宿番号:327701
こちらのクチコミは投稿から1年以上が経過したものです
ハル君さん
投稿日:2018/4/23
新緑と川の水音を聞きながらの露天風呂は最高でした
箱根湯元から一駅の塔ノ沢、旅館組合のバスで5分ほどの東海道沿いにあるお宿。旧大倉財閥の別邸だった建物だそうで入口からロビーまでは雰囲気のある通路。ロビーは開放的で、外にあるデッキにあるチェアーでは目の前に早川を見ながらのんびりできる。
案内された部屋は最上階5Fの川側で広々した12帖と6畳半の次の間、窓から見下ろせる早川は絶景だ。一息入れて露天風呂へ。広々とした浴場に程よい温度の内湯。そして早川と山並みを見ながらの露天風呂は最高に癒される。何より露天の湯につかりながら新緑と日光浴は都会では味わえない自然の良さを満喫出来る。時間が早かったのか、貸し切り状態でとうとう誰にも会うことがなく存分に温泉を楽しめた。脱衣場も清掃が行き届いており、ふろ上がりの無料ビールサービスは有難い限り。部屋に戻り心地よい風を感じながら早川の水音が疲れをとってくれる。夕食は部屋食、せっかくだからとビールに加え日本酒の飲み比べと竹徳利の冷酒を注文。旬の会席料理にぴったりだ。
料理も海と山の幸が双方有って適量で美味だ。オーナーが自ら打った筍蕎麦は出汁が何とも言えず美味しかった。ちなみにここのオーナー、竹徳利もご自身の作とのことです。食事後は40分無料貸切風呂。小田急のポスターにも堂々としたその名も「男爵風呂」、大倉財閥一族の男爵にちなんだようだ。ただ二人がそれぞれ並んで入る檜の寝湯タイプ。長湯には不向きでのぼせてしまう((笑)
朝は川の流れと日の光で6時過ぎに目が覚め、男女入れ替えの昨夜とは違う露天風呂へ。
寝汗を流しておいしい朝食をしっかり味わう。量・質とも十分だ。
今回はチェックイン・アウトが2時と11時、のんびりと滞在を楽しめた。
唯一お願いしたいのは、やはり浴衣が2着あると嬉しいですね。翌日は寝汗で気持ち悪くて浴衣を着られませんでしたから、、、。
箱根温泉 鶴井の宿 紫雲荘からの返信
ハル君 様
この度は、数ある宿の中から紫雲荘にお越しくださいまして、心より御礼を申し上げます。また、大変貴重なご意見、ご感想を頂戴いたしまして誠に恐縮でございます。ご投稿の内容を拝見し、ハル君様が旅館の有意義な過ごされ方をよくご存知でいらっしゃると拝察いたしました。そしてスタッフ一同、誠に感銘いたしました。お教え頂く事も多く勉強にもなった次第でございます。また、ご指摘の浴衣2着の件でございますが、真摯なご意見として検討してまいりたいと考えております。もちろんお声をかけて頂ければ新しい浴衣にお取り替えいたしますが、事前にそのような気配り、配慮というものを進めてまいりたいと思いました。今後とも、より良い宿を目指して従業員一同努力してまいりますので、末永いご愛顧を賜れば幸いと存じます。是非また、機会がございましたらお遊びくださいませ。この度のご来館、誠にありがとうございました。
返信日:2018/5/30