宿・ホテル予約 > 群馬県 > 四万・吾妻・川原湯 > 四万・吾妻・川原湯 > 【四万温泉 柏屋旅館】 3種の貸切露天風呂が無料で楽しめる宿のブログ詳細

宿番号:325817

3つの無料貸切風呂を楽しもう!チェックアウト12時でのんびりと

四万温泉
JR吾妻線中之条駅、四万温泉行バス『清流の湯入口』下車・関越道渋川伊香保ICよりR353で60分

【四万温泉 柏屋旅館】 3種の貸切露天風呂が無料で楽しめる宿のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 四万ブルー 四万温泉を訪れた全ての人が驚く奇跡の青

    更新 : 2016/6/20 21:19

    最近も、何度も四万ブルーについて書きましたが、公式ブログに、四万ブルーについてのしっかりした記事を載せました。
    http://www.kashiwaya.org/blog/?p=8327

    ぜひ、ご覧ください。

    <<抜粋>>

    私たち四万人の誇りで、四万温泉を訪れた全ての人が驚く絶景四万ブルー Shima Blueを改めて紹介します。

    四万温泉は、上信越高原国立公園内にあることからもわかる通り、豊かな自然の宝庫でもあります。

    そして、四万温泉の自然で一番の自慢は、四万川の水の色です。私たちはそれを「四万ブルー」と呼んでいます。

    私の記憶が確かなら、四万ブルーという言葉を初めて使ったのは、数年前、某旅行雑誌の四万温泉の広告ページを担当していた、N社のKさんだと思います。

    この色は言葉では何とも表現できない、ここでしか見ることのできない青ですので、ぜひ、一度ご自身の目で確かめてくださいね。

    四万ブルーを実際にご覧になったお客さまの声をWEBから拾ってみました。

    「今迄見たことのない絵具を入れたようなコバルトブルーの色をした湖 」
    「息をのむほどにコバルトブルー」
    「湖の色がブルー過ぎて、違和感がありました。不思議な感じのする湖でした。」
    「他にはない緑味の強いブルーに感動しました」
    「青いとは聞いていましたが、確かにどうみても青かったです。」
    「とてもきれいな湖です。なぜかすごく青いんです。」
    みなさん、とてもびっくりしたり感動したりされます。

    日本には四万温泉のように、川沿いの温泉地がたくさんありますが、私は今まで四万川ほどきれいな川に沿っている温泉地に出会ったことがありません。

    四万川の四万ブルーは世界に誇れる宝だと思っています。

    なぜ、この色になるかは諸説あり、はっきりしないのですが、「アロフェンという物質の微粒子が溶け込んでいてそれが乱反射する」という説、「透明度が非常に高いので青い光が水の奥底まで届き、赤い光は吸収されて青くなる」という説などがあります。

    続きは・・・・
    http://www.kashiwaya.org/blog/?p=8327

     

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。