宿・ホテル予約 > 東京都 > お台場・汐留・新橋・品川 > 品川・高輪・天王洲 > ヴィラフォンテーヌ東京浜松町|住友不動産のブログ詳細

宿番号:321530

Soup Stock Tokyoのスープ朝食提供中!

JR線・東京モノレール「浜松町駅」南口改札を出て、金杉橋方面出口より徒歩8分

ヴィラフォンテーヌ東京浜松町|住友不動産のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 連休最後は近場を散策…?

    更新 : 2015/5/5 8:15

    世間はGWまっただなか。皆様いかがおすごしでしょうか。

    わたくしはといえば、世田谷公園で日光浴をしてまいりました。
    あっ、あなた、今思いましたね。「GW何も予定立ててなかったな」「埼玉人のくせに世田谷とか気取ってやがる」ええ、ええ。そうですよその通りでございますよ。前者はともかく後者は本気で泣けてくるのでご指摘なさらぬようお願い申し上げたい所存であります。

    そもそも私は地方出身。滋賀という琵琶湖に浮かんだ孤島からやってきた田舎者ですから、TOKYOなんていう大都会へ足を踏み入れるたびにドキドキが止まらなくなるのです。たとえそれが世田谷公園でなくとも、弊社があります港区浜松町でも、なにかと23区外だと言われがちな練馬区でも、埼玉県池袋市と揶揄される豊島区であっても。そういう理由がありますので、今回訪れた世田谷公園というか三軒茶屋周辺、すごかったです。駅を降りた瞬間からそびえる高層ビル群。ひしめき合う住居。ずーいぶんとオサレな店の数々。レトロフューチャーな都営アパートたち。そしてそれらの隙間を縫うように走る首都高。素晴らしい。こんな風景、滋賀にも埼玉にもありません。だから大興奮でした。
    そして世田谷公園。広いですね。周辺の建物の密度と異なり、とてもおだやかでのびのびしておりました。また今の時期、大きなこいのぼりが広範囲で吊るされており、ゆるやかな風をうけてゆったりおよぐ姿に思わずうっとり。

    ところで、東京って緑が多いですね。ニューヨークのようにでっかい公園が一か所にどどーん!とあるわけではなく、中規模のものが点在している感じ。某歌謡曲の影響で砂だらけだとずっと思っていたのが恥ずかしい。この東京砂漠め。私どもヴィラフォンテーヌ浜松町店にも、徒歩圏内に芝公園があります。この芝公園は浅草、王子と並び、文明開化以降の日本における最初の公園のひとつなのだそうですが、その話はまた追々。

    GW後半戦。これから行くところが決まってない方も、もう行ってきた!っていう方も、この機会に近所もしくは街中の散策などいかがでしょう。思いのほか楽しめるかもしれません。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。