で仕事してお金が貯まったら泊まりたいお宿と言われる程有名なお宿にワクワクしていました。ふたりで6万円の価格帯です。
厳しい事を最初に申しますが接客以外ほぼ0点です…。
最高の笑顔、気遣い、立ち居振る舞いはこの価格帯のお宿では当たり前。星野リゾートさんは高いお宿もリーズナブルなお宿も接客は素晴らしいです。
お部屋に入った瞬間感動もなにもなく、古さは多少覚悟していましたがもう少しなにか「おっ!」と思えるようなお部屋にならないかな?と思いました。
夕食は壁にかこまれた半個室。上は空いていますが結構静かでした。夕食は手作り感があまりないものが多くて母と一緒に首を傾げながら食べていました。料理が出てくるスピードもまだ食べているのに次の料理を持ってこられて、早いね…。と困ってしまいました。すき焼きの牛肉もメニュー表に「牛」しか書いていなくてなんの牛肉?聞いてみる?と首を傾げてしまいました。最後のリンゴのデザートも冷たくないデザートかわかりませんがぬるくてパッとしませんでした。全体的に価格に全く見合っていない夕食だったと思います。
大浴場はクチコミにある通り湯船と洗い場が近いので身体洗った泡が湯船に入り込んでいるだろうなぁと思いながら湯船に浮かんでいるリンゴを眺めていました。夜間に入浴したからか露天風呂は凄く暗くて足下が凄く怖かったです。バスタオル、小さいタオルが大浴場に置いてあり、わざわざ部屋から持ち出さなくてもよいのは好意印象でした。
寝る時にお部屋の温度を調節しても空調が働いてるようには思えず、汗だくで何度か起きました。
朝食は西京焼きの鯖がとても美味しかったです。夕食でも思ったのですが白米がパサパサしてとても美味しくないです。白米はもう少しふっくらしていると思いますがなにかあったのでしょうか?美味しいご飯のお宿には美味しかったのでまた来ます!と必ず言う母が無言だったので価格帯に見合っていない夕食と朝食だったんだなと思いました。
足の悪い母の為にエレベーター近くのお部屋や食事処へのエレベーターのお気遣いや笑顔は素晴らしいですがそれ以外はまた来たいと思える事はありませんでした。
星野リゾート 界 津軽からの返信
めぐみ様
この度は、ご家族との大切なご宿泊に界 津軽をお選びいただき、誠にありがとうございます。
滞在のご感想をお寄せいただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。
期待を膨らませて当館にお越しいただいたにもかかわらず、部屋、大浴場、食事をはじめめぐみ様のご期待に沿えなかったこと、心よりお詫び申し上げます。皆様にご満足いただけるサービスを提供することを第一と考えておりますので、めぐみ様から頂戴しましたご意見を真摯に受け止めております。
快適で魅力的な空間づくりや、食材の質・料理のクオリティ向上、また大浴場の足元の照明や湯船に泡が入り込んでしまう点の改善策についても検討し、皆様に安心してご利用いただける環境を整えてまいります。誠に恐縮でございますが、めぐみ様に再訪いただくチャンスを頂けましたら、より一層のおもてなしをお届けできるよう全力を尽くします。
そのような中でも、スタッフの接客に対するお褒めのお言葉を賜り、大変ありがたく存じます。お越しくださる皆様に、思い出に残る心地よい滞在を提供することは私たちの大切な使命です。スタッフ一同、笑顔を忘れずお客様の立場に立った心遣いを大切にし、今後のサービス向上に繋げていくことをお約束いたします。
星野リゾートは、旅の目的に合わせた施設を全国各地に展開しております。めぐみ様におかれましては、またのご旅行の折には是非ご滞在をお寛ぎいただけますことを心よりお祈り申し上げます。
青森は先日初雪が降り、まもなく純白の景色を迎えます。寒い日が続きますが、めぐみ様にとりましてどうか心温まる季節となりますように。改めまして、この度はご宿泊ならびにご投稿、誠にありがとうございました。
返信日:2024/11/26
投稿日:2024/10/5
安心のサービスに、青森を体感できる津軽三味線
食事も美味しい物をちょうど良い量で、落ち着いた雰囲気のなか頂き気持ち良く過ごせました。
お風呂も、ゆったりノンビリ雪が降ってれはもっと風情があって良いでしょうね
また、機会があれば利用したいです。
星野リゾート 界 津軽からの返信
えすだぶ様
この度は、界 津軽にご宿泊いただき誠にありがとうございます。滞在の感想もお寄せいただきまして重ねて御礼申し上げます。
えすだぶ様にご滞在をごゆっくり過ごしていただいた様子を伺い、さらには「また、機会があれば利用したいです。」と嬉しいお言葉を賜り大変嬉しく存じます。
特に津軽の食文化と旬の食材にこだわったお食事にご満足いただいたとのこと、何よりでございます。当館では、県内でも珍しく「黒いダイヤ」と呼ばれる「大間のマグロ」を通年通してお楽しみいただけます。先付でお出ししている「鮪と雲丹のあられ和え」は、「大間のマグロ」に加えて青森県が生産量日本一を誇る長芋を合わせ、アクセントに黒にんにくのペーストを加えた青森県の魅力がぐっと詰まった一品でございます。また、「季節の懐石」でお出ししている「けの実ごはん」は津軽地方の郷土料理である「けの汁」から着想を得たものでございます。その他にも、お食事やドリンクで使用している器は「津軽びいどろ」や「津軽焼き」でございます。えすだぶ様におかれましては、青森県らしさが詰まったお食事を味はもちろん、目でもお楽しみいただけておりましたら幸いでございます。
当館のご当地楽である「津軽三味線の生演奏」は、日本画の巨匠・加山又造の代表作である「春秋波濤」を背景に毎夜開催しております。機材を通さない津軽三味線の力強い音は、荒々しい波と美しい山々が描かれた「春秋波濤」と合わさりより迫力を感じていただけたことと思います。
津軽には、四季ごとに変わる魅力的な風景と文化がございます。えすだぶ様が仰る通り、冬には雪国ならではの美しい銀世界と、夜にはしんしんと音もなく降る雪と雪あかりが幻想的な津軽の冬景色をご覧いただけるかと存じます。
えすだぶ様におかれましては、ぜひこの先のご旅行の機会がございましたら界 津軽を再訪していただければ幸甚に存じます。えすだぶ様にまたご滞在をお楽しみいただけるよう、季節の魅力をご用意してスタッフ一同お待ちしております。
改めまして、この度はご宿泊ならびにご投稿誠にありがとうございました。
返信日:2024/11/6
投稿日:2024/10/4
温泉をゆっくり過ごす方におすすめです。
お風呂にサウナがあれば、もっと良かったです。
食事は、ゆっくり、優雅にいただいたけます。
適量なので、食べすぎないので体に優しいかな。
星野リゾート 界 津軽からの返信
たかちゃん様
この度は界 津軽にご宿泊いただきまして誠にありがとうございました。
滞在のご感想をお寄せ頂きまして重ねて御礼申し上げます。
当館の内湯「青森ヒバの湯殿」では、秋から春頃まで青森を代表する果実を浮かべた「りんご風呂」をお楽しみいただけます。また、一昨年誕生しました「かまくら露天風呂」は、まるでかまくらの中に入っているかのような気分で肩の深さまでゆっくりとお湯に浸かることができ、目の前に広がる四季折々の景色をお楽しみいただけます。また、当施設の泉質は「ナトリウム塩化物・硫酸塩泉」弱アルカリ性でございます。古くから湯治場として親しまれてきた大鰐温泉は肌をしっとりさせ、きりきずやニキビ、やけどにも効果があると言われております。
当館は津軽の奥座敷に位置しており、春の桜や夏のねぷた祭り、冬には東北らしい白銀の雪景色など四季折々の表情をお楽しみいただけます。たかちゃん様におかれましては、この先青森へのご旅行の機会がございましたら是非季節を変えて界津軽を再訪いただけますことを、スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。改めましてこの度はご宿泊並びにご投稿、誠にありがとうございました。
返信日:2024/11/9
投稿日:2024/10/3
2人共大間のまぐろが食べたくて、大間のまぐろ会席料理プランで宿泊しました。
夕食前に温泉に入りました。木のリンゴがたくさん浮いててとても癒やされました。
夕食会場で記念日旅行と伝えると、優しいスタッフさんが写真を撮ってくれました。ありがとうございました。
お料理全てに大間のまぐろが使われている会席料理で、全てのお料理がとても美味しくてほっぺたが落ちました。
最後のデザートには”おめでとうプレート“まで付けて頂き、とても嬉しかったです!!! ありがとうございました。
そしてごちそうさまでした。
お部屋は2人で過ごすのにはとても広くて幸せでした。
次回は子ども達と一緒に伺いたいです。
初めての青森旅行、初めての星野リゾート界津軽で宿泊出来て、おもてなしの心を持ったスタッフさん達に癒やされて素敵な時間を過ごす事が出来ました。
2日間お世話になりました。ありがとうございました。
次回は春の青森に伺いたいです!!!
星野リゾート 界 津軽からの返信
keiko様
この度はご入籍記念の大切なご旅行に、また初めての青森旅行の宿泊先として界 津軽をお選びいただきまして誠にありがとうございました。
滞在のご感想をお寄せ頂きまして重ねて御礼申し上げます。
青森を代表する食材である大間の鮪は、津軽海峡の荒波に揉まれた肉厚で脂ののった身が特徴でございます。当館でご用意しております大間の鮪尽くし会席では、keiko様の仰る通り先付けからお食事までの全てのお料理に大間の鮪を使用しております。ご満足いただけた様子を伺い、大変嬉しく存じます。
現在全国に23施設ございます星野リゾートの温泉旅館ブランド「界」では、地域の食材を味わえる食事やその時期、その土地でしか出会えないご当地の魅力、四季折々の景色や温泉をお楽しみいただけます。
当館は津軽地方の奥座敷に位置しており、四季折々の風景や、津軽の暮らしに息づく文化に触れる滞在を堪能いただけます。春には弘前城の桜祭りを始め、当館の敷地でも枝垂桜をお楽しみいただけます。keiko様のご再訪をスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。改めましてこの度はご宿泊ならびにご投稿、誠にありがとうございました。
返信日:2024/11/9
投稿日:2024/10/3
夫婦で青森を旅行しました。酸ヶ湯温泉で温泉気分、奥入瀬で自然を満喫しました。界と期待しての大鰐温泉です。
部屋、食事、サービスは満足。
ただ、周りに観光地が無いのと、施設の割に温泉が残念でした。
星野リゾート 界 津軽からの返信
くみちゃん様
この度は大切な結婚記念日のご旅行に、界 津軽にご宿泊いただき誠にありがとうございます。滞在のご感想をお寄せいただきましたこと、重ねて御礼申し上げます。
くみちゃん様におかれましては、部屋や食事について「満足」とのお言葉を頂戴し、大変嬉しく存じます。
星野リゾートの温泉旅館ブランド「界」では地域の魅力が詰まった「ご当地部屋」も魅力の一つでございます。界 津軽では青森県の伝統工芸であるこぎん刺しの模様を設えた「津軽こぎんの間」をご用意しております。また、客室で使用している寝具の「ふわくもスリープ」は、横たわった時の感触が雲の上にいるかのような優しく包み込む寝心地が特徴でございます。くみちゃん様におかれましても、心地よくお休みいただけておりましたら幸いでございます。
一方で、大浴場につきまして貴重なご意見をいただきありがとうございます。
くみちゃん様からいただいたご意見をもとに、皆様によりお寛ぎいただける大浴場を提供できるよう改善を重ねて参る所存でございます。
星野リゾートの温泉旅館ブランド「界」では地域の食材を味わえる食事やその時期、その土地でしか出会えないご当地の魅力、四季折々の景色や温泉をお楽しみいただけます。
くみちゃん様におかれましては、この先のご旅行の折にはぜひ全国の「界」を巡っていただき、ごゆるりとお過ごしいただけますと幸甚に存じます。
そして、界 津軽へのお帰りをスタッフ一同心よりお待ちしております。
改めまして、この度はご宿泊ならびにご投稿、誠にありがとうございました。
返信日:2024/10/29