宿番号:324676
四万たむら 室町創業7つの源泉を持つ月替わり懐石の宿のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.1 |
|
風呂 | 4.6 |
|
料理(朝食) | 4.3 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.5 |
|
接客・サービス | 4.5 |
|
清潔感 | 4.1 |
|
投稿日:2025/5/23
お子様連れが居なくお風呂も静かでゆっくり入れます。客室桧風呂は最高です。フロントから部屋まで結構歩くのが難点!
お風呂も多く全部入れませんでした。
投稿日:2025/5/18
温泉に入りたい!を目的に「四万たむら」さんに決めました。温泉の数がたくさんあるので人も分散され、どこへ行ってもゆっくり温泉に入ることができました。歴史あるお宿で心も体も癒されました(^^)
観光地化されていないところも気に入りました。
投稿日:2025/5/8
泊まった部屋が「金涌館」という本館的な古い建物で、景色が楽しめず、館内移動も面倒ではあったのですが、とにかく温泉が素晴らしいです! 大型連休の谷間の平日で宿泊客はそれなりに多かったのですが、お風呂が6つあるので上手く分散され、ゆっくりと楽しめました。檜風呂の「御夢想の湯」と渓流を眺められる露天風呂「森のこだま」と昭和感がたまらない「甍の湯」が特に気に入りました。源泉を使った蒸し料理や朝がゆなど、料理もとても美味。泊まった部屋も、古くはあったものの、広くて清潔でした。
投稿日:2025/5/7
いつも伊香保、草津止まりなので足を伸ばして四万温泉に
町自体がこじんまりしていてのんびりできました
部屋からの景色は積善館も見え、とっても良い景色でした
温泉はどこから入る?と悩むくらいです どの温泉も景色や風情が異なり自分のお気に入りを探すのも楽しかったです!
食事は懐石で魚からお肉迄とても美味しく頂きました。
雪降る冬は大変そうだけど、GWの新緑はとても鮮やか!少し走るとダムでの四万Blueの絶景!秋の紅葉シーズンだとまた違った雰囲気を味わえそうでとてもゆっくりできました。 チェックアウトが11時なのでお風呂探検もギリギリまでできて良かったです。
投稿日:2025/5/6
木涌館 メゾネット 最上階眺望のプレミアム特別室へ泊まりました。老舗なので古さは気にしてませんでしたが、部屋のあらゆる場所に埃の塊まりやクモの巣、隅に前客の使ったスプーンやゴミが落ちていたり、掃除が行き届いてなく驚きました。温泉の「森のこだま」はのんびりできましたが、「甍の湯」は壁がカビており水回りや大窓は汚れていて、ゆっくりと温泉を楽しむ気分にはなれません。朝食会場の「湯ートピア四季」ではテーブルクロスが汚れていたりドア壁の隙間に埃が詰まっているなど、気分が沈み温泉家族旅行を楽しめず残念でした。老舗の名に傲らず客室、浴場、食堂等を宿泊する者の気持ちで確認し清潔にして欲しい。
投稿日:2025/5/4
17、18年ほど前にグランドホテルのほうへ付き合いたての今の夫と泊まったことがあった、と久しぶりに思い出したのですが、なぜその時、たむらさんにしてくれなかったのか?ケチ(笑)と言ってしまいましたが、それほどとても良かったです。(今回は私が予約をしました。
もちろんグランドホテルもよいと思います。)
私達には敷居が高いのでは?と思っていましたが、自分達で部屋まで荷物を運んだり、時代に合わせて格式張らず、程よいサービスでリラックスできました。
ご飯もとても美味しく、朝から優雅な気分でした。
お風呂だけは熱めのことが多かったので、もう少し温度が低めの箇所があったらのんびりつかれるのに、と思いました。ひとつの浴槽でも湧出箇所を絞れば自然と、熱めとぬるめができると思いました。
館内は静かでゆったり、のんびり過ごせてとても満足でした。
次回は秋にまた訪れたいです。
投稿日:2025/5/4
趣きが良い玄関に共感しましたが館内がわかりにくい為
各フロアの移動が少し不便でエレベーターも遅くストレスです。
館内説明図もわかりにくい為、浴場に行くのも一苦労
創意工夫が必要です。
せっかく温泉に来たのに1回しか入る気がせず
残念な旅館ですね。
投稿日:2025/5/2
お風呂は全て良かったです。
夜通し入れるところもあり、温度も選べ広々とゆっくりできました。
食事は一つ一つ丁寧に作られており、また接客してくれた方々にも親切に対応いただきました。
四万温泉のなかでも、たむらさんを選んで夫婦とも大変満足しています。
また足を運んでみたいと思います。
ありがとうございました。
投稿日:2025/5/2
宿は立派な造り、部屋は綺麗で思ったより広がった。お風呂はいっぱいあるのと、近くのホテルの温泉も入れた。温泉のお湯も温度が3種類有って良かった。屋上近くの温泉は見晴らしが良く、露天風呂もたくさん有った。混浴も水着OKではいりやすかったし、川沿いで景色もいい。食事は夕食はバイキングを選んだので料理ので種類が多く食べ過ぎてしまった。朝ご飯も美味しいので珍しく完食出来た。四万温泉は山の中で緑が多く落ち着く景色でとても良かった。もう一度行こうと思う温泉です。
投稿日:2025/4/27
初めて四万温泉に宿泊しました。
直前割のプランでお部屋に期待をしていなかったら
とても広いメゾネットタイプでびっくりしました
お食事もとても上品な味付けで美味しくいただけました
湯めぐりも地図を片手に楽しめましたが、ひとつ整備中で入れなかったお風呂があったのが残念です。
ぽたぽんさん
投稿日:2025/4/26
部屋は広々していて、3人でもゆったりですし、お風呂もいろいろあって、よかったです。食事も半個室で落ちいて味わうことができました。ただ、部屋からお風呂までが遠く、部屋からまず廊下の突き当たりまで歩き、エレベーターで降りて、更にその階の端まで歩き、2つ目のエレベーターで降りて歩くとやっとお風呂。館内地図なしでは移動できませんでした。案内表示はあるものの、なれるまでは難しい。何人にも道?を聞かれました(笑) また、チェックインあと、玄関で部屋の方向を宿の方に訪ねましたが、団体の人と勘違いされたのか、これからキーを配るので待っててくださいと言うのみで、答えては貰えませんでした。私たちはまだ、歩けるからいいけど、数年したらお風呂まで歩けなくなるね、まだお風呂まで歩く体力あってよかったと(笑)話しに出ました。
投稿日:2025/4/19
父の傘寿記念旅行で初めて四万温泉に行って来ました。じゃらんの口コミや公式サイトでの情報で四万たむらさんに宿泊をきめました。
水湧館は移動が大変そうだったので玄関に近い金湧館を予約したのですが、チェックイン時の説明で思考停止に初めて陥りました。
2階の部屋だったのですが、フロントがある1階から直接エレベーターで上がれず、一度川1階に下がって、別のエレベーターに乗り換え、2階に上がるという行程になります。荷物持っての移動大変でした。荷物が少なく、階段移動問題ない方は階段での移動を強く勧めます。
母が足腰弱く、一緒に移動して迷わないようにしていましたが、父が一人で風呂に行き、帰り方が分からなくなり、女将さんに教えてもらって部屋へ戻ってきたことがありました。女将さん、ありがとうございました。
お子さんがいるご家族は冒険のように楽しめると思いますが、方向感覚が弱い方、足腰の弱い方は、予約時に宿に相談の上、部屋を予約された方がいいでしょう。
お風呂はどの場所も違っていて、家族全員5ヵ所制覇してきました。特に露天風呂森のこだまは、景観が最高な上に貸切状態で大変満足でした。
お料理は、特に土瓶のお吸い物が美味しくて、他の料理も楽しみながら頂きました。
丁寧な対応本当にありがとうございました。贅沢を言えば、最初に部屋まで案内してもらえたら嬉しかったです。忙しそうだったので無理だな、と思いましたが・・・
宿までがかなりの坂道です。車や徒歩での移動には気を付けてください
投稿日:2025/4/8
昨年の九月に初めて伺い、とても良かったのでまたお邪魔しました。ホテルは風格があり部屋も清潔でした。夜、散歩に出掛けると若女将さんが気さくに写真を撮って下さいました。お風呂も泉質が良く膝の痛みが和らぎました。お世話になりました。
投稿日:2025/4/8
母と温泉に行こうと計画中にたまたま手に取った雑誌に、四万温泉が掲載されており連泊で伺う事を決めました。恥ずかしながらそれまで四万温泉を知らず、調べて行くうちにゆっくりするならこちらの宿だと直感し決めました。バスを降車し宿情報には書かれていなかったお迎えの車があり驚きました。バス停からすぐの急な坂の上なので納得。宿に着きチェックインもスムーズに施設内を説明して頂き部屋に向かいました。敷地が広いので迷わず行けるか心配でしたが、館内地図片手に歩いてると、常連と思われる方が広いから大変でしょうと言って案内してくださいました。宿が良いと常連が付き良い空気が漂ってるのを感じました。部屋に着き早速大浴場へ。ぬる湯から徐々に入りましたが、私達親子にはぬるくアレっと思いましたが、元々は湯治の為の湯だよねと納得しました。夕御飯は季節物地元の物をふんだんに使用した体に優しい和懐石、味付けも良く食べきれない程でしたが、完食してしまいました。仲居さんは外国の方でしたがお料理の説明も丁寧で解りやすく、質問しても的確に答えて下さいました。食事後は岩根の湯へ。こちらの湯は私達好みの熱めで蒸し風呂も大変良かったです。翌日の朝食も温泉を使用したお粥など温かいお料理で嬉しかったです。朝をゆっくり過ごし、宿からゆっくり歩いて四万ダムまで行きましたが宿で杖を貸して頂き高齢の母も歩ききりました。宿に戻って温泉三昧、肌もしっとり。そして二日目夕食も山女魚の塩焼きなど並び大満足でした。あえて不満を述べるならプールサイドの足湯が、44度以上あり入る事が出来なかった事、敷地が広いので湯から部屋に戻る迄の廊下が寒く折角温まった体が冷えてしまった事です。スタッフの若い方、外国な方の対応がキビキビと気持ち良くベテランの陣がしっかりまとめている好印象の宿で再来したくなるお宿でした。
観光協会を中心に桐の木平商店街の方が掃除をしてる姿も拝見し四万温泉を皆さんで盛り上げようとする姿勢も好感を持ちました。甌穴から四万ダム迄シャトルバスなどがあればもっと良いなと思いました。
yasuさん
投稿日:2025/4/6
四万温泉には何度か宿泊していますが、たむらさんははじめてでした。温泉はお湯もロケーションも最高で、食事は、私たちはサクサク食べたい方なのでサーブに間があくことのある懐石料理は本来苦手なのですが、こちらではタイミングよくサーブされてどの品も美しくておいしかったです。さすが老舗旅館さんですね。お部屋も広い部屋に当たってうれしかったです。広い敷地なので維持メンテナンスなど大変だとは思いますが、風情ある日本の良き温泉旅館としてこれからも期待しています。ありがとうございました。
投稿日:2025/4/2
良い宿だと思います。2度目の利用です。子供が、バイキングが良かったので、姉妹館の四万グランドホテルでの夕食を選びましたが、これは失敗でした。たむらでの会席にした方が良いと思います。色々古くなってきて、壊れているところなど、是非修繕してほしいです。温泉の泉質はとても良いと思いますが、一部湯船の掃除が不十分だと思います。
投稿日:2025/4/1
父の誕生日で伺いました。個室で夕飯をいただきましたが、盛り付けも綺麗でこだわりを感じられて美味しい。食の細い両親もほぼ完食していました。別手配をお願いした地元のケーキも美味しかったです。
配膳をしていただいた担当の方が笑顔で説明も丁寧でタイミングも良く素晴らしい方で良い滞在になりました。
お部屋はお任せプランでしたが、広々としたとても綺麗なお部屋で敷布団も厚みのあるマットレスでぐっすり快眠出来ました。
家族一同満点の笑顔になりました。
ありがとうございました。また伺います。
投稿日:2025/3/24
いつもお風呂に温泉がひいてある部屋に宿泊します。
お湯は熱いので始めはお水で薄めなければいけませんが、とても良い温泉です。
お部屋の清掃も以前よりよくされるようになりました。
館内は所々修繕した方がいいなと思われる所がありますが、私達はほぼ部屋の温泉利用で籠もっているのであまり気になりません。
夕食は少し食材等の高騰の影響か、安い物に変わったような物もありましたが、いつも通り美味しく、アレルギー対応も毎回言わなくてもちゃんとしてくれます。
今回は空きの状況からか、朝夕と個室で食事が出来たのがとても嬉しかったです。
また印象的だったのが、帰りにもの凄く雪が積もっていたのですが、従業員のお兄さんが駐車場に来る客をよく見て、順番に雪かきをして車が出せるように手伝ってくれました。
とても助かりました。
ありがとうございました。
投稿日:2025/3/23
お風呂が沢山あって、迷ってしまうくらいありました!頑張って全部制覇しました。たまたま混んでおらず、ゆっくり浸かることができて大満足でした。夜ご飯はビッフェで、ローストビーフと天ぷらが目の前で作ってくれるスタイルで美味しかったです。朝ごはんがビュッフェでなかったのは、好き嫌いの激しい家族がおり、少し食べるものが限られてしまいました。
よっしいさん
投稿日:2025/3/22
急遽休みが取れたので、当日の予約で夫婦旅行に行きました。
お風呂はいろいろなお風呂があり最高でした。部屋も思った以上に広くゆったりできました。残念なのは食事!バイキングに飲み放題も付けて予約しましたが、1時間で終了、しかも何の知らせもなくいつの間にか終わってる。予約時には1時間の制限の記載もなく、非常に残念でした。またハイボール、サワーはセルフで自分でつくる状況で時間がもったいなかったでした。もし次の機会があれば、素泊まりで利用します。
投稿日:2025/3/20
温泉、最高でした。いろいろなお風呂を楽しめました。
お料理もよかったです。炊きたてのご飯をいただけて、朝食もおいしかったです。
ただ部屋は、お安いプラン扱いなのか…景色ゼロのお部屋ながら、二間あり、広々と使えましたが、床がベコベコで、歩くたびにへこみ、蹴躓くれべるでした。相当な年季なのか、湿気なのか?のお部屋でした。
そこだけただただ残念でした。
投稿日:2025/3/16
四万温泉で一度は訪れてみたかった宿。冬季のみ1人泊プランがあったので予約
1人なのにとてもきれいで広い部屋をご用意いただきました
源泉掛け流しの7つお風呂は素晴らしく申し分なし
お風呂は混浴以外すべてコンプリートしました
食事も上品な味付けで美味しく、給仕の外国人スタッフの一生懸命な姿にも好感が持てます
維持されるのは大変でしょうが、このまま素敵な宿でいて下さるようお願いいたします。
投稿日:2025/3/12
関東方面に用事の後、温泉に立ち寄る旅館を探し、たまたま四万温泉に興味を持ち宿泊する事にしました。
檜風呂・庭園露天風呂・滝見風呂もあり、色々なお風呂が楽しめます。
お料理も時季に合わせた懐石料理がとても素晴らしく、見た目も味も五感で楽しめる内容です。
別注料理も味わってみたくなり、赤城地鶏塩焼き・竜田揚げを頂きました。地の食材も楽しめて満足出来ました。
お部屋は歴史と伝統が佇む特別室との事でしたが、二間続きでこたつもあり広いですがTVが小さかった事と、上の階の方が動き回る振動が少し気になりました。
残念だった点は、お部屋に入って間もなくカメムシ1匹に遭遇した事。
川沿いの温泉は仕方ないかと思いますが、やはり苦手な者にはテンションが下がりました。
温泉・料理とも凄く良かったので、機会があればリピートしたいと思います。