宿番号:338142
鬼怒川温泉 あさやのお知らせ・ブログ
今日は「環境の日」◎
更新 : 2022/6/5 14:54
本日6月5日は「環境の日」。
1972年6月5日からストックホルムで開催された「国連人間環境会議」を記念して定められた日だそう!
国連ではこの日を「世界環境デー」と定め、日本では1993年に「環境基本法」で「環境の日」と定められました◎
日本では6月の1ヶ月間を「環境月間」とし、様々な行事が行われております。
本日は、あさやで行っている環境保全のための取り組みについてご紹介いたします♪
■プラスチックストローの廃止
館内で使用するストローは、プラスチック製のものから紙製のものへと切り替えました。
これはきれいな海と生き物を守ることにつながる取り組みです。
海洋ゴミの8割〜9割がプラスチックごみで、環境問題だけでなく、海洋生物にも大きな害を与えてしまうそう。
小さな取り組みかもしれませんが、少しでも環境問題に意識を向け、私たちができることから取り組むことで、海洋汚染問題に貢献できるのではないでしょうか。
■ビニール袋を環境にやさしい素材に切り替え
館内の売店 お土産街道「麻屋」で使用するビニール袋を、バイオマス素材の環境に配慮した袋へと切り替えております。
バイオマスとは再生可能な生物資源のことで、このバイオマス素材を25%以上使用すると地球温暖化対策に寄与することができるそうです。
売店のビニール袋に加え、客室にご用意しているビニール袋(ランドリー袋)もバイオマス25%の袋に順次切り替えております。
■館内のLED化
館内の照明にはLED照明を使用しております。
LED照明は一般照明と比べて長寿命・省電力を実現し、LED化によりおよそ71%のCO₂排出量削減が可能となるそう。
CO₂の排出量を削減することで、温暖化防止にもつながりますね。
■地産地消
あさやでは和洋中100種のブッフェや自慢の会席料理において、できるだけ地元食材を使用しております。
地元のものを使用することで輸送時に発生するCO₂を削減することができ、温暖化防止につながると考えます。
この他にも、お部屋にご用意しているアメニティなどは、順次環境に配慮した素材のものへ切り替えて参ります。
また、スタッフ一人ひとりが、あさやで出来ることが何かないか考えております。
皆さまもこの「環境の日」「環境月間」を機に、未来の社会のために、環境保全について考えてみてはいかがでしょうか☆
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
栃木県 > 鬼怒川・川治・湯西川・川俣 > 鬼怒川・川治 > 鬼怒川公園駅
旅館・高級ホテルを探す
エリアからホテルを探す
栃木県 > 鬼怒川・川治・湯西川・川俣 > 鬼怒川・川治 > 鬼怒川公園駅
近隣駅・空港からホテルを探す
鬼怒川公園駅 | 鬼怒川温泉駅 | 東武ワールドスクウェア駅 | 小佐越駅 | 川治温泉駅