宿番号:335070
ホテルニュー下風呂のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 3.8 |
|
風呂 | 4.6 |
|
料理(朝食) | 4.5 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.7 |
|
接客・サービス | 4.8 |
|
清潔感 | 4.3 |
|
投稿日:2024/10/29
フェリーで6時過ぎに到着したにもかかわらず、あたたかい気遣いで迎え入れてくれ、ほっこりしました。スタッフの方々はアットホームで会話も弾みました。お部屋からは漁港が見え情緒があります。海鮮満載の食事は本当においしく、温泉も海のそばで硫黄臭のにごり湯は珍しいと思います。少々暑めです。東京からはかなり遠いところですが、また泊まりたいと思う宿です。
投稿日:2024/10/15
今回、下北半島の仏ヶ浦に行きたくて、船の時間を見て前泊として利用しました。ナビに従って到着したのはホテルの玄関前で、駐車場は道路を挟んだ海側なので宿の人に案内してもらいました。建物は少々古くて部屋のトイレに行くにも段差があったり、WiFiもないのはちょっと残念でしたが、食事内容は抜群に良くていわるゆ地産地消といった食材のみで作られていてどれも非常に美味でした。特にあわびを焼いたのは絶品でした。
夕食は部屋食だったので座卓というのは人によってはちょっときついと感じるかもしれませんが、朝食は会場食でテーブルでした。朝食の内容も良かったです。ロビーにコーヒーが用意されていましたが、食後にもいただけると有り難いと思いました。
投稿日:2024/10/11
夫婦で東北地方の温泉を車で巡る旅行中に、尻屋崎灯台経由で、下風呂温泉・ホテルニュー下風呂さんにお邪魔しました。温泉はかなり濃厚な硫黄泉で大満足。部屋から海越しに北海道が見え、よく自宅から車で、ここまで来れたものかと悦に行った次第です。夜ご飯は部屋食で、地の食材が盛りだくさんで、ゆっくりと堪能することが出来ました。駐車場に停まっている車はほとんどが「れ」ナンバーであり、レンタカーで来られている方が多くおられ、それも有りだと感じました。翌日は大間崎経由で恐山を訪問。恐山はあちこちで硫黄系温泉の蒸気が上がっており、またそこにあります温泉場と下風呂温泉の泉質が一諸と聞いておりましたので感動した次第です。次回は季節を変え、もう少しゆっくりと来てみたいところだと感じました。
投稿日:2024/8/12
殻付きの大きなうに、大きすぎるあわび、いかの刺身、など食べきれないほどの海の幸の夕食が凄かったです。子供用のグラタンや唐揚げに至るまでおいしくて大満足でした。硫黄の温泉も含め、宿自体はこじんまりとした感じ。硫黄のため通信機器整備が困難なようで無料Wifiは利用できず。ただそれ以上に料理に圧倒されて、いい想い出になりました。スタッフもアットホームで親切でした。
投稿日:2024/5/15
GWに利用しました。スタッフの皆さんが本当に親切で心温まる接客に感謝です。お部屋は港と海を一望でき、清潔でゆっくりと過ごすことができました。特筆すべきはお食事が朝晩とも新鮮で美味しくいただけたことです。特に、夕飯は殻付きウニは絶品で甘く、タコの白和えや鮟鱇、ホタテなど、朝食ではイカの味噌貝焼きなど、地のものを様々なお料理で堪能できました。お風呂は、あまり大きくはありませんが白濁の硫黄の温泉で身体がポカポカに温まりました。アメニティもそろっており大満足です。また、下北半島旅行の折にはお世話になりたいです。
投稿日:2024/3/1
ギリギリで予約したのでダメもとで、海側の部屋希望としてみたところ
希望通りになって、夜は遠くにイカ釣り漁船が綺麗に見えたり朝は北海道が見えて眺めは良かったです。
食事は、海の幸満喫プランなので当たり前ですが魚・貝類ばかりで私は
少し飽きてしまいました。
この時期にデザートが葡萄であまり美味しくはなかったです。
他の方も書いてましたが、朝食は塩分高めの食事でした。
お風呂は、狭かったですがかけ流しでとても体が温まりぐっすり寝れそう
と思い早めの就寝…のはずが!
部屋のベランダに設置してあったエアコンの室外機が一晩中もの凄い音で、ほとんど眠れませんでした。
部屋にはFF暖房もあるのになぜエアコンを使っていたのかは分かりませんし、なぜ我々の部屋ベランダに他の部屋の室外機が置いてあるのか分かりませんが、本当にうるさかったです。それだけが本当に残念でした。
対策をした方が良いと思われます。
投稿日:2024/2/21
大間崎に行くのに泊まらせて頂きました。
バスから降りた瞬間に硫黄の香る温泉街、雪の積もったテトラポッド、非常に素敵でした。
温泉はちょっと温かったのが残念でした。でもお風呂に関して狭いなどマイナスな点があるからか、近くの海峡の湯((タオル、石鹸類が有料)向けに無料の石鹸類を置いていてくれていたり工夫が素敵だなと思いました。
料理に関しては渋めな感じです。酒飲みには大満足ですが好き嫌いは別れるかもしれません。私は酒のアテがあればいいので満足でした。
バスが電子マネー地域から行ったので、昔の路線バスあるあるの1000円札以上では両替ができないことに対策しておらず、その旨を伝えながらお支払いを万札でお願いしたらわざわざ全て1000円札でお釣りを用意して下さいました。
きっと銀行も遠方で大変なのに…嫌な顔一つせず、従業員の方から提案して頂いて心が温まりました。
人生で何度も行ける旅行先ではありませんが、もしまた下風呂温泉に行くことがあれば是非また利用させて頂きたいなと思います。