(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 3.6 |
|
風呂 | 3.4 |
|
料理(朝食) | 4.8 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.8 |
|
接客・サービス | 4.6 |
|
清潔感 | 4.0 |
|
投稿日:2025/7/1
5月にお世話になりました。古き良き時代の建物と言う感じです。建物の中に入るとすぐ左にフロントがあり、その前にあるレトロな階段で宿泊する部屋に上がって行きます。部屋も時代を感じる落ち着きがあります。夕食は品数が豊富で、棒鱈の煮付け、にしんの山椒漬け、馬刺しなど珍しい料理がたくさんありました。野菜の炊き合わせなども上品なうまみがあり、夕食を堪能しました。朝食はしらすのめっぱめし(他にぜんまいと鮭があります。)と貝柱のだしのきいたこづゆもおいしかったです。最近は外国の方も来るようです。貸し切り風呂は食事後は混み合うので、食事の前に入った方が良いと従業員の方が話していました。フロント前には芸能人の方の写真やサインもありました。女将さんや従業員の方も親切で気さくに話しのできる方々でした。また機会があれば訪れたいと思います。
投稿日:2025/1/2
急遽一人旅を決めて予約を取りました。
身も心も疲れきった私には全てが染みました。
スリッパがなくて素足でいたら、
あら、スリッパ出てなかったわね…ごめんね
…ちょっとバタつく所が張り詰めて生きてきた私にはほっとする場面でした。
お料理はどれも心がこもって絶品です。
いつまでも食べていたかった。
ここに呼ばれてきたんだな…と。
人気のお宿に急遽予約が取れたことに感謝します。
またおいでね!
そう声をかけていただけてとっても嬉しかった。
また必ず伺います。
どうか皆様お元気で…
ありがとうございます。
お風呂はシャワーの水圧が弱く…そこだけ改善していただけたらと思います。
投稿日:2024/11/12
食事に期待して選んだ田事さん。大正解でした。どの料理も目に麗しく舌に嬉しく大満足。朝のめっぱ飯とこづゆもとても美味しかったです。
トイレと洗面が共用だったのが少し不便でしたが、お風呂は貸切でゆっくり入れました。水回りは清潔で、館内の掃除も行き届いていて気持ちよかったです。
私たちの他に二組泊まっておられたのがどちらも外国の方で、ちょっと驚きました。
投稿日:2024/10/18
4時過ぎにチェックイン。桧のお風呂に入り、ツインの部屋でゆっくりと
過ごす。部屋にトイレがあるのがいい。夕食は6時から。会津の郷土料理の数々が提供され、どれもとても美味しい。正月料理の棒鱈や身欠きにしんや馬刺し、鮎の塩焼きなどなど。囲炉裏の部屋も素敵である。わっぱ飯とこづゆの朝食も美味しかった。また泊まりたい宿である。
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます