宿番号:317014
銀座グランドホテルのお知らせ・ブログ
出番を待っている(?)/メンテナンス
更新 : 2012/2/7 7:59
銀座8丁目の悪代官です。
「首都直下型地震 4年内70% 地震活発 切迫度増す」
先月、東京大学地震研究所がM7クラスの地震が発生する確率として試算したことが報道され、これを受けて最近、東京では災害に備えての訓練が盛んです。
先週末も都内数ヶ所で1万人規模の帰宅困難者対策の訓練が行われていました。
元々言われていたのは「30年以内に98%」。これが「4年以内に70%」に「急に変わった=事態の深刻さが増した」印象を受けますが、実は「言い方を変えただけで中身は殆ど変わっていない」そうです。
写真はこのホテルが停電になった時のためにある「装置」のひとつで、重油が貯められています。これがあることで停電してから非常用の灯りが2時間点くそうです。周囲の設備に比べて一見して「非常用」であることが分かります、個別に屋根までついています。
こうゆうものは使わなくて済めばそれが一番なのでしょうが、70%の確立で4年以内にこれが活躍する時が来ます。
或いは、「30年間のうちに」とすれば、確立98%なので「必ず」「絶対」その時が来るということです。(その時に、私はまだ生きているだろうか?)
「メンテナンス」という言葉がありますが、これには手間や費用がかかるので、正直言ってなるべく避けて通りたいところです。しかし、このメンテナンスを怠ると、「その時」に大変な後悔をすることになる・・・・・・。
いずれにしても「来るとわかっているのなら、それに備える」のは「当たり前」で、昨日と今日を比べて変化がなくても、「1ヶ月前」「1年前」「3年前」と「今日」を比べれば、大きな変化にも気づけるはずです。
「メンテナンス」は「手入れ」です。
「手入れ」は、いつもやればそのひとつひとつ、1回1回は大したことにはならないところ、それを溜め込んでしまうと大したことになる →
正常なメンテナンスを心がけ、実践していくよう仕向けていきます。
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
東京都 > 銀座・日本橋・東京駅周辺 > 銀座・晴海・築地 > 新橋駅
エリアからホテルを探す
東京都 > 銀座・日本橋・東京駅周辺 > 銀座・晴海・築地 > 新橋駅
ホテルグループから探す