宿番号:323658
須賀谷温泉〜戦国武将が通った歴史の秘湯〜のお知らせ・ブログ
江姫ゆかりの地 その2 浅井長政自刃の地(小谷山)
更新 : 2010/3/10 14:33
ここは小谷城における最も神聖な場所であるかもしれない。
本丸に向かうメインストリートの途中に、右側に折れる小道がある。赤尾屋敷跡に通ずる小道だ。
武運に見放され最早これまでと悟った浅井長政が最期の場所として選択したのが、家臣である赤尾氏の屋敷だった。
メインストリートから赤尾屋敷跡までの僅か100mの道程を、長政はどんな気持ちで奔(はし)ったのか?今でも一歩足を踏み外せば遥か崖下に転落してしまいそうな細い岨(そば)道(みち)を、失意の長政は必死の思いで赤尾氏の屋敷まで急いだ。
後世に生えた木々がすでに古木として林立する赤尾美作守の屋敷跡には、「浅井長政公自刃之地」の石柱が建つ。静寂が支配し、訪のう者も稀なこの空間で、浅井長政は29年の短い生涯を終えた。その場所がまさにこの地なのだと思うと、万感想いが重なって、胸が詰まる思いがする。
関連する周辺観光情報
20