宿番号:334176
都心の天然温泉 名古屋クラウンホテルのクチコミ・評価
投稿日:2024/9/20
大浴場が、素晴らしい♪
名古屋で新幹線を利用する時は、しょっちゅう利用。
一駅(その気になれば歩いて行ける)移動で楽ちん。
お店も周辺に色々、買い物も食事も便利。
そして、大浴場!この立地で、この広いお風呂!!
大満足(^^)
都心の天然温泉 名古屋クラウンホテルからの返信
osugiさま
いつも名古屋で新幹線をご利用する際に『都心の天然温泉 名古屋クラウンホテル』にご宿泊を頂きまして誠にありがとうございます。
高いご評価を頂戴しまして誠にありがとうございます。
地下鉄で名古屋駅から1駅で『伏見駅』にきます。伏見駅の8番出口からですと徒歩で約5分でございます。
ホテルの周辺には飲食店などが多数ございます。ホテル1階のフロントカウンターの前にホテル周辺地図をご準備しておりますので宜しければご活用くださいませ。
大満足と仰って頂き光栄に存じます。
引き続き変わらぬご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。
またのご宿泊を心よりお待ちしております。
ありがとうございます。
=
==『朝ごはんバイキングのお知らせ』==
☆☆
【期間限定メニュー】
『夏はんぺん』 好評 『茎わかめはんぺん』に続く夏らしいはんぺんです。
『トウモロコシのはんぺん』と『枝豆のはんぺん』
☆ ☆
【人気メニュー】
奥三河鶏を使った=『ひきづり鍋』==!!!
ナゴヤに住んでいる方でも知らない人も多いお料理です。
美味しいので是非ともお試しくださいませ。
=
9月26日現在の情報をお伝え致します。
=
☆
お料理につきましては『バイキング形式 』でございます
☆
『お料理の内容』のご説明をさせて頂きます
きしめん、八丁味噌の牛すじ煮込み、エビフライ、味噌串カツ、焼き魚、カレー、ご飯、ご飯のお供9種類 味噌汁、お惣菜、サラダ、パン、ヨーグルト、フルーツカクテル をご用意しております。
◎お米は木曾岬の契約農家さんからコシヒカリ100%のお米を頂いております。ごはんのお供も豊富にございますのでたくさんお替りをして頂きたいと思っております。
◎コーヒー 紅茶 牛乳 サプリメントドリンク2種類 お茶も『お替り自由』でございます。
返信日:2024/9/25
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
クチコミ6,859件
部屋 | 3.7 |
|
風呂 | 4.3 |
|
料理(朝食) | 4.4 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | - | 接客・サービス | 3.9 |
|
清潔感 | 3.8 |
|
都心の天然温泉 名古屋クラウンホテル
詳細情報・予約へ投稿日:2025/6/26
素泊まり2泊しました。名駅から歩いて約20分、街中も飲食店に囲まれ坂道もなく楽しく徒歩で着きました。チェックインも多くのお客様をスムーズに対応されてました。お部屋も綺麗です。スタッフの皆さんが清掃などで忙しい中でもすれ違う度におはようございますや行ってらっしゃい、ごゆっくりどうぞなど声をかけて下さいました。居心地が良かったです。朝ご飯は無しプランでしたが1泊目の朝たまたま朝食会場の前を通りまして皆さん笑顔で接客、お客さんも楽しそうにチョイスしてるのを見て
2日目の朝食をつけました。満足しました。朝食券は券売機で購入できるのでその時の気分で決められるので自由です。
フロント前には飲食店のわかりやすい地図も置いてあり楽しい。
温泉付き朝食もお値打ち部屋も綺麗、メガドンキが目の前
快適に泊まれました。ありがとうございます。
投稿日:2025/6/23
1519号室に泊まった者です。ドア外に虫が出たので慌ててフロントの人を呼びました。まもなく手にティッシュを持ち、来てくださいましたが潰すには大きい虫すぎて躊躇われたようでした。それでは番してますので、と申し上げて、フロントの人は一旦薬品を取りにいくと引き返し、しばらく戻らなかった。虫が目を離した隙に部屋に入るのはもってのほか。間もなく薬品とティッシュを手にしたフロントの人が戻ってきて、呑気に、暑くなって虫が出た、と私におっしゃいました。この間に虫は廊下を少し移動。わたしに部屋の中へ戻るように仰り、始末していただけたようですが、そもそも虫がわいたこと、その虫を私に見張らせたこと。これ、ホテルのサービスとしてどうなのか。普通、謝罪しませんか?
翌日、1519号室に泊まった者です、と4人くらいホテル従業員に名乗りましたが誰も謝罪しなかった。普通、即座に全従業員に虫が出て不快な思いをさせたことは通達しませんか?内々に打ち消すおつもりなら、更に問題です。真摯に、ホテルサービスに取り組んでらっしゃるか。水回りが、膜をはったようないまひとつ清潔ではない印象がありました。これを機に、改善をいただければと存じます。
目の裏に、虫の残像がいつまでもあり、フロントの人が戻ってこなければ、棒状のキーで潰すしかないかと戦々恐々とした。とても不快です。
投稿日:2025/6/22
名古屋へ行くときは最優先で利用しています。
とにかく何より
@朝食が抜群に美味しい
Aお風呂が最高に気持ちいい
です。
@朝食は種類も多くどれを選んでもハズレなし。おススメはご飯、きしめん、カレー、味噌汁、煮物に揚げ物、豆腐…全部ですね笑
カレーはカレーライスにするとお腹がいっぱいになるためカレーのみいただきます。きしめんは「混ぜ」と「出汁」と両方を食べ比べてみてください。
ここの朝食はちょっと他ではなかなか味わえない美味しさとボリュームとクオリティです。
Aお風呂は温泉をたっぷり堪能してほしいです。チェックインしてまずお風呂→外食して2回目→早朝(4時とか)3回目→朝食いただき4回目笑
スタッフさんの対応やホテル自体のクオリティも申し分ないため、朝食とお風呂は「超絶大満足」を付けたいくらいです。
最近は空いてることも少なくなり、なかなか予約が取れませんが、いつまでも続けてほしいホテルです。
投稿日:2024/9/17
野球観戦で利用しました。
伏見駅から少し歩く点と、施設が古めで旅館のような雰囲気がある点は人によって気になるとは思います。
ただ、天然温泉に入れるのは嬉しい。
温泉フロアにはハンドタオルも置いてくれてくれていたのは何度も入りたいタイプにとっては嬉しかったです。
朝食は初めて利用しましたが、工夫されていてきしめんなど名古屋めしも食べれました。(さすがにうなぎはないですが)
サラダがもっとあればなお良いですが、ご飯のお供になるようなおかず等が多かったので男性には特に嬉しいのではと思います。
また機会があれば利用したいです。
投稿日:2024/9/8
食事が高評価謳ってるだけあって良かったです。次回もLIVE遠征する際はまた利用したいと思います。立地的にも問題ありません。お風呂も満足ではありますが強いて言うなら脱衣場洗面台下が床板のままの為濡れた状態でありそれが嫌で部屋のドライヤーを利用。出来るならすのこのように足裏が濡れないようなマットが敷いてあると嬉しいです。また大浴場のシャワーヘッドをかける位置が低いので手で持って頭を洗ったと思うのでもう少し高い位置にあったら両手がフリーになるんですけど…
投稿日:2024/8/28
部屋はまあこんなものかなという感じです。一泊とかで寝る為の部屋と思えば良い方だと思います。
伏見駅からちょっと歩くので、最初は場所を探すのに時間がかかるかも。
お風呂が大浴場がいいです。部屋のは狭いので、大浴場でゆったりできます。小学6年の子供は気に入ったらしく、朝も入りに行きました。名古屋市内なので、大浴場があるところは中々無いです。
朝食のバイキングも良かったです。定番の名古屋名物も良かったですが、愛知県内の郷土料理もあったので、楽しめました。普通のおかずもあるのでそれなりに満足できるかと思います。
宿泊代も高くは無いので、コスパの点でも良いかなと思います。
また、名古屋に行く時はお世話になりたいと思います。
長々とごめんなさい。
投稿日:2025/3/1
はじめて利用しました。
こちらの魅力は…
天然温泉
名古屋市内にいながら天然温泉を楽しむことができます。
露天風呂もありましたが、3〜4人ぐらい入るといっぱいになります。
内湯は広いですが、それなりに人もおり、賑やかな感じでした。
温泉ですが、人の多さとか、設備とかを考えると、癒しとまではいかなかったかなというのが個人的な感想です。
朝食
串カツは美味しいです!
ただ朝からの串カツは胃にきました!笑
朝食は美味しかったです!
投稿日:2025/1/11
ホテル全体の補修・改修を行ない,ロビーや部屋を小綺麗にすることを強くお奨めします!
名古屋出張の際に1泊しました.3000円分の食事券(美味切符)付きのプランです.19:00頃に名古屋クラウンホテル に着きました.経年劣化が目立つホテルです.ロビー周辺も雑然としています.部屋は狭いと予想していましたが本当に狭いです.浴槽も狭く窮屈で足を延ばして入浴することはできません.部屋の設備は古く清潔感もありません.3000円分の食事券(美味切符)が使える店を検索し,堀川沿いにある「鉄板でれしし」へ行きました.呑めるポテトサラダ,鶏鉄板焼き,焼きそばをビールと一緒に美味しく食しました.ホテルに戻り赤ワインで晩酌して寝ました.翌朝は昭和の雰囲気の朝食会場でビュッフェ形式の朝食を摂りました.ホテル全体の補修・改修を行ない,ロビーや部屋を小綺麗にすることを強くお奨めします.
投稿日:2024/10/4
名古屋出張にて利用。
名古屋駅からは少し離れていますが問題ない距離です。
施設・設備はだいぶ年式を感じますがきれいに手入れされています。
フロントの対応は良かったです。
宿泊人数が多いのか、修学旅行生がいたのかエレベーターがなかなか来なかったのが残念。部屋も迷路みたいですぐにはわかりにくかったです。
朝食は名古屋出張では過去一番良かったと感じています。東海地方の名物料理で興味がわいて食べすぎました。。。
温泉も最高です。夜中から朝方まで温泉に入れるのは素晴らしいの一言です。
コストパフォーマンスも良くまた行きたくなるホテルです。
料金は1泊1部屋大人2名の合計料金です(消費税・サービス料込み)
合計(税込) 11,600円〜
(5,800円〜/人)
合計(税込) 6,580円〜
(3,290円〜/人)
合計(税込) 8,780円〜
(4,390円〜/人)