宿番号:317014
銀座グランドホテルのお知らせ・ブログ
青いパッケージは伊達じゃない。
更新 : 2011/12/16 9:11
銀座8丁目の悪代官です。
うちはお菓子屋さんではありません。
しかし、いつもこの時期になると私たちの職場には
このような景色が見えます。
理由=「銀座8丁目の大黒柱」がここをごひいきにしているから。
最近は「○○○さん、いつもありがとうございます」と、
名前で読んでくれるようです。
そのうち送迎がつくのでは?
それでこれは時節のご挨拶に携えられるものですが、
銀座8丁目の大黒柱はキッチリとアポイントメントをとることもあり、
訪問すると、ただのご挨拶だけではなく、先方の現状や今後の見通し、
或いはこれからの「力の入れ具合としての取捨選択」というものが
いつも大変鮮明にうかがうことが出来ます。
おりしも今は来期のいろいろなことを構想する時期なので
その種の話は大変重要で価値があります。
そうゆう意味ではこのお馴染みの青いパッケージも大変有効です。
私はつい最近までこの商品は銀座にしかないと思って
地方に行く際もこれを手配していたのですが、
行った地にもここのショップがあってショックでしたね。
暮れのご挨拶で同行して先方にうかがうと
「日常における付き合いの濃度」がわかります。
うちの担当者が先方にどれくらい「刺さっているか」がわかります。
以前、茅場町に勤めていた時に、このパターンで同行したら、
うちの担当者が訪ねていった相手と名刺交換をはじめたので
愕然としたこともありました。
今週はこのあいさつ回りのピークですが、「良い話」が沢山聞けています。
こうして聞けた「あの話」と「この話」をこちらでくっつけて考えると
総合的に銀座のこれからの入り込みの勢いが
こうゆう要素で左右されていくんだなということが良く分かりもします。
だから大変重要です。
ちなみに銀座8丁目の大黒柱と同行すると、
先方の「奥の方」「上の方」までが出てきてご挨拶されるので
そのたびに大黒柱振りが炸裂しています。
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
東京都 > 銀座・日本橋・東京駅周辺 > 銀座・晴海・築地 > 新橋駅
エリアからホテルを探す
東京都 > 銀座・日本橋・東京駅周辺 > 銀座・晴海・築地 > 新橋駅
ホテルグループから探す