宿・ホテル予約 > 岩手県 > 奥州・平泉・一関 > 平泉・一関 > 奥州平泉温泉 そば庵 しづか亭のブログ詳細

宿番号:316812

中尊寺から10分 夕食はゆったりお部屋食 源泉かけ流し10室の湯宿

ハイクラス

平泉温泉
中尊寺より6km 平泉駅まで車10分。観光地が近いながらも、「どこか懐かしさ」ある里山の景色がひろがります

奥州平泉温泉 そば庵 しづか亭のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    2016 晩夏(ばんか)

    更新 : 2016/8/7 14:57

    「大雨時行(たいうときどきふる)」。これは8月初旬ころを示す二十四節気七十二候のひとつで、字のとおり、ときどき降る大雨のことを指しています。

    暦のうえではもうすぐ秋。菜園も秋に向けて動きだしています。
    まずは、しづか亭の看板の「そば」。
    秋に美味しいそばを食べるには、今がタネをまくタイミング。…といっても収量が多くないので、菜園では食べる用というよりは、花を観賞するために育てていきます。
    そばのタネは、3〜4日の晴れが続かないとうまく発芽をしてくれません。
    大雨に降られないように、天気予報とにらめっこしながら「今日か明日か」と決断をしていきます。今年は8月4日にタネをまきました。
    どうか雨が降りませんように。
    元気にそばが発芽しますように。
    今日も祈るような気持ちで空を見上げています。

    ナス、キュウリ、トマト、インゲン、夕顔などなど、毎日6時半から開催している「朝さんぽ」では、野菜の楽しい話を聞きながら、ぐるっと菜園を散策します。
    朝さんぽで自分で収穫した野菜は、朝食でお出ししますので、ぜひご参加くださいね。

    お子様の自然体験としても好評ですよ。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。