宿番号:334930
大原温泉湯元 旬味草菜 お宿 芹生のクチコミ・評価
有効クチコミ数に達していないためクチコミ評価は表示しておりません
部屋 | - | 風呂 | - | 料理(朝食) | - | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | - | 接客・サービス | - | 清潔感 | - |
投稿日:2024/5/30
夕闇間際にテラスから庭園越しに観た西側の山並みが幻想的でした
三千院の門前近く在って、大原の静かな環境の中で1泊を過ごしたいという思いと共に、次行程を鑑みて選択した宿です。宿の案内に掲載された庭園や「料理旅館」と銘打つ懐石料理も楽しみでした。案内された部屋は風呂や小休憩処、食事処にも近い部屋で、縁側からは近くに滝や庭全体が見渡せて非常に良い景観でした。8畳の和室は2人には十分な広さで、水回りの使い勝手も良くできています。浴場には3名分の洗い場と比較的小さな内湯と露天風呂があり、室数が少ない宿としては尤もな大きさでしょう。宿到着直後と食後、翌朝の3回、ほぼ貸切状態でゆったりと利用することができました。肌が滑らかになる気持ちの良い泉質で、適温の湯が山歩きで疲れた身体を良く癒してくれました。小休憩処ではビール、ジュース、コーヒー等が無料で提供されていて助かりました。食事処で提供された夕食は、京料理らしい素材と味付けの、非常に美味しく美しい期待通りの懐石料理でした。食事処脇のテラスからは庭園越しに西側の山並みが観えました。夕闇間際の瞬間は、山の上に少し残った夕焼けが虹のように見えて素晴らしい景観でした。夕食後に三千院の参道を散歩してみた。街灯が灯った薄暗く落ち着いた参道の景観を楽しめたのも、至近の宿に泊まる特典でしょう。
投稿日:2024/5/26
三千院の真ん前という立地もとても良く、部屋からの景色も素晴らしく癒されました。そして料理が味も見た目も工夫されていてとても美味しく妻と2人で感動しました。若女将らしきご婦人の接遇もとても素敵でした。
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます