宿番号:329012

じゃらんアワード2024 売れた宿 神奈川 11〜50室 2位受賞!

強羅温泉
小田原厚木道路箱根口ICから国道1号経由25分。早雲山ケーブルカー公園上駅下車徒歩5分 送迎あり。

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

箱根強羅温泉 にごり湯の宿 桐谷箱根荘のお知らせ・ブログ

宿泊施設からのお知らせ

  • 施設のおすすめ

    どんど焼き♪

    カテゴリ:四季のお便り 2011年1月14日(金)

    更新 : 2011/1/15 11:31

    本日1月15日は小正月…強羅でもどんど焼きが行われました。
    どんど焼きの”どんど”とは「道祖神(どうそじん)」が由来…とも言われています。
    地方によって多少違うようですが、14日の夜や15日の朝に、持ち寄ったお正月飾りや注連縄などを炊き上げるのです。お正月の間家に滞在して頂いた歳神様が、炊き上げた炎と煙の神輿(みこし)に乗って、天へお戻りになると言われています。
    14日(晦日みそか)にお供え餅を下げ、木にさした紅白のまゆだま(餅)を飾り、神様からのパワーがどんど焼きの炎で焼いたお餅に宿ると考えられ、後は皆でいただき、無病息災を祈るのです。
    東日本の一部では、このどんど焼きを”道祖神のお祭り”としているところもあるようです。
    道祖神というのは村の外れや、道の辻などなある石の神様で、日本の原始の大切な神様なんですよ。
    昔から道祖神が無い集落はないと言われるくらいその信仰が盛んなのだそうです。
    子供たちに触ってもらった道祖神は、その後火の中に…。
    これで、全ての正月行事はお終いになります。
    心も体も、お休みモードから抜け出さなくちゃね〜(笑)!

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる