宿番号:333678
唐津の料理宿 松の井のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.0 |
|
風呂 | 3.8 |
|
料理(朝食) | 4.7 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.9 |
|
接客・サービス | 4.8 |
|
清潔感 | 4.6 |
|
投稿日:2023/6/1
お料理の一つ一つが丁寧に作られて味も上品な味付けで体に優しい料理の数々でした。畳に椅子とテーブルでの食事もよかったです。
あら炊きの鯛の鯛がきれいに取れて初めて教えてもらって早速ニスをぬりお財布に入れました。
器も70年も使用している人間国宝の器で大切に使われていて金つぎも初めて見ました。
朝食の自家製のおさかなの開きも薄味でご飯もお替りしてしまいました。
ゆっくり出来てありがとうございました。
投稿日:2023/5/5
サービスが行き届いており、駐車場まで出てきてくださった始めから帰り際まで、何から何までおもてなしの心が嬉しかったです。夜ご飯のイカのお刺身も楽しみにしていましたが、本当にご飯が全て美味しかったです。朝ご飯も、豪華で大満足過ぎました。お風呂も、菖蒲湯で湯加減も気持ち良かったです。本当に至れり尽くせりで、一泊だけではもったいないくらい満足しました。また、唐津に行く際は泊まりたい旅館です。
投稿日:2023/4/5
私の誕生日月でもありまして、九州佐賀県へ初めて旅行に行きました。
夕食は旬な食材とその土地の名物を堪能できとても美味しかったです。
唐津焼の器の説明もひとつひとつの丁寧さが伝わりました。
仲居さんの気さくな接客に癒されました。ありがとうございました。
唐津の料理宿 松の井からの返信
ゆい様
この度は松の井を御利用下さいまして誠にありがとうございました。
ご期待に何とか応えられたようで心から安堵しております。
今後も料理を通じて唐津の魅力を少しでもお伝えできれば幸いです。
ゆい様のご再訪を、心よりお待ちしております。
ご投稿ありがとうございました。
松の井 調理部 森次庸介
返信日:2023/4/7
投稿日:2023/3/31
コロナでの制限が緩和されたので 久しぶりに有田の焼き物を楽しもうと佐賀への旅行を計画しました。今回は唐津を起点とし、お料理で評判の松の井さんに宿泊しました。虹の松原、唐津城と徒歩圏と便利なところです。特に印象に残ったのは 他の方の口コミにもありましたが、唐津焼きの食器で味わえるお食事でした。地物・季節のものを色々と丁寧に調理されて「和食は目でも楽しむもの」ということを再認識しました。また夕食会場とされた別個室からはライトアップされた唐津城を楽しむことも出来ました。有田・伊万里・波佐見で磁器を購入する予定でしたが、予定を変更し翌日は唐津焼で陶器を数点買い求めました。おもてなしも抜群で今回松の井さんの大ファンとなりました。次回もよろしくお願いします。
唐津の料理宿 松の井からの返信
hanauk5様
この度は松の井にご宿泊頂きまして誠にありがとうございました。
ご期待に添えられたようで安堵致しました。
一見無骨に見えますが料理を盛り込むと馴染むように引き立てるので、そのまま飾るよりも実際に使うことで完成すると言われております。
当宿なりの「唐津らしさ」を追求し、お客様と唐津のご縁を繋げられれば幸いです。
hanauk5様のご再訪を、心よりお待ちしております。
ご投稿、ありがとうございました。
松の井 調理部 森次庸介
返信日:2023/4/7
投稿日:2023/3/19
昨年の唐津旅行で、虹の松原から続く松並木を散策した際に、お庭に松がたくさんある素敵な佇まいのお宿を発見し、次回はぜひここに泊まろうと決めていた「松の井」さんに夫婦で行ってきました。唐津の料理宿と謳っているだけあって、唐津懐石くずしと言われる料理は、どの食材も新鮮で、しかも合成調味料を一切使わず天然素材だけで作るお出汁は、食材本来の美味しさが味わえて美味しかったです。しかも、料理が盛られてくる器は人間国宝12代の中里無庵さんの中里太郎衛門窯や、土平窯、作礼窯など、錚々たる唐津焼の名品で、舌だけでなく、眼も楽しませていただきました。給仕をしてくださった年配の女性が丁寧に唐津焼の説明をしてくださり、勉強になりました。
また、料理の見せ方も一工夫してあり、焼き烏賊を出す際は、しっかり焼いた拳大の石の上に烏賊の切り身を乗せて、目の前で焼いたり、味噌汁が冷めないように、固形燃料の上に唐津焼の器を乗せて汁を温め、それを仲居さんがお椀に移してから出してくれる等、食にたいする拘りと客に対する心遣いが感じられました。
当日は、宴会の客が6名ほど入っていたので宿泊客は私たちだけでした。大勢の客をとっては、料理のクオリティを確保できないからとのことで、料理長の並々ならない職人気質を見せていただき、感激しました。
ただ、私たちだけのために、廊下にも一晩中石油ストーブを焚いてくださり、また、お風呂も男女別に2か所もお湯を張っていただき、かえって申し訳ない気分でした。でも、普段は入れない男女共のお風呂に入れてラッキーでした。
部屋の名前は唐津くんちの曳山の名前が付けられていて、宿泊したのは8番金獅子の間、夕食は7番飛龍の間、朝食は1番赤獅子の間という具合で、三つの部屋を使わせていただき、嬉しかったです。くんちの気分を味わえました。
翌朝チェックアウトの際は、「お荷物を廊下に出しておいてください。フロントまで運んでおきますから。」と言われ、吃驚しました。日本のお宿で部屋から荷物を運び出して頂いたのは初めての経験でした。
料理の美味しさ、部屋から見える中庭の松の眺め、お宿の方の心遣いとすべてに満足のお宿でした。
唐津には行きつけの名旅館がいくつかありますが、「松の井」さんにもまた泊まりに行きたいと思いました。
唐津の料理宿 松の井からの返信
はんちゃん様
この度は松の井を御利用下さいまして誠にありがとうございました。
詳細に評して頂き恐縮するばかりです。
まだまだ未熟な田舎旅館ですが当宿なりの「唐津らしさ」を追求し、はんちゃん様のお言葉に恥じぬよう今後もスタッフ一同精進して参ります。
是非、季節を変えてお立ち寄りくださいませ。
ご再訪心よりお待ち申し上げます。
ご投稿ありがとうございました。
松の井 調理部 森次庸介
返信日:2023/3/25
唐津の料理宿 松の井
詳細情報・予約へもんちさん
投稿日:2023/3/17
3回目の利用です
夕食は個室でライトアップした唐津城を眺めながら、ゆっくりとしたぺ−スで頂きました。静かな雰囲気で過ごせます。接客も良く、料理も美味しいので、お気に入りの宿です
唐津の料理宿 松の井からの返信
もんち様
ご再訪頂きまして誠にありがとうございました。
古い旅館ですが御不自由なくお過ごし頂けたようで安堵しております。
今後もご期待に添えられるよう「旬の食材を唐津焼に」をコンセプトに唐津の魅力を少しでもお伝えできれば幸いです。
季節を変えもんち様のまたのお越しを、心よりお待ち申します。
ご投稿、ありがとうございました。
松の井 調理部 森次庸介
返信日:2023/3/25
投稿日:2023/3/15
良い宿です。
いつもながら、美味しいお料理に大満足です。
80歳過ぎた仲居さんが頑張っておられ、こちらも元気づけられます。
娘の誕生日祝いのお魚もありがとうございます。
またお世話になります。
唐津の料理宿 松の井からの返信
ぴよたん様
ご再訪頂きありがとうございます。
一流と呼ばれる旅館が数多くある中で当宿をお選び頂き重ねてお礼申し上げます。
担当のスタッフに伝えたところ、大変喜んでおりました。
私が幼少より勤めているスタッフで、お客様にお声がけ頂く事が何よりの生きがいだそうです。
今後も当宿なりの「唐津らしさ」を追求し、スタッフ一同お客様にご満足していただけるよう精進して参ります。
ぴよたん様とまたお会いできる日を、心よりお待ち申し上げます。
ご投稿ありがとうございました。
松の井 調理部 森次庸介
返信日:2023/3/25
投稿日:2023/2/27
評判通り今まで利用した中で最も手が込んだ料理だったかと思います。ひとつひとつの料理、そのままのものは無くてしっかりと手を加えてありとても味わい深いものでした。
還暦の祝にも快くサプライズでお祝いしていただきありがとうございました。
お風呂が温泉だったら申し分なかったところですが贅沢は言えませんね。
ぜひまた利用させていただきます。
唐津の料理宿 松の井からの返信
Mr.K様
この度は、松の井にご宿泊頂きましてまことにありがとうございました。
当宿は天然ものの食材のみを扱っており、お気に召されたご様子で安堵しております。
地元の筍が出始めましたので、若芽と牛を合わせたお鍋や、山菜を使った酢の物等をお出ししております。
次回お越しの際も、旬を切り取り唐津を味わって頂けますと幸いです。
Mr.K様のまたのお越しを心よりお待ち申し上げます。
ご投稿ありがとうございました。
松の井 調理部 森次庸介
返信日:2023/3/25
投稿日:2023/2/20
夫婦旅行
今回は夫婦の旅行で利用させて頂きました。フロントの方の対応もとても親切で、夕食・朝食共に本当に美味しく頂かせてもらいました。またタイミングが合えば利用させて頂きたいと思います。
唐津の料理宿 松の井からの返信
まっちゃん様
この度は松の井を御利用下さいまして誠にありがとうございました。
明治28年創業の当宿は、幾度と改装し、今に至ります。
ご不自由無くお過ごし頂けたようで、ほっと一安心致しました。
蕗の薹や筍等、春の食材が採れ始めておりまして、1月とはまた違ったラインナップとなりますので、是非、季節を変えてお立ち寄りくださいませ。
まっちゃん様のご再訪を、心よりお待ち申します。
ご投稿、ありがとうございました。
松の井 調理部 森次庸介
返信日:2023/3/25
投稿日:2023/2/6
初めて利用させていただきました。
風情ある建物、庭、お部屋でとても落ち着く空間で癒されました。
夕食、朝食ともにほんとうにおいしくて、お皿ひとつひとつも堪能しながら食を楽しむことができました。仲居さんもとても親切でおもてなしをしていただき、スタッフみなさまも温かく迎え入れてくださりほんとうにゆっくりすごすことができて最高でした。また絶対に利用させていただきます!!!
唐津の料理宿 松の井からの返信
ひめ様
この度は松の井を御利用下さいまして、誠にありがとうございました。
「唐津懐石くずし」をお気に召されたご様子で、大変恐縮です。
至りませんのに、接客にまで言及下さり重ねて御礼申し上げます。
更なる精進を重ねまして、ひめ様のご再訪を心よりお待ち申します。
ご投稿、ありがとうございました。
松の井 調理部 森次庸介
返信日:2023/3/25
唐津の料理宿 松の井
詳細情報・予約へ投稿日:2023/2/2
素晴らしい宿でした。接客も、丁寧で、心配りが随所に感じられました。料理の宿と、うたってあるように、自家製のたれ、お醤油のかわりに、あか酒に梅が入ったたれに、お刺身をつけて、とても、サッパリ、お刺身も、昆布じめで美味して、先付け、前菜、どれも、手が込んだ料理で、一つ、一つ、感心しながら、頂きました。盛り付けの器、素朴な唐津焼、70数年も、愛用されてあるとの事、本当に、旅館松の井さんの、モットーが伝わりました。また仲居さんの、丁寧で、心のこもった接待も、感動しました。大浴場は、母と二人で、貸切状態でしたので、ゆっくり、つかる事ができました。お部屋も、掃除が行き届き、空気清浄機も設置、気持ちよく過ごしました。掛け布団も羽毛のふかふかで、快適でした。日本の名旅館として、頑張って頂きたいと思いました。お世話になりました。有り難うございました。
唐津の料理宿 松の井からの返信
ゆめこ様
この度は、松の井にご宿泊頂きまして誠にありがとうございました。
御不自由なくお過ごし頂けたようで、安堵しております。
唐津焼は料理を塩梅良く引き立たせてくれます。
素敵な器は食卓を華かにし、心も充実しますよね。
今後も「最上の旬を唐津焼と共に」をコンセプトに、唐津ならではのスローライフを体感して頂ければ幸いです。
ゆめこ様のまたのお越しを心よりお待ちしております。
ご投稿、ありがとうございました。
松の井 調理部 森次庸介
返信日:2023/3/25
投稿日:2023/1/31
夕食、朝食ともに美味しすぎて大変満足しました。特にイカの天ぷらは最高です。
仲居さんの接客・おもてなしも素晴らしくて心地良く、今まで宿泊したホテル旅館でナンバー1でした。
お部屋と風呂場は綺麗に保たれ、快適に過ごせました。嫁も大変満足し、また宿泊したいと言ってました。好きな旅館がまた1つ増えました!
唐津の料理宿 松の井からの返信
hiro様
この度は松の井を御利用下さいまして、誠にありがとうございました。
御不自由なくお過ごし頂けたようで安堵しております。
イカの天ぷらは、コースの一品なので油くどくならないよう衣は薄く作り、烏賊の香りをより楽しめるよう専用の油を用意したりと、シンプルながら思い入れのある料理なのでお口にあったようで何よりです。
今後も「旬の食材を唐津焼に」をコンセプトに唐津の魅力を少しでもお伝えできれば幸いです。
季節を変え hiro様のまたのお越しを、心よりお待ち申します。
ご投稿、ありがとうございました。
松の井 調理部 森次庸介
返信日:2023/2/4
投稿日:2023/1/23
最初、部屋とお風呂がハイクラスなのに古さだけが目立って、残念な感じでした。
ただ、夕食の時の料理は最高でした。どの料理も真面目に作ってあり、とてもおいしく、自家製の食材や、鮮度の良い魚介類は絶品でした。
また、おすすめのお酒(鍋島)も料理に合って大満足。
翌日の、朝食もとてもおいしかったです。
唐津の料理宿 松の井からの返信
プーさん様
この度はお部屋やお風呂等がご期待に添えられず、誠に申し訳ございませんでした。
当日頂いたご指摘を真摯に受け止め、ご不自由なくお過ごし頂けますようスタッフ一同で勤しんで参ります。
お料理はご満足頂けたようで安堵致しました。
評価に浮かれず「最上の旬を唐津焼と共に」をコンセプトに今後も精進致します。
プーさん様のご再訪を、心よりお待ちしております。
ご投稿ありがとうございました。
松の井 調理部 森次庸介
返信日:2023/1/26
投稿日:2022/12/14
良いお宿!
料理は美味しいし、静かでとても良いお宿と思います。
四季折々泊まりに行きたいと思っていますが、なかなか予約が取れなくなっていて、うれしい反面少し残念です。
唐津の料理宿 松の井からの返信
弥太郎様
この度はご再訪頂きまして誠にありがとうございます。
全国旅行支援を皆様待ち望まれていたようで、期間中沢山のお問い合わせを頂きました。
お客様との新しいご縁が出来る事は非常に有難く、唐津へ再訪したいと言って頂ける事が心から嬉しく思います。
キャパが小さく一日にご案内出来る人数も少ないですが、ご予約頂いたお客様のご期待に少しでも応えられるようスタッフ一同精進して参ります。
弥太郎様とまたお会いできる日を、心よりお待ち申し上げます。
ご投稿ありがとうございました。
松の井 調理部 森次庸介
返信日:2023/1/8
投稿日:2022/12/8
歴史ある老舗の料理旅館だけに夕食の懐石料理は最高でした。
また使っている器も人間国宝さんの作品がたくさん使われており、料理も一段と美味しく頂きました。
接客もとても感じのよい対応で気持ちよく滞在出来ました。
今までは温泉地を主体に泊まっていましたがこれからは料理主体の宿も選択肢かと思わせる素晴らしい宿でした。
また機会があればリピートしたいと思います。
唐津の料理宿 松の井からの返信
桐一葉様
この度は松の井にご宿泊頂きまして誠にありがとうございました。
過分なご評価を賜り大変恐縮です。
料理でも使用している12代中里太郎衛門の器は祖父の結婚祝いで頂き、70数年経ちました。
創業明治28年の旅館の歴史を半分以上見守ってくれているので、当宿にとって大変思い入れのある器です。
唐津焼は料理を盛り込む事で一層引き立ちますが、12代の器に盛り込む際は今でも緊張します。
お気に召されたようで安堵致しました。
今後も「最上の旬を唐津焼と共に」をコンセプトに、お客様のご期待に添えられるよう精進して参ります。
桐一葉様とまたお会いできる日を、心よりお待ち申し上げます。
ご投稿ありがとうございました。
松の井 調理部 森次庸介
返信日:2022/12/11
唐津の料理宿 松の井
詳細情報・予約へ投稿日:2022/12/6
若い人には不向きかも、全体的に古く老朽化が進んでいる感じ、大浴場も大人3人ぐらいでいっぱいに感じる広さ、部屋にもお風呂はあったが多分入らないだろうと思う。
食事を一番期待してたが昔ながらの懐石料理新鮮さは感じなかった。ちょっと冷めた前菜が、期待したイカの刺身も新鮮さがなかった。
旅館の周りにはお店も無く、部屋で過ごすしかなかったが、テレビも小さく特に何も無い、一番困ったのはエアコンの効きが悪く部屋が暖まらず寒い思いをした。
唐津の料理宿 松の井からの返信
まさと様
お風呂に関しまして、浴場が狭いため、なるべく混まないよう一組ずつご案内しておりますが窮屈な思いをさせてしまい大変失礼致しました。
市内に温泉施設がございまして、そちらで入浴後当宿をご利用なさるお客様もいらっしゃいます。
次回唐津旅行をされる場合ご検討頂けますと幸いです。
烏賊の活き造りに関しまして、「活き造り」の文字通り直前まで生きたものを捌きお出ししております。
烏賊活き造り専門店と比べ包丁を沢山入れており身が白く見えますが、本体が透明で足等も動いておりますのでそちらで鮮度は確認が出来ます。
エアコンに関しまして、操作説明が不十分であった可能性があるため今後仲居にお客様にエアコンの効きについて確認し、その都度説明するように致します。
まさと様に何かとご不自由をお掛けし誠に申し訳ございませんでした。
気を引き締め直し、お客様に少しでもご満足頂けるよう精進して参ります。
松の井 調理部 森次庸介
返信日:2022/12/13
投稿日:2022/12/4
料理旅館と言う事でしたが、本当に美味しかったです。器に興味がある私は、唐津焼きの素敵な器に美味しい料理が盛られて、何とも贅沢な感じがしました。
仲居さんもとても親切で、居心地が良かったです。本当にありがとうございました。
また、伺います。
今回で2度目です(笑)
唐津の料理宿 松の井からの返信
ヨシヨシ様
この度はご再訪頂きまして誠にありがとうございました。
御不自由なくお過ごし頂けたようで安堵しております。
幼い頃は野暮ったい印象がありましたが、修行から帰って改めて見ると無骨なようで洗練されたフォルムに魅了されてしまいました。
お料理に合わせて器を選ぶ楽しみもありますし、地元に素敵な文化があり感謝するばかりです。
次回お越しの際にまた変わった器をご堪能頂けますと幸いです。
またお会いできる日を、心よりお待ち申し上げます。
ご投稿ありがとうございました。
松の井 調理部 森次庸介
返信日:2022/12/7
投稿日:2022/12/3
前々から泊まってみたかったお宿に22歳の娘とお世話になりました。
美味しい料理と唐津焼が楽しめると私はワクワクしてて、でも娘が喜んでくれるか心配でした。
しかし、予想に反して娘の方も私より大満足で喜んでくれました。今まで食べた中で1番美味しい和食と言う娘。
翌日は鏡山の中腹にあるポポットという洋食屋さんで虹の松原と海を眺めながら、松の井さんの話で盛り上がりました。
とても静かでよい時間をいただきありがとうございました。
唐津の料理宿 松の井からの返信
ママちゃん様
この度は松の井にご宿泊頂きまして誠にありがとうございました。
佐賀県は美味しい食材やお酒、器が身近にあり、素敵な飲食店が沢山あり、食に恵まれた土地です。
ポポットさんも大変人気があるお店で、シェフや息子さんにとてもお世話になっております。
旅館は観光の拠点で、地元のレスランや酒蔵、窯元等とお客様のご縁を繋げられればと思っておりましたが、今回の唐津旅行が良い思い出となったようで安堵致しました。
今後も料理を通じて唐津の魅力を少しでもお伝えできれば幸いです。
ママちゃん様のご再訪を、心よりお待ちしております。
ご投稿ありがとうございました。
松の井 調理部 森次庸介
返信日:2022/12/7
投稿日:2022/11/19
おもてなしはとってもよかった。建物は古いけど、ちゃんと行き届いてました、
ネットで食事がいいみたいだったので、楽しみにして行きました。その通りで器が立派な唐津焼で、とってもよかったです。はじめから、テーブルにならんでいるのではなくて、食事の進み具合を見ながらベテランの仲居さんが運んで下さいました。上手に料理の説明などして頂いてとっても美味しかったです。またお世話になりたいなと思ってます。
唐津の料理宿 松の井からの返信
ちーずさん様
この度は松の井を御利用下さいまして、誠にありがとうございました。
ご期待に添えられたようで安堵致しました。
担当した仲居に報告すると大変喜んでおりました。
今後もお客様にお寛ぎ頂けるようスタッフ一同精進して参ります。
ちーずさん様のご再訪を、心よりお待ちしております。
ご投稿、ありがとうございました。
松の井 調理部 森次庸介
返信日:2022/12/7
投稿日:2022/11/13
松の井さんには、だいぶん前に宿泊したことがありその時の美味しい料理に大感激したこともあり今回久しぶりに宿泊してみました。建物は木造で古いですが廊下も階段もピカピカ。
私達は十二番の部屋だったので少し迷路みたいになってました。温泉はないので部屋風呂に入りましたが凄く広く清潔でした。で、お楽しみの夕食。配膳が超ベテランの仲居さんで一つ一つ料理の説明をしてくれました。唐津焼の器に上品な料理が盛り付けられており美味しくていただきました。中でも絶品だったのが魚の煮付とステーキでした。イカの下足も天婦羅にしてもらい熱々でおいしかったです。朝食も干物等たくさんの種類があり美味しくいただきました。季節を変えて違った料理を食べに行きたくなる御宿です。
ありがとうございました。
唐津の料理宿 松の井からの返信
nanchan様
この度は松の井にご宿泊頂きまして誠にありがとうございました。
ステーキは低温調理を施しその後焼き上げるので、佐賀牛や伊万里牛の甘みを存分にお楽しみ頂けます。イチボやザブトン、シャトーブリアン等の希少部位をご用意しており、ステーキプランは特におすすめのプランです。
お気に召されたようで安堵致しました。
天ぷらにつきましても改良を重ねておりますので、次回お越しの際にはグレードアップしたお料理をお出しできれば幸いです。
季節を変えnanchan様のまたのお越しを、心よりお待ち申します。
ご投稿、ありがとうございました。
松の井 調理部 森次庸介
返信日:2022/11/15
唐津の料理宿 松の井
詳細情報・予約へ投稿日:2022/11/9
スタッフの方々の感じがよくてとても良かったです。お料理も上品な味で、丁寧な仕事がされていてとても美味しかったです。器も唐津焼きで洗練されていて目で見て楽しい食べて美味しいって感じでした。希望の部屋食で料理を持ってこられるタイミングもとても良かったです。アメニティも充実していました。お布団もふかふかでした。
唐津の料理宿 松の井からの返信
にゃんこ様
この度は松の井を御利用下さいまして、誠にありがとうございました。
御不自由なくお過ごし頂けたようで安堵しております。
当宿なりの「唐津らしさ」を追求し、今後もお客様にご満足していただけるよう精進する所存です。
にゃんこ様とまたお会いできる日を、心よりお待ち申し上げます。
ご投稿ありがとうございました。
松の井 調理部 森次庸介
返信日:2022/11/15
投稿日:2022/11/9
派手なお料理ではありませんが、素材を活かしたお料理が唐津焼と相まって、素晴らしかったです。
初めてキジハタの煮付けをいただきましたが、とても美味しく、熊本の赤酒を使っているとうかがい、その後、阿蘇で赤酒を土産に買いました。
建物は古いので、設備等に重きを置く方にはお勧めしませんが、味があり、女将さんはじめ、スタッフの方々の接客に心温まりました。
特に女将さんの唐津弁?は、失礼かもしれませんが、素朴で懐かしい田舎の祖母みたいな感じで、その人柄に心惹かれました。
この旅館は、派手さは無いけれど、趣きが
ある唐津焼の様な旅館だと思います。
唐津の料理宿 松の井からの返信
Cotswolds様
この度は松の井を御利用下さいまして、誠にありがとうございました。
お煮つけは赤酒と日本酒、濃口醤油で作るため、後味があっさりとした仕上がりになります。
魚種によって味のバランスは変えますが、炊くお魚は全て一度お湯に通し、鱗や血等を綺麗に洗い流し、炊く時間は10分弱程で完成です。
次回お越しの際もご堪能頂けますと幸いです。
Cotswolds様とまたお会いできる日を、心よりお待ち申し上げます。
ご投稿ありがとうございました。
松の井 調理部 森次庸介
返信日:2022/11/15
投稿日:2022/10/27
とてもゆっくりできました。いつも泊りのとき眠れないことが多いのに良く眠れました。時間がゆっくり過ぎていくようでした。老舗で中はとても広くて、部屋も広く感じました。お料理を運んでくださる仲居さんがとても笑顔が素敵でした。母を思い出しました。器も素敵でした。お料理も美味しく頂きました。ありがとうございました。
唐津の料理宿 松の井からの返信
モンパリ様
この度は松の井にご宿泊頂きまして誠にありがとうございました。
御不自由なくお過ごし頂けたようで、安堵致しました。
一流と呼ばれる旅館が数多くある中で当宿をお選び頂き重ねてお礼申し上げます。
当宿なりの「唐津らしさ」を追求し、お客様にご満足していただけるよう精進する所存です。
季節を変えモンパリ様のまたのお越しを、心よりお待ち申します。
ご投稿、ありがとうございました。
松の井 調理部 森次庸介
返信日:2022/11/2
投稿日:2022/10/13
料理は佐賀牛はもちろん烏賊も最高で、抜群においしかったのですが、それ以上に強く心に刻まれたのは、皆様の素晴らしい接客です。心のこもったおもてなしというのは、このことを指すのではないかと思います。建物の古さからどうしても足音などはあり、その分だけ満点ではございませんでしたが、それ以外は部屋も広くて快適で、清掃もきちんとされていて、感謝しています。アメニティもいろいろ考えて下さって、おもてなしの気持ちがよく伝わりました。
いろいろな意見があると思いますが、このように大人の癒しに特化した宿があってくれることは本当にありがたく、これからも今のまま頑張っていただければ幸いです。ここを旅行の目的にしてもよいくらいです。本当にありがとうございました。
唐津の料理宿 松の井からの返信
すみっこクマ様
この度は松の井を御利用下さいまして誠にありがとうございました。
身に余るほどのお言葉に恐縮するばかりです。
数ある旅館の中で当宿をお選び頂き重ねてお礼申し上げます。
担当した仲居に報告すると泣いて喜んでおりました。
施設は古い中でもお客様に少しでもお寛ぎ頂けるようスタッフ一同精進して参ります。
すみっこクマ様のご再訪を、心よりお待ちしております。
ご投稿、ありがとうございました。
松の井 調理部 森次庸介
返信日:2022/10/19
投稿日:2022/9/30
料理は手の込んだ美味しいものです
福岡から車で1時間半で着きました。料理は、部屋食で落ち着いてゆっくり食べる事ができ、魚の煮付けやイカの刺し身など、美味しい料理を楽しむ事ができました。お風呂は少し狭いので、大浴場希望には適しません。
唐津の料理宿 松の井からの返信
ささたか様
この度は松の井にご宿泊頂きまして誠にありがとうございました。
浴場はなるべく混まないよう一組ずつご案内しておりますがお風呂場が狭く、窮屈な思いをさせてしまい誠に申し訳ございませんでした。
市内に温泉施設数軒がございまして、大浴場を希望される方はそちらに入浴後当宿を利用される方もいらっしゃいます。
改装についてどうしても時間が必要なため、このような対応で心苦しいのですがご了承頂けますと幸いです。
ご投稿ありがとうございました。
松の井 調理部 森次庸介
返信日:2022/10/19
唐津の料理宿 松の井
詳細情報・予約へ投稿日:2022/9/29
今回はお世話になりました。
美しい唐津焼と心のこもったお料理に大変感動しました。
スタッフの皆様の接客も素晴らしかったです。
コロナ等で色々大変だと思いますが、頑張ってください。
また伺います!
唐津の料理宿 松の井からの返信
じゃんぼ様
この度は松の井を御利用下さいまして誠にありがとうございました。
唐津は食材が豊富で、それらを盛り込む器もあり、お料理、お酒、器を全て地で揃えられる恵まれた土地です。
無骨なようで気品のある唐津焼は、当宿の田舎料理を引き立たせてくれます。
「最上の旬を唐津焼と共に」をコンセプトに、お客様のご期待に添えられるよう精進して参ります。
じゃんぼ様のご再訪を、心よりお待ちしております。
ご投稿ありがとうございました。
松の井 調理部 森次庸介
返信日:2022/10/19
投稿日:2022/9/26
9月3連休に初めて泊まりました。福岡から車で約1時間、何度も訪れたことはありますが、珍しく泊まりました。松の井さんは食事が素晴らしかったです。夕食、朝食ともに本格的で素晴らしいです。唐津焼も重厚感あり料理を引き立ててました。今回は県民割使い、お手頃価格でした。また泊まりたいです。
唐津の料理宿 松の井からの返信
むらっちゃん様
この度は松の井を御利用下さいまして、誠にありがとうございました。
ご期待に添えられたようで安堵致しました。
寒くなるにつれ、玄界灘で揉まれたクエ等脂が乗って大変美味になります。
次回お越しの際にご堪能頂けますと幸いです。
またお会いできる日を、心よりお待ち申し上げます。
ご投稿ありがとうございました。
松の井 調理部 森次庸介
返信日:2022/10/19
投稿日:2022/9/20
老舗料理旅館と聞き、美味しい料理を食べたいと思い行きました。
一つ一つ丁寧な仕事がしてあり、見た目も味も良かったです。
館内もとても華麗でした。仲居さんも親切で感じのよい接客でした。
又、是非いきたいと思います。ありがとうございました。
唐津の料理宿 松の井からの返信
ヨシヨシ様
この度は松の井を御利用下さいまして、誠にありがとうございました。
御不自由なくお過ごし頂けたようで安堵しております。
朝晩と心地よい季節となりましたので旅館から出てすぐの浜辺の散策等お勧めしており、日に恵まれますと何とも美しい朝焼けが望めます。
朝日を浴びると体がじわっと温まり非常に心地が良いので、是非ご覧頂きたいです。
ヨシヨシ様のご再訪を、心よりお待ちしております。
ご投稿、ありがとうございました。
松の井 調理部 森次庸介
返信日:2022/10/19
投稿日:2022/9/6
2回目の利用です。
前回も満点でしたが、変わらず満点!
料理は本当に素晴らしいく、他のホテル、旅館ではこの味は味わえません。唐津焼が素敵でセンスを感じます。。唐津焼のファンになりました。
箸置きをいただき、大変嬉しかったです。お心使いに感謝しております。
唐津は遠いのですが、元気でいて年に一度は必ず行きたいと思っております。
心温まる察客も本当にありがとうございました。
唐津の料理宿 松の井からの返信
くく様
ご再訪誠にありがとうございました。
過分なご評価を賜り大変恐縮です。
唐津焼は料理を盛り込む事で一層引き立ちます。
同じ作家さんの盃でもそれぞれ微妙な違いがあり、自分好みの器を探す事が唐津焼を楽しむ醍醐味だと思います。
次回お越しの際は、ギャラリーや窯元へ行かれてみてはいかがでしょうか。
くく様とまたお会いできる日を、心よりお待ち申し上げます。
ご投稿ありがとうございました。
松の井 調理部 森次庸介
返信日:2022/10/18
投稿日:2022/9/3
おもてなしの気持ちが充分に伝わる接客でとても心地良く過ごすことが出来ました。
夕食は素敵な器に盛られたお料理で、目でも味わう事が出来、とても美味しく頂きました。
建物自体は新しくはありませんが、丁寧にお掃除されており、お部屋もお風呂も快適でした。
また、利用させていただきたいと思います。
唐津の料理宿 松の井からの返信
ころちゃん様
この度は松の井にご宿泊頂きまして誠にありがとうございました。
御不自由なくお過ごし頂けたようで、安堵致しました。
人との触れ合いが田舎の醍醐味と存じます。
当宿なりの「唐津らしさ」を追求し、お客様にご満足していただけるよう精進する所存です。
季節を変えころちゃん様のまたのお越しを、心よりお待ち申します。
ご投稿、ありがとうございました。
松の井 調理部 森次庸介
返信日:2022/10/18
唐津の料理宿 松の井
詳細情報・予約へ