宿・ホテル予約 > 東京都 > 銀座・日本橋・東京駅周辺 > 銀座・晴海・築地 > 銀座グランドホテルのブログ詳細

宿番号:317014

JR新橋駅から徒歩約3分の好立地★宿泊者専用ラウンジあり♪

JR新橋駅・北改札銀座口より徒歩3分/地下鉄銀座線・3番出口より徒歩1分/ゆりかもめ新橋駅より徒歩5分

銀座グランドホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 【ランドマーク】

    更新 : 2012/2/17 7:46

    銀座8丁目の悪代官です。

    写真はこのホテルが建つ前に昭和47年まであった三井銀行新橋支店です。
    今の「ホテルコムズ銀座」(旧:三井アーバンホテル銀座)は
    この建物の面影を生かして造られたことがうかがえます。

    三井アーバンホテル銀座は昭和52年12月に開業しましたが、
    昨日、当時を良く知る元支配人に話を聞きました。

    当時のこの場所は、とにかく「人はここへ来て、ここを通る」というくらいに世の中の人という人がここを待ち合せの場として使い、歩き、通り過ぎて行ったそうです。

    まさに、「銀座にあって、由緒正しい待ち合わせ場所」として、【ランドマーク】という言葉の源のような場所だったんでしょう。

    この角のところにある「カフェバルコニー」というラウンジも、たとえば10年ほど前の記録を見ると、来店人員は現在の3倍超です。
    それこそ回転して回転して、毎日凄いことになっていたのでしょう。


    それから時が流れて平成24年2月。
    この場所に建つこのホテルはこれからしっかりと「身の丈」を定めた「良いホテル」になる必要があります。
    耐震補強工事を施して震災に強い建物として、そして客室やレストランも主張するものがハッキリ分かるホテルになって行きます。

    御門通り側に出ると、真正面に「モスカフェ」、右に「ミスド」「プロント」
    視界の範囲内に3件のコンビニ。
    こうゆう環境の中で、「カフェバルコニー」はどのように生きていくのか?

    今朝、「カフェバルコニー」は、とうとう(やっと)カウンターに固定されていた8つの撤去しました。
    当時はコーヒーなど数種類のドリンクをメニューとする「喫茶店」だったものが、今はランチにカレーやパスタ、ケーキもある業態となり、バックスペースは完全に溢れました。

    「伝統」とはもともと古いものですが、それに固執したり縛られたりするのではなくて、「伝統」はそのマインドを受け継いで今に生かしていくものと考えて、今出来ることをやっていくようにします。


宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。