宿・ホテル予約 > 東京都 > 銀座・日本橋・東京駅周辺 > 銀座・晴海・築地 > 銀座グランドホテルのブログ詳細

宿番号:317014

JR新橋駅から徒歩約3分の好立地★宿泊者専用ラウンジあり♪

JR新橋駅・北改札銀座口より徒歩3分/地下鉄銀座線・3番出口より徒歩1分/ゆりかもめ新橋駅より徒歩5分

銀座グランドホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • ここに行かなきゃ。

    更新 : 2012/2/23 8:22

    銀座8丁目の悪代官です。

    これは「時の樹」といって、(建った当初は)多くの方が待ち合わせする際の目印にしたのだと聞きました。(渋谷で言えば「忠犬ハチ公」かな?)
    今も夕方からは多くの人がここに佇みますが、待ち合わせではない様子・・・。

    このガラスの向こうにカフェテラス"Cafe Balcony"があって、往時には一日200人以上ものお客様がここでコーヒーを飲んだとのことです。(今は半分以下・・・)

    もちろん、当時とは市況も周辺環境もまったく変わっていますから、当時を取り戻すことは“不可能”だと思います。
    しかし新橋から銀座に入ると、とにかくまず目に入るのがこの「時の樹」と旧三井銀行新橋支店の面影をしっかり残したこのレンガ色の建物であるわけですから、これを今よりももう少し「なんとか」して印象深いもの、人が集う場所にしたいと思います。
    夕方から夜にかけて1階のロビーに立っていると、今でもほぼ毎日「ここは三井アーバン(ホテル)ですよね?」と聞かれます。それだけ人々に浸透していたのだと思いますが、そのような今に至る経緯や伝統を継承しつつ、これからのこのホテルを考えていく時です。

    「ホテル」とは公共性の高いものです。「ホテル」はその街の機能のひとつです。この場所にこのホテルが建っていて、私たちがこのホテルを運営していることそのものに価値が見出せるようにこれからも日々多くのお客様をお迎えしていきます。

    また、この地はもうひとつ別の意味でも「国内屈指」です。
    それは「ほかの地には到底ないマーケットである」ということです。
    この場所の宿泊市場は国内屈指の激戦地、かつ激動地です。
    (おそらく「世界屈指」でもいいと思います)
    当日までのことは言うに及ばず、当日も午後からの周辺ホテルとのプライシングの攻防はまさに株価を動かすディーラーと同じです、分単位。
    このような宿泊市場の中にあるホテルのフロントは、各地のスタッフは一度は経験するべきです。

    当社は札幌に国賓や皇室のご利用のあるシティホテルがありますが、もちろんこれらも経験すべき。そしてここも経験すべき。

    みなさんホテルコムズ銀座に行きましょう。
    みなさんホテルコムズ銀座で働きましょう。(必ず「良い経験」ができます)


宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。