宿番号:331500
【元祖川床の宿 貴船ふじや】─川魚料理でもてなす京料亭─のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 3.8 |
|
風呂 | 3.5 |
|
料理(朝食) | 4.3 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.5 |
|
接客・サービス | 4.4 |
|
清潔感 | 4.1 |
|
投稿日:2025/1/9
貴船神社の鳥居前にある料理旅館。
食事は心が温まる優しい味で一品ごとの料理にとても満足しました。
旅館前の紅葉がとてもきれいで、部屋からも川と紅葉を楽しめました。
貴船神社周辺をゆっくり散策できました。
投稿日:2024/10/1
メリットは貴船神社の目の前、ライトアップ午後8時迄も目の前ですから。川床での夕、朝食、ゆったりと川のせせらぎが耳に心地よい水際、青紅葉も目に爽やか、浴衣で頂く川魚料理は非日常の御膳でした。特に、泳ぐ姿に串を打ち焼き上げられた鮎の塩焼きは皿に立ち、見た目もお味も最高。一匹丸々食べられるよう調理されていて贅沢な逸品でした。お部屋はトイレ付きを選びましたが、部屋の外側の引き戸の横が竹の格子で隙間がわりと広くて廊下が見えるので、トイレ洗面利用時に廊下歩いている人がいたらちょっと嫌かな、と思いました。でも滞在中人目には合いませんでしたが。他のお部屋はトイレ共同であったりもするのでお部屋選択は好みでチェックしましょう。お風呂岩風呂が良かったです。現地カード不可なので事前決済の方が良いかも知れないですね。全体的には満足満足、お土産に下さったふじや団扇も思い出になります。
投稿日:2024/9/18
余裕を持って出発したのですが、宿泊日はお盆期間中で貴船神社方面へ向かう車で大渋滞で、何時にふじやさんへ到着するのか不安でした。渋滞の合間に駐車場の場所の確認の電話をして何とか到着出来ましたけど、電話していて良かったと思いましたね。お部屋はトイレ付きの角部屋で趣がありゆっくり寛げました。御朱印を頂くために夕食前に貴船神社を少し散策してから川床料理を頂いたのですがめっちゃ美味しかったです!特に鱧料理には大満足でした。宿泊日は猛暑日でしたので特に涼しく感じながら食べられました。朝食の京料理も美味しかったですし、川に触れられる席、1列目に案内されたのが嬉しかったです。夕食時は2列目の席でしたのでなおさらかなぁ〜ありがとうございました。
投稿日:2024/9/17
貴船川床はどこもいっぱい、待ち時間もあるので、せっかくなので旅館でお泊まりすることに。レンタカーでしたのでチェックイン前に早めに駐車場利用させて頂き、川床観光してお部屋へ。夜の川床料理はもちろん、朝食も川床でご用意され、最高な癒しの空間で大満足でした。トイレは共有でしたので、夜中の利用は少し不便でしたが、立地、貴船神社目の前ですので、コスパはかなり良いと思います。
パンさん
投稿日:2024/9/4
川床で食事をすることに憧れており、今回それを叶えるべく宿泊しました。
歴史のある宿のようなので、清潔感はあまり期待していなかったのですが、写真よりも全然綺麗で、とても快適に過ごせました。
特に大浴場は部屋数の割には広々しており、温泉ではないものの満足です。普通の銭湯なみに綺麗です。ただし22時までと早めのクローズなので要注意です。
肝心の川床料理ですが、大変おいしくいただきました。いちばん安いコースにしましたが、それで十分に感じました。
夕食時間も、貴船神社のライトアップの時間に間に合うように配慮してくださったり、ありがたかったです。
また部屋はトイレ付の部屋が少ないようで、プランを探すのが大変でした。よく見ると書いてあるんですけどね。高い部屋にトイレが付いているというわけでもないようで…。
部屋にはミネラルウォーターがありました。川の音が心地よかったです。
夕食時のドリンクメニューに値段の記載がなく心配でしたが、常識的な額だったので安心しました。
ありがとうございました。
投稿日:2024/8/26
暑い京都の夏でも、貴船の川床で京料理をいただくと、涼しく美味しく頂けるかな、と思いこちらを予約しました。予想通り、川面を渡る風が涼しく、出来立ての川魚料理を、美味しくいただきました。美味少量会席というプランを選んだのですが、シニアの私たち夫婦には十分な量でした。
ただ、私が、古い日本家屋特有の木のにおいのようなものが苦手なので、夜中に少し喉が痛くなってしまいました。それが少し残念でした。
投稿日:2024/8/12
よき昭和の宿と言った感想です。昭和生まれの私にとっては懐かしいという感じです。夕食、朝食とも極上。川魚料理と言うことですが全く泥臭くなくむしろ爽やか。とてもおいしかったです。川床ですが、涼しいを通り越して朝は寒いほど、膝掛けを貸してもらいました。貴船神社のまさに正面で昼に1回、そして夜のライトアップ時に1回お参りしました。一番感動したのが朝、部屋の畳に映し出された木陰の陰が墨絵のような模様に見え心が洗われるようでした。
お世話になりました。
投稿日:2024/8/12
凄くたのしみにしていたのですが、残念でした。
部屋につくなり虫が部屋にいたり、朝食のご飯も食べ終わった時に付け合わせの焚き物を忘れてましたーって軽く言われ提供されたり、チェックアウトも待たされたあげく、領収書いりますか?
普通にいりますけど!って思いました
全てにおいて、楽しみにしていた分対応の悪さの積み重ねで残念でしかなかったです。
投稿日:2024/7/20
チェックイン時間前でしたが、気持ち良く部屋に入れてくれました。
部屋は渓流が眺められ良かったのですが、夜クーラーの騒音が大きく眠れませんでした。
トイレが部屋に無く大変でした。無い事を案内に説明していて欲しい。
川床料理は美味しく頂きました。
投稿日:2024/6/12
残念ながら 雨だったの室内で京料理をいただきました。
美味しいお料理を由緒あるお部屋で頂いたのですが、やはり憧れの 川床で頂きたいので また チャレンジします。
新緑の貴船にマッチした風情ある良いお宿でした。
投稿日:2024/6/1
川床の景色も良くて料理もすごく美味しかったです。
お料理の出してくれるタイミングもすごく良くて
出来たてすぐなので熱々で提供してもらえて良かったです。
翌日も駅まで送迎していただいて助かりました。
貴船神社もすぐだし観光にも最適なお宿でした。次は夏にまた行きたいです。
投稿日:2024/5/30
夕食が川床で頂けることで選択し、川床が始まる5月に旅行を計画しました。鞍馬山横断と貴船神社参拝が予定外に早く済んでしまい、宿の本来のチェックイン時刻前の15:00に部屋に入らせて頂くことができて助かりました。宿泊した部屋は貴船川の川縁に建った棟の2階でしたが、古い旅館の面影を色濃く残していて、廊下との境は格子戸と襖1枚隔てられたのみでした。廊下の声や物音が気になりそうでしたが、川音にかき消されてしまうようです。8畳の和室は2人には十分な広さで、水回りも使い勝手に問題はありません。縁側の下は貴船川で、川床の増設作業の最中でした。浴場の脱衣所は1階にあって、洗い場・岩風呂は下がった地下1階に位置する面白い造りです。6名程度が同時に利用できそうな、比較的広い浴場でした。湧水を適温に沸かした湯が鞍馬山横断と貴船神社参拝で疲れた身体を癒して、心地良いお風呂でした。翌朝に利用したサウナ風呂も、岩風呂より狭いものの、朝風呂に丁度良いお風呂でした。川床で提供された夕食では、川面に近いせいで非常に涼しく、持参した羽織が役に立ちました。川魚を主体とした懐石料理は前日の宿泊先の懐石料理とも味付けが異なり、見栄えも良く、非常に食べ応えのある美味しい料理でした。食事の途中で対岸の急な斜面に小鹿が現れて、興を添えてくれたのは幸運でした。夜更けに燈明が灯った貴船神社を参拝するにも便利な場所にある旅館です。期待通りの楽しい時間を過ごすことができました。貴船口まで送って頂けて非常に助かりました。
投稿日:2024/5/28
川床で食事をしてみたいのと予算内で収まるこちらの宿を予約しました。川床は5月下旬でも肌寒かったでしすが、雰囲気はとても良かったです。夕食が懐石料理だっのですが、何点か鯉料理でだったので好き嫌いのある鯉よりも一般受けする普通の川魚の方が良かったなと正直思いました。部屋は老舗なので古さを感じますが、窓には指紋一つなく部屋の隅々まで掃除が行き届いていて快適に過ごすことができました。
また、貴船神社が目の前にある立地もとても良かったです。
投稿日:2024/4/12
長男の入学式で京都に久しぶりに宿泊しましたが、高齢者や障がい者の家族と一緒に宿泊するのは初めてでした。旅先での急な家族の体調不良で約束の時間にチェックインできず、旅館の皆さまには大変ご迷惑をおかけしましたが、気持ちよく夕食等にもご対応いただき、ありがたく、安心して過ごすことができました。料理も京都らしくて大満足でした。にぎやかな京都もいいのですが、貴船神社や貴船川がほんと目の前で、それとはまた違う落ち着いた古都を味わうことができました。次はぜひとも川床の季節に行きたいと思います。
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます