宿番号:337058
休暇村 陸中宮古のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
更新 : 2025/7/25 17:08
皆さまこんにちは! いつも休暇村陸中宮古のブログをご覧いただきありがとうございます。 宮古市の海水浴場と言えば「浄土ヶ浜」が有名ですが、お隣の山田町にも魅力あふれる海水浴場があります。それが「荒神海水...
更新 : 2025/7/15 16:35
いつも休暇村陸中宮古のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 本日のブログでは、休暇村陸中宮古周辺のグルメについてご紹介いたします! ★「てんまる食堂」の真鱈ラーメン★ てんまる食堂は、定食や...
更新 : 2025/7/10 19:15
皆さま、こんにちは! いつも休暇村陸中宮古のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。 本日は、岩手県立水産科学館のイベント【磯の生物展】のご紹介です! 岩手県立水産科学館は、岩手県宮古市の浄...
更新 : 2025/7/9 15:45
三陸沿岸・旬の味覚といえば...「ウニ」! 岩手県は北海道に次いで全国第2位のウニの産地。 太平洋に面した県北沿岸部は断崖絶壁の「海のアルプス」、海流は荒いもののプランクトンや海藻類が豊富。海藻類をエサに...
更新 : 2025/7/1 20:37
皆様、いつも休暇村陸中宮古のブログをご覧頂きまして、誠にありがとうございます。 本日は、宮古市田老の「学ぶ防災ガイドプログラム」をご紹介いたします。 学ぶ防災ガイドプログラムとは・・・学ぶ防災では...
更新 : 2025/6/27 12:47
宮古市を代表する景勝地、浄土ヶ浜。 約300年前、宮古山常安寺の和尚がその美しい景色に感嘆して「まるで極楽浄土の如し」と詠んだことが、その名の由来です。 さて皆様、浄土ヶ浜の「先」に行ったことはあります...
更新 : 2025/6/19 7:45
休暇村陸中宮古のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 本日のブログは、浄土ヶ浜のレストハウス前で開催されるイベントのご案内です! 7月19日(土)16:00〜20:30 浄土ヶ浜のレストハウス前にて「浄...
更新 : 2025/6/17 18:07
岩手県遠野市といえば『遠野物語』で知られる民話の里、そんなイメージをお持ちの方は多いのではないでしょうか? 実は遠野市、ビールの原料である「ホップ」の国内屈指の産地でもあります。 1960年代前半に始まっ...
更新 : 2025/6/15 13:03
今年1月に三陸鉄道を制覇してから、近いうちにJR山田線にも乗車したいと考えていた筆者。 普段は車で向かう盛岡へ、ついに山田線で行ってきました! ●JR山田線を利用して盛岡まで...休暇村送迎バスを利用できま...
更新 : 2025/6/5 21:00
皆さまこんにちは! いつも休暇村陸中宮古のブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。 宮古は週末にかけて少しずつ暖かく?暑く?なりそうな予報です。 さて、夏の三陸の味覚と言えば 『ウニ』 で...
更新 : 2025/5/20 20:31
みなさまこんにちは! いつも休暇村陸中宮古のブログをご覧いただきありがとうございます。 本日は、陸中宮古から宮古駅まで運行している無料送迎バスをご紹介いたします。 送迎バスはチェックイン時の宮古駅→...
更新 : 2025/5/11 19:02
皆様こんにちは! いつも休暇村陸中宮古のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。 休暇村陸中宮古から遊歩道を歩いて5分ほどの「浄土ヶ浜展望台」から、ぽつんと海から顔を出す「日出島」を見ること...
Michinoku Coastal Trail/みちのく潮風トレイル
更新 : 2025/4/22 18:47
いつも休暇村陸中宮古のブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 本日は、みちのく潮風トレイルについてご紹介いたします。(What is Michinoku Coastal Trail?) 『みちのく潮風トレイル』は...
更新 : 2025/4/16 15:19
皆さま、こんにちは! いつも休暇村陸中宮古のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。 本日は、大漁旗のご紹介です。 大漁旗とは、大漁の時に陸にいる家族や関係者に伝えるために、漁船の船首や船尾...
更新 : 2025/4/10 19:25
全国のあちらこちらから、桜の開花や満開の便りが聞こえてくるこの頃。 岩手県内(県庁所在地・盛岡市)の開花予想は4月10日頃とされています。 今回は桜の便りより一足早く、休暇村陸中宮古周辺のおすすめ桜鑑賞...
更新 : 2025/4/4 13:48
今回が4回目のブログ【三陸鉄道 完全制覇記録】。 盛駅・大船渡駅周辺で訪れた場所のご紹介です。 ●久慈〜盛間をつなぐ三陸鉄道。盛駅前には「三陸鉄道ここに始まる」と記された石碑があります。また、盛駅か...
更新 : 2025/3/27 7:53
今回が3回目のブログ【三陸鉄道 完全制覇記録】。 今回は、宮古駅〜大船渡市・盛駅間をご紹介します! ●宮古市は本州最東端のまちですが、本州最東端の駅「岩手船越駅」は宮古市の南、山田町にあります。ま...
更新 : 2025/3/25 17:11
こんにちは! いつも休暇村陸中宮古のブログをご覧くださり、ありがとうございます。 本日のブログでは、宮古市魚市場食堂で食べられる、新鮮でおいしい海鮮丼についてご紹介します! 宮古市魚市場は、宮古駅か...
更新 : 2025/3/20 13:45
休暇村陸中宮古のブログをご覧いただきありがとうございます。 【三陸鉄道 完全制覇記録】、2回目の今回は久慈駅に到着してから、宮古駅に戻る列車に乗るまでの間に訪れた場所をご紹介します。 ●久慈駅構内の...
更新 : 2025/3/15 7:46
皆様、いつも休暇村陸中宮古のブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 本日は、「岩船商店」さんのご紹介をさせて頂きます。 岩船商店は、宮古市の魚菜市場内で出店をされており、四季折々の...
更新 : 2025/2/14 15:48
先日の連休を利用し、1日目「宮古〜久慈」2日目「宮古〜盛」を三陸鉄道で往復。 ついに全線乗車を果たしました。 宮古〜久慈間は休暇村陸中宮古の送迎バス時間に合わせて乗車。 休暇村陸中宮古8:40発→宮古...
更新 : 2025/1/14 18:02
三王岩とは... 三王岩(さんのういわ)は、岩手県宮古市の田老町の海岸にある、三つの巨大な岩です。 県指定の天然記念物に指定されています。 真ん中の一番大きな岩が男岩という岩で、高さは50mもあります。 そ...
更新 : 2024/12/17 7:49
いつも休暇村陸中宮古をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。 館内メンテナンスの為、下記期間は休館となります。 【期間】2025年1月6日(月)〜1月10日(金)終日 期間中は、売店・ランチ営業...
更新 : 2024/12/12 7:20
宮古市遊覧船「宮古うみねこ丸」は、国指定名勝「浄土ヶ浜」の美しい景観をはじめ、 三陸ジオパーク・ジオサイトをガイドと巡る遊覧船です。 出先埠頭、浄土ヶ浜(桟橋)の2つの発着所から乗船することができま...
関連する宿泊プラン
更新 : 2024/12/10 14:55
皆様、こんにちは!! 本日も休暇村陸中宮古のブログをご覧頂き、誠にありがとうございます! 本日は、当ホテル日替わりで行っております、体験プログラムの「星空観察会」をご紹介させて頂きます。 夜空に輝く...
更新 : 2024/12/4 10:33
☆★北海道・東北ブロックの休暇村 オリジナルグッズができました!★☆ 「休暇村 旅するノート」は、北海道・東北ブロックの休暇村オリジナルグッズです。 ノートの中身は... @旅程や観光スポットのメモ、...
更新 : 2024/11/27 17:23
●世界遺産、三陸エリアにあるんです! 2015年に登録された、世界文化遺産である「明治日本の産業革命遺産」。 製鉄・製鋼、造船、石炭産業に関連する文化遺産で、端島炭坑(軍艦島)や官営八幡製鉄所がよく知られ...
更新 : 2024/11/15 18:58
宮古市・浄土ヶ浜の湾内にある「青の洞窟」。 「宮古うみねこ丸」のような大型の船では入ることができない観光スポットです。 でも...ご安心ください! 漁師が使用する小型の「サッパ船」なら、遊覧が可能です♪ ...
更新 : 2024/11/13 15:58
休暇村陸中宮古では、体験プログラム「朝のお散歩会」を実施しております。 毎朝、7:00〜30分間、園地の遊歩道をスタッフと一緒に散歩します。 姉ヶ崎展望所と浄土ヶ浜展望所の2か所を巡るコースとなって...
更新 : 2024/11/6 12:47
岩手県釜石市は、古くから「鉄のまち」として歩んできました。 今から160余年前、洋式高炉で日本で初めて鉄鉱石から鉄を作り出すのに成功し、 明治の初めまで釜石地域には13基の高炉が建設された一大工業地帯。 1...