宿番号:332715
ドーミーイン北見(2025年1月6日リニューアルオープン)のお知らせ・ブログ
鬼は〜外〜!福は〜内〜!
更新 : 2015/1/30 8:01
2月3日は節分です!
節分といえば豆まきですが、節分に豆で邪鬼をはらう行事が初めて行われたのは、室町時代の京都で、定番のかけ声の「鬼は外、福は内」は「臥雲日件録」1447年(文安4)に、立春前夜に家ごとに豆をまき「鬼は外、福は内」ととなえたことが由来とされています。
最近では、恵方巻(えほうまき)といって、節分に食べる太巻きがブームになっています。
節分の夜にその年の恵方(えほう→歳徳神の住む方角で、その年に吉となる方角)に向かって、目を閉じて願い事を思い浮かべながら、無言でまるかじりすると福が来るといわれております。
ドーミーイン北見では、節分にちなんで豆をフロントにてご用意いたします!
お部屋で豆まきをするも良し!
お酒のおつまみにも良し!
是非ドーミーイン北見へお越し下さいませ♪
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン
他のホテルを探す場合はこちら
近隣駅・空港からホテルを探す