宿番号:323343

信州白馬と、海の町糸魚川の間。姫川渓谷にひっそりと佇む隠れ宿。

ハイクラス

姫川温泉
糸魚川ICまで約30分  白馬村まで約40分  長野ICまで約70分  安曇野ICまで約70分

ホテル國富(くにとみ) 翠泉閣のクチコミ・評価

  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。

こちらのクチコミは投稿から1年以上が経過したものです

最新のクチコミ一覧に戻る

男性/60代 夫婦旅行

44318さん

時期
2017年12月宿泊
プラン
【五種の地酒を飲み比べ!】お酒好きの料理長が考えた「地酒と地魚」プラン
和室 朝・夕
価格帯
20,001〜21,000円(大人1名あたり/税込)

ゆっくりと過ごさせていただきました

当日は冬荒れの天気で平日でもあり、少ない客数でホテルを独り占めしたみたいでした。翌朝は快晴。木々に積もった雪がキラキラ輝いていて、山深い宿にとなったなあと感慨が深かった。設備・もてなし・料理ともに、十分満足できるものでした。なお、家族風呂には洗い場が欲しいと思いました。ぜひ、また行ます。

ホテル國富(くにとみ) 翠泉閣からの返信

44318 様
新潟の宿といいますと、冬場はスキーのお客様で賑わう所もございますが
当館は近くにスキー場があるわけでも無く
冬が一番ひっそりとした季節かもしれません。
御宿泊いただいた日も、お客様は9組様。静かな雪の一日でした。
交通の便などを考えますと、冬場にお客様の足が遠のいてしまうのも
致し方ない所もございますが、その分のんびりと過ごしたい方にはいい季節かもしれません。
雪が降るといつも静かな姫川が、より一層静まり返ったように感じます。
窓の外に雪を眺めて、寒い景色をよそに温泉にじっくりと浸かっていると
何だか贅沢な気持ちになりますね。
皆様お寛ぎ頂けたようでとても嬉しいです!
又のご利用を心よりお待ち致しております。

返信日:2017/12/30

男性/40代 夫婦旅行

トレノさん

時期
2017年11月宿泊
プラン
【じゃらん限定】女性の方には高級スキンケアセット付き♪「静かな記念日」プラン
和洋室 朝・夕
価格帯
20,001〜21,000円(大人1名あたり/税込)

やっぱり温泉

妻と二人で宿泊しました。これまで何回も泊まっていますが、ここの温泉が好きで又選びました。接客、食事とも問題はなく、いつもどおり大浴場だけでなく貸し切り風呂も楽しませてもらいました。ただ、貸し切り風呂の脱衣場で雨漏りなのか結露なのかわかりませんが、時折ポタッと水滴が垂れてきており、時期的に仕方のないこととは言えタオルでもあれば拭き取れたかと思いますのでご検討頂きたいところです。又、宿泊時は風があり、本館から貸し切り風呂に向かう通路が吹きさらしになっていたため年配の方には厳しいものがあるかもしれません。それでも全体的に問題はなく、一番印象に残っているのは、若い仲居さんの一所懸命な姿勢と感じのよい笑顔でした。

ホテル國富(くにとみ) 翠泉閣からの返信

トレノ 様
いつも当館をご利用下さいまして、誠にありがとうございます。
温泉がお気に召されたようで、とても嬉しいです。
ただ、それだけに貸切露天風呂において
結露対策が不十分であった事に本当に申し訳ない気持ちでございます。
浴槽の湯気が結露して梁などを伝わり、脱衣場の床に落ちて床を濡らしておりました。
12月に入り、脱衣場の天井の下にフイルムを張りました。
これで何とか床を濡らさずにご利用いただけるようになりました。
もう少し早くこの対策が出来ていれば
トレノ様にも不快な思い無くご利用いただけたはずでございます。
申し訳ございませんでした。
貸切露天風呂は離れにございますので
構造上どうしてもご不便な点がございますが
皆様に気持ち良くお使いいただけるように努めたいと思います。
トレノ様の又のご利用を心よりお待ち致しております。

返信日:2017/12/26

女性/50代 友達旅行

ぶたくぬさん

時期
2017年12月宿泊
プラン
温泉でゆっくり♪やすらぎプラン【貸切露天風呂特典付】
和室 朝・夕
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)

一年に一度のお楽しみ

仲居さんの心配りがとても良かったです。
雪の降る中見送って頂きありがとうございました。機会があれば又、行きたいです。

ホテル國富(くにとみ) 翠泉閣からの返信

ぶたくぬ 様
一年に一度のお楽しみ、という事でお越しになられましたが
本当に旅行とはそういうものでございますね。
宿では毎日色々なお客様をお迎えしておりますが
私たちはそのお客様ひとりひとりがそうした思いで
お越しである事を忘れないようにする事が大切だと思います。
皆様お寛ぎになられたようで、本当に良かったです!
担当した仲居にも心づかいのお言葉をかけていただいて
本当に有難く思います。とても励みになります。
もし機会がございましたら、また是非皆様を誘って
当館へお越し下さいませ。
この度はご利用下さいまして、誠にありがとうございました。

返信日:2017/12/26

女性/50代 夫婦旅行

きょんちゃんさん

時期
2017年12月宿泊
プラン
【五種の地酒を飲み比べ!】お酒好きの料理長が考えた「地酒と地魚」プラン
和室 朝・夕
価格帯
20,001〜21,000円(大人1名あたり/税込)

日常を忘れてすっかり癒されました

まず始めに、料理長さまへ...お料理大変美味しく頂きましたが、食べきれなくてごめんなさい。予想をはるかに上回る量と品数の多さに目が点になってしまいました。前日の夜から何も食べないで行けばよかったのに...と、思いました。そして、スタッフの方々の細かい気配りが、とても心地良く、冬にピッタリの囲炉裏&こたつのお部屋から見る雪景色の大糸線は情緒たっぷりでした。貸し切り露天風呂のサービスも付いていて、この料金は良心的ですね!
源泉掛け流しのお湯はお肌がスベスベになり、体の芯から温まりました。3年位前から是非泊まってみたいお宿でした。がっかりする事など一つもありませんでした。口コミ通りで素晴らしいです。お陰様で、ほっこり、まったりの癒しの時間を過ごさせて頂きました。

ホテル國富(くにとみ) 翠泉閣からの返信

きょんちゃん 様
お料理の事をそのように気にかけていただきまして
こちらの方が恐縮でございます。
むしろ美味しくお召し上がりいただけたご様子に
料理長ともどもとても嬉しく思っております。
雪はネガティブなイメージ先行で語られがちですが
辺り一面の雪景色というものは、いつ見てもキレイなものです。
雪の後に晴れた日などは、ふと気が付くと寒さを忘れて景色を眺めている時もあります。
うまく言葉にできないのですが、何だか心がスーッとして癒される感じがするのです。
そんな雪景色の中で楽しむ温泉は、ひときわ格別ですね!
きょんちゃん様も堪能された通り、寒い身体にじんわりと沁みるようです。
この度はゆったりとお過ごしいただけたご様子で、とても嬉しいです。
あまり特別な事は出来ない宿ですが、宜しければまたぜひお越し下さいませ。

返信日:2017/12/21

男性/40代 夫婦旅行

じゅんさん

時期
2017年12月宿泊
プラン
【五種の地酒を飲み比べ!】お酒好きの料理長が考えた「地酒と地魚」プラン
和室 朝・夕
価格帯
20,001〜21,000円(大人1名あたり/税込)

料理、接客が素晴らしい宿

妻の誕生日祝いで利用させていただきました。
夕食はお目当てにしていたのどぐろ塩焼きが脂がのって美味しかったです。
地酒も5種 飲み比べいいです。
プレミアムとして高千代酒造さんの「たかちよ(ひらがなラベル)」や
北雪酒造さんが別料金もしくは
選択肢にあったらいいなぁと思いました。
お出汁が素晴らしく、すべての料理を堪能しました。
貸切露天風呂はいままで利用したどの宿よりも
広く開放感にあふれてます。
朝食もシンプルながら美味しかったです。
付かず離れずのちょうどいい距離感の接客が心地いい宿でした。

ホテル國富(くにとみ) 翠泉閣からの返信

じゅん 様
この度は地酒と地魚を味わうプランを
ご堪能いただけた様でとても嬉しいです。
新潟の宿としては日本酒をお好きな方が
お越しいただけると、ちょっと嬉しい気持ちになります。
日本酒は苦手で…という声を耳にすることもあるのですが
地酒はそれぞれの地域に古くから根付いた文化で
本当に奥が深く、信じられないくらいのバリエーションがありますので
苦手という方もきっと自分にあう一杯を探し出せると思うのです。
南魚沼の高千代さんと佐渡の北雪さんは県内でも評判を耳にする蔵元さんです。
糸魚川のお酒に限らず、新潟県という括りでさらに深くお酒をご紹介するのも面白いですね。
新潟の食にはやっぱり新潟の酒が良く合いますので
そうしたお酒との付き合い方を、皆さんに楽しんで欲しいです。
この度はご利用下さいまして誠にありがとうございました。
宜しければまた是非当館をご利用下さいませ。

返信日:2017/12/15

ホテル國富(くにとみ) 翠泉閣

最新のクチコミ一覧に戻る 詳細情報・予約へ
女性/60代 友達旅行

yunarinさん

時期
2017年11月宿泊
プラン
温泉でゆっくり♪やすらぎプラン【貸切露天風呂特典付】
和室 朝・夕
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)

間違いなく良い宿。でも温泉好きにはいまひとつかなあ

クチコミ評価が高かったのでここに決めたのですが大正解でした。まず一番に客室係さんの明るい笑顔と温かい対応。ほんとにうれしいもんです。なんでもないことですがとても大事です。食事はどれもおいしく、特にテリーヌは秀逸。普段このては苦手ですが思わず美味しい!と叫びました。腕のいい料理人さんが良い食材できちんと作ったんだろうなと感じました。茶碗蒸しも、ありきたりではない印象に残る美味しさでした。後半に出てきた焼き魚は鮮度が少し残念。個人的にはお造りはもう少し量がほしい。館内は広々として清潔、広い庭園も隅々まで手入れされて素晴らしかった。一番期待したお風呂は、源泉かけながし感がもっとあってもいいのではとやや残念。内風呂はあつめで良かったけど、露天風呂と貸切風呂にはぬるめ。もっと源泉をじゃぶじゃぶ注いでもらいたい。これではお湯の新鮮さが感じられません。数ある温泉地の中からここを選んだのは、ホームページの「今日も源泉がじゃぶじゃぶ湧いてますよ〜!」を見て信じたからです。新幹線と大糸線を乗り継いで何時間もはるばるやって来た身にとって、この点はちょっと期待外れ。でも全体に満足で良い宿でした。機会があれば再訪したいです。明るい笑顔の仲居さん、ルーペ貸して下さってありがとう!

ホテル國富(くにとみ) 翠泉閣からの返信

yunarin 様
この度はご宿泊下さいまして、誠にありがとうございます。
遠い所をお越し下さったのに
温泉はご期待に沿えなかったようで申し訳ありません。
当館は1軒の温泉宿としては十分すぎる湯量の温泉に恵まれておりますので
お越しの皆様には、ぜひ大きな浴槽でゆったりと
かけ流しの温泉を楽しんで頂こうと考えました。
そのため内湯・露天風呂・3つの貸切露天風呂の全ての浴槽は
大き目の造りとなっております。
この浴槽を小ぶりに作っていれば、その分お湯も早く溜まり
溢れる温泉の雰囲気をもっと作り出せたので
yunarin様にもご満足いただけたかもしれません。
温泉に対するニーズは、皆様多様でいらっしゃいますが
温泉というその土地ならではの資源をどのように活かせば
より多くの方々に喜んでいただけるのか、それは宿にとって大きな課題でございます。
今後もより良い温泉のあり方を考えた宿づくりに努めたい思います。
宜しければまたぜひご利用下さいませ。

返信日:2017/12/15

男性/50代 家族旅行

やまちゃんさん

時期
2017年9月宿泊
プラン
【黒毛和牛と秋大根のしゃぶしゃぶ・地物ノドグロ塩焼き・地物アマダイ土瓶蒸し】一押しの「秋旬」プラン
和室 朝・夕
価格帯
20,001〜21,000円(大人1名あたり/税込)

二十数年ぶりの再訪でした!

ここ数年恒例の穴場時期の家族旅行で「ホテル国富」さんに二十数年ぶりの再訪です。
当時は、湯治場の雰囲気の赤い屋根が印象的で紅葉の混浴の露天風呂で当時まだ幼い娘や妻や母たちとの混浴をよく覚えています。
しかし、その後姫川の氾濫で宿が流され、平成10年4月に「ホテル国富 翠泉閣」として立派に再建された事を知りいつかまたと思いながらようやく叶いました。
料理は、「秋旬」。紅ズワイガニの創作料理、松茸の土瓶蒸し、大根と牛肉しゃぶしゃぶなど、どれも好みの味付けで皆満足のようでした。
温泉は、やはり独特の匂いのする貴重な泉質のようだ。
当時のようなもう少し野趣の雰囲気があれば言うことはないのですがね!?
いずれにしても、二十数年ぶりの「国富」さんは私的「また行きたい宿」に登録しました。

ホテル國富(くにとみ) 翠泉閣からの返信

やまちゃん 様
この度は20数年ぶりにお越しになられまして
当館の事を御記憶に留めておいて下さった事をとても嬉しく思います。
建て替える前の当館をご利用いただいた事のあるお客様にお話しを伺うと
当時の露天風呂の雰囲気が印象的だったという事を良く耳にします。
森の中に自然に湧いた湯だまりという感じで
春には桜に囲まれて、秋には紅葉の中で湯浴みができる
やまちゃん様のご感想にあった通り正に野趣溢れる温泉でした。
当時と比べると温泉の作りなどは
幾分雰囲気が変わったかもしれませんが
温泉自体は今も昔も変わらない姫川のいいお湯です。
鉄分を感じる匂いにも何だか心落ち着く、優しい泉質の温泉です。
また行きたい宿、そうおっしゃっていただけると本当に嬉しいです!
宜しければまた是非皆様でお越し下さいませ。
この度はご利用下さいまして、誠にありがとうございました。

返信日:2017/11/24

男性/50代 夫婦旅行

ユッキーさん

時期
2017年10月宿泊
プラン
【五種の地酒を飲み比べ!】お酒好きの料理長が考えた「地酒と地魚」プラン
和室 朝・夕
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)

お若い従業員さんも生き生き働く素敵なお宿

新潟の親戚に行き長野への観光の際に宿泊しました。 山間のとても静かな宿です。
何より驚き感動した事は多くの若い従業員さんが機転を利かせ笑顔で生き生きと働いていること! 
食事も地元の食材をふんだんに取り入れ味付けも濃くなくとても満足出来ました。
地酒の飲み比べはおちょこに少しかとあまり期待していませんでしたが良い期待外れで十分に楽しめました。
体格に合わせて浴衣のサイズを選べたりスリッパを脱ぐシーンでは靴札が用意されていたりと随所に細かな配慮がされていました。
売店に置いてある品も適切な価格に設定されており大満足の旅となりました。
また訪れたい素敵な宿です。

ホテル國富(くにとみ) 翠泉閣からの返信

ユッキー 様
この度はご利用下さいまして、誠にありがとうございます。
ゆったりとお過ごしいただけたようで、とても嬉しいです!
当館は若いスタッフが多く、いつも明るくにぎやかです。
お客様に御満足いただく為には
楽しい気持ちや嬉しい気持ちを大切にできる心を持つ事が大切です。
スタッフ自らが楽しさを感じて、のびのびと働ける事こそが
お客様に喜んでいただける宿になる為に必要な事だと思うのです。
こうした思いを皆で大切にして見失わないように
明日も明るいあいさつで一日を始めよう!と、そんな気持ちが致します。
そんな気持ちになれたのも、ユッキー様のご投稿がきっかけですね。
本当にありがとうございます。
宜しければまた是非当館をご利用下さいませ。

返信日:2017/11/3

男性/50代 夫婦旅行

ビジェイ新さん

時期
2017年9月宿泊
プラン
【五種の地酒を飲み比べ!】お酒好きの料理長が考えた「地酒と地魚」プラン
和室 朝・夕
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)

山の静かな一軒宿

周りには何もない山の中の一軒宿ですが、結構規模は大きく設備は充実していました。料理も工夫を凝らしていて地酒飲み比べセットとともに大変美味しくいただきました。サービスも〇。ごはんは食べられなかったら夜食のおにぎりにしてくれました・お風呂も泉質・設備ともに良いのですが、少し遠い(別棟)のと、夜の時間が制限されているのが少し残念でした。

ホテル國富(くにとみ) 翠泉閣からの返信

ビジェイ新 様
この度はご利用下さいまして、誠にありがとうございます。
お料理や温泉を堪能になられたご様子で、とても嬉しいです。
私たちもほかのお宿にご厄介になる事がございます。
お部屋最寄りのエレベーターに乗って、降りたらそこは大浴場のそば!
というお宿もございますが、これは確かに楽ですよね。
それにひきかえ当館ではお風呂の棟まで
30mくらいの廊下を歩かなければなりません。
温泉の利用時間につきましても
危険防止の観点から内湯は24時、露天風呂は23時に締め切り
朝はいずれも5時からお入りいただく形をとっております。
宿の造りを変えると言うのはなかなか簡単な事ではありませんが
今ある施設でお客様に御満足いただくにはどうすれば良いか
ご不満な点を減らすにはどうすれば良いか
今後もそういったところに少しずつ取り組んでいけたらと思いますので
宜しければまた是非当館へお越し下さいませ。

返信日:2017/10/13

男性/40代 家族旅行

s20120721さん

時期
2017年9月宿泊
プラン
【1日5組限定!】秋はやっぱり松茸!「風味絶品!国産松茸」プラン
和室 朝・夕
価格帯
28,001〜29,000円(大人1名あたり/税込)

静かなお宿です

先日はありがとうございました。予約と同時にパンフレット送付をお願いしたのですが、宿からわざわざご返事を頂きました。また、こちらの都合で日程変更したのですが、その際にも丁寧な連絡を入れて頂きました。そして、実際に宿泊してみて良かったです。ロケーションも良いし、温泉も気持ち良い。楽しみの松茸も美味しかった。また、1番好印象だったのは担当の仲居さんです。最後、宿を出発するときに我々の姿が見えなくなるまで両手を大きく振り続けてくださってました。またお世話になりたい宿&仲居さんでした。
次回はプランを変えて宿泊したいです。

ホテル國富(くにとみ) 翠泉閣からの返信

s20120721 様
当館はこのように車の往来もない山あいに立っております。
静かな所でいつものんびりとした所ですが
人目につきにくく、あまり認知していただけない場所でもあります。
インターネットを通じて宿を知っていただける時代になった事は
当館のような宿にとってはとてもありがたい事です。
インターネットは便利な反面、従来に比べて手軽さが前面に出てしまい
温かみに欠けるようなイメージがあるかもしれません。
しかし、実際にこうしてお客様とインターネットを通じて
やり取りをさせていただいておりますと
決してそんな事は無いという事を心から実感致します。
コニュニケーションの形は変わっても
お客様の思いやお気持ちは本当に良く伝わって参ります。
私たちもそのお気持ちにお応えできるよう
今後も努めて参りたいと存じます。
のんびりとお過ごしになられたご様子でとても嬉しいです。
またお越しになられたいというお気持ち、本当にありがたく思います。
今後とも当館を宜しくお願い申しあげます。
この度はご利用下さいまして、誠にありがとうございました。

返信日:2017/10/2

ホテル國富(くにとみ) 翠泉閣

最新のクチコミ一覧に戻る 詳細情報・予約へ
男性/60代 その他

メッカさん

時期
2017年9月宿泊
プラン
新鮮な海の幸を食す!日本海まるかじりプラン【貸切露天風呂 特典付き】
和室 朝・夕
価格帯
22,001〜23,000円(大人1名あたり/税込)

接客のお手本です

接客良し、食事良し、お部屋良し、お風呂良しの大満足でした。特に仲居さんは大変若いのに、熟練の方よりも、しっかり丁寧な対応でした。是非また訪問させて頂きたいと思います。

ホテル國富(くにとみ) 翠泉閣からの返信

メッカ 様
この度はご利用下さいまして誠に有難うございます。
旅館の仕事では、色々な地域からお越しの様々なお客様と接します。
地域による言葉のイントネーションの違いに触れたり
食文化の違いなどを感じるだけでも
気持ちや考えが豊かになるように感じられます。
そうした経験は業務としての経験にとどまらず、社会人としても
とても貴重な経験であるように思えるのです。
当館は若い従業員が多いのですが、お客様には
本当に良い経験をさせていただいていると思います。
ましてや、こうしてメッカ様のように
ねぎらいの言葉までかけていただけると
本当に頑張って良かった!と心から思います。
こうした気持ちをで共有し、伝えていく事で
宿としてもっと成長できるよう努めて行きたいと思います。
メッカ様のまたのご利用を心よりお待ち致しております。

返信日:2017/9/26

男性/20代 友達旅行

マーさん

時期
2017年8月宿泊
プラン
【糸魚川産のアワビと黒毛和牛・地物天然車エビ・夏野菜の王様越の丸茄子】夏の味覚あふれる「夏旬」プラン
和室 朝・夕
価格帯
23,001〜24,000円(大人1名あたり/税込)

景色と食事が素晴らしい

友人の釣りの付き合いににて利用しました。
食事が何より美味しく大変満足しました。そして従業員の対応が親切でした。宿泊した際には天気に恵まれなかったのですが、それでも部屋から見える山と川が綺麗でした。晴れの日にまた利用したいと思いました。

ホテル國富(くにとみ) 翠泉閣からの返信

マー 様
今年の夏は雨の多い天気でしたね。
残念そうな様子で窓の外を見つめているお客様を
良くお見かけしたような気がします。
特に当地は海山のレジャーを楽しまれる方も多いので
アウトドア目的のお客様におかれてはなおさらです。
せめて宿の中ではのんびりと気持ちよくお過ごしいただきたい・・・
そうした気持ちでおもてなしに努めさせていただきました。
本来であれば、強い日差しの中に山々の青さが映える
夏らしい景色を楽しんでいただければ一番良かったのですが・・・。
またご利用になりたいというお気持ち、本当に嬉しいです。
その時にはぜひ天候の方も期待に応えて欲しいですね!
この度は当館をご利用下さいまして、誠にありがとうございました。

返信日:2017/9/20

女性/40代 友達旅行

誠さん

時期
2017年8月宿泊
プラン
温泉でゆっくり♪やすらぎプラン【貸切露天風呂特典付】
和室 朝・夕
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)

お湯が良い

秘境感はそれほどでもないが、囲炉裏部屋からの眺めや景観はじゃらんの写真通りで大変印象的で満足しています。部屋のお風呂からの景観もバッチリ最高でした!露天風呂は虫除けの網のおかけで、山の夏場特有の虫を気にせず入れそれなりに満足。内湯の広さと温泉を感じさせる雰囲気は凄く良かったです。食事処は掘りごたつなので基本楽で、雰囲気は月並みですがまあまあ良かった。料理は印象に残る程ではないが、美味しく満足出きる内容でした。より印象に残る何かインパクトがあれば、ハマる良さはあります。館内の雰囲気はそれなりに良かったです。

ホテル國富(くにとみ) 翠泉閣からの返信

誠 様
当館は建物の作りをはじめ、宿としてのありかたも含めて
周囲の自然と溶け合うような宿づくりをしてきました。
当館の周りにはのんびりとした山あいの景色が広がっておりますが
この雰囲気の中にあっては、豪華さや華やかさを追求するよりも
こぢんまりと自然体であった方が良いような気がするのです。
ただし、その分とがった所がなく
捉えどころが見つけにくい宿とも言えるかもしれません。
自然体の中にあっても、お客様の心に響くポイントを
うまく見つけられれば、もう少し印象に残る宿になるのかもしれませんね。
この場所だからできる事を探して、少しずつ重ねていけたら…そんな風に考えております。
宜しければまた是非皆様でご利用下さいませ。
この度はご利用下さいまして、誠にありがとうございました。

返信日:2017/9/15

女性/50代 家族旅行

かっちゃんさん

時期
2017年8月宿泊
プラン
温泉でゆっくり♪やすらぎプラン【貸切露天風呂特典付】
和室 朝・夕
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)

家族で満足

囲炉裏のあるお部屋は、実際には持参したお香をたくくらいにしか使用しませんでしたが、風情があって大満足でした。3泊したのですが、夕食はすべて内容が違い、どれもおいしくいただけるものでした。特に、東京では食べたことがない魚をお刺身で出していただけたのはよかった!フロント前の囲炉裏で朝食時間帯に出される甘えびのお味噌汁も具沢山で、すっかりファンになり、毎朝いただきました。貸し切り露店風呂付の企画であったため、3日間で3種類のお風呂を制覇できたのも、うれしかったです。台風の影響で1日宿で過ごす日がありましたが、昼食のメニューもあり、助かりました。また、中学1年生の息子が夕食時に体調を崩し、ほとんどお食事をいただけなかったのですが、後ほどお部屋に持ってきていただけたのは感謝!でした。夕食中ぐったりと横になっている息子をご心配いただいた係りの方、細やかな心遣い、本当にありがとうございました。

ホテル國富(くにとみ) 翠泉閣からの返信

かっちゃん 様
この度は3泊でのご利用、本当にありがとうございました!
連泊での御宿泊は、宿にとって本当に嬉しい事です。
連泊のご滞在中、宿に気持ちが馴染んだご様子で、心からお寛ぎになられている所を見ると
うまく言葉にできないのですが、何だか心がふわっと和むような感じがします。
連泊いただくからこそ、毎日のご夕食を滞在中の楽しみにしていただきたい…
そうした気持ちでご用意させていただきました。
毎朝の甘海老のお味噌汁まですっかりご堪能になられたご様子ですね!
お口に合われたようで、とても嬉しいです。
お子様の具合が悪くなられて、とてもご心配になられたのではないかと存じます。
せっかくのご家族での旅行の間に体調をくずされて
ご本人も残念なお気持ちだったのではないでしょうか。
休まれたら体調が少し良くなられたようで、とても安心致しました!
ここは一年を通じて静かな所です。
ゆったりとした時間を過ごしたくなられた時には
是非またご家族皆様でお越し下さいませ。
かっちゃん様のご利用を心よりお待ち致しております。

返信日:2017/9/5

女性/50代 友達旅行

ジロさん

時期
2017年7月宿泊
プラン
温泉でゆっくり♪やすらぎプラン【貸切露天風呂特典付】
和室 朝・夕
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)

本当に素晴らしかったです

いろんなホテルに泊まりましたけれど、お湯良し食事良しサービス良しというのはまずありませんけど、こちらのお宿は嫌味なく全て良かったです。あんな片田舎で京風薄味の最高の和食をいただけるとは夢にも思いませんでしたが、出されたお料理どれもが美味しくてこれがダメというのが一つもありませんでした。お料理によって全部違うお出汁を使われているようです。南瓜の冷製スープが出ましたがコンソメではなくてそこそこのレストランでも出ないお味でびっくりしました。自信満々の薄味は素材と調理に自信ありという感じで潔くて大好きです。食事に並びお風呂もサービス、接客もほぼ同レベル。お土産はこのホテルのフキ味噌がお勧めです。でも、人気になって混み混みになるとちょっと困るなぁ…

ホテル國富(くにとみ) 翠泉閣からの返信

ジロ 様
世の中を見渡してみますと、本当に立派なお宿さんが沢山ごさいます。
そうした中にあって当館は、はっきりとした特徴にも欠け、面白みの無い宿かもしれません。
お部屋や設備しかり、お料理しかり…。
ただし、このような場所ですから、洗練された先進的な要素など
ここに無い物を無理に作り上げていくよりも
静かな自然の中に漂う雰囲気、海山の土地の恵みなど
元々ここに有る物を大切にして、それを皆様にお伝えできれば…
そう考えて宿を営んで参りました。
糸魚川は周囲を日本海と北アルプスに囲まれ、沢山の食材に恵まれた所です。
そうした豊富な素材の持つ本来の味を引き出したお料理を提供したいと考え
当館では特に出汁について長い時間をかけ、試行錯誤を重ねてきました。
ジロ様がお気づきになられました通り
食材や調理法に合わせ、複数の出汁を使い分けたり
配合を変えたりと、素材と出汁が引き立てあう味覚の追求に努めております。
出汁の微妙な違いまでお気づきいただけたという事は
お料理を本当に舌の奥底まで味わって
楽しまれた事に他ならないからと存じます。
これは本当にうれしい事です!感激してしまいました。
土地の食を味わい、温泉をじっくりと楽しみ、寛ぎの時間を過ごす。
今時ではシンプルすぎるかもしれませんが、当館はこうした昔ながらの
温泉宿としてのあり方を、これからも大切にしていきたいと思います。
おかげ様でふき味噌も好評です!
宜しければまた是非当館へお越しくださいませ。
この度はご利用下さいまして、誠にありがとうございました。

返信日:2017/7/29

ホテル國富(くにとみ) 翠泉閣

最新のクチコミ一覧に戻る 詳細情報・予約へ
男性/40代 夫婦旅行

ひらりんさん

時期
2017年7月宿泊
プラン
【五種の地酒を飲み比べ!】お酒好きの料理長が考えた「地酒と地魚」プラン
和室 朝・夕
価格帯
21,001〜22,000円(大人1名あたり/税込)

景観がおもしろい

昔、子供の頃に親戚たちと宿泊したことがあったので懐かしさもあり(移転する以前の建物)、今回は小谷村の砂防ダム巡りのツアーに参加した帰りに利用しました。周辺は山と川とが近く、以前の土砂災害の復旧工事がされた箇所も多く見えました。過疎化や大自然の厳しさを感じました。でも微かに記憶している、広々として、のんびりとした雰囲気は同じで良かったです。宿泊中に設備トラブルがあったのが残念でした。故障・復旧は早めに周知してほしかったです。夫婦2人ともフロントに電話してしまいました。。。

ホテル國富(くにとみ) 翠泉閣からの返信

ひらりん 様
この度はご利用下さいまして、誠にありがとうございました。
移転する前の当館にもお越しいただいていたのですね。
この地域の事を覚えていて下さってありがとうございます。
姫川はかつて災害があった事もあり、何年もかけて護岸工事や
砂防設備が整備されてきたという経緯がございます。
そうした取り組みのおかげで姫川流域の安全が保たれており
流域の住民は治水・治山事業の大切さを身に染みて感じているのです。
小谷村の砂防ダム巡りも、そうした思いも含めて企画されたものだと思います。
今回ものんびりとした雰囲気を楽しんでいただいたご様子ですが
御宿泊当日はシャワー用の温水ボイラーに不具合があり
一時シャワーの温度が低下してしまいました。
復旧のタイミングへの見通しが甘く
サービスマンによる修理作業に思いのほか時間を要してしまいました。
不具合の状況につきまして、廊下への張り紙や、大浴場へ向かわれる方への声掛けを
させていただいたのですが、皆様全員にお伝えする事ができず
大変ご迷惑をおかけしてしまいました。
今後こうした事が起こってしまった際には
十分な体制でお客様への説明ができるよう努めたいと思います。
この度は誠に申し訳ございませんでした。

返信日:2017/7/29

男性/40代 家族旅行

ポンちゃんさん

時期
2017年7月宿泊
プラン
【7月21日までの平日限定】「初めての方へ!お得な平日おためしプラン」
和室 朝・夕
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)

あーまた行きたい!

主要道からはずれているのでわかりずらいが静かでとてもいい。部屋も広いし、施設はとても綺麗で立派です。お風呂はありえないぐらいかけ流しで新鮮、結局朝晩五回も入りました。ご飯も定番はなく工夫と見た目が凝っていてとてもおいしかった。鉄ちゃんの小学生の子供も目の前を通る電車に大喜び、近くの糸魚川駅の鉄道模型の遊び場?とあわせ、いい家族旅行となりました。また、スタッフの皆さんも若い方が多いようでしたが、とてもキビキビされていて感じが良かった。特に最初から帰りまでご案内頂きましたお姉さん?は、説明に少しカミカミなところもありましたが、一生懸命さが伝わってとっても心地よかった。家族一同、また是非来ようねと話ながら帰りました。あーまた行きたい!

ホテル國富(くにとみ) 翠泉閣からの返信

ポンちゃん 様
お子様が鉄道好きだったのですね!
実は当館には鉄道ファンの方が結構お越しになられるのです。
宿の目の前にはJR大糸線の線路がございますので
1〜2時間に1本、列車が通るのですが
これがまたのんびりとした雰囲気でいいんですよね。
特に鉄道ファンで無い方もこの列車の事が気にかかるようで
宿の前を通る時刻について、お問合せをいただく事も多いのです。
地元の者にも愛されてきた路線ですから
お子様にも楽しんでいただけてとても嬉しいです。
今回担当させていただきました係の者は
今年入社したばかりの社員です。
まだ余裕がなく、硬さが残った対応であったかもしれません。
それでも、こうしてお客様からあたたかいお言葉をかけて
いただけるという事は本当にありがたい事です。
おもてなしにおいては作法や所作、技術的な部分も重要ですが
お客様にお喜びいただきたい!という気持ちこそが何より大切であると思います。
新人たちがこうした気持ちを忘れずに、これからもがんばって行けるように
皆がその手本となって、お互いに成長できる様に努めていきたいと思います。
この度はご利用下さいまして、誠に有難うございました。
至らぬところも多い宿ではございますが
宜しければまたぜひご家族皆様でお越し下さいませ。

返信日:2017/7/20

女性/60代 友達旅行

nonさん

時期
2017年7月宿泊
プラン
【糸魚川産のアワビと黒毛和牛・地物天然車エビ・夏野菜の王様越の丸茄子】夏の味覚あふれる「夏旬」プラン
和室 朝・夕
価格帯
20,001〜21,000円(大人1名あたり/税込)

心も身体も温まる自然豊かな地に建つお宿

感じの良い仲居さんから、気持ちのこもったおもてなしをうけました。
お料理は地元の海の幸と美味しい野菜、品数、盛り付けの演出、優しい味に大満足♪一緒行った友人に「良い宿を見つけてくれてありがとう。」と言われました。
お掃除の行き届いたお部屋は防音もしっかりしていました。
お風呂は源泉かけ流し、お風呂の側面に触れると少し皮膚に薄い茶色の色が付きました。洗うとすぐに落ちましたが、気になる方は、ご注意を!
素敵な休日をありがとうございました。

ホテル國富(くにとみ) 翠泉閣からの返信

non 様
当館はこの通りひっそりとした山あいに
隠れるように佇んでおりますし
めぼしい話題もこれといって無く、イマイチ目立つ事が無い宿です。
もっと沢山の方に知っていただけたら…
いつもそう思っているのですが、肝心のPRはどうにも器用にこなせず
果たして上手く行っているのかどうか、いつも不安なのです…
そうした中で、non様にはこのように目立たない
当館を見つけて下さって本当に感謝致しております!
今回はご友人を誘ってお越し下さったので
これでまた新たに当館・当地の事を知っていただく事ができました。
これは本当にありがたい事でございます。
皆様ごゆっくりお過ごしいただけましたご様子で、とても嬉しいです。
当館の温泉は浴槽にうっすらと成分が付着するので
お肌を浴槽にこするようにすると、お肌にうつってしまう事があります。
これも天然温泉らしさの一つではございますが
少し驚いてしまわれたかもしれませんね。申し訳ありません。
この度はご利用下さいまして誠に有難うございました。
宜しければまた是非皆様で当館をご利用下さいませ。

返信日:2017/7/14

男性/50代 家族旅行

ヨシさん

時期
2017年5月宿泊
プラン
温泉でゆっくり♪やすらぎプラン【貸切露天風呂 特典付き】
和室 朝・夕
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)

綺麗なお部屋とおいしく食事

初めて行ってきました。非常に思いやりある接客が印象的で、好感しました。残念ながら個室露天風呂は使用出来ませんでしたが愉しくくつろげました。食事は健康的で雰囲気も大変満足しました。幸せなひと時を過ごせました。ありがとうございました。また泊まりたいホテルですね。

ホテル國富(くにとみ) 翠泉閣からの返信

ヨシ 様
この度は当館をご利用下さいまして、誠にありがとうございます。
ご旅行の目的はきっとお客様ごとに様々だと思います。
ただ、温泉に着いたらのんびりしたい!という気持ちは
ほとんどの方が思っておられる事だと思います。
私たちはそののんびりと過ごしたいという気持ちに
どれだけお応えできるか、という所に温泉旅館の役割が
あるのではないかと感じています。
だからこうしてお寛ぎ頂けたというご感想をいただくと
皆様のお役に立てた事が実感できて、とても嬉しいです!
当館はあまりコレ!という特色のない、どちらかというと地味な宿です。
驚きや目新しさとは縁がないですが、今日は静かに温泉で寛ぎたい…と
いう時には丁度良い、そんな宿だと思います。
また泊まりたい、というご感想は私たちにとって何よりの喜びです。
温泉でお寛ぎになりたくなられましたら、宜しければぜひ当館をご利用下さいませ。
ヨシ様の又のお越しを心よりお待ちいたしております。

返信日:2017/7/9

女性/40代 家族旅行

ももさん

時期
2017年4月宿泊
プラン
温泉でゆっくり♪やすらぎプラン【貸切露天風呂 特典付き】
和室 朝・夕
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)

満足な宿でした

私の両親、私達夫婦、子供1人の5人で泊まりました。最初から最後まで不快なことは一つもなく、いい宿に泊まった〜と思える宿でした。窓から桜が見えて、遅い春も感じられました。食事はとても美味しくて、ついつい食べすぎました。是非また利用したいです。

ホテル國富(くにとみ) 翠泉閣からの返信

もも 様
今回お泊りになられて、お感じになられたかと思うのですが
ここは四方を山に囲まれた隠れ里のような所で
時間の流れもなんだか緩やかに感じる、そんな場所です。
山と川と空とローカル線。
目に映るものと言えばその位しかありません。
お越しの皆様にはぜひこうした雰囲気の中で
心からゆったりとして頂きたい…常々そう考えております。
ご家族そろってのご旅行、快適にお過ごしになられたようで
とても嬉しく思います。
本当に周りには何もありませんし
特に「コレ!」というものが感じられにくい
ぼんやりとした印象の宿なのかもしれません。
ただ、静かにのんびりと過ごしたい時にはきっとお手伝いが
できるのではないかと思います。
何も考えずに温泉に身をまかせて
日ごろのストレスもお湯にゆっくりと溶け出す様なひと時を…
よろしければ是非また皆様でお越しくださいませ。
この度はご利用下さいまして、誠に有難うございました。

返信日:2017/6/25

ホテル國富(くにとみ) 翠泉閣

最新のクチコミ一覧に戻る 詳細情報・予約へ
女性/50代 夫婦旅行

yakkoさん

時期
2017年6月宿泊
プラン
温泉でゆっくり♪やすらぎプラン【貸切露天風呂特典付】
和室 朝・夕
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)

温まりました

夫婦で渓流釣りをやっており、シーズン中はほぼ毎週末姫川周辺を訪れていますので前々から國富さんのことは存じていましたが、いつも日帰り釣行でした。今回結婚記念日に合わせて初めて宿泊させて頂きました。若い女性のスタッフの方々がにこやかに接してくれて夫婦共に気持ちよく滞在する事が出来ました。温泉も心地よく、貸し切りも含め3回楽しませて頂きました。食事も様々なお料理が綺麗に配膳されゆっくり寛いで戴くことが出来ました。結婚記念の良い思い出になりました。また機会があれば訪れたい宿です。ありがとうございました。

ホテル國富(くにとみ) 翠泉閣からの返信

yakko様
白馬村を源流に小谷村、糸魚川を通り日本海にそそぐ姫川は
釣り好きの方にとって、興味の湧く川のようですね。
川沿いに国道が走っていますので
車窓から川の雰囲気が感じられるところがいいみたいですね。 
釣れそうなポイントが目に留まると
思わずウズウズとしてしまう、そんな話も耳にした事があります。
その姫川から名前をもらった当館の温泉ですが
その水源は姫川の地下水脈によってもたらされております。
その豊富な水量が大量の温泉を作り出すので
当館では湯量たっぷりの源泉かけ流しの湯をお楽しみいただけるのです。
まさに姫川の恵み無くしては語れない温泉!なのでございます。
yakko様も温泉をじっくりとお楽しみいただけたご様子ですね。
ありがとうございます。
姫川での渓流釣りがきっかけで
当館の事を知っていただいたことを考えますと
こうしてyakko様にお越しいただけたのも、姫川のおかげと言えますね。
姫川の恵みに改めて感謝したい気持ちです。
今回は記念のご旅行に当館へお越し下さいまして、誠にありがとうございました。
宜しければまた是非当館を御利用下さいませ。

返信日:2017/6/15

男性/60代 恋人旅行

じいっちゃんさん

時期
2017年5月宿泊
プラン
温泉でゆっくり♪やすらぎプラン
和室 朝・夕
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)

初めての姫川温泉

長野と金沢の間で探していたら良さそうな姫川温泉を見つけてお試しで泊まってみました。従業員の対応は良いです(車で宿の近くまで来たらお出迎えで帰りは最後まで見送りでびっくりです)。部屋は広く清潔です。食事は仕切られた掘りごたつ風で広い食事処です、ゆっくり美味しく酒と共にいただけました。風呂は源泉100%で熱い部分と少しぬるい湯に別れていますが同じ浴槽で上の部分10cm程が繋がった広い処です、露天もあります、熱い方はちょっと入れませんでしたが42℃上位でぬるいは41℃ちょい位かな良いおんせんです。周りには何もありませんがおんせん好きには建物もまだ新しくゆったりして良いのでは。糸魚川から車で30分位かな、また行ってみたいです。

ホテル國富(くにとみ) 翠泉閣からの返信

じいっちゃん様
この度は当館をご利用下さいまして、誠にありがとうございます。
温泉をご堪能になられたようでとても嬉しいです!
当館の湯はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉という
分類のお湯で、泉質名だけでみると特に珍しいものではありません。
ただし、のんびりと寛ぎながらお湯を楽しむには
本当に丁度良い、言うなればマイルドな泉質が特徴です。
心身共にストレスを感じさせない所が魅力の温泉なので
ぼーっとしながら温泉に包まれていたい・・・
そんな気分の時にはきっとぴったりのお湯ではないでしょうか。
また、当館の温泉は姫川の地下水脈を水源として
とても豊富な量のお湯が湧いておりますので
贅沢な湯量のかけ流しの温泉が堪能できます。
当館の温泉の魅力はこの湯量による所が大きいですね。
ここは周りには何も無い所ですから、不便ではありますが
静かに温泉を楽しむには良い所だと思います。
これからもこののんびりとした土地の雰囲気を大切にして
宿づくりに努めて参りますので
寛ぎの時間を過ごしたくなられたときはぜひ当館を御利用下さいませ。
じいっちゃん様の又のお越しを心よりお待ち致しております。

返信日:2017/6/4

男性/50代 恋人旅行

しゅんちゃんさん

時期
2017年5月宿泊
プラン
今年はのんびり♪「温泉で楽しむゴールデンウィーク」プラン
和室 朝・夕
価格帯
20,001〜21,000円(大人1名あたり/税込)

撮り鉄さんにも良いのでわ

糸魚川から白馬へ向かう県境の秘境、緑の山々に八重桜?のピンクが映える。桃源郷のようなところ。
スタッフさんの暖かく、丁寧な出迎えを受けて清潔感溢れる部屋に案内されました。窓からの景色は最高で、宿の横を姫川と大糸線が走り山間のトンネルから、2両編成の可愛らしい列車が通る様は心が和みます。
お風呂は硫黄のかおる温泉で身も心も温まりました。
夕飯は、和洋折衷の料理で彩りも味も良く大変美味しく頂きました。
朝食にはのどぐろの焼き物も出て大満足でした。
また機会があれば是非とも再訪したい宿でした。

ホテル國富(くにとみ) 翠泉閣からの返信

しゅんちゃん様
姫川温泉は四季を通じて穏やかな自然の景色が楽しめる所ですが
ちょうど今頃の春の風情は特にいいものですね。
遠くに見える北アルプスには雪がいまだ残り
周囲の山に目を移すと、新緑の明るい色をした木々が爽やかに広がっています。
白馬山麓からの少しひんやりとした風に吹かれて
八重桜やスイセンが揺れる中、沢山の燕が飛び回るのどかな景色を見ていると
「やっぱり春はいいなあ…」と私たちもしみじみと感じます。
大糸線の線路沿いを車で走っておりますと
カメラを構えて列車を待つ方の姿を良く見かける事があります。
都会の鉄道のキリッとした雰囲気とはまた違った
のんびりとした佇まいがあって、何だかそこに愛着がわく鉄道なのです。
先日スイスからお越しになられたご夫婦が大糸線に乗車されたのですが
小さくてかわいらしい列車で乗っていて楽しかった、とおっしゃっていました。
こういう感覚は国を越えても変わらないのかもしれませんね。
この度は源泉のトラブルがありましてご迷惑をおかけいたしました。
元の源泉は自然災害の影響でメンテナンスが続いておりまして
いつもとは違う源泉井戸を使って温泉を供給させていただきました。
元の源泉と比べ、泉質の分類としては全く同じ泉質名なのですが
井戸自体が別の場所にありますので、やはり泉質・成分には若干の違いが出るようです。
しゅんちゃん様におかれましては
ゆったりとお過ごしになられたご様子でとても嬉しいです。
宜しければまたぜひ当館を御利用下さいませ。

返信日:2017/5/10

男性/40代 家族旅行

ソウイチロウさん

時期
2017年3月宿泊
プラン
新鮮な海の幸を食す!日本海まるかじりプラン【貸切露天風呂 特典付き】
和室 朝・夕
価格帯
19,001〜20,000円(大人1名あたり/税込)

最高のおもてなし

小学生の子供二人と家族四人で宿泊させていただきました。接客はとても丁寧で、お部屋も築年数はありそうでしたが、十分綺麗で落ち着いた雰囲気でした。お風呂は露天風呂や家族風呂が都合により利用出来ず内風呂のみでしたが、とても趣のあるお風呂で源泉かけ流しの鉄分を多く含んだ温泉はずっと入浴していたいお風呂でした。お食事は日本海まるかじりプランをお願いしましたが、とても美味しく量も十分で大変満足しました。色々とお気遣い戴き、とても素敵な思い出になりました。次回も是非利用させて戴きたいと思います。

ホテル國富(くにとみ) 翠泉閣からの返信

ソウイチロウ様
この度は当館を御利用下さいまして、誠に有難うございます。
源泉のトラブルにより大変ご迷惑をおかけ致しまして、誠に申し訳ございませんでした。
せめて内湯だけは何としても万全にしてお迎えしなければ…という気持ちで
別の源泉への切り替え、引湯機器の調整に努めさせていただきました。
内湯のみではありましたが、かけ流しの温泉をご堪能いただけたご様子で
ほっと胸をなでおろす気持ちでございます。
こうして皆様に多大なご迷惑をおかけする事になってしまい
温泉旅館にとって、温泉というものがいかに大切か
このシンプルな事実を改めて痛感しております。
温泉で残念な思いをされてしまった分、他の面では何とかご満足いただきたい…
そうした一心で努めさせていただきました。
お料理も皆様のお口に合われましたようで、とても嬉しく思います。
今回は温泉の不備でご迷惑をおかけしたにも関わらず
またのご利用をお考えいただきまして、本当にありがとうございます。
その時には温泉が万全な状態でご利用いただけるように努めますので
何卒宜しくお願い申し上げます。
ソウイチロウ様の又のお越しを心よりお待ち致しております。

返信日:2017/4/1

男性/50代 夫婦旅行

UF-104Jさん

時期
2017年3月宿泊
プラン
【のどぐろ塩焼き・寒ブリしゃぶしゃぶ・やわらか越後牛!】季節を味わう「冬旬」プラン
和洋室 朝・夕
価格帯
21,001〜22,000円(大人1名あたり/税込)

早春の湯船

今回は1年半ぶりに2回目の宿泊でした。前回同様スタッフの皆様の対応は素晴らしく気持ちよく過ごすことができました。感謝申し上げます。また今回は新幹線を使い糸魚川駅までの出迎えも感謝申し上げます。泉質、湯量共に申し分なく都合3回ゆっくり湯浴みが出来ました。夕食は量が正に我々向けで丁度良い量でした。内容も今の季節に相応しいもので堪能しました。朝食もバランスが良い内容でご飯のお代わりを頂きました。また、訪ねたいと心から思っております。あまりにも居心地が良かったので売店で買い物をし過ぎてしまいましたが、これもご愛嬌ということで。改めて有難うございました。

ホテル國富(くにとみ) 翠泉閣からの返信

UF-104J 様
ご宿泊当日は晴天に恵まれて暖かく
当地にも春がすぐそこまで近づいている事を感じさせる
そんな穏やかな一日でございました。
今回もお寛ぎいただく事ができたご様子で、とても嬉しいです。
あまり代わり映えのしない宿、という自覚がございますので
特にこうして、再度のお越しをお迎えする際には
少々不安な気持ちになる事もございます。
宿として、変化・改善をしなければならない事も沢山ございますが
反対に変えるべきではない事もあるのではないかと思います。
お客様がお求めになられている事をしっかりと見定めて
あせることなく、日々少しずつ成長を続ける事ができれば…
そんな風に常々感じております。
売店では、本当に沢山のお土産をお買い上げ下さいまして
誠にありがとうございました。
商品の保護材をきれいに収める事ができず
少し不格好な梱包になってしまいましたが
無事にお手元に届きましたでしょうか。
いつお越しいただいても、寛ぎの時間を過ごしていただけるよう
これからも努めて参りますので、またぜひ当館を御利用下さいませ。
この度は当館を御利用下さいまして、誠にありがとうございました。

返信日:2017/3/20

ホテル國富(くにとみ) 翠泉閣

最新のクチコミ一覧に戻る 詳細情報・予約へ
女性/30代 恋人旅行

れいちゃんさん

時期
2017年2月宿泊
プラン
【のどぐろ塩焼き・寒ブリしゃぶしゃぶ・やわらか越後牛!】季節を味わう「冬旬」プラン
和室 朝・夕
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)

掛け流し温泉

2月に宿泊。
以前も仕事で宿泊したことがあり温泉が良かったのでプライベートでも利用しました。
掛け流しの温泉は文句なし。
しっかり3回入りました。
貸切風呂は夜に利用しましたが雪の降る寒い夜だったのでほんの十数メートル程の風呂までの外の通路が寒く景色も見えないので夜じゃなくて朝にすれば良かったなーと思いました。
ホテル自体はちょっと古めかと思いますが掃除が行き届いておりくつろげました。
朝ごはんもボリュームあり。
夜は寒ブリのしゃぶしゃぶとのどぐろ、和牛ステーキのコースにしましたが和牛ステーキはちょっと硬くのどぐろはかなり小ぶりでした。
まぁ大衆ホテルの料理ならこんなもんかな、という感じ。
スタッフさんは若い方が多いですが笑顔がみなさん素敵でした。

ホテル國富(くにとみ) 翠泉閣からの返信

れいちゃん 様
当館は今年で築19年目を数えます。
これだけ年月が経っておりますので、もちろん新しい宿という事はできませんし
かといって伝統や風格を感じさせるような、歴史がある宿でもありません。
ご感想をいただいた通りごく普通の、古めの宿です。
そのため、施設の充実度という点でお客様に御満足いただく事は
少々難しいのではないかと常々感じております。
その分、古くとも施設を大切にして、清潔さを保つとともに
温泉やお料理など施設以外の面で充実を図り
お客様に御満足いただけるように努めなければ…と心掛けております。
それなのに、今回はご夕食がお気に召さなかったようで
申し訳ありませんでした。
これは簡単な事ではございませんが
「全ての方におご満足いただける料理を御提供する」
という事が、料理の理想の形であると思います。
ご満足いただく事ができた方のご意見はもちろんですが
こちらの力不足により、ご満足いただく事が出来なかった方のご意見の中に
当館のこれからの課題・目標を見つける事ができます。
今後も頂いたご意見をもとに、お料理の味はもちろんボリューム等にも気を配り
より多くの方にご満足いただけるお料理を御提供できるように努めて参りますので
何卒宜しくお願い申し上げます。
この度はご当館を利用下さいまして、誠にありがとうございました。

返信日:2017/3/5

女性/40代 恋人旅行

らららさん

時期
2017年2月宿泊
プラン
【囲炉裏客室】和の寛ぎ♪囲炉裏部屋で過ごす「静かな記念日」プラン
和室 朝・夕
価格帯
19,001〜20,000円(大人1名あたり/税込)

すべてにおいて最高

記念日プランと言うことで、記念撮影、貸し切り露天風呂フリーパス券、囲炉裏付き客室。お部屋は清潔で囲炉裏との続き間。広々使えて景色もよく掃除も行き届いていてこたつまであり大満足。お風呂は源泉かけながしで、ドバドバとお湯が涌き出てて貸し切り露天風呂の雰囲気、内湯の広さも大満足。お料理も少し乾いたぶり、サラダのキャベツ以外は味も量も最高でした。1番のお気に入りは接客。若い皆さんなのに、細かい接客には感激。帰るときには長靴をはいて道路までお見送り。フロントのスタッフさんも、こちらの我儘な時間変更にも笑顔で対応していただき凄く心があたたかくなりました。ロケーションも最高で、またこの接客を受けたくリピートさせていただきたいです。お世話になりました。ありがとうございました。

ホテル國富(くにとみ) 翠泉閣からの返信

ららら 様
この度は当館を御利用下さいまして、誠に有難うございます。
当館のスタッフたちに温かい言葉をかけていただいて、本当にありがとうございます。
お喜びいただけてとても嬉しいです!
確かに当館のスタッフは若いものが多く
他のお宿さんと比べると、知識や経験の不足は否めません。
一流の作法を身に着けているなどとは到底言えませんし
まだまだ勉強しなければいけない事ばかりです。
こんな言い方をしては、宿としてのあり方を
問われてしまうかもしれませんが
正直に申しますと、分からない事だらけです。
そんな当館ではございますが、ただとにかく一日一日を大切に
お客様のために自分たちができる事を一生懸命に取り組むという
気持ちをもって明るく、楽しくこの仕事をできれば…そんな風に思っています。
もちろん、分からない事を減らす努力も致します!
温泉やお部屋などご滞在は快適にお過ごしになられたご様子ですが
お料理では行き届かぬ点がありまして、申し訳ございませんでした。
一度お越しになられたお客様に、再度ご利用いただける事。
宿にとってこれほどありがたい事はございません。
いつお越しになっても気持ちよくお過ごしになれるよう
努めさせていただきますので、ぜひまたご利用下さいませ。
ららら様のお越しを心よりお待ちいたしております。

返信日:2017/3/4

男性/40代 家族旅行

まあちゃんさん

時期
2017年2月宿泊
プラン
【のどぐろ塩焼き・寒ブリしゃぶしゃぶ・やわらか越後牛!】季節を味わう「冬旬」プラン
和室 朝・夕
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)

大満足の雪見温泉宿

以前から宿泊してみたかった翠泉閣さんに、ようやく宿泊することができました。2月の新潟ならではのぶりしゃぶやのどぐろが頂けるプランで、最高に美味しい食事はもちろん、勿体無い位のかけ流しの温泉、特に貸切露天の雪見風呂が良かったです。スタッフの方の対応も心地よく過ごすことができ、夜の間に降って、車に積もった雪を、朝おろしてくれていたのには、感激しました。ありがとうございました。館内も清潔感がありましたが、お風呂までの廊下が、もう少し暖かいと、一緒に行った年配の母には良かったかなと思いました。次はあんこう鍋を頂きに、ぜひまた利用できたらと思います。楽しいひとときをどうもありがとうございました。

ホテル國富(くにとみ) 翠泉閣からの返信

まあちゃん様
この度はご利用下さいまして、誠に有難うございます。
以前から当館の事を御存じだったのですね。お越しいただく事ができて、とても嬉しいです!
皆様温泉をじっくりとお楽しみいただけたご様子ですね。
温泉はいつ入ってもいいものですが、やっぱり寒い冬の温泉はひときわ気持ち良いものです。
肩までつかる瞬間にはおもわず「ふう」と息が漏れてしまいます。
当館の温泉は湯温は高くありませんが、一度あたためた身体の熱を発散しにくい作用があります。
お湯の熱さで直接ガツンと温めるというより
じんわりと温めた身体を冷まさないという感じですね。
ぽかぽかが長続きするので、寒い冬にもぴったりの温泉なのです。
さらに冬ならではの雪見風呂がなんといってもいいですね!
顔には寒い外気を感じつつ、体は肩まで温泉であったか。雪を眺めてぼんやりと…
これぞ理想的な温泉の入り方です。
ただ、温泉棟へ続く畳廊下が寒かったようで、申し訳ありませんでした。
今後もお客様が過ごす空間を快適なものにするという事を
念頭に置いて宿づくりに努めていきたいと思います。
おかげさまであんこうプランは今年も大人気です。
今後も冬場のおすすめとしてあんこうプランにも力を入れていきますので
宜しければ是非皆様であんこうを食しにお越しくださいませ。
まあちゃん様の又のご利用を心よりお待ちいたしております。

返信日:2017/3/1

女性/50代 家族旅行

さちこさん

時期
2017年2月宿泊
プラン
【のどぐろ塩焼き・寒ブリしゃぶしゃぶ・やわらか越後牛!】季節を味わう「冬旬」プラン
和室 朝・夕
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)

秘境でした(*^^*)

ホテルの周りには何も無く見渡す限り360度雪に覆われています。温泉は大変素晴らしくとても温まりました。夕食の鰤しゃぶ、のどぐろの塩焼き食べきれない程でした。釜飯は残った分おにぎりにしてくれました。帰りは大糸線が大雪の為運転見合わせになってしまいましたが、観光タクシーで代行輸送して貰い、それはそれで思い出深い旅となりました。

ホテル國富(くにとみ) 翠泉閣からの返信

さちこ 様
温泉がお気に召されたようで、とても嬉しいです!
当館の温泉の良い所は、かけ流しで、効能も実感できる温泉ながら
泉質的に見ても、肌に触れた感じにしても
「いい意味で軽さがある」所なのではないかと常々感じております。
湯あたりしにくく、肌に優しく、ゆったりとストレスを感じずに
温泉に身を任せる事ができるのは、このお湯ならではの魅力ですね。
このマイルドな性質によって、入る方を選ばない温泉だと言えると思います。
JR大糸線は糸魚川を出て、北アルプス沿いを走り、白馬を越え松本までをつなぐ路線です。
このように雪国を抜ける列車ですから、雪には強いのですが
どうしても除雪作業が必要な時などは運休になる事があります。
今回、お帰りの際には運休にあたられて代行輸送のタクシーへの
ご乗車となり、ご不便な事となってしまいましたが
それも良い思い出に…と受け止めていただきまして、大変恐縮でございます。
この通り色々と便が良い所とは決して言えませんが
その反面、ここはいつでも静かです。
のんびりとお過ごしになりたくなられた時には
宜しければまた是非お越しくださいませ。
この度はご利用下さいまして、誠にありがとうございました。

返信日:2017/2/15

男性/40代 夫婦旅行

猫太郎27号さん

時期
2017年1月宿泊
プラン
新鮮な海の幸を食す!日本海まるかじりプラン【貸切露天風呂 特典付き】
和室 朝・夕
価格帯
24,001〜25,000円(大人1名あたり/税込)

風呂も食事も最高です

年末に引き続き2度目の宿泊です。
今回は囲炉裏部屋を指定し日本海まるかじりプランを選択。
囲炉裏部屋には清酒謙信のサービスがあり、飲んでみると美味い美味い。
炭をお願いするとカキモチのサービス。
網で焼いてカリカリにして戴きました。
食事は魚のフルコース。
前菜はあんこう塩辛・海素麺。
お造りは氷の船盛でメバル?ボタンエビ・ブリ・鯛・バイ貝・イカ・海ブドウなど。
鍋はあんこう鍋。
台の物に親不知産アワビ石焼。
焼物は脂がノリノリのノドグロ塩焼き。
そしてメバルの煮付け。
海の幸が「これでもか!これでもか!」と続々出てくる中、カニ釜飯に点火。
今回は本当に美味しいものをお腹いっぱいに食べました。
前回宿泊時に三種ある貸切露天の中から「べっぴん湯」に入浴しましたので、今回は3種制覇を目指し、通常は露天風呂30分付の他に、チェックイン時に別注で露天風呂45分2160円を追加しました。
夜に貸切岩風呂である「地蔵湯」、朝に貸切檜風呂の「元気湯」に入りましたが、どれも良い風呂でとても満足です。
大浴場や一般の露天も含めての温泉についてですが、さすが1軒の宿で湧出量毎分1500L。
源泉が贅沢に「これでもか!これでもか!これでもか!」と言わんばかりにかけ流しで出てきます。
かけ流しでありますので当然ながら飲泉もできます。
温度はかけ流しで出てくる付近は温かめ、少し離れればちょうどよく、この時期は雪見で露天を楽しめます。
今回も静かな宿で普段の疲れを癒すことができました。
少しお値段の張る宿でありますが、それなりの価値は絶対ありますのでオススメします。

ホテル國富(くにとみ) 翠泉閣からの返信

猫太郎27号 様
いつも当館を御利用下さいまして、誠にありがとうございます。
今回も当館でのご滞在を満喫いただけたご様子ですね!
とても嬉しいです。
猫太郎27号様のご感想…非常にありがたいです!そして素晴らしいです!
私は良く、宿を広くPRをするためには
どのようにして皆様にお伝えすればいいのだろうか…と悩む事があります。
考えがまとまらなくなってしまい
結局何だか分かりにくい文章ができあがる事が多いのです…
今回いただきましたご感想には、なんだかその悩みに対する答えが
沢山詰まっているような気がいたしました。
読んでいるとまるで一緒に体験しているかのような
流れを感じるご感想です!
やっぱり私たちが皆様におすすめしたい事は
静かな環境でのんびりと過ごし、
湯量豊富なかけ流しの温泉にゆったりと浸り、
日本海の幸など土地の食をじっくりと味わう、
この点に尽きるのだと改めて思いました。
お褒めいただけた事と、PRの悩みにヒントをいただいてしまった事
二重の意味で感謝致します…本当にありがとうございます!
ただ、一点だけ訂正させていただきます。
当館の温泉はかけ流しですが、浴用の温泉として認可されたもので
飲用としての認可を受けたものではございません。
恐れ入りますが何卒ご了承下さいませ。
よろしければまた是非当館を御利用下さいませ。
猫太郎27号様のご利用を心よりお待ちいたしております。

返信日:2017/2/4

ホテル國富(くにとみ) 翠泉閣

最新のクチコミ一覧に戻る 詳細情報・予約へ
ページの先頭に戻る
[旅館]ホテル國富(くにとみ) 翠泉閣 じゃらんnet