宿・ホテル予約 > 長崎県 > 長崎 > 長崎 > ビクトリア・イン長崎のブログ詳細

宿番号:320303

≪観光通り≫電停より徒歩すぐ!重厚な雰囲気でお迎えします!

長崎空港よりバス<新地ターミナル>下車徒歩5分,長崎駅より 路面電車【崇福寺】行き乗車→<観光通>下車

ビクトリア・イン長崎のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    3104長崎369@元祖!?にのみやさん。

    更新 : 2011/4/18 10:10

    今日は午前中におはようございます!!

    久しぶりの午前中更新のような気がします。

    さぼっていたわけではございませんよ?w(゜。゜)w

    の。

    3104でございます!!

    本日も。

    よろしくどうぞm(_ _)m

    さて。

    本日のタイトル。

    「3104長崎369@元祖!?にのみやさん。」

    本日の3104FOTOも。

    その「にのみやさん」なのでございます。

    これが元祖!!

    かどうかは。

    わからぬのですけれども。

    こちらは長崎の県庁から長崎市役所の通りにあります。

    長崎市立図書館。

    の端に。

    ひっそりと立っていらっしゃいます。

    市立図書館が建つ前。

    この場所には小学校がありました。

    小学校の校門入ってすぐに。

    にのみやさんは立っていました。

    統廃合が行われ。

    そこに小学校はなくなってしまいましたが。

    門と。

    にのみやさんの像は。

    まだ残っているのです。

    以前紹介したにのみやさんは。

    つやつやしていて。

    真新しい感じがしましたが。

    こちらのにのみやさんは。

    なんかこう。

    風格というか。

    どっしり感というか。

    あるような気がします!!

    3104の通っていた小学校も。

    こちらのご近所さんでして。

    一緒に統廃合が行われたのですが。

    3104卒業する前まで。

    とってもとっても古〜い旧校舎で。

    6年間を過ごしました。

    ネズミさん対策に。

    各教室の端っこに毒つき?ひまわりの種が置いてあったり。

    歩くとぎしぎしいう階段だったり。

    土壁が崩れてきたり。

    トイレが男女一緒で。

    男子用トイレは各便器があるわけでなく。

    コンクリートの水流しっぱなしだったり。

    トイレの奥に。

    そのまた昔に使っていたトイレがあったり。

    と。

    なかなか奥深い。

    校舎でした!!



    話がずれてしまいましたね(´・ω・`)

    なぜこういった話になったのかと申しますと。

    先日。

    新しい校舎になっている母校に。

    選挙へ行きまして。

    その時に。

    昔の校舎の模型が置いてありまして。

    懐かしい気分になったのです。

    センチメンタル!!

    ちょっと学校自慢…

    校歌の作曲者が。

    山田耕作さんでした!!

    新しいものって。

    イイかもしれませんが。

    古いものを大切にするのって。

    もっとイイ。

    と思う。

    3104なのでした。

    それでは。

    文字数制限のため失礼致します!!

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。