宿番号:333224
鬼怒川温泉 ゆらら 丸京のお知らせ・ブログ
明日は、千人行列が行われます。
更新 : 2010/10/16 21:06
10月17日(日)「百物揃千人武者行列」
神輿渡御祭:午前11時〜午前11時40分(日光東照宮〜御旅所)
御旅所祭:正午〜午後0時30分(御旅所)
還御:午後1時〜午後1時30分(御旅所〜日光東照宮)
東照宮の秋の大祭は臨時祭で、春の例大祭より規模は小さいものの、
徳川家康公の神霊を駿府久能山から日光へ改葬した当時の行列を
再現した「百物揃千人武者行列」と呼ばれる豪壮な
「渡御祭」が催されます。
午前11時に神輿舎前を出発した総勢800人ほどの行列は、
表参道から御旅所までの約1kmを、鎧武者・鎗持ち姿などで練り歩き、
最後尾に神輿が続きます。
行列が御旅所に着くと「御旅所祭」が行われます。
神輿は御旅所神殿に祀られ、拝殿には三品立(さんぼんだて)七十五膳と
呼ばれる山海の幸が神職の手で供えら、
日光二荒山神社の巫女による「八乙女の舞」、
日光東照宮神職による「東遊びの舞」の二つの舞が古式雅やかに
奉納されます。
午後1時頃、東照宮の境内に向けて行列は還っていきます。
ぜひぜひ、日光におこしくださいませ。
前日の16日には馬上から的を射る流鏑馬が表参道で行われます。精鋭12人の射手が「陰陽射(いんようい)」という勇ましい掛け声とともに馬上から次々と的を射抜きます。
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
栃木県 > 鬼怒川・川治・湯西川・川俣 > 鬼怒川・川治 > 鬼怒川温泉駅
旅館・高級ホテルを探す
エリアからホテルを探す
栃木県 > 鬼怒川・川治・湯西川・川俣 > 鬼怒川・川治 > 鬼怒川温泉駅
近隣駅・空港からホテルを探す
鬼怒川温泉駅 | 鬼怒川公園駅 | 東武ワールドスクウェア駅 | 小佐越駅 | 新高徳駅