宿番号:337058
休暇村 陸中宮古のお知らせ・ブログ
三陸で一番ロマンティックな駅「恋し浜駅」
更新 : 2021/1/7 18:37
さて、本日ブログのタイトルにもなっている三陸鉄道の「恋し浜駅」、ご存知でしょうか。
名前からしてとてもロマンティックなのですが、もともとは「小石浜駅」というごくごく普通の駅名でした。
小石浜は大船渡市三陸町綾里地区にある、小さな集落です。集落に住んでいる方のほとんどは漁師さんと家族。眼の前には、越喜来(おきらい)湾の静かな入江がよこたわり、山と海に囲まれた静かな場所です。
ここの海では、ホタテ、ホヤなど様々な養殖水産物が育ちますが、恋し浜の名を全国的に有名にしたのは、この地の漁師グループ「小石浜青年部」のみなさんが育てるホタテです。恋し浜ホタテは、世界三大漁場、三陸の豊富な栄養と山からの栄養を受けて育ったたホタテです。そしてなにより、質を追求する漁師さんたちのこだわりが詰まっています。
そして、地元の熱意もありこのブランドホタテの恋し浜から駅名が名付けられ、今では三陸で一番ロマンティックな駅として、その名を馳せています。
駅の待合室にはホタテの絵馬に願い事を書いて吊り下げるようになり、今ではたくさんのホタテの絵馬で待合室が埋め尽くされるほど!
また、幸せの鐘が駅のホームに設置されていたり、隠れハートマークなどで恋愛パワースポットとしても有名です♡
恋し浜駅で下車して、恋し浜ホタテデッキや越喜来湾の散策を楽しむのも良いですが、駅のホームで写真だけ撮りたい・ホタテ絵馬を見たい・書きたいなーんて方に朗報!
三陸鉄道では恋し浜駅で通常より長めに停車時間を設定してくださっているので、ホームに降りて写真を撮ることも、ホタテ絵馬を書くこともできちゃうんです!
三陸で一番ロマンティックな駅「恋し浜駅」、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか?