宿・ホテル予約 > 栃木県 > 鬼怒川・川治・湯西川・川俣 > 鬼怒川・川治 > 鬼怒川温泉 あさやのブログ詳細

宿番号:338142

絶景の空中庭園露天風呂と和洋中100種のバイキングが好評☆

ハイクラス

鬼怒川温泉
鬼怒川温泉駅下車ダイヤルバスにて約5分。日光宇都宮道路今市ICより121号線を鬼怒川方面に25分。

鬼怒川温泉 あさやのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 日光東照宮秋季大祭◎

    更新 : 2023/9/9 16:54

    10月16日(月)と17日(火)の2日間、日光東照宮では秋季大祭が開催されます☆
    新型コロナウイルスの影響で中止が続き、今回の開催は4年ぶりとなります♪

    日光東照宮では毎年春と秋に大祭が行われています◎
    今回行われる秋季大祭は春季例大祭よりは小規模ですが、徳川家康公の神霊を駿府久能山から日光へ改葬した当時の行列を再現した「百物揃(ひゃくものぞろえ)千人武者行列」と呼ばれる立派な渡御祭(とぎょさい)が行われます☆
    総勢800名ほどの行列が、およそ1kmの距離を鎧武者・槍持ち姿などで練り歩き、最後尾に神輿が続きます♪
    目的地である国指定重要文化財の一つである御旅所(おたびしょ)に到着すると「御旅所祭」が行われます◎
    ここで神輿は御旅所神殿に祀られ、拝殿には三品立(さんぼんだて)七十五膳と呼ばれる山海の幸が神職の手によって供えられ、その後日光二荒山神社の巫女による「八乙女(やおとめ)の舞」、日光東照宮神職による「東遊(あずまあそび)の舞」が雅やかに奉納されます(^^♪
    そして、11時に神輿舎(しんよしゃ)から出発した行列は13:00ごろに東照宮の境内に向って還っていきます☆
    「百物揃(ひゃくものぞろえ)千人武者行列」は間近で見ることができますので、少し早めにルートに足を運んで、ここでしか体感できない迫力を味わってみてはいかがでしょうか☆彡
    16日の13:00からは、馬上から的を射る「流鏑馬(やぶさめ)が表参道で行われます!
    12名の射手が「陰陽射(いんようい)」という勇ましい掛け声ともに次々に的を射ていく姿は、一生に一度は見て頂きたい見事な神事と言っても過言ではありません◎

    観覧料は無料!開催日に日光にお越しの方はぜひ日光東照宮に足を運んでみてくださいね(^^♪

    ■日光東照宮秋季大祭
    ・2023年10月16日(月) 神事 流鏑馬(やぶさめ)13:00〜
    【場所】表参道
    ・2023年10月17日(火) 百物揃千人行列
     11:00〜 渡御(東照宮→表参道→御旅所)
     12:00〜 御旅所祭
     13:00〜 還御(御旅所→表参道→東照宮)
    【場所】表参道他

    ▼詳細はこちら
    http://www.nikko-kankou.org/event/506/

    ※画像はイメージです。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。