宿番号:323658
開催期間
カテゴリ
430年の伝統、子ども歌舞伎の曳山まつり
カテゴリ:新プラン 2009年4月13日(月)〜4月16日(木)
更新 : 2009/4/2 13:27
今年も、町の中にお囃子が聞こえてくる季節になりました。
日本三大山車祭りのひとつに数えられる長浜曳山まつりは430年以上の歴史を持ちます。当時、長浜城主であった豊臣秀吉公が男子誕生を喜び、その祝いに町衆に砂金を贈りました。町衆たちはそれを基に山車をつくり、長浜八幡宮の例祭に曳き回したのがはじまりだとされています。
お祭りは4月13日〜16日で、町の中を曳山が動くのは14日、15日です。子ども歌舞伎がすばらしいだけでなく、曳山を彩る織物もすばらしく、目を惹かれます。
是非、一度、このお祭りの雰囲気を堪能して頂きたいと存じます。
6![]()