宿・ホテル予約 >  大阪府 >  大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町 >  淀屋橋・北浜・本町 > 

くれたけイン大阪堺筋本町の周辺観光情報

宿番号:337547

御堂筋線本町駅から徒歩5分★ユニバーサルシティ駅まで約20分★

地下鉄堺筋線「堺筋本町駅」8番出口より1分☆☆コインランドリー完備☆☆

くれたけイン大阪堺筋本町の周辺観光

宿泊施設がおすすめする周辺の観光スポット・イベント情報です。

※宿のコメントは、宿泊施設が更新しています。

移動手段

ジャンル

観光スポット・イベント情報は、最新の情報をご確認ください。

59件ありました。

見る・遊ぶ

エリア:
大阪府 > 大阪ベイエリア

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で40分
    大阪メトロ中央線・JR線
補足 ハリウッドの超大作映画をテーマにしたアトラクションや人気キャラクターたちのショーなど、異なる表情を持つさまざまなエリアがあり、年齢を問わず遊べる大阪きってのテーマパークとなっております
関連宿ログ

GW

こんにちは! GWのご予定はもうお決まりでしょうか? 当ホテルではライブ参戦・イベント・旅行・ビジネス利用でも 多数のご利用いただいております。 GWもたくさんのご利用お待ちしております。

更新 : 2024/4/25 12:22

その他

エリア:
大阪府 > 大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で15分
    大阪メトロ堺筋線堺筋本町駅から天神橋筋六丁目駅下車
補足 天神橋1丁目から7丁目まで。全長約2.6kmという日本で一番長い商店街です。食べ歩きにぴったりのお店から、日用品・喫茶店など約600店舗が軒を連ねます。
関連宿ログ

大阪の祭りは愛染さんで始まって住吉さんで終わる!

夏を満喫する準備は万端ですか? 大阪を含む本州の梅雨入りはまだ先の可能性が高いそうです。次の1週間も晴れる日が多いとの予想らしいです。梅雨が明けると本格的な夏到来!!のはずですが、お祭りに…

更新 : 2024/6/9 18:58

見る・遊ぶ

エリア:
大阪府 > 大阪城・京橋・市内東部

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で15分
    大阪メトロ堺筋線堺筋本町駅から北浜駅下車
補足 アクアライナーは、大阪市内の中心部、大川を周遊するクルーズ船。乗り場は4ヶ所あり、区間乗車も可能です。大阪観光の移動手段としてもとっても便利。

見る・遊ぶ

エリア:
大阪府 > 大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で15分
    大阪メトロ堺筋線堺筋本町駅から北浜駅下車
補足 都心のオアシスとして大阪市民に親しまれている中之島公園。園内にはバラ園があり、シーズンには約310品種、3,700株ものバラが咲き誇ります。
関連宿ログ

薫風かおる季節がやってきました♪

入学式、歓迎会、ゴールデンウィークとひととおり春の行事が過ぎてゆきましたね。大川(淀川沿い)の桜や大阪城の桜はとても人気で、北浜界隈もたくさんの人たちでにぎわいました。そしてくれたけイン大阪…

更新 : 2024/5/14 9:43

見る・遊ぶ

エリア:
大阪府 > 心斎橋・なんば・四ツ橋

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で20分
    大阪メトロ御堂筋線本町駅からなんば駅下車
補足 街中にありながら神聖な空気に包まれる神社には、ちょっと驚きの建造物があり、SNSなどで話題になっています。

見る・遊ぶ

エリア:
大阪府 > 心斎橋・なんば・四ツ橋

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で15分
    大阪メトロ堺筋線堺筋本町駅から日本橋下車
補足 道頓堀の路地裏。法善寺の門前にある「上方浮世絵館」では、江戸後期から明治にかけて盛んだった上方浮世絵を常設展示。在りし日の道頓堀の風情と、大阪が培った庶民文化を知る貴重なミュージアムです。

見る・遊ぶ

エリア:
大阪府 > 心斎橋・なんば・四ツ橋

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で15分
    大阪メトロ堺筋線堺筋本町駅から日本橋駅下車
補足 大阪道頓堀は、グリコのネオン看板や有名店の立体看板が目に飛び込んでくる「くいだおれの街」。その道頓堀のど真ん中にある「道頓堀コナモンミュージアム」は、1日におよそ1万個のたこ焼きが焼かれる人気店です。

見る・遊ぶ

エリア:
大阪府 > 大阪ベイエリア

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で15分
    大阪メトロ中央線堺筋本町駅から大阪港下車
補足 大阪グルメが集合する「なにわ食いしんぼ横丁」。大阪の食い倒れグルメと言えば、道頓堀や新世界が定番ですが、ここまで老舗が1ヵ所に集中しているスポットは、ほかにありません。

見る・遊ぶ

エリア:
大阪府 > 大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で15分
    大阪メトロ堺筋線堺筋本町駅から天神橋筋六丁目駅下車
補足 大阪の原風景ともいえるノスタルジックな町並みが再現されている「大阪くらしの今昔館」。年間50万人の人が訪れ、そのおよそ半数は外国人観光客という驚きの大阪観光スポットです。

見る・遊ぶ

エリア:
大阪府 > 上本町・天王寺・市内南部

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で30分
    大阪メトロ堺筋線・長堀鶴見緑地線
補足 大阪七福神のひとつでもある神社です。境内には、真田幸村が掘ったと伝わる「真田の抜け穴」があり、その傍らには、勇ましい幸村像が建っています。

見る・遊ぶ

エリア:
大阪府 > 上本町・天王寺・市内南部

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で30分
    大阪メトロ堺筋線・長堀鶴見緑地線
補足 大阪明星学園の東側に建つ心眼寺は、真田幸村父子の冥福を願い創建された寺です。境内には、「不運を幸運に変える」といわれる「まんなおし地蔵尊」が建ち、多くの人が参拝に訪れます。

見る・遊ぶ

エリア:
大阪府 > 大阪城・京橋・市内東部

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で20分
    大阪メトロ中央線堺筋本町駅から森ノ宮駅下車
補足 大阪城三ノ丸跡にある「玉造稲荷神社」は「お稲荷さん」の総本宮といわれる京都の伏見稲荷大社よりも古い歴史を持つ神社。真田幸村ゆかりの真田紐にちなんだ恋愛パワースポットとしても人気の大阪観光スポットです。

見る・遊ぶ

エリア:
大阪府 > 大阪北部(茨木・高槻・箕面・伊丹空港)

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で40分
    大阪メトロ堺筋線・阪急線・大阪モノレール万博記念公園下車
補足 1970年に開催された大阪万博「EXPO`70」の会場跡地に造られた260ヘクタールの広大な公園。
岡本太郎氏制作の「太陽の塔」がシンボルになっています。
関連宿ログ

2025年の足音

皆さま、こんばんは。くれたけイン大阪堺筋本町です^^ 先日、大阪市内を歩いていたら なんだか華やかなマンホールが視界に入り ふと、足を止めました。 2025年の大阪万博をモチーフにしたデザイ…

更新 : 2023/7/3 20:32

見る・遊ぶ

エリア:
大阪府 > 大阪城・京橋・市内東部

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で20分
    地下鉄中央線堺筋本町駅から谷町四丁目駅で下車
補足 大阪の歴史を1350年前の飛鳥時代までさかのぼり、今に伝えてくれる大阪歴史博物館。館内に一歩入ると原寸大の別世界が待っています。工夫を凝らした展示は、見れば圧倒されるおもしろさでございます

見る・遊ぶ

エリア:
大阪府 > 上本町・天王寺・市内南部

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で20分
    大阪メトロ御堂筋線本町駅から天王寺駅下車
補足 2014年春にオープンした日本一の高さを誇る超高層複合ビルあべのハルカス。館内には美術館やレストラン・ホテルなどが入っており、立体都市と称されています。最上階には展望台があり、関西一円を見渡せるます。。
関連宿ログ

春休みの家族のおもてなしまだ間に合います。

3/24はホスピタリティ『おもてなし』の日でした。家族のおもてなしは順調ですか?春休みで家族旅行計画をしそこなったお父さん、おかあさん。まだ間に合いますよ。4/1・4/2は若干の空室がございますので、…

更新 : 2024/3/26 17:23

食べる

エリア:
大阪府 > 心斎橋・なんば・四ツ橋

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で15分
    大阪メトロ堺筋線堺筋本町駅から動物園前駅下車
補足 新世界の一番南側にある「ジャンジャン横丁」には、道の両側に寿司や食堂など、大小様々なグルメ店があります。朝から開いている串カツ屋もあり、明るいうちからビールを飲み、話し込む人の姿が見られる観光地です。

見る・遊ぶ

エリア:
大阪府 > 心斎橋・なんば・四ツ橋

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で15分
    大阪メトロ堺筋線堺筋本町駅から動物園前駅下車
補足 1903(明治36)年の第5回内国勧業博覧会の跡地を利用して1912(大正元)年に開かれた新世界。
遊園地が閉園した後、芝居小屋や映画館、飲食店が集まって今につながっています。

見る・遊ぶ

エリア:
大阪府 > 大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で20分
    大阪メトロ御堂筋線本町駅から淀屋橋駅下車
補足 市民のための公会堂を作りたいと大阪の実業家、岩本栄之助氏の寄付によって1918年に完成したもので、彼の願い通り100年以上、気軽に利用できる公会堂として親しまれ国の重要文化財指定を受けている観光地です。

見る・遊ぶ

エリア:
大阪府 > 心斎橋・なんば・四ツ橋

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で15分
    大阪メトロ堺筋線堺筋本町駅から日本橋下車
補足 圓明寺という寺の黒い門の前で開かれたいたことから名付けられ、江戸時代には魚商人が集まり活気に溢れていたという黒門市場。現在は魚、肉、野菜からお菓子、日用品まで、200店近いお店が軒を連ねています。
関連宿ログ

節分祭と恵方巻

節分は冬と春を分ける日です。中国ではお正月としてお休みをとって旅行される方が多いようです。堺筋線日本橋駅10番出口すぐの黒門市場では沢山の恵方巻が販売されます。ぜひ大阪の台所へいってみてくださ…

更新 : 2024/2/1 14:14

見る・遊ぶ

エリア:
大阪府 > 上本町・天王寺・市内南部

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で20分
    大阪メトロ堺筋線堺筋本町駅から日本橋下車
補足 道頓堀通りに面して建つ中座くいだおれビルは入り口でくいだおれ太郎に会えることでも有名な観光地です。ここは大阪みやげからグルメ、お笑いライブまで、大阪の魅力をたっぷりと詰め込んだエンターテイメントビル。

ページの先頭に戻る

[ホテル]くれたけイン大阪堺筋本町 じゃらんnet