宿番号:333284
伊勢志摩 芭新萃−はなしんすい−のお知らせ・ブログ
開催期間
カテゴリ
※投稿日順に表示
GWを1週間ずらせば・・・ 基本料金⇒¥21,000/お一人様(潮香庵和室10帖)で ワンランク上のお部屋に無料アップグレード! (通常なら¥24,200だから 3,200円分お得! お二人なら ×2で6400円分お得に!)...
本日、芭新萃の 鳥羽一郎こと、社長が、かつおを昨日に引き続き 50本釣り上げました! 昨日のお客様にもサプライズで召し上がっていただき、 とても美味しいと大変好評でした。 本日のお客様もとてもラッキーで...
滞在のお客様が親子で海の釣り堀へ出掛け、お子様が鯛を2尾釣りました。 今日の古希祝の宴席に料理長が塩焼きにして出しました。 さぞみなさん、おいしかったことでしょう。 良い思い出いなりましたね。
はなしんすいのチビたまが14歳になりました。 小さい頃から女将に踊りを教えてもらい、お客様の前で踊りを披露しています。 年配客の間ではスターです。今年こそは女形にチャレンジしたいそうです。 どんどんファ...
石鏡では、5月5日は子供の日だけでなく、節句の一日の行事があります。 各家々の屋根と神棚に草の束ねたものを供えます。 草の種類は、(菖蒲、麦、よもぎ、いたどり、かや)の5種類です。 お神酒に菖蒲の葉を入れ...
茶室にてっせんの花が飾られました。今年初お目見えです。 もう、夏の花ですね。 館内の生け花はすべて女将が活けます。 2時間かけてロビー、客室、トイレまで生けます。 自己流ですが、大変すてきです。 ご来...
ロビーの茶室に飾ってある掛け軸は何て書いてますか?とよく質問されます。 「松無古今色」は松に古今の色無しと読みます。 松の碧は今昔の別なくいつも瑞瑞しく繁っている。という意味から 永く絶えることのない...
4月28日から5月6日まで面白いイベントがたくさんあります。 さらに5月5日は小、中、高校生は入館無料の太っ腹です。 この機会に海のことを楽しく勉強してください。 詳しいことは海の博物館のHPをご覧下さい。
先日中京テレビさんの新番組「キャッチ!」の中で、 当館が紹介されました。 おかげさまで、たくさんのお客様からの反響がございます。 お得な内容の テレビ放映記念プランも出ておりますので、 皆様この季...
4月28日から5月6日まで面白いイベントがたくさんあります。 さらに5月5日は小、中、高校生は入館無料の太っ腹です。 この機会に海のことを楽しく勉強してください。 詳しいことは海の博物館のHPをご覧下さい。
4月28日から5月6日まで面白いイベントがたくさんあります。 さらに5月5日は小、中、高校生は入館無料の太っ腹ですよ。 この機会に海のことを楽しく勉強してください。 詳しいことは海の博物館のHPを見て下さい...
石鏡のパワースポット、石鏡神社にある子宝石は古くから海女さんに知られております。 海女さんに聞くと人に見られないようにしてこの石をまたぐとご利益があるそうです。 すでに口コミ等で広まっているようで、 ...
先日中京テレビさんの新番組「キャッチ!」の中で、 当館が紹介されました。 おかげさまで、たくさんのお客様からの反響がございます。 お得な内容の テレビ放映記念プランも出ておりますので、 皆様この季...
石鏡のパワースポット、石鏡神社にある子宝石は古くから海女さんに知られております。 海女さんに聞くと人に見られないようにしてこの石をまたぐとご利益があるそうです。 すでに口コミ等で広まっているようで、 ...
石鏡の沖合約1キロのところにある石鏡島。 昔、島の中央に鏡のような空洞があり、 この空洞がまるで鏡のようだったことから 「石鏡」という地名が名付けられたとされています。 伊勢湾台風や船の座礁などで、...
石鏡の沖合約1キロのところにある石鏡島。 昔、島の中央に鏡のような空洞があり、 この空洞がまるで鏡のようだったことから 「石鏡」という地名が名付けられたとされています。 伊勢湾台風や船の座礁などで、...
先日中京テレビさんの新番組「キャッチ!」の中で、 当館が紹介されました。 おかげさまで、たくさんのお客様からの反響がございます。 お得な内容の テレビ放映記念プランも出ておりますので、 皆様この...
明日21日は空室ができましたのでご予約お待ちしております。 貸切風呂を利用するのも気持ちの良い季節になりましたので、 ネット申し込みのお客様は貸切風呂がサービスでご利用いただけます。 この機会に是非お越...
かつおシーズンが到来しました。 漁師顔負けの当館社長も今年初めて釣りに出かけましたが、 残念ながら不漁でした。 折角写真もアップしてと待ち構えておりましたが次回のお楽しみにしておきます。 大漁の時はお...
三重県鳥羽市小浜町の一角にあるのが、加楽音気神社(からおけじんじゃ) 山川豊さん、鳥羽一郎さん、リンドバーグの渡瀬マキさん、 歌手を生み出している鳥羽ならではの神社です。 歌が上手になりたい、 そう...
石鏡のパワースポット、石鏡神社にある子宝石は古くから海女さんに知られております。 海女さんに聞くと人に見られないようにしてこの石をまたぐとご利益があるそうです。 すでに口コミ等で広まっているようで、 ...
当館ではお客様の使用済みの割りばしを海女さんの暖をとるたき火の火を熾すのに 利用してます。石鏡の海女さんたちに大変好評ですが、資源の再利用でこれもエコでしょうか? 5月になれば、夏磯が始まります。みな...
芭新萃のロビーには5月人形が飾ってあります。 石鏡では長男のみ初節句を盛大にお祝いします。 親戚一同を招待して結婚式の披露宴の人数ほど 出席します。二男以下はまったく祝ってもらえません。 まだ一昔前の...