宿・ホテル予約 > 長崎県 > 長崎 > 長崎 > ビクトリア・イン長崎のブログ詳細

宿番号:320303

クチコミ★4!長崎市の中心部、観光通電停のすぐ目の前の好立地!

長崎空港よりバス<新地ターミナル>下車徒歩5分,長崎駅より 路面電車【崇福寺】行き乗車→<観光通>下車

ビクトリア・イン長崎のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    G.Wはどけ行こか!!〜長崎市内を飛び出して〜

    更新 : 2011/4/30 22:42

    夜分遅くにコンバンハ!!

    よい子は寝ている頃ですよ!!

    な時間ですが…

    ゴールデンウィーク2日目。

    いかがお過ごしでしょうか??

    3104でございます。

    本日も。

    よろしくどうぞm(_ _)m

    本日は。

    長崎市のお隣の諌早市。

    にある施設のご紹介!!

    特に。

    お子様がいらっしゃるご家族様方むけ。

    おすすめスポットのご紹介でございます!!

    そこは。

    「諫早ゆうゆうランド干拓の里」

    です!!

    先日友人と何を思ったのか2人で行きまして。

    干拓の里へは。

    小学校2年生ぐらいの時に。

    社会科見学で行ったきり。

    でした!!

    平日の昼下がり。

    ちっちゃい子連れのご家族が。

    数グループいるだけで。

    のんびり。

    過ごしました。

    初めての。

    アヒルボートにも。

    乗ったのですよ!!

    アヒルボート…

    いすが硬くて。

    早めに戻りましたけれども。

    楽しかったです!!

    池をぐるぐると…

    池にぷかりと浮かぶ小島に。

    ウサギさんがいっぱい!!

    とてもかわいかったのですが。

    「上陸はしないでください」

    と。

    書かれていました。

    プラス。

    アヒルボート着き場のおじちゃんに。

    「ウサギはかわいかけど、へびもおっけん上陸せんごとね」

    (ウサギはかわいいけれど、へびがいるから上陸はしないようにね)

    と。

    出発前に言われてしまっておりまして(´・ω・`)

    ちぇっ。

    でした。

    干拓の里へ入ってすぐに。

    「庄屋屋敷」

    がありまして。

    江戸時代の建築様式を受け継いだ。

    諫早市指定の有形文化財なのだとか!!

    ※平成20年4月より長崎県の有形文化財に指定されましたそうです!!

    現在の諫早市赤崎町に、明治7年に建築されたものを移築復元したのだとか。

    そんなお屋敷。

    ですが。

    屋敷内にマネキン??

    というか。

    実際に住んでいた人。

    のマネキン…(でよいのでしょうか…)

    がいまして。

    誰もいないと思ってふらりと入ると。

    人影に。

    びっくりしてしまいます!!

    3回ほど驚きました!!

    一緒に行った友人はマネキンさん達にまったく反応しておりませんでしたけれども!!

    3104。

    どれだけびっくりしていたのでしょう…

    と。

    まだまだ続きはあるのですけれども。

    続きは…

    WEBで!!



    また明日。

    ご紹介させていただきます!!

    3104でした☆★

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。