宿番号:327332
休暇村伊良湖のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
秋気爽やかな季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 何かと旅向きな秋ですが、皆様にとっての旅行の楽しみは何ですか? 食べることが大好きな私の楽しみは間違いなく食ですね…(笑) やはり...
第29回の今年は「福(ふく)」が重なって、縁起の良さ2倍!? 伊勢神宮の門前町である「おはらい町」の一角、特に”伊勢路”を感じさせる佇まいのお店が集結している人気スポット『おかげ横丁』。 美味しい食事に赴...
更新 : 2023/8/18 12:25
休暇村伊良湖のある渥美半島の最先端、伊良湖岬では毎年多くの渡りを観察することができます。 中でも有名なのが絶滅危惧種U類にも指定されている「サシバ」です。 サシバは体長はおおよそ50cm、翼を広げると...
更新 : 2023/8/15 17:18
お伊勢参りの帰りや、食べ歩き目的で立ち寄る方が多い伊勢1の人気観光スポット「おはらい町」。 夏休み真っ只中の今、既にご友人やご家族と足を運んだ方も多いのではないでしょうか。 どの季節に行ってもそれぞれ...
休暇村からお車で約120分・『のんほいパーク(豊橋総合動植物公園)』で夏を満喫‼ のんほいパークは、動物園・植物園・遊園地・自然史博物館が併設された、国内でも数少ない総合公園です。学生さんたちのデー...
園地内のあちこちにニョキリと生えているこの植物。海浜性植物の浜香(ハマゴウ)といいます。 草のように見えていますが、実は・・・樹木に分類されているんです。 香りが強いことで知られていて、風が通ると木全体...
旅の夜のお楽しみ「ふれあいプログラム」 いつも休暇村伊良湖をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 お盆休みの特別版ふれあいプログラムの開催期間が決定しましたので、ご報告させていただきます...
8月に入り、本格的な暑さが続いていますね!! 先日、当館から車で約30分ほどの場所にある「フルーツかき氷【六左ヱ門】」に行ってまいりました。 店内はカウンター6席・テーブル12席と少しこじんまりとしたお店...
園地内のあちこちにニョキリと生えているこの植物。海浜性植物の浜香(ハマゴウ)といいます。 草のように見えていますが、実は・・・樹木に分類されているんです。 香りが強いことで知られていて、風が通ると木全体...
愛知で犬と泊まれる宿といえば、休暇村伊良湖♪ わんちゃんだって家族の一員。でも、東海地方や愛知県でわんちゃんと泊まれる宿を探しても、あまりないですよね。 そんなオーナーさんに、朗報です。休暇村伊良湖、...
当館では夕食ビュッフェに加え、伊勢海老1尾をセットにしたご宿泊プランをご案内しております。 伊勢海老と言えばやっぱり「造り」です。 ぷりっぷりの食感を楽しんでもらうため、お客様がレストランにお越しに...
更新 : 2022/4/23 20:45
GWも目前ですね! ご予定はお決まりですか。 今回はご家族連れでの行楽にピッタリ! 休暇村伊良湖から車で約90分・豊橋市にある『豊橋総合動植物公園 のんほいパーク』のご紹介です。動物園をはじめ、植物園、...
更新 : 2022/3/29 19:18
暖かい日が続き桜も咲き初め、春を感じる季節になってきました! 天気の良い日はお花見やピクニックなど、楽しい事を考えるだけでワクワククしてきますね! 今回はそんなお出かけのお供にピッタリなハワイアン料理...
更新 : 2022/3/27 14:38
春のぽかぽか陽気の中、白く雪を被ったような低木が休暇村に続く道に一列に植えられています。 この低木の名前は、「ユキヤナギ」。 ユキヤナギは葉がヤナギに似ており、白い多数の花が雪を被ったように見えるこ...
更新 : 2022/3/24 16:27
只今菜の花まつりが大変盛り上がっている渥美半島。 続いて、桜が間もなく見頃を迎えますので、渥美半島のお花見スポットをご紹介します。 ソメイヨシノと山桜3,000本『滝頭公園』 桜の名所として多くの方が...
更新 : 2022/2/13 17:01
風のない寒い朝でした。開けた道沿いの植物の葉には霜が降りていました。 空が明るくなるとあっという間に霜は溶けて寒さが和らぎました。 みどり池からピッピッピッピッと笛のよう声が聞こえてきます。時々グワ...
更新 : 2022/1/22 21:14
当館のレストランでは、3月31日までの期間限定で尊王辛口純米「活鱗(かつりん)」を販売中です。 活鱗は、愛知県西尾市の酒屋「尊王蔵元」で作られており、酒造米は県内産の「若水」を使用した地酒です。「地...
更新 : 2022/1/19 21:47
当館の夕食で大人気の「釜飯ビュッフェ」。 地元の豚肉や篠島産のしらす、アサリや栗など様々な具材からお好きなものを選んで作る釜飯で、「オリジナルの釜飯が作れて楽しい!」「出来たてホカホカ!おこげが絶品!...
更新 : 2022/1/13 20:29
休暇村で行なっている、各地域オススメ商品のネット通販「セレクトギフトQパック」。おうちに居ながらオンラインでご注文いただけるお手軽さが特長で、産地直送の逸品がお取り寄せできます。 お中元やお歳暮など贈...
更新 : 2022/1/9 22:02
当館の夕食ビュッフェに、少し変わったトマト「エアルームのトマト」が出ています。 「エアルーム」とは、家宝・財産という意味。原種に近く、先祖代々受け継がれる中で固定化された品種で日本ではほぼ流通していな...
更新 : 2021/12/27 23:35
当館から車で約20分のところにある「JA愛知みなみ ふれあい広場渥美店」に行ってきました。 こちらでは、農業の町として有名な渥美半島の新鮮な野菜や花などが販売されています。 入口の扉の所からパンジーや...
太平洋の荒波の浸食によって岩の真ん中にぽっかりと空き、まるで石の門のように見える渥美半島の観光名所「日出の石門(ひいのせきもん)」。 名前にも「日出」とあるように、日の出の際に美しい姿を見せること...
更新 : 2021/12/12 13:26
先日、休暇村伊良湖から40分程の所にある手作りパンと石窯ピッツァの専門店「こもパン」に行ってきました。 注文が入ってから焼き上げる本格石窯ピッツァをはじめ、総菜パンやデニッシュ、フランスパンなど取り扱...
更新 : 2021/11/20 17:12
当館の園地「いらごさららパーク」にある、「夢見ヶ丘展望台」。 いらごさららパークの中で一番高い展望台で、園内の のどかな景観や松林の奥に大型船や漁船が多く行き交う三河湾などがご覧いただける他、伊良湖岬...
更新 : 2021/11/15 22:10
休暇村伊良湖から車で80分程の所にある、豊橋市のもみじ寺「普門寺」。開山から1300年! 国重要文化財など豊橋市内最多の文化財を所蔵するお寺だそうです。 季節でかわる切り絵の御朱印でも有名です。 今年は11...
更新 : 2021/11/10 21:26
先日朝のお散歩会をしているとお客様からある植物について質問されました。 その植物は見た目も大きさも他の植物とはぜんぜん違っていて、触るとすごくチクチクしていたりゴツゴツしていて確かに、ものすごく気にな...
更新 : 2021/11/5 19:24
今回ご紹介するのは休暇村から約90分のところ、豊橋市にある「のんほいパーク(豊橋総合動植物園)」。 のんほいパークとは動物園・植物園・遊園地・自然史博物館の4つからなる複合施設です。 迫力満点のホッキョ...
渥美半島の地野菜や地魚、お肉をふんだんに使用した料理が並ぶ「渥美半島ごちそうビュッフェ」。12月1日から「渥美半島ごちそうビュッフェ-winter-」として冬バージョンにリニューアルいたします。 カニなどの海...
更新 : 2021/10/25 16:19
当館の園地「いらごさららパーク」では、「イソギク」が咲いています! イソギクは、海岸に自生する菊の仲間でその特徴から漢字で書くと「磯菊」と書きます。 葉の裏が白い毛で覆われており、その毛が縁取ってと...
更新 : 2021/10/20 21:47
「渥美半島ごちそうビュッフェ‐autumn‐」が11/30日までの期間限定で楽しめます! 大人気の愛知みかわビーフの自家製ローストビーフや「地元野菜をふんだんに使った『クスクス』のせサラダ」など地元の食材を使用...