宿・ホテル予約 > 三重県 > 伊勢・二見 > 伊勢・二見 > 伊勢かぐらばリゾート 千の杜のブログ詳細

宿番号:328078

24年改装の畳敷き大浴場。伊勢素材の会席料理と露天風呂付き客室。

伊勢自動車道 玉城ICより車で15分、伊勢西ICより車で10分、近鉄宇治山田までお迎えあり(要事前予約)

伊勢かぐらばリゾート 千の杜のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ NEW

    売店人気第1位!伊勢うどんの魅力と歴史(9/21)

    更新 : 2025/9/21 17:40

    「千の杜」内にある売店「神楽」

    地元の名産品や特産品がずらりと並ぶこの売店で、
    今もっとも人気を集めているお土産はなんと――伊勢うどん!

    伊勢うどんは、極太でもっちりとした麺に、濃い目のたまり醤油ベースのタレをかけていただく、三重県伊勢市のご当地うどんです。見た目はとてもシンプルですが、その深い味わいと食感がクセになる一品。

    江戸時代から続く「お伊勢参り」とも深い関係があります。
    当時、全国各地から伊勢神宮を目指してやってきた参拝者たちが、
    長旅の疲れを癒すために食べていたのが、このやわらかいうどんだったのです。

    噛む力が弱くなった旅人や年配者でも食べやすいよう、
    コシを抑えてふんわりとやわらかい食感に仕上げられたと言われています。
    また、時間がかからずに提供できることも、忙しい参拝客にとってはありがたいポイントでした。

    このように、伊勢うどんは単なるご当地グルメではなく、
    伊勢の歴史や信仰文化とも深く結びついた食文化なのです。

    「タレが濃すぎるかも」と感じる人もいますし、「麺が柔らかすぎてちょっと…」という方も。
    たしかに一般的なコシのある讃岐うどんなどと比べると、
    そのもちもち&やわらか食感には好みが分かれるところです。

    でも、一度食べてみるとその独特の味わいにハマる人が続出!
    特に地元の方や伊勢に何度も訪れたリピーターの中では、「この味が恋しくなる」との声も多く聞かれます。

    お土産用として持ち帰ることもでき、家庭で簡単に伊勢の味を再現できます。個包装になっているものも多く、配りやすいのも嬉しいポイント。

    伊勢の思い出として、ぜひお手に取ってみてはいかがでしょうか。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。