宿・ホテル予約 > 滋賀県 > 草津・守山・近江八幡 > 草津・守山 > クサツエストピアホテル JR草津駅徒歩3分 駐車無料のブログ詳細

宿番号:318424

全室へRefa導入、チェックアウト11時、駅徒歩3分、駐車無料

車/名神栗東ICより国道1号線草津駅口交差点右折約5分 電車/JR草津駅西口徒歩3分

クサツエストピアホテル JR草津駅徒歩3分 駐車無料のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    大河ドラマ「麒麟がくる」が始まりましたね!

    更新 : 2020/1/21 18:05

    明智光秀公が主人公の「麒麟がくる」は、
    戦国大河ドラマとして初めて4Kフル撮影した作品だそうで、
    2020年1月19日より放送されております。

    立体的なカメラワークにCGがふんだんに使われた、圧巻のオープニングでしたね!
    美濃から堺へ鉄砲を買いに行く光秀公が琵琶湖を「丸子船」で渡るシーンもありました。

    滋賀県にも、明智光秀公のゆかりの地が存在することをご存知でしょうか。
    いくつかご紹介させていただきます。

    ◆大津市 坂本城〜光秀拠点のまち〜
     城跡を示す碑が残るのみですが、3月8日からは約1年間にわたって
     「びわ湖大津・光秀大博覧会〜戦国ぶらさんぽ〜」が展開されます。

    (1)西教寺
    ・・・光秀の菩提寺。光秀や煕子の墓が境内に残り、総門は坂本城の城門を移築したものと言われております。
    (2)禅明坊光秀館
    ・・・西教寺の塔頭をメーン展示に、びわ湖大津「麒麟がくる」展や近江の光秀ものがたり展があります。(大人500円)
    (3)滋賀院門跡
    ・・・戦国に活躍した穴太衆(あのうしゅう)の石垣が残っています。
    (4)大津市歴史博物館
    ・・・戦国関連の展示をリニューアル。(大人330円)

    ◆安土城跡・長浜城
    信長公や秀吉公のゆかりの城

    ◆琵琶湖博物館
    滋賀県の風土・生活文化が紹介されており、
    戦国時代の生活を垣間見ることもできます。
    「丸子船」が展示されている他、信楽焼き独特の粘土層の説明、
    びわ湖に生息する魚や水鳥の展示がございます。(当ホテルからバスで20分)


    大河ドラマが放映されている間に、ぜひ滋賀にお越し頂きたいと思います!
    スタッフ一同心よりお待ちしております。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。