宿番号:325526

創業明治八年 三国峠のふもとに佇む渓谷の一軒宿

法師温泉
上越新幹線上毛高原駅より,猿ケ京乗換え法師温泉行きバスで60分又は車で40分。

法師温泉 長寿館のクチコミ・評価

総合
4.4

(「普通=3.0」が評価時の基準です)

部屋 4.2
風呂 4.9
料理(朝食) 4.0
料理(夕食) 4.0
接客・サービス 4.1
清潔感 4.1
  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。
男性/30代 一人旅

カズさん

時期
2024年6月宿泊
プラン
【5月厳選】法師 「基本」1泊2食付き 至福の始まりプラン  
和室 朝・夕
価格帯
27,001〜28,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
5

最高の温泉

秘湯の代名詞とは法師温泉だと思います。よく雑誌などで見ていた温泉に入れて温湯ですのでついつい長湯してしまいました。
浴槽は4つに分かれて石が敷き詰められて源泉がプカプカと沸きだし最高の贅沢です。
浴槽から源泉が涌き出る温泉はほとんどないみたいなので貴重だと思います。
基本は混浴ですが女性専用時間もありました。
食事の方は部屋食でゆっくり食事出来ました。
バスで帰宅しましたが最後まで見送りして貰いまた来たいと思える宿でした。

男性/50代 一人旅

中居さん

時期
2024年5月宿泊
プラン
【5月厳選】法師 「基本」1泊2食付き 至福の始まりプラン  
和室 朝・夕
価格帯
28,001〜29,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
5

温泉が他ではまず味わえない。

やはり温泉。長寿の湯は、日帰り入浴の受付開門とともに、20人位が一斉に押しかけてくるほど人気の湯。全部で四区画あり、微妙に湯温がことなるが、どこに入っても、概ね温い。だから長湯が可能。なので、長寿の湯が空くのは午後に入ってから。
私は45分×3回、30分×2回入った。湯上がりも爽やか。
他に2箇所の浴場があるが、他も良い温泉。ただ。たまきの湯の室内湯は、塩素臭みたいな匂いが気になった。露天風呂の方はそうでもなかった。
料理は部屋食。普段からあまりいい食生活をしていない身からすればどれもご馳走で、白ごはんを含め、おいしかった。上州豚の鍋が特に美味しかった。ただ、お品書きにあるものが欠品していて代用品になっていたり、推しのお酒か欠品していたり、お品書きの印字がかなり斜めになっていたりと、細かいところは改善していってほしい。こういうところを大事にしている宿は他にたくさんあるし、それらの宿よりもお高い宿なのだから。
朝飯はシンプルながら、やはりご飯が美味しく、美味しい味噌汁でした。
部屋は新館ですが昭和初期の建物。それでも、キレイで、改良工事されたトイレも気持ち良い空間でした。
廊下ですれ違う従業員の方々の挨拶には元気をもらい、給仕する方々の一生懸命さにも好感を持っています。従業員の方々の人数が多いほど、接客の好感度は上がります。これからも、協力して頑張ってください。
バスで帰るとき、バスには自分一人でしたが、わさわざ見送りに出てきてくださるとは、気持ちが暖かくなりました。一生に一度、これで最後という気持ちで訪れましたが、また行きたくなっています。

女性/60代 夫婦旅行

あっちゃんさん

時期
2024年5月宿泊
プラン
【春厳選】法師 「基本」1泊2食付き 至福の始まりプラン  
和室 朝・夕
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
3
清潔感
3

30年ぶりの訪問

風情のある文化財の建物と とろとろとした法師の湯につかり アーチ型の窓から見える新緑はとても良かったです。男性更衣室の前にスリッパがない事を確認しての入浴はなかなか勇気がいります。女性の時間もありますが 殆どの女性が一斉に入浴するのでお喋りが始まり 違った意味で落ち着きません。
食事は美味しかったですが お皿の中の1種類がなかったり 半纏も食べた物で汚れていて 布団はせんべい布団。肩、腰が痛かったです。数多くの宿に泊まっていますが ここより安い宿でもこんなに薄い布団はないです。最後の精算も事務的で バスで帰る方達はバス停まで見送りがあり 車の人にはなかったです。
おもてなしに慣れてしまったせいか なんだか残念でした。
いい湯に再び入れただけでもありがたく思わなければなりませんね。

男性/70代 夫婦旅行

熊亀さん

時期
2024年5月宿泊
プラン
【5月厳選】法師 「基本」1泊2食付き 至福の始まりプラン  
和室 朝・夕
価格帯
20,001〜21,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

外観を古そうに見せているが中は綺麗で驚いた。

立ち寄り湯で4回来たことがあるが、法師の湯以外に入りたくて宿泊を決めた。玉城の湯も素晴らしく、露天風呂も良かった。宿泊棟は古く見せている外観と違い掃除が行き届いているらしくとても綺麗に見えた。食事は全く期待していなかったが品数も味もとても満足でした。また是非、宿泊したいと思います。

女性/60代 家族旅行

garuma1さん

時期
2024年5月宿泊
プラン
【5月厳選】法師 「基本」1泊2食付き 至福の始まりプラン  
和室 朝・夕
価格帯
19,001〜20,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
3
料理(夕食)
3
接客・サービス
4
清潔感
5

対応が気持ちよく、快適でした。

風呂はさすがでした。ほうしの湯日帰りでは楽しんだことありますが、露天風呂も楽しめて最高でした。またお部屋も無料でアップグレードしてくださり、豪華で清潔なお部屋で良かったです。

男性/40代 一人旅

ゴン1001さん

時期
2024年5月宿泊
プラン
【5月厳選】法師 「基本」1泊2食付き 至福の始まりプラン  
和室 朝・夕
価格帯
25,001〜26,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
5

温泉も雰囲気も良かった!

建物もお部屋も趣があって、食事やお風呂も言うまでもなく。
部屋は法隆殿で部屋も広く、ポット、冷蔵庫、電気コンロなど、いろいろついてました。
法師の湯は混浴ですが、ずーっといたくなるような、古き良き混浴の文化、雰囲気が残ってるようで、心地よかったです。
従業員さんも明るく感じの良い方ばかりでした。
1つだけ気になったのが、Wi-Fiありと書いてありましたが、フロント周辺は入るものの部屋は全く入らずでした、場所によるのかもしれませんが。そこの改善を期待しつつです。

女性/60代 夫婦旅行

星さん

時期
2024年5月宿泊
プラン
【5月厳選】法師 「基本」1泊2食付き 至福の始まりプラン  
和室 朝・夕
価格帯
25,001〜26,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
4

源泉掛け流しの湯がサイコー!

久しぶりに行きましたが、やはりお風呂が最高です!
加温も加水も全くなしの本物の源泉掛け流しで、湯の温度も丁度良い!素晴らしいです!混浴の法師の湯の女性専用の時間が、もう少し長いともっと良いのですが・・・。緑に囲まれた歴史ある建物に、心も身体も癒されました。

男性/40代 一人旅

しょうちゃんさん

時期
2024年4月宿泊
プラン
【春厳選】法師 「基本」1泊2食付き 至福の始まりプラン  
和室 朝・夕
価格帯
30,001円以上(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

山で快適な宿泊体験でした

・山奥にありますので窓の付近・部屋内に時々虫を見かけます。気持ち悪くはなくてむしろ森のコテージみたいな雰囲気です。
・館内売店の支払いは現金のみで十分なお金を持参しましょう。
・食事の種類は豊富ですがお腹いっぱい食べたい人は追加メニューを注文するが良いでしょう。

女性/40代 一人旅

ぴよぴよさん

時期
2024年4月宿泊
プラン
事前カード決済専用【春厳選】法師 「基本」1泊2食付き 至福の始まりプラン  
和室 朝・夕
価格帯
30,001円以上(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
5

行ってよかった!!!

本当にいい所でした。
お風呂は噂に違わない素晴らしさで、やさしく包まれるような肌触りで人生最長の長風呂をしてしまいました。温度はぬるめで、熱いお湯が苦手な自分にはとても良かったです。
館内も趣があって、休憩処の網戸から吹き込む風が涼しくて、お風呂上りにソファに座ってぼんやりしていると柱時計がポーンと鳴って、何とも言えない懐かしさがありました。囲炉裏でパチパチ鳴る炭を眺めながら頂くお茶も美味しかったです。
ご飯は量は少なめですが、どれも美味しかったです。お漬物と酢の物は、お風呂で汗をかいた後だったのですごく沁みわたりました。
お部屋も清潔で居心地が良く、特に広縁の板張りの床が裸足にとても気持ち良かったです。広縁に座って外のせせらぎを聞いているだけですごく癒されました。室内電話が黒電話なのも懐かしかったです。電話の呼び出しの音には毎回びっくりしてしまいましたが、それも楽しかったです。
久しぶりに出かけた温泉宿がこちらで本当に良かったです。
またぜひ伺わせてほしいと、撮り溜めたお宿の写真を眺めながら思っています。

男性/50代 一人旅

ポイント長者さん

時期
2024年4月宿泊
プラン
【じゃらんのお得な10日間】法師 「基本」1泊2食付き 至福の始まりプラン  
和室 朝・夕
価格帯
20,001〜21,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
3
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
4

混浴は最高

 明治時代につくられた法師の湯の混浴は、都会には絶対存在しえない空間。男女が浴衣をまとわず、裸で一緒に入浴する姿を見ていると、明治時代からの伝統を肌で感じることができます。最新設備を備えた高級温泉宿では、なんか物足りないと感じる方に、特におすすめです。たまには異性の視線など気にせず開放的な気分で、男女仲良く法師の湯を満喫されてみてはいかがでしょうか。

女性/50代 夫婦旅行

はるるんさん

時期
2024年4月宿泊
プラン
【春厳選】法師 「基本」1泊2食付き 至福の始まりプラン  
和室 朝・夕
価格帯
20,001〜21,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

念願の法師温泉に

昔から気になっていた法師温泉。
子どもの頃見たフルムーンのCMやポスターのあのお湯に、いつかはと思っていましたが、あれから40年あまり、レトロなのは良いけど、老朽化がすすんではいないかと多少の不安はありましたが、まったくの杞憂に終わりました。
ここもかしこも、清潔で、本当にストレスフリーでした。
お風呂のお湯やお部屋の温度も適温で、お食事も朝夕、しっかり完食させていただきました。
また夕食時、プレゼントしていただいた永井酒造さんのスパークリング清酒は普段、日本酒がのめない私でも、美味しくいただけ、お食事をさらに楽しめました。
今回、初めての宿泊でしたので、いろいろ心配な事はありましたが、まったく問題ありませんでした。
むしろ、想像以上の心地よさ、快適さをみんなにも体験していただきたいくらいです。
ひとつお願いするとしたら、法師の湯の女性時間、朝でも、1時間でもよいので、明るい時間に入ってみたいです。
また、季節を変えて、夫婦でお邪魔したいです。
ありがとうございました。

女性/50代 夫婦旅行

みつおさん

時期
2024年3月宿泊
プラン
【春厳選】法師 「基本」1泊2食付き 至福の始まりプラン  
和室 朝・夕
価格帯
20,001〜21,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
3
清潔感
4

時代を感じるお宿

かねてから泊まりたいと思っていて念願叶いました。
150周年を迎えるというのにきれいに保たれていて歴史を肌で感じます。「法師乃湯」は女性専用時間が夜の2時間だけなので明るい時間帯も入ってみたいと思いました。混浴チャレンジされる方もいるようですが勇気ありませんでした(笑)温度の違う温泉に順番に入り、いつまでも入っていられる低温では下からぷくぷく沸いたところでしばらく沈んでいましたがその時間は贅沢そのもの。木造建築に高い天井と秘湯の提灯や全体的な薄灯りがとても雰囲気を醸し出していて落ち着きます。
半面、接客面では少々残念でした。お部屋に入ってから浴衣が来るまでかなり待ったこと、食事の席は挨拶はされても聞くまで場所が教えてもらえなかったり、食事のお皿が蓋を開けたら空だったり、敷かれたお布団の間にカメムシが死んでいたり、係りの方が廊下から見えるところで休んでいたり、と気になることが幾つかありました。
とは言え、これからもぜひ続いてもらいたいお宿であることは間違いありません。

女性/50代 夫婦旅行

福福さん

時期
2024年2月宿泊
プラン
【新年厳選】法師 「基本」1泊2食付き 至福の始まりプラン  
和室 朝・夕
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
5

風情のある宿

毎年2月に雪景色を楽しみに訪れています。
去年、一昨年雪景色の露天風呂や、雪の積もった窓からの眺めを見ながらいい時間を過ごしました。
今年は雪が少なくいまいちでしたが、お風呂は最高です!

女性/60代 夫婦旅行

KAKOさん

時期
2024年2月宿泊
プラン
【新年厳選】法師 「基本」1泊2食付き 至福の始まりプラン  
和洋室 朝・夕
価格帯
29,001〜30,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

リニューアルされたお部屋も懐かしさが残りステキ!

温泉入口のすぐ手前にあるリニューアルされた和洋室を利用させて頂きました。フロントにも温泉にも近く、説明には「足音が気になる場合もある」とありましたが、ほとんど気になりませんでした。
チェアとベッドは正座が苦手な人には優しいですね。
マッサージチェアもお気に入りでした。
フロントの横にあるカフェコーナーでの1杯無料チケットもうれしいサービスでした。
到着時、囲炉裏端でのお茶のサービスもありがとうございました。

男性/60代 一人旅

すけちゃんさん

時期
2024年3月宿泊
プラン
【新年厳選】法師 「基本」1泊2食付き 至福の始まりプラン  
和室 朝・夕
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
3
風呂
5
料理(朝食)
3
料理(夕食)
3
接客・サービス
4
清潔感
4

本館改修

改修後約半月がたち宿泊しました。
宿泊した部屋は畳の張替えだけでしたが新しい畳のよい香りがしてました。
部屋によってはトイレができたり、洗面台ができたり部屋によって違いがあります。
通路は天井を剥がし吹き抜けになりとても良くなったと思いました。
わたしの宿泊した部屋はあいも変わらず傾き障子と柱の間の隙間はまだ直されていませんでした。有形文化財建築物なので改修出来る範囲もあるのかも?改修するにしても許可取りなど大変な作業が必要なことでしょう。知りませんが。
本館の各部屋がそれぞれ個性的になったことでしょう
本館、別館、法隆殿、薫山荘それぞれが個性的な雰囲気を持つ建物なのも魅力です。薫山荘に立ち入った事さえありませんが。
風呂は、長寿の湯、法師の湯、玉城の湯それぞれ雰囲気も違いがありますが、個人的には法師の湯が一番好みです。

男性/50代 一人旅

とさん

時期
2024年3月宿泊
プラン
【春厳選】法師 「基本」1泊2食付き 至福の始まりプラン  
和室 朝・夕
価格帯
29,001〜30,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
3
料理(夕食)
3
接客・サービス
4
清潔感
4

とにかく温泉が素晴らしい宿

歴史ある湯治場の風情が感じられる「法師乃湯」は他にはない素晴らしい空間。少しぬる目なのでゆっくりと浸かりました。
「玉城乃湯」の露天風呂は最高に気持ちの良い開放感に満ちた温泉。
朝の男性用時間がもっと長かったらなー、と思いました。
食事処はある程度区切られていて落ち着いて頂くことができました。
部屋は広く、暖房も充分でこたつも暖かくて快適。
従業員の皆さん丁寧な接客で心地よく過ごせました。
本館、別館等、複数ある区画それぞれに歴史があり、再度他の部屋にも宿泊したいと思わせる宿でした。

女性/50代 恋人旅行

ミユキさん

時期
2024年3月宿泊
プラン
【春厳選】法師 「基本」1泊2食付き 至福の始まりプラン  
和室 朝・夕
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
2
接客・サービス
3
清潔感
3

風情ある旅館です

お部屋は和室で、こたつがあり雰囲気がとても良かったです。ただ外が雪で吹雪いる日だったのもあり、トイレが寒かったです。
お風呂は3種類あって全部入りました。お肌がすべすべになりとてもよいお風呂でした。混浴も薄暗くて恥ずかしくなく入れました。
お夕食は味はとても満足だったのですが、お刺身と茶碗蒸しが提供されないまま最後のデザートがきてしまい、まだメニューが揃っていないことを伝えたらすぐ持ってきていただけましたが、懐石には順番があるのにとても残念でした。でも、総合的には良いお宿でした。エレベーターがないので、足の悪い方にはちょっと不向きかも知れません。

女性/50代 その他

junさん

時期
2024年3月宿泊
プラン
【新年厳選】法師 「基本」1泊2食付き 至福の始まりプラン  
和室 朝・夕
価格帯
21,001〜22,000円(大人1名あたり/税込)
3
部屋
3
風呂
4
料理(朝食)
2
料理(夕食)
2
接客・サービス
4
清潔感
4

ちょっと残念

建物や雰囲気は最高だったのですが、食事が少し寂しい、売店の品揃えも少ない、部屋の冷蔵庫の飲料がばか高い、販売機の飲料も高い、アメニティも有料、ちょっと高飛車なんじゃないかなぁと思ってしまうほど
でも、接客はよかったです
特にお部屋担当の外国の従業員の方の接客は素晴らしかったです
温泉は少しぬるめですが風情があってよかったです

女性/50代 一人旅

shochiさん

時期
2024年3月宿泊
プラン
【最高の女子旅を作りたい】早春の法師満喫女性会 2日間(女性限定)
和室 朝・夕
価格帯
27,001〜28,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
3
料理(夕食)
3
接客・サービス
3
清潔感
3

貴重で贅沢な機会

代名詞「法師の湯」は普段 女性のみの時間は夜の2時間だけ、他のお風呂も時間で男女交代制。そういった制限が取っ払いで存分に各浴場を堪能できる、贅沢な1泊だった。
以前までに家族で4〜5回宿泊しているが、
その時感じなかった、ネガティブな気付きが今回はあって、そこは残念。
「古」(いにしえ)を体感できる宿には違いないが、そこにとどまり続けながら革新や清掃の徹底、従業員さんの対応が従業員さんによって差異が無いよう、などが思うところ。また行きたい気持ちは変わらないので期待したい。

女性/60代 友達旅行

川崎花子さん

時期
2024年3月宿泊
プラン
【新年厳選】法師 「基本」1泊2食付き 至福の始まりプラン  
和室 朝・夕
価格帯
22,001〜23,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

予想通り

友達3人で秘湯旅行にでかけました。
3つのお風呂どれも風情があって癒やされました。食事も美味しく部屋も広く綺麗です暖かかった。大満足な旅行となりました。また季節を変えて行きたいです。

女性/50代 一人旅

美味しいお水を求め(^^)さん

時期
2024年3月宿泊
プラン
【新年厳選】法師 「基本」1泊2食付き 至福の始まりプラン  
和室 朝・夕
価格帯
25,001〜26,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
3
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
5

全て素晴らしい。

去年は法隆殿、今年は薫山荘に泊まりました。本館から廊下を歩き、離れていたので静かに過ごせました。お部屋担当の外国人男性スタッフさんが、館の説明から漢字の読み方まで聞いたら丁寧に案内してくれました。チェックアウト後、遠くの廊下から気がついて目が合うと会釈、わざわざ近くまできてご挨拶頂きました。部屋は落ち着く、美味しいお水もあり、布団も清潔、洗面台も広く、お風呂、食事も全て良いので金額的にも満足なので、何回も来たいです。難点は夕食後の女性2時間だけの間が混むので落ち着かない、前回もですが女性は3人以上かたまるとお喋りが…朝も脱衣所まで聞こえるぐらい大声が聞こえて、露天風呂に移動されてまでもずっとお喋り、入れませんでした。チェックアウトは混むので早めにすました方が良いです。バス待ちでの朝のコーヒーサービスがあれば良いなと思いました。

男性/50代 家族旅行

ケンさん

時期
2024年3月宿泊
プラン
【春厳選】法師 「基本」1泊2食付き 至福の始まりプラン  
和室 朝・夕
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
4

久しぶりの家族旅行

久しぶりに家族旅行で利用しました。
リニューアルされた本館客室は綺麗ですよ。
雰囲気のある「法師の湯」にもゆっくり浸かることが出来たり皆んな満足、再訪確約の宿です。

男性/50代 夫婦旅行

はなこちゃんさん

時期
2024年1月宿泊
プラン
【心にググっと】法師 今だけ!ココだけ!【地産地消】上州牛すきやきプラン
和室 朝・夕
価格帯
24,001〜25,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

初めての秘湯温泉宿

妻の誕生日に何か思い出になる事、、、私に出来る事は、、、温泉に連れて行ってあげたいなぁ。
その日からいろいろ調べまくってようやく法師温泉の長寿館にたどり着きました。道中は雪が凄くたどり着けるか心配しましたが、それは秘湯ですから当然です。でも、妻は道中も大喜びで楽しそうでした。ようやく着きました。建物は流石に古めかしいですが、昔のJRフルムーンの撮影場所だけあり、温泉も最高でした。足元の小石からプクプクと沸いてくる温泉は初めてで、以外と深さもあり温度は高めではないので長湯もできる何度も入りたくなる温泉好きにはたまらない秘湯でした。また、来年の妻の誕生日も長寿館でまったりしたいと思います。

女性/60代 夫婦旅行

かえさん

時期
2024年2月宿泊
プラン
【新年厳選】法師 「基本」1泊2食付き 至福の始まりプラン  
和室 朝・夕
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
5

冬の静粛とお風呂

慌ただしい日常のなかから、逃げ出したくなり、3年前に法師温泉に行きました。最初は夏休みに行き緑と温泉に感動。次は冬の法師温泉を見てみたいと昨年再度お世話になりました。その時の雪と静粛と温泉に感動。今年もまた、お世話になりました。私たちの老後の楽しみに毎年二人で行くことに決めました。

女性/50代 夫婦旅行

kyoroさん

時期
2024年1月宿泊
プラン
【新年厳選】法師 「基本」1泊2食付き 至福の始まりプラン  
和室 朝・夕
価格帯
26,001〜27,000円(大人1名あたり/税込)
3
部屋
3
風呂
5
料理(朝食)
1
料理(夕食)
1
接客・サービス
5
清潔感
5

後世に残したいお宿だけど

憧れて憧れてやっと行けたので
満足ですが..
お風呂も雰囲気も良かったのですが
ご飯ががっかりで
がっかりすぎて(笑)
しかも
もっと他に安くて素晴らしいお湯の
後世に残したいお宿はあると思うので再訪は無いです。
メディアを上手に使っている
商売上手なお宿でした。
でもこのお宿は無くならないで欲しいのは本心です。

女性/40代 一人旅

JJNYさん

時期
2024年1月宿泊
プラン
【秋厳選】法師 「基本」1泊2食付き 至福の始まりプラン  
和室 朝・夕
価格帯
26,001〜27,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
3
料理(夕食)
3
接客・サービス
5
清潔感
5

一人でも十分満喫できます

法師乃湯は、新鮮な温泉ってこのようなお湯の事を言うんだなぁ…と、身をもって体感できる温泉でした。女性専用時間は短いけれど、ぼんやりと灯された明かりの中で湯船に浸かるのは、どこか情緒的でゆったりするのにはぴったりでした。法師乃湯に入れない時は、長寿乃湯が同じ足元湧出湯なので同じ新鮮な温泉を味わえます。
基本的に温泉に浸かって、部屋でまったりするの繰り返しなので一人でも居心地が良く、宿の方も親切でした。
次は女性専用デーに利用してみたいです。

男性/50代 夫婦旅行

岳さんさん

時期
2024年2月宿泊
プラン
【秋厳選】法師 「基本」1泊2食付き 至福の始まりプラン  
和室 朝・夕
価格帯
25,001〜26,000円(大人1名あたり/税込)
3
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
3
料理(夕食)
3
接客・サービス
4
清潔感
3

岳さんさんのクチコミ

 法師乃湯の虜になっているので、祝日を利用して再訪したのですが、いつもは自家用車で行くところ、積雪の道路状況が不安だったので、今回は公共交通機関を使いました。
   公共交通機関の課題は猿ヶ京バス停からの町営バスの乗り継ぎです。待ち時間は20〜30分かかります。
 別件ですが、法師乃湯から脱衣所に向かう際、脱衣所側だけでなく浴室側にも男女別の暖簾を掛けたり、張り紙の掲出等の対策を講じる必要があると思います。

男性/50代 夫婦旅行

岳さんさん

時期
2024年2月宿泊
プラン
【秋厳選】法師 「基本」1泊2食付き 至福の始まりプラン  
和室 朝・夕
価格帯
23,001〜24,000円(大人1名あたり/税込)
3
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
3
料理(夕食)
3
接客・サービス
4
清潔感
3

利用者マナーを徹底していただきたいです

 通算で14回目の来訪となります。 法師乃湯は何度入っても飽きません。
   ただ、いつも投稿するのは本当に残念なのですが、また毎回のマナー違反がありました。
   女性の宿泊者の方で入浴しないのに脱衣所から法師乃湯の様子を繰り返し見に来る行為が多いです。
   混雑状況を確認する程度なら構いませんが、そうでなければ非常に不快。
   混浴なら別ですが、着衣している人から一方的に見られるのは性別を問わず恥ずかしいのです。
   男女平等の世の中で男性時間は無く、女性時間を設けてくれている宿の配慮を熟考していただきたい。
   また、脱衣所に貼付された注意書きを無視し、バスタオルやフェイスタオルを体に巻いたままの入浴者、中には水着の入浴者までいました。
 以上のようなマナー違反事項については、受付時に利用者へ周知徹底して欲しいです。
   利用者間でトラブルにならないよう、従業員の方に定期的な見回りを希望します。

男性/40代 一人旅

ラウルさん

時期
2024年1月宿泊
プラン
【心にググっと】料理長こだわり上州牛ステーキの美味を堪能
和室 朝・夕
価格帯
30,001円以上(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
4

ラウルさんのクチコミ

事前情報通り大変雰囲気の良い所でした
口コミを見てあまり期待していなかたったのですが、思ったよりもお料理も良かったです
少しグレードアップしたのでそっちの方が満足出来るのかも知れませんね

男性/50代 夫婦旅行

やっちゃんさん

時期
2024年2月宿泊
プラン
【新年厳選】法師 「基本」1泊2食付き 至福の始まりプラン  
和室 朝・夕
価格帯
21,001〜22,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
5

念願の長寿館へ

秘湯を守る会のお宿にはいくつか行っており、今回、念願だった長寿館さんへ。
来年で創業150年を迎える老舗温泉旅館。受付の近くに囲炉裏があり、土瓶で沸かしたお茶が飲める。往時をしのべる風情で素晴らしい。
部屋は法隆殿に宿泊。
掘りごたつのある広い部屋でゆったりできた。
温泉は熱すぎず、地面から湧き出る、いつまでも入っていられる優しい湯。
法師の湯は混浴で、女性は専用時間でないと厳しいが、食後の2時間、十分に楽しんだ。
食事は、食べ盛りの若い人にはやや物足りないかもしれないが、50代の我々夫婦には、本当に適量で、大変ありがたい。温泉旅館の食事が多すぎて、食後に温泉を楽しめなくなってしまうのが、少し心配だったので。
お味も薄味で、一皿が少なめなので食傷してしまうことがない。
むかごやなまずなど、土地のものも出ており、好感がもてた。
従業員の方も、はきはきと気持ちよい接客。外国の方もいたが、我々には日本の方がついてくださった。
ラウンジも、民芸好きの私にはとても居心地よい家具がおいてあり、寛げた。
総合的に満足度が高く、また行ってみたい宿となった。

ページの先頭に戻る
[旅館]法師温泉 長寿館 じゃらんnet

他のホテルを探す場合はこちら

エリアからホテルを探す

群馬県 > 水上・月夜野・猿ヶ京・法師 > 上毛高原駅

近隣駅・空港からホテルを探す

上牧駅 | 上毛高原駅 | 後閑駅