宿番号:327332
休暇村伊良湖のお知らせ・ブログ
開催期間
カテゴリ
海を渡る蝶!!
カテゴリ:その他 2021年9月7日(火)〜
更新 : 2021/9/7 19:34
ここ伊良湖では「鷹の渡り」が見られることで有名ですが、実はもう一つとある生き物の渡りが見られます!
それがこの「アサギマダラ」という蝶です!
この蝶は9月下旬〜10月中旬にかけて、渥美半島に飛来します。
アサギマダラは、気温の低下と共に適温の生活地を求めて南方へ移動し、九州や沖縄、さらに八重山諸島や台湾にまで海を越えて飛んでいきます。総移動距離は2000km以上になることもあるそうです!
渥美半島は中継地点である為、毎年時期が訪れるとアサギマダラを見ることが出来ます。
その飛び方は特徴的で、モンシロチョウなどの蝶は「ヒラヒラ」羽ばたいて飛びますが、アサギマダラはほとんど羽ばたかず風にゆられるように「フワリフワリ」と優雅に舞う他、目的地まで一直線に滑空したり、同じ場所をクルクル旋回したり、様々な飛び方を見せてくれます!
透けたような薄い青緑色の羽がとても綺麗で、和名にある「浅葱色(あさぎいろ)」はこの部分に由来するそうですよ!
美しい見た目ですが、実は毒を有する「毒蝶」!
と言っても、アサギマダラの毒は敵を殺したり眠らせたりするものではなく、アサギマダラを「食べた者に吐き気」をもたらせたり、「まずい」と感じさせたりするものらしいです。
そのため、アサギマダラを食べたことのある生物は、二度とアサギマダラを襲わないと言われています。
よく見かけるのは当館から車で約30分の場所にある「蔵王山展望台」です!
近日お越しの際は是非、知れば知るほど魅力が満載のアサギマダラを探してみてください!
飛来してきたアサギマダラ