宿番号:320935
これからは、仙石原のすすきがオススメ!
更新 : 2015/9/14 22:06
仙石原は江戸時代初期まで「千石原村」という地名でした。
昔は一面、樹木もない広大な原野が広がっており、
ここを開墾すれば千石もの穀物が穫れるだろうと
いうことから名づけられたそうです。
でも、火山灰土壌と湿地のため、それは夢と終わり、
屋根葺き用のカヤを近隣の村に
出荷するのが主な仕事だったとか。
カヤ、すなわちススキです。
いまは美しい風景として多くの人たちに
楽しまれていますが、
昔は生活の大事な糧だったのです。
===================================
箱根 芦ノ湖温泉 ホテルラクーン
http://www.rakuun.com/
===================================
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン