宿番号:336503
金沢辰口温泉たがわ龍泉閣 北陸最大級の星空露天のお知らせ・ブログ
『のみ電』 桜フェスティバルのご案内 ♪
更新 : 2008/4/9 17:33
かつて、『能美線』があったのをご存知でしょうか?
能美線は1923年(大正十二)年から、旧根上町の新寺井駅と
旧鶴来町の新鶴来駅の旧三町を東西約16キロに渡って走っていた
当時の住民には欠かせない交通手段でした。ですが時代の流れで
自家用車が普及してからは利用者も年々減少していき、1980年
に廃線となりました。
『のみ電』という愛称のその電車と同型の車両が、現在能美市立
博物館前に展示されています。駅のホームも再現され、その当時に
思いを馳せながら実際に乗車できます。
実は先日、私も1人でそっと乗ってきたんです(*^.^*)
いい大人が1人で電車に乗っている姿は、さぞかし不思議な絵
だったでしょうね・・・
でも、駅ホームのそばには桜が美しく咲いていて、当時もこんな
感じだったのかな〜なんてノスタルジックな世界に浸って来ました!
フェスティバルの日程は下記にて・・・
【日時】 4月13日(日) 10:00〜13:00
【会場】 市立博物館前 のみ電広場
※少雨決行です。
◆モギ店 :青空市、花見だんご、焼きそば、etc
◆イベント:虚空蔵太鼓、マジックショー、ミニコンサート、南京たますだれ