宿番号:321364

JR利別駅徒歩二分道東道から十分

フンベHOFおおくまのクチコミ・評価

女性/60代 夫婦旅行

けんちゃんさん

時期
2025年9月宿泊
プラン
活蟹と十勝和牛のオ−ナ−おまかせプラン
和室 朝・夕
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

年に一回の贅沢三昧食の祭典

北海道が大好きで
十数年前から年に一回は必ず利用し、オーナーとの会話を楽しんでいます。
オーナーが道内を走り回って集めた食材は
他では食べる事が出来ないものばかりで
コスバは最高最強です。
また、来年も必ず伺います。

総合
5.0

(「普通=3.0」が評価時の基準です)

クチコミ1,151

部屋 4.3
風呂 4.5
料理(朝食) 5.0
料理(夕食) 5.0
接客・サービス 4.8
清潔感 4.5
  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。

フンベHOFおおくま

詳細情報・予約へ

フンベHOFおおくまの他のクチコミ

夫婦旅行の他のクチコミ

男性/60代 夫婦旅行

宮ちゃんさん

時期
2025年10月宿泊
プラン
活蟹と十勝和牛のオ−ナ−おまかせプラン
和室 朝・夕
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
3

こだわりの食材 食べて納得

海鮮と牛肉の口コミで,宿を予約。夕食のテーブルを見て予想をはるかに超える豪華さ。今までに食べたことのない量の蟹。しかも4種食べ比べ。北海縞エビの刺身,ウニとイクラの軍艦、こぼれイクラと一緒に食べる新米の塩むすび。その他にもサンマの塩焼き,鮭の竜田揚げ,帆立など海鮮を堪能。これだけでも大満足なのに,A5ランクの和牛を各自テーブルで好みの焼き加減でまたまた堪能。シメのデザートは甘いメロン。朝食は新鮮野菜とフルーツに濃厚な牛乳。オーナーが地元や道産食材へのこだわりを熱く語ってくれましたたが,すべて食べて納得。価格を上げずに,あと5年頑張るとおっしゃっていました。毎年行きたい宿になりました。

男性/50代 夫婦旅行

ヒロノシンさん

時期
2025年10月宿泊
プラン
活四大蟹海鮮(きんきバージョン)プラン
ツイン 朝・夕
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

今年2回目

のフンベ、今回はキンキバージョンでお願いしました、地元で食べたらビックリする位の料金が取られそうな大きなキンキでした、脂がのっていて絶品でした。鮭の不漁により秋に伺って初めて?雲丹とこぼれイクラの軍艦でしたが塩むすびにイクラで美味しく頂きました。天ぷらに鮭の竜田揚げ熱々でさつまいも、坊ちゃんカボチャとても甘かったです。デザートのメロン、金色羅王、いつも最高の甘さです。また来年、フンベ最高の食材を楽しみに伺いますので宜しくお願いいたします。今週、来年10月の飛行機取る予定です。

男性/50代 夫婦旅行

ひとしさん

時期
2025年7月宿泊
プラン
活・蟹と十勝産和牛のオーナーおまかせプラン
ツイン 朝・夕
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
4

いつ行っても凄いです!

昨年に引き続き、今年は夫婦で訪れました。3泊4日の工程でしたが、ほぼ、この宿の料理を食べるのが目的でした。蟹4種盛りは塩加減もちょうどで黙々と食べてしまうのですが、前回の反省からポロシリ牛のステーキはお腹に余裕のあるうちに食べるのが正解でした。アスパラの天ぷらは塩で食べると香りの良さを感じました。
食後デザートの嶋田農園のメロンは絶品! がしかし、この日の料理のラスボスの「スイカ」は本当に最高!!!「金色羅皇」という木黄色系だとオーナーに教ええてもらいました。人生最高糖度・シャリ感。これ本当です。盛っていませんよ。
朝食のサラダ、フルーツの盛り合わせは見た目も綺麗。しんむら牧場の牛乳はコクがあるのにスッキリ。身体に良いな〜という感じの朝食は、元気チャージ満点。
この宿は北海道美味を一所で満喫できる宿です。広い北海道をあちこち行かないでも満足できるので、ある意味コスパ・タイパ最高。
この物価高の中、一年前と比べてまったくボリュームもクオリティもダウンしていないのは、オーナーの熱意だと思います。
次回は季節を変えて行ってみたいと思います。オーナー夫妻元気でいてくださいね。

宿泊時期が近い他のクチコミ

男性/40代 子連れ旅行

スーさんさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
活・蟹と十勝産和牛のオーナーおまかせプラン
和室 朝・夕
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
3
風呂
-
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
4

最高の食にただただ満足

こちらに訪れたのは、子どもができる前なので、10年ぶりくらいだろうか。
ただ、なかなか訪れることはできないのだが、食材を何度かホームページから購入させてもらったことはあった。わざわざこちらで注文するのは、オーナーの食へのこだわり、熱量が半端ないから。
今回、お邪魔した経緯としては、父がカニが好物であり、前々から一度は両親を連れてきたいと思っていた。結局、思っているだけで10年の月日が流れ、そろそろ連れてこないと高齢になってからでは遅いと急遽検索。ちょうど夏は、帯広空港とセントレアの路線があったため、迷わず宿泊予約。
今回、お風呂については十勝川温泉の日帰り入浴をしたので割愛。こちらの宿は、食にステータスを全振りしていると理解しているので、食に関してのみ所感を述べる。
夕食は、4大ガニをこれでもかと食べる。食べ比べると、それぞれの味の違いがよくわかる。また、うにといくらの軍艦、鮭、かにの刺身、サンマ、ホタテと次から次へと出てくる。かにチャーハンについては絶対食べきれないと思い、隣席のご家族におすそ分け。
もう限界なのだが、ステーキも控えている。今回は、初めて子どもを連れて行ったのだが、小学生料金にも関わらず、大人と同様の食事が用意されていた。
何を食べてもおいしい。父も大満足の様子で、連れてくることができてよかった。
翌朝の朝食もおいしいパンと野菜、ふんだんなフルーツに舌鼓。パンもバターなどの付け合わせも、じゃがいももなぜこんなに素朴なものがおいしいのだろう。
北海道最終日の食事をこちらにしたのは正解だった。北海道はどこで何を食べてもおいしいと本州の人間は言う。しかし、ここの食事はそれを軽く飛び越えるくらいの食が用意されている。
最初にここで食べるとその後の食事の満足度に影響があるので、今回の旅の締めくくりとなるよう計画した。
ただただ、最高の食だった。

女性/70代 家族旅行

ユミハルさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
活・蟹と十勝産和牛のオーナーおまかせプラン
和室 朝・夕
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
3
風呂
-
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

料理が最高

今回2回目の利用をさせていただきましたが、前回同様食事が最高でした。
訪問の際には、前回おすすめの丸みが丘温泉に入浴後お伺いしましたが、
おすすめ通りとてもいい温泉でした。
おなかを空かしてお越しくださいとおすすめ通り昼食抜きでお伺いしましたが、量が多くて最後肉を残してしまい残念に思っていたところご配慮いただき朝食に出していただき完食することが出来きました。
ありがとうございました。
子供たちも普段食べない子供も美味しいと言って食べてました。
是非又お伺いしますので、よろしくお願いします。

宿泊価格帯が近い他のクチコミ

女性/30代 家族旅行

315さん

時期
2025年10月宿泊
プラン
活蟹と十勝和牛のオ−ナ−おまかせプラン
和室 朝・夕
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

1年分の美味しいを食べつくす

私と夫が通い始め、途中から両親も一緒に行くようになり
家族みんなですっかりファンに我が家の欠かせない秋の恒例行事 それがフンベです。
オーナーこだわりの蟹、牛肉、お米、いくら、鮭、メロン、果物などなど北海道の美味しいものをこれでもかと食べまくり毎回大満足。これだけ食材が高騰している中、こんな料理が食べられるのは本当に唯一無二。オーナー、従業員の皆さんの努力の結晶 毎回絶対に残したくなくてお腹がパンパンになりながら食べられるのが本当に幸せです。
来年は食材がベストな季節に行けるように、もう少し早く予約します。いつもありがとうございます。フンベが大好きです。

男性/40代 家族旅行

もこちゃんさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
活蟹と十勝和牛のオ−ナ−おまかせプラン
和室 朝・夕
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
3
風呂
3
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
3

北海道の美味しさが全て詰まった食事

北海道の知り合いからの紹介で、この宿を知りました。とにかく、料理がすごいと聞いていましたが、想像以上でした。どの食材もクオリティーが高く、オーナーのこだわりがたっぷりつまっているのがよく分かりました。食材に関するお話も大変興味深く、日本人としての誇りや魂を感じ、共感しながら聞いていました。
カニでおなか一杯になったのは初めてでした。4種類のカニ(毛ガニ、タラバガニ、花咲ガニ、ズワイガニ)、A5ランクの十勝牛は、普通は飾り程度の量だと思いますが、ここではたっぷり。さらに、カニはしっかりと切れ目が入り、相当食べやすかったです。フルーツも、メロンとスイカが出てきて、甘さはマックスでした。野菜も、トウモロコシやジャガイモも、これまで食べたことのない味わいでした。その他、チャーハンもプラスされ、これもまた冷めても美味しい。最後に、お楽しみ抽選会も開催され、毛ガニとタラバガニが当たり、旅行が終わった後も、夢心地でした。
朝食は、手作りのジャムやプリン、餡子を元に、パンに塗って食べました。野菜もフルーツも美味しく、とてもヘルシーな食事となりました。牛乳も瓶詰で、濃厚な味わいでした。
部屋は、冷房がなかったため、窓は開けて網戸で過ごしました。部屋の匂いが少し気になりましたが、目的は食事であったため、大満足でした。
北海道をすべて堪能できる食事がここにはあると思いました。北海道に行った際には、必ず行きたいと思える宿でした。

男性/60代 友達旅行

meisuiさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
活四大蟹海鮮(きんきバージョン)プラン
和洋室 朝・夕
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
-
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

旧友との旅行でも大満足

いつも家族で利用させていただいてますが、今回は還暦を迎えた大学時代の友人たちとの旅行で利用させていただきました。
友人の中の1人とは以前ここに来たことがあり、他の友人たちにその時の食事内容を褒めまくっていたので「ハードル上がりすぎたんじゃないか…」とちょっと心配していましたが完全に杞憂でしたね。
夕食が始まった瞬間から翌日の朝食が終わるまで友人たちから聞こえてくるのは美味しいの声ばかり。チェックアウト後にまた行きたいの声を聴いてこの旅を企画して本当によかったと思いました。
次回は再び家族で訪れたいと思っています。
ごちそうさまでした。

クチコミ(1,151件)をもっとみる

フンベHOFおおくまの宿泊プラン

料金は1泊1部屋大人2名の合計料金です(消費税・サービス料込み)

和室 朝・夕
※バスなしトイレなし

合計(税込) 34,000円〜

(17,000円〜/人)

ツイン 朝・夕
※バスなしトイレなし

合計(税込) 34,000円〜

(17,000円〜/人)

ツイン 朝・夕
※バスなしトイレなし

合計(税込) 34,000円〜

(17,000円〜/人)

すべての宿泊プランをみる

ページの先頭に戻る
[ペンション]フンベHOFおおくま じゃらんnet