宿番号:321409
仙郷楼のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
去る6月8日に涼やかな風が吹く中、 第18回目の「浴衣deコンサート」を開催いたしました。 今回はヴァイオリンに木野雅之氏と、 ゲストにヴィオラに大野かおるさんをお迎えしての 弦楽二重奏となりま...
気温が徐々に高くなり、暑くなってきましたが、仙郷楼では 涼やかな風が流れ、さほど暑くない気温となっております。 庭園には、滝が至る所にあり涼しさを彩っております。 また若葉がきれいな緑を見せ生命の...
5月も終わりに近づいてきましたが、5月の献立をお知らせいたします。 筍や、桜えびの美味しい季節ですね。 食前酒 先付け 馬鈴薯寄せ、雲丹 焼ベーコン、枝豆、コンソメ餡 前菜 黒染蓮根...
今年はサクラの咲きが今ひとつだったのですが、それ以外の花が大変美しく咲いております。 シャクナゲもまだまだ見頃のまま、ツツジが咲き始めました。 春の若葉の黄緑色とともに、百花繚乱といった趣きの庭園を是...
先日ご紹介したシャクナゲが満開の花をつけました。 今年は桜が開花の時期が遅かったせいか、今ひとつでしたが シャクナゲが大変綺麗に咲いております。 この後はツツジの季節に入ります。この時期は樹々の新緑...
今年は桜の花は遅く咲き始め、今でも御覧いただける桜が仙郷楼には多数ありますが、 石楠花(シャクナゲ)は例年通り、今の時期に咲いております。 新緑とともに咲き誇る石楠花の花は、春の生命を感じることがで...
昨日4月28日に17回目の「浴衣deコンサート」を開催いたしました。 今回は、いつもの日本フィルハーモニーソロコンサートマスターの木野雅之氏の他に、バンドネオンに啼鵬(ていほう)氏をお迎えしてのコンサ...
今日は、都会では30度近くまで気温が上がったとのニュースを聞いて ビックリしました。 4月も終わりに差し掛かり、春の暖かさがようやく訪れた仙石原ですが まだまだ涼しく、スプリングジャケットを羽織っ...
散策路にある、オオムラサキツツジの花が満開を迎えております。 サクラもツツジも咲き、暖かな日差しの中、春の景色を彩っております。 今年はオオムラサキツツジが大変美しく成りました。 是非、ご覧にお...
何故か寒かった4月も暖かくなってきました。 都会と比べると例年2週間ほど遅くなる仙郷楼の花ですが 1本だけ花をつけた木がありました。 梅の木が1本花をつけました。 次は桜の花が、そろそろと花をつ...
今年の桜の蕾が段々と大きく膨らんできました。 箱根仙石原は例年ですと、4月12日くらいから見頃になりますが 今年は、1週間ほど遅くなりそうです。 都心部でも1週間ほど遅い開花だったようですが。 ...
仙郷楼では、水にもこだわっており、 使用しているお水は、近くの台ヶ岳という山に湧く天然の山水を使用しております。 2kmほど離れた台ヶ岳山中に湧く水と、1kmほど離れた大ぼらという笹林の中に湧く水を...
本日28日は気候も穏やかなためか、計画停電が29日と併せて中止となりました。 その後の計画停電の予定は 30日9:20〜13:00 31日6:20〜10:00 4月1日18:20〜22:00 と...
25日は計画停電が見送りになり、ご不自由をおかけすること無く、 お出迎えできそうです。 26日6:20〜10:00 27日18:20〜22:00 28日15:20〜19:00 となっております...
3月19日(土)は計画停電が見送りになり、 停電のの心配もなく営業を行います。 ご安心してお越しくださいませ。 ちなみに 20日は9:20〜12:30 21日は6:20〜10:00 の予定と...
昨日は大変な事態になりました。 地震の被害にあわれた地方の皆様については、一人でも多くの方のご無事をお祈り申し上げます。 地震にあわれた方々についてはキャンセル・変更などはお気軽にお申し付けくださいま...
今日は節分です。 仙郷楼でも、箱根神社よりいただいた福豆を撒き、招福を祈念いたしました。 あまった豆は、ご宿泊くださった皆様に召し上がっていただきました。 外国のお客様もいらっしゃり、豆を撒く様子...
今日はよく晴れていて、金時山も稜線までクッキリとみえていたので 「写真を、」と思い、 本館の露天風呂付きのお部屋のお風呂からの風景を撮ってみましたが 腕が追いつかず、お風呂の紹介のような写真になっ...
関連する宿泊プラン
今年もどんどん焼きに行ってまいりました。 どんど焼きや、左義長の名前で呼んでいる地方もあるようですが 箱根仙石原では「どんどん焼き」と呼んでおります。 お正月のお飾りを燃やして、お団子をその火で...
関連する宿泊プラン
お正月も終わり、寒さがだんだんと厳しくなってきました。 こんな日は、箱根の山を見ながらの露天風呂いかがでしょうか。 白濁の湯につかりながら、ほっと一息。 お正月のんびりお過ごしになった方も、そうで...
あけましておめでとうございます。 三ヶ日も過ぎましたが、皆様今年のお正月は如何お過ごしでしたでしょうか。 昨年は皆様のご愛顧のお陰で創業140年の記念すべき年を無事送ることができました。 今年は、さ...
関連する宿泊プラン
今年は創業140年の記念すべき年でしたが、皆様のお陰でつつがなく過ごすことができました。 この場を借りてお礼申し上げます。 来年からは150年、200年を目指して、皆様をお待ちしております.
毎回ご好評いただいている「浴衣deコンサート」ですが、いつもどおりバイオリンに日本フィルハーモニーソロコンサートマスターの木野雅之氏と、ピアノに吉山輝氏と吉山理恵氏をお迎えし、クリスマスイブに聖夜の調...
早いもので、気がつけばもう12月になっていました。 仙郷楼でもクリスマスツリーを出して、飾り付けをしてみました。 暖炉の暖かな火とともに、冬を演出しております。 寒い冬は、温泉に入り体を暖かくし...
ここ数日の晴天のおかげか、周囲の山が、すっかり色づきました。 仙郷楼周辺はモザイク模様に染まっております。 今年は夏が猛暑だった影響か、色づきが1週間ほど遅いような気がします。 まさにこれからが秋本...